「
Sisters:WikiWikiオンラインボード/中程度のコード
」を編集中 (節単位)
ナビゲーションに移動
検索に移動
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
ここでは、高度というほど難しくはない、基本的なソースの発展形を紹介します。ある程度記事やテンプレートで使うことも多く、且つ[[ヘルプ:チュートリアル/ソース早見表]]に載っていないようなものに絞ります。「これも入れたらいいんじゃない?」というものがあれば、コメントや同好会で教えてください。 <ol start="1"> <li>'''注釈の共有と分類'''</li> </ol> 複数の箇所に同じ注釈をつけたい時はありませんか? 出典を示すものなら尚更多くなるでしょう。そんな時、注釈に名前をつけることでそれを実現できます。 {{{!}} class="wikitable" style="width:100%" ! ソース !! 見た目 {{!}}- {{!}}style="width:65%"{{!}} <nowiki> 本文<ref name="a">注釈だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> 本文2<ref name="a"/> </nowiki> <br> <nowiki> <references/> </nowiki> {{!}}本文<ref name="a">注釈だよ!</ref> 本文2<ref name="a"/> <references/> {{!}}} また、注釈をグループ化し、別々に表示することもできます。 {{{!}} class="wikitable" style="width:100%" ! ソース !! 見た目 {{!}}- {{!}}style="width:65%"{{!}} <nowiki> 本文<ref group="出典">出典1だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> 本文2<ref group="注釈">注釈1だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> 本文3<ref group="出典">出典2だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> '''出典''' <references group="出典"/> </nowiki> <br> <nowiki> '''注釈''' <references group="注釈"/> </nowiki> {{!}} 本文<ref group="出典">出典1だよ!</ref> 本文2<ref group="注釈">注釈1だよ!</ref> 本文3<ref group="出典">出典2だよ!</ref> '''出典''' <references group="出典"/> '''注釈''' <references group="注釈"/> {{!}}} これらを組み合わることもできます。 {{{!}} class="wikitable" style="width:100%" ! ソース !! 見た目 {{!}}- {{!}}style="width:65%"{{!}} <nowiki> 本文<ref group="出典" name="a">出典1だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> 本文2<ref group="注釈">注釈1だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> 本文3<ref group="出典">出典2だよ!</ref> </nowiki> <br> <nowiki> 本文4<ref group="出典" name="a"/> </nowiki> <br> <nowiki> '''出典''' <references group="出典"/> </nowiki> <br> <nowiki> '''注釈''' <references group="注釈"/> </nowiki> {{!}} 本文<ref group="出典" name="a">出典1だよ!</ref> 本文2<ref group="注釈">注釈1だよ!</ref> 本文3<ref group="出典">出典2だよ!</ref> 本文4<ref group="出典" name="a"/> '''出典''' <references group="出典"/> '''注釈''' <references group="注釈"/> {{!}}} <ol start="2"> <li>'''文字列を囲む罫線'''</li> </ol> span構文を用いることで、文字列を囲む罫線をつけられます。テンプレートによく使います。 {{{!}} class="wikitable" style="width:100%" ! ソース !! 見た目 {{!}}- {{!}}style="width:65%"{{!}} <nowiki> <span style="border:3px solid red">囲われる文字列</span> </nowiki> {{!}}<span style="border:3px solid red">囲われる文字列</span> {{!}}} 上記の例の"3px","red"の部分を変えることで、罫線の太さと色を変えられます。 <ol start="3"> <li>'''リンク用の節の追加'''</li> </ol> あるページの特定の節にリンクを飛ばすには、#の後に節名を書いたリンクを作ればいいです。しかし、節の途中に飛ばしたい場合もあるでしょう。そんな時、span構文でidを設定し、リンクを飛ばせるようにできます。 {{{!}} class="wikitable" style="width:100%" ! ソース !! 見た目 {{!}}- {{!}}style="width:65%"{{!}} <nowiki> <span id="a">ここにリンクを飛ばしたい</span> </nowiki> {{!}}<span id="a">ここにリンクを飛ばしたい</span> {{!}}} こうして、そこにリンクを飛ばしてみましょう。 [[#a]] リンクを飛ばしたい部分が画面の一番上に来ていれば、成功です。 さて、いろんなところで言ってきていますが、もし「これどうするんだろう?」というソースがあれば、ソースを見るか他の常習者に尋ねてみてください。あるいは[[Wikipedia|ペヂァ]]のヘルプページを寛大な心で覗いてみてもいいかもしれません。創作の幅が広がりますよ!
編集内容の要約:
WikiWikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ・ゼロ(パブリックドメイン) (詳細は
WikiWiki:著作権
を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
Sisters
議論
日本語
表示
閲覧
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報