「利用者:Notorious/感想」の版間の差分

提供:WikiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の10版が非表示)
73行目: 73行目:
|殊能将之「ハサミ男」||キュアラプラプより拝借||メインこそ見破ったものの、サブもめちゃくちゃ充実していて、超楽しめた。サスペンスとしても申し分ないのに本格要素までてんこ盛りで贅沢すぎる。かっちりとした文体やほどよいユーモアもいい。何より、怖いのになぜかたまらなく魅力的なハサミ男の造形が素晴らしすぎる。
|殊能将之「ハサミ男」||キュアラプラプより拝借||メインこそ見破ったものの、サブもめちゃくちゃ充実していて、超楽しめた。サスペンスとしても申し分ないのに本格要素までてんこ盛りで贅沢すぎる。かっちりとした文体やほどよいユーモアもいい。何より、怖いのになぜかたまらなく魅力的なハサミ男の造形が素晴らしすぎる。
|-
|-
|桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」||Mapilaplapより拝借||奇妙な少女の、短くも濃厚な交歓。悲劇なのに、なぜか読後は希望や明るさを感じられる、不思議な体験だった。短いけど中身はとても濃くて、容易には忘れられない。強い印象を残す物語だった。
|アニメ『よふかしのうた』||Mapilaplapより推薦||良い!! 面白いし、しっかりドラマで魅せる。メイドカフェの回はちゃんとミステリやっててびっくりした。あと夜の絵がめちゃ綺麗。Creepy Nutsの主題歌もいい。「よふかしのうた」がED曲になってるの神。最終回はあまりの良さに3周した。ラストシーンの絵が良いにもほどがある。早く2期作られろ!
|-
|-
|[[田村越え作品一覧#田村越え作品一覧|百合班の本懐]]||Mapilaplapより推薦||タムラインを越えたでお馴染み百合漫画。面白いし絵上手だし尊い。ほんと素晴らしい。最高。新学期の回とか劇の回とか風呂の回とかが特に好き。はぁ……ハッ、田村が! 田村が来る!
|コトヤマ『よふかしのうた』1~10巻||Mapilaplapより拝借||良い!! 半分くらいはアニメの復習、残りは初見。人(と吸血鬼)の心の機微をとらえすぎだろ。コウくんとナズナちゃんの距離感とか関係性とかが素晴らしい。超良質なラブ(を目指す)コメ。ギャップ萌え回は可愛すぎて無事死んだ。私はアキラが結構好き。あと、ナズナちゃんとかが慌ててシュバババッと手を振り回す絵が好き。なんか琴線に触れる。
|-
|桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」||Mapilaplapより拝借||奇妙な少女との、短くも濃厚な交歓。悲劇なのに、なぜか読後は希望や明るさを感じられる、不思議な体験だった。短いけど中身はとても濃くて、容易には忘れられない。強い印象を残す物語だった。
|-
|[https://www.pixiv.net/artworks/89454517 しぐま『夢に落ちる少女』]||Mapilaplapより推薦||[[田村越え作品一覧|タムライン]]を越えたでお馴染み百合漫画。百合班の本懐。面白いし絵上手だし尊い。ほんと素晴らしい。最高。新学期の回とか劇の回とか風呂の回とかが特に好き。はぁ……ハッ、田村が! 田村が来る!
|-
|-
|外装班のときのボカロ曲流すあれ||Mapilaplapより推薦||「遠心力」と「とりぷるばか」を相当好きになった。「ハッピーシンセサイザ」「メランコリック」「Alice in 冷凍庫」あたりの再評価がなされ、さらに素晴らしくなった。非常に有意義な時間だった……。
|外装班のときのボカロ曲流すあれ||Mapilaplapより推薦||「遠心力」と「とりぷるばか」を相当好きになった。「ハッピーシンセサイザ」「メランコリック」「Alice in 冷凍庫」あたりの再評価がなされ、さらに素晴らしくなった。非常に有意義な時間だった……。
|-
|-
|映画『インセプション』||YuitoのAmazonアカウントとMapilaplapのMacを拝借||バチクソ面白かった。夢に潜入するという発想、夢の映像化という時点で強いのに、何重もの入れ子構造が収斂するラストは圧巻。下の層ほど時間の歩みが遅いという設定を生かしたキックの重なり、エグい。伏線回収もすごくて、幕引きも天才的。終わった後は放心状態だった。やべえ〜〜〜。弊校祭、働かなくて良かった〜〜〜。
|映画『インセプション』||YuitoのAmazonアカウントとMapilaplapのMacを拝借||バチクソ面白かった。夢に潜入するという発想、夢の映像化という時点で強いのに、何重もの入れ子構造が収斂するラストは圧巻。下の層ほど時間の歩みが遅いという設定を生かしたキックの重なり、エグい。伏線回収もすごくて、幕引きも天才的。終わった後は放心状態だった。やべえ〜〜〜。弊校祭、働かなくて良かった〜〜〜。
|-
|アニメ『天国大魔境』1〜8話||Mapilaplapより推薦||癖が各所に噴出しててエロかった(' 風呂の鏡のシーンと手足切断シーンがとみに良い(' 話もちゃんと面白かった。二つの独立した筋がだんだんクロスしていくなど、情報がちょっとずつ開示されていく展開がニクい。バトルもかっこいい。子供たちがいる謎の園には、貴志祐介「新世界より」味をちょっと感じて、興奮した('
|-
|Reol『ぴんこすてぃっくLuv』||Mapilaplapより推薦||歌い出しだけめっちゃ聞いたことある(' アガらずを得ないリズムは、誰かと思えばギガで納得。歌詞はまっすぐだけどれをるにしか書けないような味に溢れてて、すごい。サビとか天才。れをる歌唱verも好き。ラストは、そういうミームか何かがあるのかと思ったら普通に謎っぽくて唖然('
|-
|コトヤマ『よふかしのうた』11巻||せうゆより拝借||メイド喫茶は神回確定演出です。アキラがかわいい! <del>というかエッチだ!</del> <del>挟まってたカードのナズナちゃんのイラストもエッチだ!</del>
|-
|[[WikiWiki同好会ボカロ祭り#第4回]]||各氏より推薦||満を持して。話題の新曲とかは聞くようになったし、より一層の新規視聴をするようになったから、知ってる曲や出そうと思ってた曲が各氏によって推薦されることも大幅に増え、テンション上がった。「マンダリン」「放課後ストラテジー」「デリヘル呼んだら君が来た」「おじゃま虫」etcを好きになった。非常に素晴らしい。
|-
|Mili『[https://www.youtube.com/watch?v=1Hsj3oYhsbk Sleep Talk Metropolis]』||Yuitoより推薦||中学の体育の時間に管理者に布教されたが、しばらくして聞かねばと思った時には名前を忘れてしまっていたバンドかもしれない(そうでなかったらそれはそれで問題' キャッチーなリズムとめっちゃ上手い歌が素晴らしい。だが何より歌詞が刺さる。自分がこうなる未来しか見えなくて震えた('
|-
|[https://site.nicovideo.jp/miku16th 初音ミク16周年ニコニコユーザーが選ぶ楽曲ランキング]||全世界のミク廃より推薦||全部[[神曲]]。約40曲を知り、とりわけ「白い雪のプリンセスは」「アイロニ」を超好きに、「ワールドイズマイン」「SPiCa」「magnet」などなどを好きになった。初音ミクが最強です。同ボⅤやりてえ〜〜〜〜。
|-
|枡野浩一「毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである」||いせより拝借||大分でチラッと見せてもらった歌集を貸してもらった。よかった。言葉遊びと皮肉の効いた三十一文字が多かった印象。歌人ってやっぱりワードセンスがすごい。一番好きなのは、迷うけど「気をつけていってらっしゃい 行きよりも明るい帰路になりますように」かしら。
|-
|麻耶雄嵩「螢」||キュアラプラプより拝借||幾年ぶりかの再読。いろいろハイレベルなことをしていてすごかった。不穏な雰囲気と読みやすい文章もよい。
|-
|村上春樹「海辺のカフカ」||Mapilaplapより拝借||よい物語。拝借期間9ヶ月は自己ベスト(ワースト?'である。ストーリーもだがキャラがとみに好き。情動のままに[[Sisters:WikiWiki麻薬草子#海辺のカフカを借りて|読書感想文]]を書いた。
|-
|つくしあきひと『メイドインアビス』1〜67話||キュアラプラプより推薦||ところどころエッチすぎてびびったしナナチが主人公じゃないのも驚いたが、純粋にファンタジーとしての面白さに惹き込まれた。上がってこれない大穴という設定のうまさ、冒険のハラハラドキドキ、異形のデザインの秀逸さ、すばらしい。絵もめっちゃ上手。プルシュカちゃんとは今も心が通じ合っていて一緒に冒険しているんだって、お前そんなのおかしいだろうがよお前よ、彼女には五体満足で一行に着いていってほしかったに決まってんだろお前よ、それがお前よ、娘が父を想っていただけなのにお前よ、なんだこれはよ、お前よ、あのボンクラ仮面絶対許さな{{粛清されました}}
|-
|井上真偽「アリアドネの声」||キュアラプラプより拝借||ドローンによる三重苦の人の救助という胸熱な展開を思いついた人の勝利。全く飽きない展開に一気読みした。ラストには感動して本当に心が震えた。素晴らしい。
|-
|米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」||Mapilaplapより拝領||シリーズ本編の終わりがさびしすぎる。どうして? どうして人生は有限なんですか? 密室から消えた車という謎が魅力的だし、大胆な解決編もいい。小鳩くんと小佐内さんの出会いとやり取りには随所でくすっと笑わされるし、かと思えば心の底からの叫びが胸にせまる場面もある。シリーズの魅力に溢れた作品だった。
|-
|岸川瑞樹『クソ女に幸あれ』1〜25話||ケツアゴコロロより推薦||小河原先輩かわいい。これに尽きる。絵が上手い。大学生の生活の描写もいいね。気負わず読める漫画は貴重。こういうの好き(語彙力'
|-
|アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』全12話||Yuitoより推薦||とてもよかった。明るくて面白いし、バンドをめぐる人間ドラマがいい。こういう日常の延長にありうる物語(ぼっちちゃんの生態はその範疇に収まるか甚だ疑問だが'に飢えていたので、沁みる。音楽を全部作ってるの、すごくない? 虹夏ちゃんがいい人すぎてほんとすごい。人ってここまでの聖人になりうるんですか?
|}
|}

4年8月15日 (ゐ) 20:11時点における最新版

本を貸してくれるなどした人に感謝と感想のフィードバックを送るため、あるいはキュアラプラプのようなことをして自己満足を覚えるために、ここに感想を記す。

読んだ本全部の感想を書こうとするとエグいことになるので、①記録の残る2022年以降に読了した、②人に借りた本の感想を記す。とりあえず今のところは。なお、このルールは非常にふわっとしているので例外も多々ある。え? なら書くな? いたりくいたりく



みんなありがとう!!!



直接的なネタバレはないはず
作品 備考 感想
森沢明夫「おいしくて泣くとき」 一宮氏より推薦 素晴らしかった。ミステリばかり読んできた身には、シンプルな恋愛小説は新鮮で非常に面白かった。中学生二人の初々しい恋情が瑞々しくて良かった。「人から勧められたやつは読もう」という哲学を植えつけられた体験だったかもしれない。読後に一宮氏に興奮気味に感想を伝えたら「あー俺それまだ読んでないんだよね」と言われた。なんで読んでねえんだよ!!! 冒頭読んで雰囲気が良かったため勧めたが、そのまま返したらしい。
市川拓司「MM」 一宮氏より推薦 こちらも中学生同士の甘酸っぱい恋愛を描いた小説。映画のごとく眼前に広がる光景に圧倒された。作者の他作品も読まねば! と思ってはや2年。
WikiWiki同好会ボカロ祭り#第1回 各氏より推薦 「ツギハギスタッカート」を聞いたときは、郷愁を5倍に濃縮したかのごとき、胸が痛くなり涙が出てくるような、本当に知らない感情に襲われた。これが……恋? そんな体験が巡り巡ってこの祭という素晴らしいムーヴメントに結実したことは、とても嬉しいしなんだか誇らしい。とはいえ、当時はそこまでボカロに入れ込んではおらず、この祭を通して本格的にボカロをすこるようになったかも。「ワールズエンド・ダンスホール」「ドーナツホール」「妄想感傷代償連盟」「メルト」など、高名で好きな楽曲の多くを知った。
浅原ナオト「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」 一宮氏より推薦 めっちゃくちゃ刺さった。同性愛を当事者目線で描き、苦悩や葛藤をこれでもかと語ることで、読者を傍観者の席から引き摺り落とす。とにかく刺激的な読書体験だった。学び云々をおいても読ませる面白さもあるし。どうやら続編があるらしく、読まnever.
田中修「ふしぎの植物学」 Popbobより拝借 二ヶ月借りっぱなしだった。本当に申し訳なく思ったが、今となっては「二ヶ月? 短くね?」の心境である。あだおき閑話休題あだしごとはさておきつの略)、植物について目から鱗の事実をたくさん学べた。学術系図書の宿命であるが、少し古いため信憑性は薄まっているかもしれない。しかし読み物としても面白かった。
東野圭吾「卒業 雪月花ゲーム テント先生より推薦 図書委員の仕事でおすすめの本を聞いて、「新参者」とお答えいただいた。私は無謀にもシリーズ第一作から読もうとし、案の定これ以降読んでない。やばすぎる。あだおき、卒業間近の大学生の仲良しグループに、事件によって徐々に亀裂が生まれていく。その静かな破綻には息が詰まった。トリックや謎解きも手堅くまとまっており、何より雰囲気が絶妙。小さな硝子細工を思わせる、佳品。だから早く読まnever.
貴志祐介「クリムゾンの迷宮」 Mapilaplapより拝借 デスゲーム系エンタメ。異様な舞台装置も科学的なディテールを詰めてリアリティを出しているのが、この作者の強みの一つだと思う。そしてメインの強み、大迫力のバトル描写が遺憾なく発揮されていた。おもろかった。「◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」はこれに影響を受けた部分がある。読んで推測してみてくれ。
有栖川有栖「孤島パズル」 Mapilaplapより拝借 再読。やはり学生アリスシリーズは良い。茫漠とした事件が、ほんの些細な手がかりから延びるロジックによって、たった一人の人間の仕業と特定される、この鮮やかさ。まさに一枚のジグソーパズルのごとき、美麗極まりない作品。再読によって解像度が爆増しした。「島のすべてが論理ロジックに奉仕する」って惹句、かっこよすぎんか?
伊坂幸太郎「マリアビートル」 Popbobより拝借 映画を見にいくことになって、直前に借りて読んだ。たぶん再読だが初読といっても差し支えない忘却具合。伊坂らしい小気味良い展開と、かっこいいアクションがよい。映画「ブレット・トレイン」も結構改変されていて、こっちも楽しめた。ハリウッドらしい派手なアクションと、意外とそこまで違和感を感じなかった日本の描写、キャラの性格の変わり具合など。畳み掛けるラストには興奮した。刀一振りで戦うイケオジとか卑怯すぎる。そんなん好きに決まってますやん。
村上春樹「風の歌を聴け」 Mapilaplapより拝借 短くて入門にはうってつけだったと思う。どんな難解な文章を書くのだろうと戦々恐々としていたら、思ったより平易な言葉遣いで安堵した覚えがある。斬新な比喩や話運びに結構驚いた。真価の一割も理解できていないとは思うので、再読せnever.
澤村伊智「ぼぎわんが、来る」 Mapilaplapより拝借 ホラーを忌避してきた私だけど、意を決して読んだ。第一章のラストから第二章の前半にかけては、ひょええええっと読んでいた。しかし後半は存外にエンタメ色が強く、ホラー初心者にも優しい出来。ミステリ的技巧も使われていたりして、なかなかに面白かった。
WikiWiki同好会ボカロ祭り#第2回 各氏より推薦 ボカロというジャンルを本格的に開拓するようになり、開催に狂喜した。好きな曲・ボカロPを多数発見でき、本当にありがたい。「メルティランドナイトメア」は音楽全般で好きな曲ランキングを作っても、結構いい順位になる。「三体Ⅲ」のイメージソングなんだってば。あだおき、「ノウナイディスコ」「すきなことだけでいいです」「Henceforth」などなど好きになった曲には枚挙にいとまがない。
澤村伊智「ずうのめ人形」 Mapilaplapより拝借 早速シリーズ二作目。ミステリ的要素がさらに強く援用されていて、おっと思った。ホラーとしても安定の怖気で、引き続き良かった。
羽田圭介「黒冷水」 キュアラプラプより推薦 読んだ動機は大変に不純だったが、人間の厭な部分を抉り出す筆力に圧倒された。徹底的に厭な話運びは、一周回って爽快。全然そんなことないのに。作者はこれを17歳の時に書いたらしく、ひょええ……。
雨穴「変な家」 キュアラプラプより拝借 ネット記事みたいな形式で、広く読者を獲得したことは賞賛に値すると思う。奇妙な間取りから浮かぶ真相、って発想の時点で勝利です。脱帽! 私は第一章が好き。あと図版を頻繁に挿入してくれたのは助かった。
澤村伊智「などらきの首」 Mapilaplapより拝借 シリーズ三作目にして初の短編集。ミステリ要素を絡めた作品も多く、好みに合った。推協賞も獲った「学校は死の匂い」、異様な舌戦がとんでもない地平に達する「居酒屋脳髄談義」あたりが好き。
雨穴「変な絵」 キュアラプラプより拝借 私は前作よりもこっちの方が好き。形式が小説になっているのもあるかもだし、何より動機がある程度地に足のついたものになっていたのが高評価。全体的にビビり散らかした。特に第一章の終盤とか。絵という視覚に訴えるものなのがやはり上手いよね。間取りもしかり。
青崎有吾「早朝始発の殺風景」 Mapilaplapより拝借 好きすぎる。青春の気まずい会話劇が、論理によって思いもしなかった裏面を見せる。この逆転が最高すぎるし、シンプルに小説としてのクオリティも高い。私が漠然と「こんなの書きてえなあ〜」と思っていた、その理想形を横っ面に叩きつけられた。最高。短編ミステリの一つのイデアを見た。表題作の切れ味、「メロンソーダ・ファクトリー」のあの雰囲気、「三月四日、午後二時半の密室」のあまりの完成度……。えげつない。後に買った。
夕木春央「方舟」 他人より拝領 エグい。完成度が非常に高い本格ミステリなのだが、結末がえげつない。余韻の海に顔を沈められ、なかなか上がってこれなかった。南ノ南「星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲」の力を借りないと寝られなかった。一読の価値はある。さっさと読むんだ!
綾辻行人「人間じゃない」 せうゆより拝借 いろんな短編が収録されていて、やっぱり綾辻好きだわぁと実感した。正統派ミステリ「赤いマント」、読んでて怖かった幻想ホラー「崩壊の前日」あたりが好き。
我孫子武丸「殺戮にいたる病」 キュアラプラプより拝借 再読。さすがの技巧に酔いしれた。主人公の心理描写がうますぎ、サイコサスペンスとしての出来が高すぎる。解説にて引用されていた作者の評論の一文に、深く納得するなどもした。
斜線堂有紀「楽園とは探偵の不在なり」 Mapilaplapより拝借 特殊設定の造形がうますぎる。その世界ならではのドラマがめちゃくちゃ読ませた。ミステリとしてはトリックメインでまあまあだったけど、本格ミステリ畑の人じゃないのでしゃあない。作者の本領に近いであろうSFを読んでみたい。
筒井康隆「富豪刑事」 芯より拝借 三年くらい経って遂に拝借が実現した。さすがのストーリーテリングで、ミステリ初挑戦とは思えない出来。マンネリ化しないよう形式とかを細かく変えているのもすごかった。なかなか面白かった。
森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」 Mapilaplapより拝借 独特の雰囲気がすごくて、SFか寓話の域。それゆえちょっと手こずったけど、読後感が良く、面白かった。これを読んだこともあって後に手を伸ばした「ペンギン・ハイウェイ」がなかなかに好き。
品田遊「名称未設定ファイル」 キュアラプラプより拝借 ダ・ヴィンチ・恐山の発想力と観察力をこれでもかと味わった。発想に驚き結末に切なく思った「ピクニックの日」、ダメ人間の行く末がリアルすぎて泣きたくなった「最後の1日」、コンパクトに刺してくる「過程の医学」とかが好き。
WikiWiki同好会ボカロ祭り#第3回 各氏より推薦 発信メインだった。みんなもっと送ってくれよう(キュアラプラプを除く。十分送っているので)。「カトラリー」「頬が乾くまで」「ハツコイソウ」あたりが好き。いよわは素晴らしい。4やりてえ〜〜〜。
殊能将之「ハサミ男」 キュアラプラプより拝借 メインこそ見破ったものの、サブもめちゃくちゃ充実していて、超楽しめた。サスペンスとしても申し分ないのに本格要素までてんこ盛りで贅沢すぎる。かっちりとした文体やほどよいユーモアもいい。何より、怖いのになぜかたまらなく魅力的なハサミ男の造形が素晴らしすぎる。
アニメ『よふかしのうた』 Mapilaplapより推薦 良い!! 面白いし、しっかりドラマで魅せる。メイドカフェの回はちゃんとミステリやっててびっくりした。あと夜の絵がめちゃ綺麗。Creepy Nutsの主題歌もいい。「よふかしのうた」がED曲になってるの神。最終回はあまりの良さに3周した。ラストシーンの絵が良いにもほどがある。早く2期作られろ!
コトヤマ『よふかしのうた』1~10巻 Mapilaplapより拝借 良い!! 半分くらいはアニメの復習、残りは初見。人(と吸血鬼)の心の機微をとらえすぎだろ。コウくんとナズナちゃんの距離感とか関係性とかが素晴らしい。超良質なラブ(を目指す)コメ。ギャップ萌え回は可愛すぎて無事死んだ。私はアキラが結構好き。あと、ナズナちゃんとかが慌ててシュバババッと手を振り回す絵が好き。なんか琴線に触れる。
桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」 Mapilaplapより拝借 奇妙な少女との、短くも濃厚な交歓。悲劇なのに、なぜか読後は希望や明るさを感じられる、不思議な体験だった。短いけど中身はとても濃くて、容易には忘れられない。強い印象を残す物語だった。
しぐま『夢に落ちる少女』 Mapilaplapより推薦 タムラインを越えたでお馴染み百合漫画。百合班の本懐。面白いし絵上手だし尊い。ほんと素晴らしい。最高。新学期の回とか劇の回とか風呂の回とかが特に好き。はぁ……ハッ、田村が! 田村が来る!
外装班のときのボカロ曲流すあれ Mapilaplapより推薦 「遠心力」と「とりぷるばか」を相当好きになった。「ハッピーシンセサイザ」「メランコリック」「Alice in 冷凍庫」あたりの再評価がなされ、さらに素晴らしくなった。非常に有意義な時間だった……。
映画『インセプション』 YuitoのAmazonアカウントとMapilaplapのMacを拝借 バチクソ面白かった。夢に潜入するという発想、夢の映像化という時点で強いのに、何重もの入れ子構造が収斂するラストは圧巻。下の層ほど時間の歩みが遅いという設定を生かしたキックの重なり、エグい。伏線回収もすごくて、幕引きも天才的。終わった後は放心状態だった。やべえ〜〜〜。弊校祭、働かなくて良かった〜〜〜。
アニメ『天国大魔境』1〜8話 Mapilaplapより推薦 癖が各所に噴出しててエロかった(' 風呂の鏡のシーンと手足切断シーンがとみに良い(' 話もちゃんと面白かった。二つの独立した筋がだんだんクロスしていくなど、情報がちょっとずつ開示されていく展開がニクい。バトルもかっこいい。子供たちがいる謎の園には、貴志祐介「新世界より」味をちょっと感じて、興奮した('
Reol『ぴんこすてぃっくLuv』 Mapilaplapより推薦 歌い出しだけめっちゃ聞いたことある(' アガらずを得ないリズムは、誰かと思えばギガで納得。歌詞はまっすぐだけどれをるにしか書けないような味に溢れてて、すごい。サビとか天才。れをる歌唱verも好き。ラストは、そういうミームか何かがあるのかと思ったら普通に謎っぽくて唖然('
コトヤマ『よふかしのうた』11巻 せうゆより拝借 メイド喫茶は神回確定演出です。アキラがかわいい! というかエッチだ! 挟まってたカードのナズナちゃんのイラストもエッチだ!
WikiWiki同好会ボカロ祭り#第4回 各氏より推薦 満を持して。話題の新曲とかは聞くようになったし、より一層の新規視聴をするようになったから、知ってる曲や出そうと思ってた曲が各氏によって推薦されることも大幅に増え、テンション上がった。「マンダリン」「放課後ストラテジー」「デリヘル呼んだら君が来た」「おじゃま虫」etcを好きになった。非常に素晴らしい。
Mili『Sleep Talk Metropolis Yuitoより推薦 中学の体育の時間に管理者に布教されたが、しばらくして聞かねばと思った時には名前を忘れてしまっていたバンドかもしれない(そうでなかったらそれはそれで問題' キャッチーなリズムとめっちゃ上手い歌が素晴らしい。だが何より歌詞が刺さる。自分がこうなる未来しか見えなくて震えた('
初音ミク16周年ニコニコユーザーが選ぶ楽曲ランキング 全世界のミク廃より推薦 全部神曲。約40曲を知り、とりわけ「白い雪のプリンセスは」「アイロニ」を超好きに、「ワールドイズマイン」「SPiCa」「magnet」などなどを好きになった。初音ミクが最強です。同ボⅤやりてえ〜〜〜〜。
枡野浩一「毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである」 いせより拝借 大分でチラッと見せてもらった歌集を貸してもらった。よかった。言葉遊びと皮肉の効いた三十一文字が多かった印象。歌人ってやっぱりワードセンスがすごい。一番好きなのは、迷うけど「気をつけていってらっしゃい 行きよりも明るい帰路になりますように」かしら。
麻耶雄嵩「螢」 キュアラプラプより拝借 幾年ぶりかの再読。いろいろハイレベルなことをしていてすごかった。不穏な雰囲気と読みやすい文章もよい。
村上春樹「海辺のカフカ」 Mapilaplapより拝借 よい物語。拝借期間9ヶ月は自己ベスト(ワースト?'である。ストーリーもだがキャラがとみに好き。情動のままに読書感想文を書いた。
つくしあきひと『メイドインアビス』1〜67話 キュアラプラプより推薦 ところどころエッチすぎてびびったしナナチが主人公じゃないのも驚いたが、純粋にファンタジーとしての面白さに惹き込まれた。上がってこれない大穴という設定のうまさ、冒険のハラハラドキドキ、異形のデザインの秀逸さ、すばらしい。絵もめっちゃ上手。プルシュカちゃんとは今も心が通じ合っていて一緒に冒険しているんだって、お前そんなのおかしいだろうがよお前よ、彼女には五体満足で一行に着いていってほしかったに決まってんだろお前よ、それがお前よ、娘が父を想っていただけなのにお前よ、なんだこれはよ、お前よ、あのボンクラ仮面絶対許さな粛清されました
井上真偽「アリアドネの声」 キュアラプラプより拝借 ドローンによる三重苦の人の救助という胸熱な展開を思いついた人の勝利。全く飽きない展開に一気読みした。ラストには感動して本当に心が震えた。素晴らしい。
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」 Mapilaplapより拝領 シリーズ本編の終わりがさびしすぎる。どうして? どうして人生は有限なんですか? 密室から消えた車という謎が魅力的だし、大胆な解決編もいい。小鳩くんと小佐内さんの出会いとやり取りには随所でくすっと笑わされるし、かと思えば心の底からの叫びが胸にせまる場面もある。シリーズの魅力に溢れた作品だった。
岸川瑞樹『クソ女に幸あれ』1〜25話 ケツアゴコロロより推薦 小河原先輩かわいい。これに尽きる。絵が上手い。大学生の生活の描写もいいね。気負わず読める漫画は貴重。こういうの好き(語彙力'
アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』全12話 Yuitoより推薦 とてもよかった。明るくて面白いし、バンドをめぐる人間ドラマがいい。こういう日常の延長にありうる物語(ぼっちちゃんの生態はその範疇に収まるか甚だ疑問だが'に飢えていたので、沁みる。音楽を全部作ってるの、すごくない? 虹夏ちゃんがいい人すぎてほんとすごい。人ってここまでの聖人になりうるんですか?