「
利用者:Notorious/サンドボックス/消滅の悪魔
」を編集中
3年7月27日 (黃) 23:53時点における
Notorious
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
差分
)
← 古い版
|
最新版
(
差分
) |
新しい版 →
(
差分
)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告: このページの古い版を編集しています。
公開すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
目の前には、おじいちゃんのタンスがある。背伸びしたぼくと同じくらい背が高い、立派なタンスだ。でも、それだけじゃない。これは「からくりダンス」という、ワクワクするようなものなのだ。 ぼくはおじいちゃんちに遊びに来ていた。毎年夏休みになったら、ぼくの家族はここに来る。電車で何時間も旅をして、田んぼばかりのこの村を訪れるのだ。電車の旅は疲れるけど、駅に迎えに来てくれているおばあちゃんの胸に飛び込めば、そんな疲れなんて吹き飛んでしまう。それを見て、おじいちゃんもしわを深くしてニコニコ笑ってくれるのだ。 今、この家にはぼくとおじいちゃんしかいない。お父さんとお母さんは買い物に行ってしまったし、おばあちゃんもお友達とゲートボールをするそうなのだ。野球ならぼくもよくやるし、本当はぼくもついていきたかったのだが、「おじいちゃんがさびしがるから」と言われて、しかたなく留守番をしている。 しかし、とうのおじいちゃんは、椅子に座って新聞を広げたまま昼寝をしている。全然さびしがってないじゃないか。ほら、鼻ちょうちんがふくれている。 そういうわけで、ぼくはひまになった。そこで、ぼくはおじいちゃんのからくりダンスにいどむことにした。 はじめてからくりダンスのことを聞いたのは、小学校に入学したばかりのときだから、もう三年くらい経つだろうか。おじいちゃんが「見ろ、佑介。これはからくりダンスといってな、面白いんじゃぞ」と手を引いてくれた。それを聞いたぼくは「それってどんな踊り?」と聞いて、おばあちゃんが大笑いしていたのを覚えている。 今は、からくりダンスはからくりがあるタンスのことだと知っている。それに、このからくりダンスの開け方さえも、ぼくはわかってしまうのだ。 とは言っても、おじいちゃんに教えてもらったわけじゃない。実はおじいちゃんは最近、もの忘れがひどくなっているのだ。あまりひどくなると、家族の顔さえも忘れてしまうらしい。書道が上手で、ぼくの習字の宿題をつきっきりで教えてくれるおじいちゃん。そんなおじいちゃんがぼくのことを忘れてしまうなんて、考えられないけど、そういう病気らしいのだ。 そしておじいちゃんは、一年くらい前から、いろんなメモを残すようになった。たとえば、玄関の小さな絵には「高校二年の早苗作。地区大会で金賞」と、食卓に飾られている写真には「京子、早苗と。錦帯橋にて」と、部屋にあるぼくがプレゼントした折り鶴には「佑介作。私の七十六の誕生祝い」と、おじいちゃん得意の達筆で書かれた紙が貼られている。忘れたくない思い出を、今のうちにメモしておくのだそうだ。ぼくは、メモが増えると思い出がたくさん目に見えるようで楽しいけれど、メモをすることで「もう忘れて大丈夫」と言われているようで、少しさびしくもなる。 そんなわけで、この家はメモで満ちている。そのうちのひとつが、このタンスに貼られているメモだ。その紙には、こんなことが書かれている。 絡繰箪笥の開け方 一、右下の取っ手を半回転させる。二、出てきたつまみを引いて…… おじいちゃんは、このからくりダンスの開け方も、忘れないうちにメモしておいたのだろう。ぼくはこれを見て、からくりダンスを開けようと思う。きっと、秘密のスペースが中にはあって、なにかビッグなものが隠されているのだ。財宝かもしれないし、秘密の文書かもしれない。おじいちゃんが実は超お金持ちで、一億円とかが入ってたら、どうしよう? 想像するだけでワクワクが止まらない。ぼくはメモにしたがって、からくりダンスを開けてみることにした。 まず、一番右下の取っ手を回してみる。力を込めると、確かに時計回りにぐるりと回った。すると、タンスの右側面から、小さな突起が飛び出してきた。取っ手を戻すと突起も引っ込む。おお、やっぱり楽しいぞ。しばらく取っ手をくいくい回して遊ぶ。 次は、突起を引き出して、かくんと折る。すると、突起はハンドルに早変わりだ。このハンドルを三周だけ回す。そして、一番上の引き出しを開けてみると、横の壁がずれて、中に新たなつまみが姿を現している。今度はこのつまみを左にずらす。メモに「コツが必要」と書いていた通り、どこかに引っかかっていたのか、なかなか動かなかった。でも、どうにかこうにかずらし終え、次の手順に進む。 残るはあとツーステップ。下から二番目の引き出しの中にある隠し扉が、さっきので開くようになったらしい。しかし、その隠し扉がなかなか見つからない。引き出しの壁中をさすったり叩いたりして、ようやく五センチ四方くらいの扉を見つけた。それを開くと、木の出っ張りがあった。いよいよ大詰めだ。最後にこのボタンを押す。すると、かすかにパカリという音が聞こえた。ドキドキしながら一番下の引き出しを開けると、底が外れていた。やった! このからくりダンスは二重底になっていたのだ。そして、秘密のスペースがついに開いたのだ。 想像の答え合わせをするときが来た。からくりダンスに隠されているものは、財宝か、機密文書か、それとも大金なのか。ぼくは胸を高鳴らせて、引き出しの底を外した。 そこにあったのは、お宝でも札束でもなく、たった一枚の紙っぺらだった。 ぼくは一瞬がっかりしたが、すぐに元気を取り戻した。この紙は、一体なんだろう? こんなに厳重に隠されているのだから、とんでもないことが書かれているに違いない。案外、本当に機密文書かもしれないぞ。おじいちゃんは実はスパイで、謎の組織から奪った情報がこの紙には書かれているのかもしれない! 勢いよく、ぼくは紙をめくった。そこに書かれていることを読んで、ぼくは思わず笑い出してしまった。それには、おじいちゃん自慢の達筆で、こう書かれていたのだ。 絡繰箪笥の戻し方 一、出っ張りを押しながら底をはめ込む。 二、扉を閉じたのち、一番上の引き出しのつまみを……
編集内容の要約:
WikiWikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ・ゼロ(パブリックドメイン) (詳細は
WikiWiki:著作権
を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
このページで使用されているテンプレート:
テンプレート:Vh
(
編集
)
テンプレート:オセロ
(
編集
)
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
利用者ページ
議論
日本語
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
利用者の投稿記録
ログ
利用者グループの表示
特別ページ
ページ情報