メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
WikiWikiについて
免責事項
WikiWiki
検索
「
利用者:デデ二オン/サンドボックス
」を編集中
4年2月27日 (ゐ) 13:59時点における
デデ二オン
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
差分
)
← 古い版
|
最新版
(
差分
) |
新しい版 →
(
差分
)
警告: このページの古い版を編集しています。
公開すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
<span style="font-size:2.5vw">このページはデデ二オンの実験用ページであります</span> コルセア暗号とは、12個の文字を組み合わせて文を作る第三次世界大戦末期のドイツ連邦が考案した暗号である。コルセア暗号で送れる文は、ほぼ全てが戦争時に使われる単語のみだったが、<ref>弾薬 要請 食糧 兵士 等がある。 </ref>稀に意味の分かっていない単語もある。<ref>blatt-faust等。直訳すると意味は葉の拳だが、これは作戦等の機密情報を隠すためのコードネームと思われる。</ref> {| class="wikitable sortable" |+ コルセア暗号で使われる記号 |- ! 母音「'''I'''」!! 母音'''「U」''' !! 母音「'''O'''」 |- | I1 || U1 || O1 |- | I2 || U2 || O2 |- | I3 || U3 || O3 |- | I4 || U4 || O4 |} ==コルセア暗号での単語の意味== I1=兵器 I2=弾薬 I3=兵士 I4=食糧 U1=ドイツ U2=敵 U3=損害 U4=大きい O1=小さい O2=核攻撃 O3=PGUB<ref>=Präzisionsgesteuertes Unterstützungsbombardement 精密誘導支援砲撃のこと。</ref> O4=要請 ==その他の単語の使用方法== その他の複雑な意味の通信は、日本語が用いられる。<ref>日本はドイツ連邦の同盟国であり、アメリカやイギリス、中華修道士国はドイツ連邦と敵対関係にあったためアルファベットや漢字は使われなかった。</ref>日本語を使う時は単語の最初に大文字でJ(japanの意)をつける。日本語用のsmart typewriterはドイツ側に存在しなかったため、ローマ字で伝えられた。 ==コルセア暗号が使用された記録== [ドイツ通信局局長ハルトマン・フォージと陸軍将校ノイツ・ランデッガー] 1945,4,27 3:15 ランデッガーより>> U3 U4 I1 I2 O4 1945,4,27 5:08 ランデッガーより>>
編集内容の要約:
WikiWikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ・ゼロ(パブリックドメイン) (詳細は
WikiWiki:著作権
を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)