メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
WikiWikiについて
免責事項
WikiWiki
検索
「
古民家カフェの悪夢
」を編集中 (節単位)
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
==事件の経緯== ===計画=== 2016年12月6日、とあるネット掲示板を閲覧していた<ref>自衛隊を韓国軍と比較して褒め称えるスレッドで、「キムチは家畜の食べ物だ」とか書き込んでいたという。</ref><ruby>坂口<rt>さかぐち</rt></ruby><ruby>百々御御足<rt>どどおみあし</rt></ruby>は「ピザゲート」の噂を聞きかじり、Facebookに以下の文章を投稿した。 <blockquote> アメリカ選挙で、ヒラリークリントンが、児童買春でヒトモウケしているという話で持ち切りです。ピザ屋の振りをして、児童ポルノの数々!?許せない。 </blockquote> これに賛同したのが、坂口のFacebookアカウントをフォローしていたドナルド・トランプ<ref>"あの"</ref>である。彼は坂口の書き込みに反応して、すぐさま以下のリプライを送った。 <blockquote> Make America Great Again </blockquote> ドナルド・トランプの影響力は、瞬く間に坂口の書き込みを拡散。これによって気を良くした坂口は、以下の文章を投稿した。 <blockquote> 一昨日勇敢な青年がピザ屋を偽装した、悪魔崇拝者アジトに攻撃したが、悪徳のケーサツたちが止めてしまった。私たちも、彼のよう社会を訴えよう、、、、 場所は私の家の近くの喫茶店に明後日です。one to oll、oll to one。 </blockquote> こうして「ブルー・ヘリング」は、ただ坂口の住む家の近くに店を構えてしまったがために、陰謀論者たちの攻撃対象にされてしまったのであった。 ===入店=== 2016年12月8日午前9時ごろ、「ブルー・ヘリング」の開店準備をしていた柳田は、店の駐車場の大部分が謎の高級リムジンバス<ref>後に、ドナルド・トランプが手配したものだったと判明した。</ref>に占領されていることに気づいた。別のところに停めてもらおうとリムジンに近づいたところ、そこから陰謀論者計117名がぞろぞろと這い出てきて、叫び始めた。後の柳田の証言によれば、このように聞こえたという。 <blockquote> <p style="position:absolute;padding-top:20px">児童ポルノの取引をやめろ!</p><p style="position:absolute;padding-top:20px;padding-left:8em">違法薬物を白状しろ!</p><p style="position:absolute;padding-top:30px">人身売買を直ちに謝罪しろ!</p><p style="position:absolute;padding-left:7em">鼠書け!</p><p style="position:absolute;padding-top:10px;padding-left:10em">トイレ貸してください!</p><p style="position:absolute;padding-top:25px">ポリコレに配慮しろ!</p><p style="position:absolute;padding-top:10px;padding-left:3em">もっと声出せ!</p><p style="position:absolute;padding-left:10em">のこったのこった!</p><p style="position:absolute;padding-top:30px;padding-left:5em">ヒラリークリントンを落選させろ!</p><p style="position:absolute">子供たちを解放しろ!</p> おねがい、たすけて。 </blockquote> まとまりのなさすぎる珍奇な連中に呆然とする柳田には目もくれず、陰謀論者たちは「ブルー・ヘリング」店舗内に侵入し、悪逆の限りを尽くし始める。ここに、所謂「2016古民家カフェ騒乱」が勃発することとなった。 ===騒動=== {{大喜利|場所=3}} 彼らの暴虐は以下のようなものであった。 *玄関で靴を並べないまま店に入る *柱という柱にささくれを作りまくる *コーヒーシュガーを一気飲みする *フォーク二つを噛み合わせ、ぎしぎし嫌な音を立てる *電気のひもを高速で上下させ、点けたり消したりする *厨房でふざけた行動をした後、それをTikTokに上げる *牧場の堆肥箱から糞を集めてきてお手玉を試みる *傘を盗む *[[田村越え作品一覧|百合]]の間に挟まる *自分とは無関係の会話に横入りしてくる *メントスのごみを落とした者が男子である可能性が高いことを、男子全員が罪悪であることの根拠にする *18時30分までに犯人を見つけ出して職員室に報告しに来るように自分の方から言い付けたのに、18時10分頃に帰る *「偽善」という言葉が気に食わなかったからと言って、残りの授業時間を全部自分が喋りたいことに消費する *しょうもないことしか言えないのに、作業中の生徒を集合させて説教っぽいことをする *授業のスライド資料の文字に読みづらいポップ体を使用する *生徒から「既往歴」の意味を尋ねられたのに無視する *必要性皆無なのに「ポルノ税」なる税を紹介し、教室の空気を凍りつかせる *[[アンモク共和国#41アパーラ令とその影響|人が頑張って書いた文章]]をコピペする *ファストフードの氷が浮いたコーラを見て「下痢みたいだなあ」と思う *死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料を主刑とし、没収を付加刑とする *クレヨンで描いた絵を消しゴムで消そうとする *英単語などとの類似性から意味を推測したりすることができないドイツ語の単語に怒りを覚える *自衛隊を韓国軍と比較して褒め称えるスレッドで、「キムチは家畜の食べ物だ」とか書き込む *まだ「トルコ風呂」と呼ぶ *まだ「ダッチワイフ」と呼ぶ *子供に「<ruby>百足<rt>むかで</rt></ruby>」と名付ける *逆張りして「<ruby>百々御御足<rt>どどおみあし</rt></ruby>」に改名する *炊飯器の内蓋を洗わないまま米を炊きつづける *専門家でもないのに「同定する」とか言う *専門家でもないのに「妥当する」とか言う *専門家でもないのにとかなんとか言って、人様の言葉の使い方に文句をつける *ニンジンをフラッシュライトに見立てて、FBIごっこをする *生ごみの袋をにぎにぎして遊ぶ *あらゆる危険を子供の手の届かないところに置いておくために、子供を床下に埋める *バッタの足を体に絡ませて、動かしたら千切れるような状態にした後、その千切れるのを傍観する *2chを神格化する *2chを神格化する人に「いや2chとかほんとしょうもないやつしかいないけどなw」とか言って通ぶる *2chを神格化する人、そしてそれを批判する人のどちらをも揶揄することによって、冷笑的傍観者アピールをする *2chの神格化にまつわる一連の主張をすべて馬鹿にすることで、自身の思慮深くウィットに富んださまを誇示しようとする *浅慮なやつだと思われないようにするための保険を自意識過剰によってかけたくなり、嫌な奴のメタ揶揄を何回も行った結果、やめどきが分からなくなる *ポケットティッシュをトイレに流す *積読を放置する *ナイフを舐めてイキる *[[Sisters:WikiWikiリファレンス/公序ソング|公序ソング]]を作る *足の爪を切るのを怠り、靴下を破りまくる *リズム感のある文章すべてを種田山頭火が作った句と見なす *海外の反応とは名ばかりの一部の熱狂的日本オタクのオーバーリアクションを見て、自身のアイデンティティを国家に投影し、気持ち良くなる *いわゆるサイコパスになろうとして、人の生死に無関心ですよ的スタンスを取る *鉛筆のケツを噛む *まだ「グルジア」と呼ぶ *まだ「キエフ」と呼ぶ *この記事をスマホまたはタブレットのデスクトップビューで見ている *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E7%95%8C%E3%83%BB%E8%B1%A1%E5%BE%B4%E7%95%8C%E3%83%BB%E6%83%B3%E5%83%8F%E7%95%8C#%E8%B1%A1%E5%BE%B4%E7%95%8C 象徴界]において、最近知ったばっかの難しい言葉を使ってイキる *イチゴやスイカ等を果物として扱う人に対して、「いやそれ実は野菜なんだよなあwww」とか言う *愛玩動物にアフレコして、「ご主人様ぁ~」とか言わす *まっさらなキャンパスを持ち出し、「これは現代アートです」とか言う ===収束=== 柳田の通報の結果、陰謀論者たちのグループは器物損壊罪や住居侵入罪の容疑で普通に警察に現行犯逮捕され、この騒動は収束を迎えた。
編集内容の要約:
WikiWikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ・ゼロ(パブリックドメイン) (詳細は
WikiWiki:著作権
を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)
閉じる
エディタの読み込み中...