メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
WikiWikiについて
免責事項
WikiWiki
検索
「
麻薬:公衆サンドボックス
」を編集中 (節単位)
警告:
ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。
ログイン
または
アカウントを作成
すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
スパム攻撃防止用のチェックです。 けっして、ここには、値の入力は
しない
でください!
==文法== イデア語の文法は日本語のそれと類似しているが、いくつかの明確な違いがある。 ===接尾辞 '-イデア'=== イデア語が日本語と特に大きく違うのは、接尾辞 <span font-weight:bold;>'-イデア'<span font-weight:bold;> が存在する点である。'-イデア' は、「イ」の音に終わるか、「ぃ」の綴字に終わるほとんどの語や、イ段の音に終わる動詞の連用形<ref>日本語文法における「連用形」を指し、イデア語の「連用形デア」とは異なる。</ref>及び命令形<ref>日本語文法における「命令形」を指し、イデア語の文法用語ではない。</ref>に後置される。 ある語に '-イデア' を接続させるとき、その語が「い」で終わるならば「い」を消去して「イデア」を付す。「い」以外のイ段で終わるならば、例えば以下の通りである。 *名詞の場合 **ししまい → ししまイデア **問題 → 問題デア **[[ほえふぇあ語#こひのあー系統|ぐじゃらてぃ]] → ぐじゃらてイデア **パラグアイ → パラグライデア **42枚 → 42枚デア *接続詞の場合 **ところがどっこい → ところがどっこイデア *感動詞の場合 *おい → おイデア *はい → はイデア<ref>英語の挨拶表現の一種 "Hi, there." とは異なる。</ref> **もとい → もとイデア *連体詞の場合 - 未発見 *副詞の場合 **つい → つイデア **以来 → 以来デア **ちょい → ちょイデア *助詞の場合 **~かい → ~かイデア **~くらい → ~くらイデア *形容詞の場合 **良い → 良イデア **美しい → 美しイデア *動詞(連用形及び命令形)の場合 **思い → 思イデア **走り → 走るイデア<ref>単に「走る」に '-イデア' を付したのではなく、「走り」から「り」の硬口蓋化を取り除いて「走るぃ」とした後、末尾の「ぃ」を取って '-イデア' を付したものである。</ref> **なさい → なさイデア **ください → くださイデア *その他 **接尾辞の場合 ***~っぽい → ~っぽイデア よって、日本語の「おい、藤井サンティの安っぽい陰口なんかやめなさい、この醜い凡才め」という文は、イデア語では「おイデア、藤井サンテイデアの安っぽイデア蔭口なんかやめなさイデア、この醜イデア凡才デアめ」となる。 ===動詞の活用=== イデア語の動詞には「上三段」「上一段」「下一段」「ア行変格(ア変)」「カ行変格(カ変)」「サ行変格(サ変)」「ワ行変格動詞(ワ変)」という7つの活用形式がある。動詞が取りうる活用形は「未然形デア」「連用形デア」「終止形デア」の3つで、各々異なる用法を持つ。 ====上三段動詞==== 「殺す」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" ! rowspan="2" | 殺す ! 未然形デア ! 連用形デア ! 終止形デア |- | 殺さ | 殺し | 殺すイデア |} このように、語尾が 'a-i-uイデア' の三段で活用する動詞を「上三段動詞」という。 ====上下一段動詞==== 「朽ちる」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" ! rowspan="2" | 朽ちる ! 未然形デア ! 連用形デア ! 終止形デア |- | 朽ち | 朽ち | 朽てイデア |} このように、語尾が 'i-i-eイデア' の二段で活用する動詞を「上下一段動詞」という。 ====下一段動詞==== 「殺める」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" ! rowspan="2" | 殺める !未然形デア !連用形デア !終止形デア |- |殺め |殺め |殺めるイデア |} このように、語尾が 'e-e-eイデア' の一段で活用する動詞を下一段動詞という。 ====ア行変格動詞==== 「率いる」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" ! rowspan"2" | 率いる !未然形デア !連用形デア !終止形デア |- |率い |率い |率イデア<ref name="連用イデア"></ref> |} このように、「い-い-イデア」で活用するア行動詞を「ア行変格動詞(=ア変動詞)」という。ア行動詞はすべてア変動詞である。 =====カ行変格動詞===== 「来る」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" !未然形デア !連用形デア !終止形デア |- |こ |き |くイデア<ref name="連用イデア"></ref> |} このように、「こ-き-くイデア」で活用するカ行動詞を「カ行変格動詞(=カ変動詞)」という。「来る」の一語のみが該当する。 ====サ行変格活用==== 「弑する」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" !未然形デア !連用形デア !終止形デア |- |弑し |弑し |弑すイデア |} このように、「し-し-すイデア」で活用するサ行動詞を「サ行変格動詞(=サ変動詞)」という。 ====ワ行変格動詞==== 「思う」という動詞は、イデア語において以下のように活用する。 {| class="wikitable" ! rowspan="2" | 思う !未然形デア !連用形デア !終止形デア |- |思わ |思っ |思イデア |} このように、「わ-っ-イデア」で活用するワ行動詞を「ワ行変格動詞(=ワ変動詞)」という。 ===助動詞=== {|class="wikitable" |+下書くイデア !助動詞!!和訳!!意味!!例文 |- |被||れる/られる||受身||ジョンは被殺すイデア(ジョンは殺される) |- |自||〃||自発||暖かく自感ずイデア(暖かく感じられる) |- |能||〃||可能||何でも能書くイデア(何でも書ける) |- |神||〃||尊敬||管理者が神楽しむイデア(管理者が楽しまれる) |- |使||せる/させる||使役||靴を使舐めるイデア(靴を舐めさせる) |- |不||しない||打消||Wikipediaを不むイデア(Wikipediaを見ない) |- |非||でない||否定||Wikipediaは非英邁デア(Wikipediaは英邁でない) |- |無||しない/でない||強い打消・否定||Wikipediaを無むイデア(Wikipediaを決して見ない) |- |未||まだしない||現在打消||コロロは[[一般相対性貧乳理論|理論]]を未書くイデア(コロロは[[一般相対性貧乳理論|理論]]をまだ書かない) |- |蓋||う/よう||推量||麻薬はさぞ蓋楽しイデア(麻薬はさぞ楽しかろう) |- |意||〃||意志||そうだ、旅に意出るイデア(そうだ、旅に出よう) |- |勧||〃||適当||勧吸イデア。(吸おう;吸えばいい) |- |誘||〃||勧誘||誘吸イデア。(吸おう;ともに吸おう) |} 未然形で接続するやつ: れる・られる→被/自/能/神 せる・させる→使 ない→不/非/無/未 う・よう→蓋/意/勧/誘 まい(終止形でも接続)→不蓋/不意 連用形で接続: たい・たがる→願/望 た・だ→去/了/存/確 ます→寧 そうだ→様 やがる→殺 終止形で接続: そうだ→噂 らしい→推 べきだ→然 連体形で接続: ようだ→況/例/推
編集内容の要約:
WikiWikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ・ゼロ(パブリックドメイン) (詳細は
WikiWiki:著作権
を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。
著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
編集を中止
編集の仕方
(新しいウィンドウで開きます)