「利用者:Notorious/サンドボックス/コンテスト」の版間の差分

提供:WikiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(改)
(内容を「ここでは、高度というほど難しくはない、基本的なソースの発展形を紹介します。ある程度記事やテンプレートで使うことも多く、且つヘルプ:チュートリアル/ソース早見表に載っていないようなものに絞ります。「これも入れたらいいんじゃない?」というものがあれば、コメントや同好会で教えてください。 <ol start="1"> <li>'''注釈の共有と分類…」で置換)
タグ: 置換
1行目: 1行目:
{{注意|内容=このガイドラインは、一切の強制力を持ちません。「こんな考えの常習者もいるんだなぁ」くらいの認識で結構です。}}
ここでは、高度というほど難しくはない、基本的なソースの発展形を紹介します。ある程度記事やテンプレートで使うことも多く、且つ[[ヘルプ:チュートリアル/ソース早見表]]に載っていないようなものに絞ります。「これも入れたらいいんじゃない?」というものがあれば、コメントや同好会で教えてください。


WikiWikiは、次の目標を掲げています。
<ol start="1">
{{引用|引用文={{名言|名言=何に使えばいいのかわからないWiki。なんかに使いましょう。|対象=WikiWiki|人物=管理者}}}}
<li>'''注釈の共有と分類'''</li>
</ol>


==管理者の最高法規性==
複数の箇所に同じ注釈をつけたい時はありませんか? 出典を示すものなら尚更多くなるでしょう。そんな時、注釈に名前をつけることでそれを実現できます。
[[WikiWiki]]は[[利用者:Yuito|管理者様]]のご威光によって成り立っています。そのため、管理者様はWikiWikiにおける<big>最高権力者</big>であり<big>最高意思決定機関</big>、<big>最高神</big>なのです。


つまり、管理者がそう言えば<big>左も右</big>、<big>白も黒</big>、<big>IP BANはIP BAN</big>となるのです。だから、これから綴ることも、管理者様が否定しさえすれば一部もしくは全部が誤りとなる可能性があるということです。
<nowiki>
本文<ref name="a"></ref>


では、WikiWikiにおけるガイドラインに移りましょう。
本文2<ref name="a"/>


==管理者様の崇拝==
<references/>
先述したように、管理者様は最高神です。管理者様を崇拝することが、のちのちあなたに多大な恩恵をもたらすことでしょう。
</nowiki>
{{Yuito}}


==何していいの?Q&A!==
とすることで、
……え~、「ガイドラインに移りましょう」とか言っておきつつなんですが、WikiWikiにおいて明確なルールはほぼ存在しません。冗談として上記の管理者への崇拝が、鉄の掟などと言われているだけです。


そこで、今度は「何をしてはいけないか」ではなく「何をしてもいいのか」に焦点を移しましょう! 題して、
本文<ref name="a">あ</ref>


本文2<ref name="a"/>


<p style="text-align:center; width:100%; font-family:HGS創英角ポップ体,sans-serif;">
<span style="color:green; font-size:130%">豊富な実例で見る!</span><br>
<span style="background:linear-gradient(180deg, red, orange, hotpink) ; -webkit-background-clip:text ; -webkit-text-fill-color: transparent ; -webkit-text-stroke:50% #e0446a ; font-size:200%">'''WikiWikiって何していいの? Q&A!'''</span>
</p>
'''Q1:ふざけてもいいんですか?<br>A1:大歓迎です!'''
WikiWikiは主に常習者のユーモアでできています。左上の方の「おまかせ表示」を押せば、高確率で具体例が得られるでしょう。あなたがユーモアに満ちた記事を作ってくれたならば、我々は泣いて喜びます。
'''Q2:じゃあ逆に、真面目に書いてもいいんですか?<br>A2:大歓迎です!'''
WikiWikiには真面目に事実を綴った記事ももちろんあります([[東方project 作品一覧]]、[[原論]]、[[館シリーズ]]など)。あなたの趣味やあった出来事を記事にしてくれれば、我々は泣いて喜びます。
'''Q3:嘘を書いてもいいですか?<br>A3:全然いいです。'''
てか嘘じゃない記事の方が少ないです。特に[[:カテゴリ:言葉遊び]]の記事なんかは虚偽しかないと思ってください。
'''Q4:作品の発表の場にしてもいいですか?<br>A4:逆にしてほしいです。'''
WikiWikiは、記事の他にも、小説が載る[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル|WikiWikiオンラインノベル]]、絵画や音楽が載る[[Sisters:WikiWikiリファレンス|WikiWikiリファレンス]]などといった幅広いプラットフォームがあります。それらも是非活用してください。
'''Q5:エロ・グロ等の描写を入れてもいいですか?<br>A5:はい。'''
[[ゲロ]]や[[ゲリ]]といった記事もあります。ただし、その記事は[[:カテゴリ:公序良俗に反する記事]]に入れてください。
'''Q6:思想強めでもいいですか?<br>A6:はい。'''
なんなら[[利用者:芯]]とかは喜ぶと思います。
{{ナチス}}
{{天皇陛下万歳}}
'''Q7:悪口を言ってもいいですか?<br>A7:はい。'''
[[死ねカス]]、[[今、死ぬ?]]、[[ゴミ]]といった読者への悪口に満ちた記事もあります。
'''Q8:特定の個人に対する悪口を言ってもいいですか?<br>A8:はい。'''
[[サチズム]]という記事が完成予定です。ただし、固く禁止はしないというだけで、責任はもちろんあなたに帰属します。悪口等はあくまで悪ふざけであり、その域を出ないようにしましょう。
'''Q9:こんなことしてて楽しいですか?<br>A9:はい!!!!!!! 麻薬最高!!!!!!!'''
'''Q10:管理者へ不敬したらどうなりますか?<br>A10:[[死ね]]'''
ただ、ここまで述べてきたことは、すべて'''標準名前空間'''の話です。今から述べるネームスペースによっては、嘘を書くことが管理者によって禁じられていたり、安易に編集してはならなかったりするページもあります。では、次はネームスペースについて軽く説明していきます。
==ネームスペースについて==
'''ネームスペース'''('''名前空間''')とは、WikiWiki内のページを用途別に分類するグループのようなものです。ページ名の半角コロン<ref>:</ref>の前が、そのページのネームスペースとなっています。ただし、標準名前空間のページには、ページ名に半角コロンがついていません。
現在、WikiWikiには13のネームスペースが存在します。
書きたい内容で使い分けましょう。棲み分けは大事です。
{| class="wikitable"
!名前空間
!おふざけ
!虚構
!書くこと
!備考
!例
|-
|(標準)
|可能
|可能
|記事
|普通のページ。
|[[トートロジー]]
|-
|トーク
|可能
|微妙
|ページに関する話し合い
|議論とも。同好会でやったほうが早い。
|[[トーク:影踏み]]
|-
|利用者
|可能
|可能
|自己紹介など
|サンドボックスはここに置こう。
|[[利用者:キュアラプラプ]]
|-
|WikiWiki
|非推奨
|禁止
|WikiWikiに関する説明など
|真面目なことを書こう。
|[[WikiWiki:一覧の一覧]]
|-
|ファイル
|可能
|可能
|ファイルの説明
|アップしたファイルの説明を書こう。
|[[:ファイル:ラプラパー状態の生物.jpg]]
|-
|Mediawiki
|<span style="color:red">'''触れるな'''</span>
|<span style="color:red">'''触れるな'''</span>
|<span style="color:red">'''触れるな'''</span>
|<span style="color:red">'''触れるな'''</span>
|<span style="color:red">'''触れるな'''</span>
|-
|テンプレート
|可能
|可能
|テンプレートデータ
|これが書けたら初心者卒業。
|[[テンプレート:大喜利]]
|-
|ヘルプ
|可能
|禁止
|WikiWikiの助けになること
|助け舟。嘘は書かないように。
|[[ヘルプ:チュートリアル]]
|-
|カテゴリ
|可能
|可能
|カテゴリの説明
|特定のジャンルのページをまとめられる。
|[[:カテゴリ:自己言及]]
|-
|Sisters
|可能
|可能
|姉妹プロジェクト
|WikiWikiの姉妹プロジェクト専用。
|[[Sisters:WikiWikiオンラインショップ]]
|-
|麻薬
|可能
|可能
|なんでもいい
|標準とはまた違うけど自由に使える場所。
|[[麻薬:常習者の象徴]]
|-
|モジュール
|可能
|可能
|モジュールのデータ
|テンプレートの上位互換。Luaなんかも使えるらしいよ。
|[[モジュール:ハン・ドレッド]]
|-
|ガジェット
|わからん
|わからん
|わからん
|よくわからん。<span style="color:red">'''触らぬ神に祟りなし。'''</span>
|<span style="color:red">'''触らぬ神に祟りなし'''</span>
|}
{{節スタブ}}
==ダメなこと==
ほとんどのことが許されているとはいえ、やめてほしいこともあります。それは、'''WikiWiki内の秩序を乱す行為'''です。
例えば、'''荒らし行為'''です。人の記事をいたずらに編集するなどの迷惑行為はやめてください。最悪、管理者からIP BANされます。もちろん、不慣れなどから間違って行ってしまったことは咎めませんので、そこは安心してください(例:[[トーク:メインページ|ザッハトルテされたトーク:メインページ]])。
しかし例外として、「[[テンプレート:大喜利]]<ref>{{大喜利|場所=3}}</ref>」や、「[[テンプレート:自由]]<ref>{{自由}}</ref>」が使われている記事または節があります。このような記事や節は、加筆して構いません。
なお、「[[テンプレート:スタブ]]<ref>{{スタブ}}</ref>」や「[[テンプレート:節スタブ]]<ref>{{節スタブ}}</ref>」は記事の装飾目的で使われていることもあるため、編集しないよう注意してください。<ref>「[[キュアラプラプ]]」など</ref>
また、'''選ばれていないのに[[テンプレート:秀逸な記事]]や[[テンプレート:コンテステッド]]を貼る'''などの行為もやめてください。
==終わりに==
初めも言いましたが、今まで書いてきたことは、管理者様が「否」と仰れば間違いとなります。あまり深刻に捉えず、「こんな考えの常習者もいるんだなあ」くらいに考えておいてください。
WikiWikiは大体自由とはいえ、幾人かが関わる場である以上、幾許かの規則は必要となります。ルールを守り、楽しいドラッグライフを送りましょう! あへ、あへへへ!
==脚注==
<references/>
<references/>

2年6月7日 (K) 17:56時点における版

ここでは、高度というほど難しくはない、基本的なソースの発展形を紹介します。ある程度記事やテンプレートで使うことも多く、且つヘルプ:チュートリアル/ソース早見表に載っていないようなものに絞ります。「これも入れたらいいんじゃない?」というものがあれば、コメントや同好会で教えてください。

  1. 注釈の共有と分類

複数の箇所に同じ注釈をつけたい時はありませんか? 出典を示すものなら尚更多くなるでしょう。そんな時、注釈に名前をつけることでそれを実現できます。

本文<ref name="a">あ</ref> 本文2<ref name="a"/> <references/>

とすることで、

本文[1]

本文2[1]

  1. 1.0 1.1