「利用者:キュアラプラプ/サンドボックス/丙」の版間の差分

提供:WikiWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の307版が非表示)
1行目: 1行目:
'''ピロリ語'''(ピロリご、ピ:ranguba M pirorikin<ref>直訳すると、「'''私たちだけの言語'''」となる。</ref>)とは、ピロリ菌の間で使用される言語である。
偶発した同音異義語
*garaji (various, surround)
*ha'to (notice, aware)
*iheki (contact, surface)
*sigotozaka (intelligent, employ)
*umi (slight, marine)


==特徴==
==1-100==
ピロリ語には、句読点はおろか疑問符、感嘆符すら存在せず<ref>ただし、句点と同様の働きをする'''促音補助符号'''たるものが存在する。詳細は[[ピロリ語#字種|字種節]]を参照。</ref>、文のイントネーションは独自の文頭説明語によって決まる。<ref>疑問文のときは文の後ろでイントネーションが上がる、など。</ref>
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=1|e=create|p=tukurie}}
{{/temp|n=2|e=increase|p=hiyorimi}}
{{/temp|n=3|e=improve|p=kognbegn}}
{{/temp|n=4|e=mean|p=ragnpu}}
{{/temp|n=5|e=own|p=syoiage}}
{{/temp|n=6|e=include|p=harata}}
{{/temp|n=7|e=consider|p=bisiumu}}
{{/temp|n=8|e=allow|p=yurusa^}}
{{/temp|n=9|e=suggest|p=ikagn}}
{{/temp|n=10|e=produce|p=amiraze}}
{{/temp|n=11|e=decide|p=pikime}}
{{/temp|n=12|e=offer|p=igaga}}
{{/temp|n=13|e=require|p=kure}}
{{/temp|n=14|e=share|p=hiyoi}}
{{/temp|n=15|e=store|p=ha'kou}}
{{/temp|n=16|e=tend|p=kimama}}
{{/temp|n=17|e=concern|p=kognpai}}
{{/temp|n=18|e=describe|p=eragnpu}}
{{/temp|n=19|e=involve|p=begngara}}
{{/temp|n=20|e=reduce|p=uhuro^ra}}
{{/temp|n=21|e=design|p=egaki}}
{{/temp|n=22|e=force|p=yare}}
{{/temp|n=23|e=limit|p=tehosi}}
{{/temp|n=24|e=bear|p=amitami}}
{{/temp|n=25|e=affect|p=iga^si}}
|}


また、ピロリ語は世界的にもかなり複雑な代名詞を持ち、これによって主語が省略されることはほとんどない。<ref>不定菌称や四菌称があるためである。詳細は[[ピロリ語#.E4.BB.A3.E5.90.8D.E8.A9.9E|文法]]節を参照。</ref>
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=26|e=deal|p=sigoto}}
{{/temp|n=27|e=avoid|p=isagn}}
{{/temp|n=28|e=relate|p=begngi}}
{{/temp|n=29|e=realize|p=naruhodo}}
{{/temp|n=30|e=encourage|p=gagnbare}}
{{/temp|n=31|e=compare|p=ikasama}}
{{/temp|n=32|e=measure|p=ikamera}}
{{/temp|n=33|e=exist|p=syuyo}}
{{/temp|n=34|e=mark|p=tikaki}}
{{/temp|n=35|e=challenge|p=i'na}}
{{/temp|n=36|e=depend|p=amidanomi}}
{{/temp|n=37|e=research|p=daumu}}
{{/temp|n=38|e=cause|p=igami}}
{{/temp|n=39|e=reason|p=nasite}}
{{/temp|n=40|e=effect|p=igagn}}
{{/temp|n=41|e=influense|p=egnza}}
{{/temp|n=42|e=object|p=isare}}
{{/temp|n=43|e=demand|p=kukure}}
{{/temp|n=44|e=found|p=syuyouku}}
{{/temp|n=45|e=complete|p=ryou}}
{{/temp|n=46|e=idea|p=ragnpiro}}
{{/temp|n=47|e=accord|p=odoi'ti}}
{{/temp|n=48|e=company|p=dagara}}
{{/temp|n=49|e=interest|p=dadamore}}
{{/temp|n=50|e=situation|p=ehara}}
|}


表記体系では、'''ピロリベド(piroribedo)'''と'''ピロソーバド(piroso^bado)'''という二つの文字が存在し、主に代表語や固有名詞の子音はピロリベドで<ref>ただし、固有名詞の表記に関して、ピロリ=アルファベット表記においては'''シングルクォーテーション'''('''’''')で囲って強調するのが一般的になっている。</ref>、他の単純語などはピロソーバドで表記される。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=51|e=environment|p=ekimu}}
{{/temp|n=52|e=skill|p=dabegn}}
{{/temp|n=53|e=matter|p=mognda}}
{{/temp|n=54|e=view|p=igaragn}}
{{/temp|n=55|e=value|p=gati}}
{{/temp|n=56|e=species|p=huro^ra}}
{{/temp|n=57|e=thought|p=ragnpi}}
{{/temp|n=58|e=knowledge|p=gara^ki}}
{{/temp|n=59|e=memory|p=kognzou}}
{{/temp|n=60|e=practice|p=dowi}}
{{/temp|n=61|e=benefit|p=gohobi}}
{{/temp|n=62|e=theory|p=ikaragn}}
{{/temp|n=63|e=issue|p=huhaisyu^}}
{{/temp|n=64|e=experiment|p=humu}}
{{/temp|n=65|e=article|p=kiji}}
{{/temp|n=66|e=focus|p=syokudo}}
{{/temp|n=67|e=subject|p=goopi}}
{{/temp|n=68|e=project|p=yorogara}}
{{/temp|n=69|e=quality|p=situ}}
{{/temp|n=70|e=role|p=guruma}}
{{/temp|n=71|e=term|p=yo^go}}
{{/temp|n=72|e=statement|p=ragnaki}}
{{/temp|n=73|e=material|p=matezai}}
{{/temp|n=74|e=evidence|p=tyoko}}
{{/temp|n=75|e=source|p=kimezou}}
|}


なお、ピロリベド、ピロソーバド共に一般的な文字コードが定められておらず、ここでの表記が難しいため、本項では'''ピロリ=アルファベット表記(Arupua^bado)'''を用いて説明する。<ref>ピロリ=アルファベット表記では、大文字をピロリベド、小文字をピロソーバドとする。また、長音を「'''^'''」、促音を「'''<nowiki/>''''」で表す。</ref><ref>なお、ピロリべド「ch」と「gn」のピロリ=アルファベット表記では、両方とも大文字にするのではなく、慣用として「'''Ch'''」、「'''gN'''」という特殊な形で表記する。</ref>
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=76|e=community|p=sitio}}
{{/temp|n=77|e=technology|p=ikabegn}}
{{/temp|n=78|e=culture|p=amisama}}
{{/temp|n=79|e=appropriate|p=tyagntosu}}
{{/temp|n=80|e=likely|p=poi}}
{{/temp|n=81|e=possible|p=gagnko}}
{{/temp|n=82|e=individual|p=ikagoopi}}
{{/temp|n=83|e=public|p=haragoo}}
{{/temp|n=84|e=common|p=pagnpi}}
{{/temp|n=85|e=certain|p=bisiragn}}
{{/temp|n=86|e=similar|p=sorani}}
{{/temp|n=87|e=recent|p=esa^}}
{{/temp|n=88|e=major|p=wuwugu}}
{{/temp|n=89|e=patient|p=kagnjya}}
{{/temp|n=90|e=particular|p=yakamasi}}
{{/temp|n=91|e=physical|p=isamasi}}
{{/temp|n=92|e=various|p=garaji}}
{{/temp|n=93|e=available|p=begnko}}
{{/temp|n=94|e=native|p=izou}}
{{/temp|n=95|e=political|p=goosama}}
{{/temp|n=96|e=due|p=sikaru}}
{{/temp|n=97|e=blank|p=ana}}
{{/temp|n=98|e=ancient|p=hurudo}}
{{/temp|n=99|e=correct|p=atari}}
{{/temp|n=100|e=despite|p=dagagn}}
|}


また、音韻は日本語のものと類似しており、語彙にも日本語との類似点が見られることから、ピロリ語は日本語ともかなり関係が深い言語であるとされている。
|}


さらに、ピロリ語は胃という閉鎖空間で発生し、使用され続けていることから、方言等の派生が存在していない。これによって、ピロリ語は発生当時の形を比較的簡単に予測し、遡ることが可能であるため、
==101-200==
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=101|e=notice|p=ha'to}}
{{/temp|n=102|e=refer|p=rifa}}
{{/temp|n=103|e=approach|p=zuzuzu}}
{{/temp|n=104|e=wonder|p=u^mu}}
{{/temp|n=105|e=imagine|p=umouji}}
{{/temp|n=106|e=recognize|p=koreganai}}
{{/temp|n=107|e=solve|p=begnegn}}
{{/temp|n=108|e=accur|p=oko^}}
{{/temp|n=109|e=argue|p=ragnkusu}}
{{/temp|n=110|e=claim|p=gure}}
{{/temp|n=111|e=express|p=biragnba}}
{{/temp|n=112|e=draw|p=usibegn}}
{{/temp|n=113|e=waste|p=gomi}}
{{/temp|n=114|e=advance|p=kognato}}
{{/temp|n=115|e=spread|p=ekuseru}}
{{/temp|n=116|e=prepare|p=jyugnpea}}
{{/temp|n=117|e=gain|p=syoiduri}}
{{/temp|n=118|e=achieve|p=kognryou}}
{{/temp|n=119|e=establish|p=syuyoro}}
{{/temp|n=120|e=supply|p=sapuri}}
{{/temp|n=121|e=suppose|p=saposu}}
{{/temp|n=122|e=perform|p=dadaizumu}}
{{/temp|n=123|e=prefer|p=derisa}}
{{/temp|n=124|e=determine|p=ikanimo}}
{{/temp|n=125|e=treat|p=yokiniha}}
|}


近年では言語学者らが言語発生のメカニズムを知るために、ピロリ語を盛んに研究している。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
==分布==
{|class="wikitable"
ピロリ語は、主にヒトの胃の中に生息しているヘリコバクターピロリによって話される。
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=126|e=prove|p=meisyu}}
{{/temp|n=127|e=apply|p=kuedo}}
{{/temp|n=128|e=mention|p=gooki}}
{{/temp|n=129|e=communicate|p=sitioki}}
{{/temp|n=130|e=contain|p=hara^mu}}
{{/temp|n=131|e=contact|p=iheki}}
{{/temp|n=132|e=regard|p=ragnduri}}
{{/temp|n=133|e=respect|p=sugoi}}
{{/temp|n=134|e=search|p=sagati}}
{{/temp|n=135|e=connect|p=samamasi}}
{{/temp|n=136|e=decline|p=kousei}}
{{/temp|n=137|e=prevent|p=isawi}}
{{/temp|n=138|e=suffer|p=segnjyo}}
{{/temp|n=139|e=survive|p=dognka}}
{{/temp|n=140|e=publish|p=kakizou}}
{{/temp|n=141|e=oppirtunity|p=yuniti}}
{{/temp|n=142|e=task|p=kakya}}
{{/temp|n=143|e=industry|p=gurumagara}}
{{/temp|n=144|e=medium|p=nakami}}
{{/temp|n=145|e=economy|p=zoupu}}
{{/temp|n=146|e=policy|p=kojyo}}
{{/temp|n=147|e=account|p=yuku}}
{{/temp|n=148|e=trade|p=samazama}}
{{/temp|n=149|e=model|p=ikameru}}
{{/temp|n=150|e=figure|p=do^gn}}
|}


胃内では、テレビやラジオ、書物においてもほとんどの場合ピロリ語が使われており、ピロリ語が事実上の唯一の言語であるとされる。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=151|e=cell|p=saibou}}
{{/temp|n=152|e=image|p=umoe}}
{{/temp|n=153|e=emotion|p=e^mo}}
{{/temp|n=154|e=stress|p=toresegnjyo}}
{{/temp|n=155|e=decade|p=ipiya}}
{{/temp|n=156|e=range|p=haizou}}
{{/temp|n=157|e=character|p=gooi}}
{{/temp|n=158|e=advantage|p=konegn}}
{{/temp|n=159|e=phrase|p=hureku}}
{{/temp|n=160|e=damage|p=segnbatu}}
{{/temp|n=161|e=impact|p=bisiiga^si}}
{{/temp|n=162|e=method|p=begnri}}
{{/temp|n=163|e=resource|p=tabenoko}}
{{/temp|n=164|e=region|p=gozouropu}}
{{/temp|n=165|e=medicine|p=amiraie}}
{{/temp|n=166|e=detail|p=begnsaki}}
{{/temp|n=167|e=feature|p=tokutya}}
{{/temp|n=168|e=function|p=ikagaku}}
{{/temp|n=169|e=access|p=kimeuti}}
{{/temp|n=170|e=item|p=motimogn}}
{{/temp|n=171|e=income|p=agemogn}}
{{/temp|n=172|e=attitude|p=a^taido}}
{{/temp|n=173|e=site|p=saiti}}
{{/temp|n=174|e=aspect|p=aiheki}}
{{/temp|n=175|e=structure|p=ikasiteru}}
|}


胃外では、先述の通り言語学者に盛んに分析されるなどして、研究も進んでいるため、近いうちにピロリ語教育が始まる可能性もあるとみられている。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=176|e=habit|p=kuse}}
{{/temp|n=177|e=link|p=nakasama}}
{{/temp|n=178|e=instance|p=ignsutatoe}}
{{/temp|n=179|e=positive|p=posi}}
{{/temp|n=180|e=negative|p=nega}}
{{/temp|n=181|e=complex|p=garazatu}}
{{/temp|n=182|e=current|p=ena^}}
{{/temp|n=183|e=mental|p=kokoko}}
{{/temp|n=184|e=specific|p=bisimasi}}
{{/temp|n=185|e=segnificant|p=signi}}
{{/temp|n=186|e=essential|p=kokoiti}}
{{/temp|n=187|e=official|p=rekisi}}
{{/temp|n=188|e=financial|p=kane^si}}
{{/temp|n=189|e=academic|p=saibobegn}}
{{/temp|n=190|e=aware|p=ha'to}}
{{/temp|n=191|e=worth|p=kati}}
{{/temp|n=192|e=potential|p=tehodoko}}
{{/temp|n=193|e=active|p=dakutibu}}
{{/temp|n=194|e=digital|p=dezi}}
{{/temp|n=195|e=mobile|p=syoiko}}
{{/temp|n=196|e=novel|p=ma^rata}}
{{/temp|n=197|e=plastic|p=tagnjyu^}}
{{/temp|n=198|e=chemical|p=bakegnbegn}}
{{/temp|n=199|e=necessary|p=kuraba}}
{{/temp|n=200|e=eventually|p=uyokyoku}}
|}


また、小腸や食道などに移動したヘリコバクターピロリが、現地の原住菌に対してピロリ語を教えていることが明らかになっており、
|}


近いうちに、ヒトの体内に存在する、ヘリコバクターピロリ以外の微生物もピロリ語話者となるとみられている。
==201-300==
==系統==
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
ピロリ語は、先述の通り、日本語に酷似した音韻体系や、類似点のある語彙体系を持つことから、日本語から派生した言語であるという可能性もある。なお、語彙に関しては英語との類似点も指摘されている。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=201|e=identify|p=koreragn}}
{{/temp|n=202|e=represent|p=rekigooi}}
{{/temp|n=203|e=indicate|p=bisiki}}
{{/temp|n=204|e=manage|p=nagntoka}}
{{/temp|n=205|e=attend|p=edo^gn}}
{{/temp|n=206|e=maintain|p=meiji}}
{{/temp|n=207|e=survey|p=bisika}}
{{/temp|n=208|e=replace|p=razui}}
{{/temp|n=209|e=sort|p=rakimu}}
{{/temp|n=210|e=conduct|p=tukurikae}}
{{/temp|n=211|e=associate|p=ziisama}}
{{/temp|n=212|e=attempt|p=gagnwihi}}
{{/temp|n=213|e=promote|p=gagnyare}}
{{/temp|n=214|e=earn|p=kane^rie}}
{{/temp|n=215|e=unite|p=garagoo}}
{{/temp|n=216|e=feed|p=amidamesi}}
{{/temp|n=217|e=seek|p=ziikure}}
{{/temp|n=218|e=observe|p=bisizii}}
{{/temp|n=219|e=reveal|p=jyagn}}
{{/temp|n=220|e=estimate|p=syuyoragn}}
{{/temp|n=221|e=reflect|p=oiage}}
{{/temp|n=222|e=attract|p=a'toiwasu}}
{{/temp|n=223|e=decrease|p=uhiyorimi}}
{{/temp|n=224|e=ignore|p=ragnpuri}}
{{/temp|n=225|e=match|p=dakusuko}}
|}


しかし、ピロリ語は日本語とも英語とも異なる文法を持っているため、一概に日本語や英語から派生した言語であるとは言えず、
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=226|e=define|p=ikarie}}
{{/temp|n=227|e=adapt|p=kuriedo}}
{{/temp|n=228|e=contribute|p=gagnsigoto}}
{{/temp|n=229|e=exchange|p=kuresama}}
{{/temp|n=230|e=display|p=egakiga}}
{{/temp|n=231|e=respond|p=segnkinign}}
{{/temp|n=232|e=hide|p=teniami}}
{{/temp|n=233|e=doubt|p=mumumu}}
{{/temp|n=234|e=remove|p=bisisegnjyo}}
{{/temp|n=235|e=wind|p=zegndo}}
{{/temp|n=236|e=assume|p=ragnrie}}
{{/temp|n=237|e=relax|p=amitiru}}
{{/temp|n=238|e=satisfy|p=gohodo}}
{{/temp|n=239|e=desire|p=kuremasi}}
{{/temp|n=240|e=succeed|p=go^ho}}
{{/temp|n=241|e=concept|p=saibozougoo}}
{{/temp|n=242|e=fashion|p=purikura}}
{{/temp|n=243|e=device|p=uirugaragoo}}
{{/temp|n=244|e=charge|p=segnkagn}}
{{/temp|n=245|e=contrast|p=ebisi}}
{{/temp|n=246|e=colleague|p=nakamigoora}}
{{/temp|n=247|e=pain|p=isa^syogn}}
{{/temp|n=248|e=bill|p=kagnkamogn}}
{{/temp|n=249|e=content|p=zouhodo}}
{{/temp|n=250|e=section|p=husi}}
|}


近年では、ヘリコバクターピロリがもとより所持していた言語体系において、その発音や単語などを日本語や英語から借用しただけであり、これらの言語家族的な関係性は皆無であるともされる。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=251|e=audience|p=dasitio}}
{{/temp|n=252|e=surface|p=iheki}}
{{/temp|n=253|e=crop|p=gokoku}}
{{/temp|n=254|e=topic|p=eguba}}
{{/temp|n=255|e=technique|p=ikadobegn}}
{{/temp|n=256|e=status|p=sitioage}}
{{/temp|n=257|e=option|p=ikasaposu}}
{{/temp|n=258|e=reward|p=agegoho}}
{{/temp|n=259|e=race|p=jikusu}}
{{/temp|n=260|e=crime|p=hiretu}}
{{/temp|n=261|e=conflict|p=kusuburu}}
{{/temp|n=262|e=struggle|p=esegnjyo}}
{{/temp|n=263|e=context|p=egubado}}
{{/temp|n=264|e=debate|p=kusuguba}}
{{/temp|n=265|e=fuel|p=danoko}}
{{/temp|n=266|e=pollution|p=zousegnjyo}}
{{/temp|n=267|e=trend|p=ikakima}}
{{/temp|n=268|e=balance|p=nakadati}}
{{/temp|n=269|e=traffic|p=hisamazama}}
{{/temp|n=270|e=strategy|p=saibomera}}
{{/temp|n=271|e=basis|p=hodogoo}}
{{/temp|n=272|e=consesquence|p=tyagntyagn}}
{{/temp|n=273|e=aim|p=gagnmata}}
{{/temp|n=274|e=ancestor|p=agnsesuta^}}
{{/temp|n=275|e=gene|p=hodohusigooi}}
|}


これらのことから、言語学においてピロリ語は<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%80%E8%AA%9E 孤立言語]</span>であると考えられている。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
==音韻==
{|class="wikitable"
===音韻体系===
!番号!!英語!!ピロリ語
ピロリ語の音韻は、前述した通り日本語のそれと極めて類似している。しかし、細かな違いは多くみられる。
{{/temp|n=276|e=track|p=dasyokudo}}
{{/temp|n=277|e=revolution|p=rekioiage}}
{{/temp|n=278|e=progress|p=nakasigoto}}
{{/temp|n=279|e=cognitive|p=ragnsi}}
{{/temp|n=280|e=ideal|p=gohomasi}}
{{/temp|n=281|e=efficient|p=koguruma}}
{{/temp|n=282|e=universal|p=haragarasi}}
{{/temp|n=283|e=vast|p=zoutyou}}
{{/temp|n=284|e=extra|p=rasamazama}}
{{/temp|n=285|e=entire|p=ubisimasi}}
{{/temp|n=286|e=familiar|p=gara^kiage}}
{{/temp|n=287|e=obvious|p=esyuyo}}
{{/temp|n=288|e=moral|p=gagnsitiosi}}
{{/temp|n=289|e=ordinary|p=huropagn}}
{{/temp|n=290|e=equal|p=soragnzu}}
{{/temp|n=291|e=previous|p=eko^}}
{{/temp|n=292|e=false|p=bu^rure^}}
{{/temp|n=293|e=rare|p=mezamasi}}
{{/temp|n=294|e=legal|p=ikagubasi}}
{{/temp|n=295|e=independant|p=sonokuse}}
{{/temp|n=296|e=extreme|p=ko^mogna'to}}
{{/temp|n=297|e=actual|p=oiragn}}
{{/temp|n=298|e=willing|p=gagngagn}}
{{/temp|n=299|e=urban|p=nokopu}}
{{/temp|n=300|e=whereas|p=oioi}}
|}


代表的なものとして、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%93 撥音]</span>において、「ん」で一括りにされる日本語とは異なり、'''軟口蓋音'''と'''硬口蓋音'''が表記面でも区別される<ref>本項で用いているピロリ=アルファベット表記では、軟口蓋音の方を「'''n'''」、硬口蓋音の方を「'''gn'''」としている。</ref>ことや、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%97%E9%9F%B3 拗音]</span>が存在しないことなどが挙げられる。詳細は後述する。
|}
====モーラ====
ピロリ語では、日本語と同様に撥音、促音、長音がそれぞれ独立して1拍に数えられ、さらに子音だけの音さえも1拍として数えられている。


また、清音や濁音、半濁音といった概念も日本語のそれと共有している。しかし、後述のように清濁が定義されたピロリ語独自の音韻も存在する。
==301-400==
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=301|e=predict|p=a'tokaki}}
{{/temp|n=302|e=examine|p=isagati}}
{{/temp|n=303|e=trust|p=nomiti}}
{{/temp|n=304|e=stick|p=negnheki}}
{{/temp|n=305|e=emerge|p=syuyoage}}
{{/temp|n=306|e=vary|p=tatoe}}
{{/temp|n=307|e=release|p=igaizumu}}
{{/temp|n=308|e=divide|p=korera}}
{{/temp|n=309|e=enable|p=kozakasi}}
{{/temp|n=310|e=judge|p=husireki}}
{{/temp|n=311|e=rely|p=pagnguba}}
{{/temp|n=312|e=engage|p=dowiguruma}}
{{/temp|n=313|e=shift|p=igaposu}}
{{/temp|n=314|e=adopt|p=gurumaduri}}
{{/temp|n=315|e=acquire|p=dagnzaka}}
{{/temp|n=316|e=expand|p=bo^tyou}}
{{/temp|n=317|e=refuse|p=yada}}
{{/temp|n=318|e=strike|p=tegnbatu}}
{{/temp|n=319|e=repeat|p=oiyayu}}
{{/temp|n=320|e=consume|p=nihagomi}}
{{/temp|n=321|e=confuse|p=jiganai}}
{{/temp|n=322|e=select|p=ikapikime}}
{{/temp|n=323|e=evolve|p=a'torie}}
{{/temp|n=324|e=convince|p=narurie}}
{{/temp|n=325|e=recall|p=ganaihai}}
|}


ピロリ語における<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9 モーラ]</span>の種類は、以下の表に示すように'''116'''ほど存在している。ここでは、ピロリ語の字に対応するピロリ=アルファベット表記と、その<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%A8%98%E5%8F%B7 国際音声記号]</span>における発音も列挙する。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=326|e=destroy|p=bisisegnbatu}}
{{/temp|n=327|e=preserve|p=ha'koena^}}
{{/temp|n=328|e=organize|p=hitorie}}
{{/temp|n=329|e=warn|p=ha'toyare}}
{{/temp|n=330|e=address|p=ragnsigoto}}
{{/temp|n=331|e=operate|p=yorogaku}}
{{/temp|n=332|e=participate|p=haraa^ta}}
{{/temp|n=333|e=surround|p=garaji}}
{{/temp|n=334|e=flow|p=kima'ta}}
{{/temp|n=335|e=bore|p=anamasi}}
{{/temp|n=336|e=complain|p=higure}}
{{/temp|n=337|e=host|p=rekigara}}
{{/temp|n=338|e=combine|p=oikore}}
{{/temp|n=339|e=extend|p=kuserusaki}}
{{/temp|n=340|e=appreciate|p=kognragn}}
{{/temp|n=341|e=target|p=timata}}
{{/temp|n=342|e=element|p=hurogoo}}
{{/temp|n=343|e=principle|p=amimogn}}
{{/temp|n=344|e=phenomenon|p=ikahumu}}
{{/temp|n=345|e=atmosphere|p=esitio}}
{{/temp|n=346|e=origin|p=igarasi}}
{{/temp|n=347|e=personality|p=gooizumu}}
{{/temp|n=348|e=capacity|p=baretehosi}}
{{/temp|n=349|e=profit|p=kone^mera}}
{{/temp|n=350|e=circumstance|p=eposu}}
|}


なお、括弧内の表記は、普通は使われないものの、一部の単語に稀に使われることがあるものである。<ref>「'''jiyota'''(楽しむ)」の「'''ji」'''など。</ref>
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{| class="wikitable" style="text-align:center"
{|class="wikitable"
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
!番号!!英語!!ピロリ語
! colspan="5" |ピロリ=アルファベット表記
{{/temp|n=351|e=manner|p=gubagoo}}
! colspan="5" |発音(国際音声記号)
{{/temp|n=352|e=threat|p=kagnbatu}}
!清濁
{{/temp|n=353|e=resident|p=sitiopi}}
|-
{{/temp|n=354|e=wealth|p=nokogoo}}
!母音
{{/temp|n=355|e=institution|p=yoroikagaku}}
|a
{{/temp|n=356|e=authority|p=hikoureki}}
|i
{{/temp|n=357|e=vote|p=sitiotikaki}}
|u
{{/temp|n=358|e=sight|p=tyokozou}}
| e
{{/temp|n=359|e=campaign|p=ikazoupumera}}
|o
{{/temp|n=360|e=fund|p=kamognnoko}}
|[ä]
{{/temp|n=361|e=web|p=uebu}}
|[i̠]
{{/temp|n=362|e=symbol|p=rekikaki}}
|[ɯ̹]
{{/temp|n=363|e=analysis|p=garahumu}}
|[e̞]
{{/temp|n=364|e=version|p=kakitatoe}}
|[o̞]
{{/temp|n=365|e=perspective|p=saibotyoko}}
|
{{/temp|n=366|e=crisis|p=segnsou}}
|-
{{/temp|n=367|e=disaster|p=segnjyo^ko^sui}}
! rowspan="15" |子音
{{/temp|n=368|e=lecture|p=namuami}}
| colspan="5" |k(q)
{{/temp|n=369|e=psychology|p=kokokognbegn}}
| colspan="5" |[k]
{{/temp|n=370|e=gender|p=jyenda^}}
|清音
{{/temp|n=371|e=custom|p=sitiokuse}}
|-
{{/temp|n=372|e=court|p=kusugubapu}}
| colspan="5" |s(c)
{{/temp|n=373|e=desert|p=utabenoko}}
| colspan="5" |[s]
{{/temp|n=374|e=soil|p=hinomoto}}
|清音
{{/temp|n=375|e=agriculture|p=gokokurie}}
|-
| colspan="5" |t
| colspan="5" |[t]
|清音
|-
| colspan="5" |h
| colspan="5" |[h]
|清音
|-
| colspan="5" |m
| colspan="5" |[m]
|―
|-
| colspan="5" |r
| colspan="5" |[ɽ]
|―
|-
| colspan="5" |g
| colspan="5" |[g]
|濁音
|-
| colspan="5" |z
| colspan="5" |[z]
|濁音
|-
| colspan="5" |j
| colspan="5" |[d͡ʑ]
|濁音
|-
| colspan="5" |ch
| colspan="5" |[ʈɾ]
|清音
|-
| colspan="5" |d
| colspan="5" |[d]
|濁音
|-
| colspan="5" |b
| colspan="5" |[b]
|濁音
|-
| colspan="5" |p
| colspan="5" |[p]
|半濁音
|-
| colspan="5" |f
| colspan="5" |[ɸ]
|清音
|-
| colspan="5" |v
| colspan="5" |[v]
|濁音
|-
! rowspan="2" |半母音
| colspan="5" |y
| colspan="5" |[j]
|
|-
| colspan="5" |w
| colspan="5" |[β̞]
|―
|-
! rowspan="16" |子音+母音
|ka(qa)
|ki(qi)
|ku(qu)
|ke(qe)
|ko(qo)
|[kä]
|[ki̠]
|[kɯ̹]
|[ke̞]
|[ko̞]
|清音
|-
|sa(ca)
|si(ci)
|su(cu)
|se(ce)
|so(co)
|[sä]
|[si̠]
|[sɯ̹]
|[se̞]
|[so̞]
|清音
|-
|ta
|ti
|tu
|te
|to
|[tä]
|[ti̠]
|[tɯ̹]
|[te̞]
|[to̞]
|清音
|-
|na
|ni
|nu
|ne
|no
|[ŋä]
|[ŋi̠]
|[ŋɯ̹]
|[ŋe̞]
|[ŋo̞]
|―
|-
|ha
|hi
|hu
|he
|ho
|[hä]
|[hi̠]
|[hɯ̹]
|[he̞]
|[ho̞]
|清音
|-
|ma
|mi
|mu
|me
|mo
|[mä]
|[mi̠]
|[mɯ̹]
|[me̞]
|[mo̞]
|―
|-
|ra
|ri
|ru
|re
|ro
|[ɽä]
|[ɽi̠]
|[ɽɯ̹]
|[ɽe̞]
|[ɽo̞]
|―
|-
|ga
|gi
|gu
|ge
|go
|[gä]
|[gi̠]
|[gɯ̹]
|[ge̞]
|[go̞]
|濁音
|-
|za
|zi
|zu
|ze
|zo
|[zä]
|[zi̠]
|[zɯ̹]
|[ze̞]
|[zo̞]
|濁音
|-
|ja
|jhi(ji)
|ju
|je
|jo
|[d͡ʑä]
|[d͡ʑi̠]
|[d͡ʑɯ̹]
|[d͡ʑe̞]
|[d͡ʑo̞]
|濁音
|-
|cha
|chi
|chu
|che
|cho
|[ʈɾä]
|[ʈɾi̠]
|[ʈɾɯ̹]
|[ʈɾe̞]
|[ʈɾo̞]
|清音
|-
|da
|dhi(di)
|dhu(du)
|de
|do
|[dä]
|[di̠]
|[dɯ̹]
|[de̞]
|[do̞]
|濁音
|-
|ba
|bi
|bu
|be
|bo
|[bä]
|[bi̠]
|[bɯ̹]
|[be̞]
|[bo̞]
|濁音
|-
|pa
|pi
|pu
|pe
|po
|[pä]
|[pi̠]
|[pɯ̹]
|[pe̞]
|[po̞]
|半濁音
|-
|fa
|fi
|fhu(fu)
|fe
|fo
|[ɸä]
|[ɸi̠]
|[ɸɯ̹]
|[ɸe̞]
|[ɸo̞]
|清音
|-
|va
|vi
|vu
|ve
|vo
|[vä]
|[vi̠]
|[vɯ̹]
|[ve̞]
|[vo̞]
|濁音
|-
! rowspan="2" |半子音+母音<ref>ピロリ語においては'''「半子音の語」'''を意味する'''「a'tomei gN harufhu」'''が使われるため、日本語の文献においても「半母音」でなく「半子音」に統一される傾向にあり、本項もそれに従うものとする。</ref>
|ya
|yi
|yu
|ye
|yo
|[jä]
|[jhi̠]
|[jɯ̹]
|[je̞]
|[jo̞]
|―
|-
|wa
|wi
|wu
|we
|wo
|[β̞ä]
|[β̞i̠]
|[β̞ɯ̹]
|[β̞e̞]
|[β̞o̞]
|―
|}
|}
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
!ピロリ=アルファベット表記
{|class="wikitable"
!発音(国際音声記号)
!番号!!英語!!ピロリ語
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-right:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
{{/temp|n=376|e=fossil|p=hurutabenoko}}
|-
{{/temp|n=377|e=document|p=kakimogn}}
! rowspan="4" |特殊モーラ
{{/temp|n=378|e=vocabulary|p=meihuro^ra}}
|n
{{/temp|n=379|e=intelligent|p=sigotozaka}}
|[ŋ]
{{/temp|n=380|e=conscious|p=ragnzai}}
! rowspan="2" |撥音
{{/temp|n=381|e=capable|p=sigotoko}}
|-
{{/temp|n=382|e=accurate|p=bisibasi}}
|gn
{{/temp|n=383|e=fundamental|p=pagnkojyo}}
|[ɲ]
{{/temp|n=384|e=artificial|p=ikatukusi}}
|-
{{/temp|n=385|e=firm|p=syusi}}
|'
{{/temp|n=386|e=overall|p=garakyoku}}
|
{{/temp|n=387|e=rural|p=pagnpu}}
!促音
{{/temp|n=388|e=military|p=kusugoo}}
|-
{{/temp|n=389|e=nuclear|p=kaku}}
|^
{{/temp|n=390|e=biological|p=huro^ragnbegn}}
|
{{/temp|n=391|e=constant|p=rasikara}}
!長音
{{/temp|n=392|e=severe|p=batutousi}}
{{/temp|n=393|e=visual|p=tyokoko}}
{{/temp|n=394|e=enormous|p=daityou}}
{{/temp|n=395|e=convinient|p=nihaizumusi}}
{{/temp|n=396|e=domestic|p=sitiohodosi}}
{{/temp|n=397|e=mass|p=saiboe}}
{{/temp|n=398|e=typical|p=koremasi}}
{{/temp|n=399|e=overseas|p=igaizou}}
{{/temp|n=400|e=nevertheless|p=kakawaresu}}
|}
|}
====母音体系====
ピロリ語の母音は、音声学上では
*[ä]、[i̠]、[ɯ̹]、[e̞]、[o̞]
の五つが存在する。


これらの母音は日本語のそれとほとんど同じであり、特に「あ」、「い」、「お」に至っては完全に同じ音である。
|}


しかし、「う」は日本語のものと少し違っており、口をすぼめて発音するのではなく、「い」の形に口を開けた状態で、「う」と発音するような形となっている。<ref>詳細には、「'''い'''」のような完全な張唇でありながら、「'''う'''」 のように後舌の狭母音であるということ。<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%BE%8C%E8%88%8C%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇後舌狭母音]</span>も参照。</ref>
==401-500==
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=401|e=demonstrate|p=dameisyu}}
{{/temp|n=402|e=behave|p=ikasika}}
{{/temp|n=403|e=educate|p=begnzaka}}
{{/temp|n=404|e=purchase|p=kane^sama}}
{{/temp|n=405|e=recommend|p=kognyare}}
{{/temp|n=406|e=admit|p=purikure}}
{{/temp|n=407|e=generate|p=hodorie}}
{{/temp|n=408|e=explore|p=igadaumu}}
{{/temp|n=409|e=amaze|p=o^samasi}}
{{/temp|n=410|e=tear|p=oituku}}
{{/temp|n=411|e=settle|p=egnagesi}}
{{/temp|n=412|e=afford|p=kane^hara}}
{{/temp|n=413|e=conclude|p=tizai}}
{{/temp|n=414|e=advertise|p=zoupusama}}
{{/temp|n=415|e=encounter|p=haiheki}}
{{/temp|n=416|e=remind|p=yareganai}}
{{/temp|n=417|e=locate|p=syuposu}}
{{/temp|n=418|e=aid|p=namigoo}}
{{/temp|n=419|e=bite|p=gabu}}
{{/temp|n=420|e=deliver|p=tirie}}
{{/temp|n=421|e=percieve|p=naruage}}
{{/temp|n=422|e=distinguish|p=gore}}
{{/temp|n=423|e=imply|p=usiragnpu}}
{{/temp|n=424|e=handle|p=tikasigoto}}
{{/temp|n=425|e=praise|p=sugoiyo}}
|}


「え」に関してはさほど変わりはないが、若干半狭母音に寄った発音となっている。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=426|e=appeal|p=jyagnage}}
{{/temp|n=427|e=insist|p=tyoukure}}
{{/temp|n=428|e=compete|p=gagnkusu}}
{{/temp|n=429|e=rank|p=rarekikaki}}
{{/temp|n=430|e=deny|p=igai'na}}
{{/temp|n=431|e=reject|p=oiguruma}}
{{/temp|n=432|e=intend|p=yororagn}}
{{/temp|n=433|e=expose|p=hekiage}}
{{/temp|n=434|e=favor|p=kokoimasi}}
{{/temp|n=435|e=inspire|p=amigagnragn}}
{{/temp|n=436|e=propose|p=ragnigaga}}
{{/temp|n=437|e=spell|p=gubakaki}}
{{/temp|n=438|e=breathe|p=kokyu^}}
{{/temp|n=439|e=repair|p=oibatu}}
{{/temp|n=440|e=consist|p=syuyoduri}}
{{/temp|n=441|e=comment|p=igaragnkaki}}
{{/temp|n=442|e=instruction|p=nihahodo}}
{{/temp|n=443|e=religion|p=harami'ta}}
{{/temp|n=444|e=neighborhood|p=nakamigoopu}}
{{/temp|n=445|e=laboratory|p=daumuhumupu}}
{{/temp|n=446|e=presence|p=do^gnsyuyo}}
{{/temp|n=447|e=confidence|p=hodohou}}
{{/temp|n=448|e=harm|p=batuba'kasi}}
{{/temp|n=449|e=insturument|p=begnmogn}}
{{/temp|n=450|e=category|p=kyokuhaigoo}}
|}


また、日本語と同様に<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9F%B3 長音]</span>という概念が存在し、前にある母音を一拍分引くような形での、独立した一つのモーラとして機能している。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{| class="wikitable" style="text-align:center"
{|class="wikitable"
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
!番号!!英語!!ピロリ語
!前舌
{{/temp|n=451|e=capital|p=rekimogn}}
!前舌め
{{/temp|n=452|e=outcome|p=sigotosaki}}
!中舌
{{/temp|n=453|e=notion|p=igagagoo}}
!後舌め
{{/temp|n=454|e=review|p=jiigaga}}
!後舌
{{/temp|n=455|e=trait|p=sitiogooi}}
|-
{{/temp|n=456|e=diversity|p=tatoegoo}}
!狭
{{/temp|n=457|e=victim|p=batuagegoo}}
|
{{/temp|n=458|e=occation|p=yorokime}}
|
{{/temp|n=459|e=facility|p=posugaku}}
|
{{/temp|n=460|e=stock|p=ikanoko}}
|
{{/temp|n=461|e=conference|p=garagubakaki}}
|ɯ̹
{{/temp|n=462|e=humanity|p=hitoresign}}
|-
{{/temp|n=463|e=dialect|p=tatoekakizou}}
!広めの狭
{{/temp|n=464|e=propotion|p=hekia'to}}
|
{{/temp|n=465|e=tip|p=uirumogn}}
|
{{/temp|n=466|e=lawyer|p=ragnkusugoo}}
|
{{/temp|n=467|e=stuff|p=matemogn}}
|
{{/temp|n=468|e=confort|p=hara'tehosi}}
|
{{/temp|n=469|e=philosophy|p=ragnagegnbegn}}
|-
{{/temp|n=470|e=mammal|p=tinomigoo}}
!半狭
{{/temp|n=471|e=quantity|p=garasitu}}
|
{{/temp|n=472|e=landscape|p=tyokozoupu}}
|
{{/temp|n=473|e=tribe|p=sitiorasi}}
|
{{/temp|n=474|e=organ|p=gozouropu}}
|
{{/temp|n=475|e=trial|p=gagnsegn}}
|
|-
!中央
|
|
|
|
|
|-
!半広
|
|
|
|
|
|-
!狭めの広
|
|
|
|
|
|-
!広
|
|
|
|ä
|
|}
|}
====子音体系====
ピロリ語の子音は、音声学上では
*[k]、[s]、[t]、[h]、[ʈɾ]、[ɸ](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E9%9F%B3 清音]</span>)
*[g]、[z]、[d͡ʑ]、[d]、[b]、[v](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%81%E9%9F%B3 濁音]</span>)
*[p](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%BF%81%E9%9F%B3 半濁音]</span>)
*[ŋ]、[ɲ]、[m]、[ɽ]
*[j]、[β̞](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%AF%8D%E9%9F%B3 半母音]</span><ref>母音に接続したときには'''半子音'''とも呼ばれる。</ref>)
の十九が存在する。


日本語にはない子音もいくつかあり、清音である ['''ʈɾ''']、['''ɸ''']、そしてそれらと対応する濁音の ['''d͡ʑ''']、['''v'''] がピロリ語には存在する。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=476|e=norm|p=sikasi}}
{{/temp|n=477|e=code|p=sikaki}}
{{/temp|n=478|e=substance|p=syoyomata}}
{{/temp|n=479|e=multiple|p=tatoehuro^ra}}
{{/temp|n=480|e=numerous|p=garagara}}
{{/temp|n=481|e=narrow|p=uirumou}}
{{/temp|n=482|e=widespread|p=zoukign}}
{{/temp|n=483|e=sufficient|p=nomimasi}}
{{/temp|n=484|e=proper|p=resipi}}
{{/temp|n=485|e=linguistic|p=gubagngagn}}
{{/temp|n=486|e=annual|p=egnya}}
{{/temp|n=487|e=contemporary|p=sorayasi}}
{{/temp|n=488|e=contrary|p=oidasi}}
{{/temp|n=489|e=strict|p=isakusesi}}
{{/temp|n=490|e=civil|p=sitiosama}}
{{/temp|n=491|e=odd|p=sonojo^i}}
{{/temp|n=492|e=unknown|p=uwakisyo^}}
{{/temp|n=493|e=superior|p=a'toyuma}}
{{/temp|n=494|e=sensitive|p=moutyou}}
{{/temp|n=495|e=violent|p=hima}}
{{/temp|n=496|e=virtual|p=ragnsyuyo}}
{{/temp|n=497|e=regardless|p=upaihai}}
{{/temp|n=498|e=immediate|p=tyagnrie}}
{{/temp|n=499|e=crutial|p=kuraisi}}
{{/temp|n=500|e=somewhat|p=tirudo}}
|}


また、前述した通り、日本語では「ん」として一括りにまとめている撥音において、['''ŋ'''] と ['''ɲ'''] の二つに分かれている。
|}


両者の違いは、硬口蓋音か軟口蓋音かで定義され、平易に述べるならば舌を上に置いて発音する方が硬口蓋音の ['''ŋ''']、舌を下に置いて発音する方が軟口蓋音の  ['''ɲ'''] であるといえる。
==501-600==
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=501|e=interpret|p=rifa'torie}}
{{/temp|n=502|e=translate|p=hudokurie}}
{{/temp|n=503|e=concentrate|p=a^tarasi}}
{{/temp|n=504|e=request|p=yarekure}}
{{/temp|n=505|e=criticize|p=ragnsegnjyo}}
{{/temp|n=506|e=overcome|p=a'tou}}
{{/temp|n=507|e=obtain|p=tikusyoi}}
{{/temp|n=508|e=inform|p=akyare}}
{{/temp|n=509|e=ensure|p=egnsyuyo}}
{{/temp|n=510|e=announce|p=igagazou}}
{{/temp|n=511|e=grant|p=igagizumu}}
{{/temp|n=512|e=freeze|p=isaposu}}
{{/temp|n=513|e=oppose|p=oigosama}}
{{/temp|n=514|e=differ|p=ko^re^ka}}
{{/temp|n=515|e=hate|p=isakai}}
{{/temp|n=516|e=emphasize|p=saibozaka}}
{{/temp|n=517|e=employ|p=sigotozaka}}
{{/temp|n=518|e=credit|p=sugoiheki}}
{{/temp|n=519|e=transform|p=ikatsukugaku}}
{{/temp|n=520|e=construct|p=siterurie}}
{{/temp|n=521|e=arise|p=sonokoro}}
{{/temp|n=522|e=beat|p=yotu^ti}}
{{/temp|n=523|e=regret|p=kognpatu}}
{{/temp|n=524|e=alter|p=a'tarasi}}
{{/temp|n=525|e=absorb|p=syoutyou}}
|}


また、ピロリ語の子音体系の特徴として、例外がまったくもって存在しないことが挙げられる。例えば、日本語では、さ行の「さ、す、せ、そ」の発音はそれぞれ ['''s+母音'''] であるのにも関わらず、
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=526|e=disappoint|p=hanouku}}
{{/temp|n=527|e=cure|p=ureaze}}
{{/temp|n=528|e=transport|p=hiyoigui}}
{{/temp|n=529|e=rush|p=tyagngosu}}
{{/temp|n=530|e=hang|p=moukima}}
{{/temp|n=531|e=blame|p=usugoi}}
{{/temp|n=532|e=ban|p=matareyo}}
{{/temp|n=533|e=fascinate|p=dadakane}}
{{/temp|n=534|e=recover|p=jisyoi}}
{{/temp|n=535|e=celebrate|p=yuami}}
{{/temp|n=536|e=manufacture|p=garatyagnrie}}
{{/temp|n=537|e=interact|p=sa^maru}}
{{/temp|n=538|e=arrange|p=ikahusi}}
{{/temp|n=539|e=adjust|p=rakuriedo}}
{{/temp|n=540|e=confirm|p=egnsyusi}}
{{/temp|n=541|e=insight|p=ragnbou}}
{{/temp|n=542|e=innovation|p=dognikabegn}}
{{/temp|n=543|e=budget|p=gagnkane^}}
{{/temp|n=544|e=fee|p=gubamogn}}
{{/temp|n=545|e=expence|p=kane^tore}}
{{/temp|n=546|e=debt|p=kane^heki}}
{{/temp|n=547|e=loan|p=igakane^}}
{{/temp|n=548|e=duty|p=sikasigoto}}
{{/temp|n=549|e=alarm|p=tore^gn}}
{{/temp|n=550|e=emergency|p=tia^tatiti}}
|}


「し」の発音だけは ['''ɕi̠'''] と、グループの中に例外が存在する。<ref>日本語の例では、他にも「'''ち'''([ti̠]でなく['''ʨi̠'''])」や「'''ふ'''([hu̜]でなく['''ɸu̜'''])」等が挙げられる。</ref>しかし、ピロリ語には、このような例外は存在しないのである。<ref name="sound">文字の読み方の詳細は[[ピロリ語#.E9.9F.B3.E9.9F.BB|音韻]]節を参照。</ref>
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{|class="wikitable"
!番号!!英語!!ピロリ語
{{/temp|n=551|e=democracy|p=sitiotipu}}
{{/temp|n=552|e=minister|p=ara}}
{{/temp|n=553|e=fellow|p=yagara}}
{{/temp|n=554|e=candidate|p=zakaganai}}
{{/temp|n=555|e=corporation|p=dagararasi}}
{{/temp|n=556|e=stereotype|p=igagarasi}}
{{/temp|n=557|e=route|p=tyouheki}}
{{/temp|n=558|e=disorder|p=urejimasi}}
{{/temp|n=559|e=depression|p=torepaku}}
{{/temp|n=560|e=weapon|p=kusumogn}}
{{/temp|n=561|e=immigration|p=a^tasitio}}
{{/temp|n=562|e=barrier|p=isasaka}}
{{/temp|n=563|e=disadvantage|p=uretenai}}
{{/temp|n=564|e=mood|p=esama}}
{{/temp|n=565|e=motion|p=yorosiku}}
{{/temp|n=566|e=routine|p=ikakuse}}
{{/temp|n=567|e=discipline|p=isakuse}}
{{/temp|n=568|e=myth|p=amikaki}}
{{/temp|n=569|e=hypothesis|p=tyagnikaragn}}
{{/temp|n=570|e=physician|p=hito}}
{{/temp|n=571|e=client|p=sigotomata}}
{{/temp|n=572|e=colony|p=rapusitio}}
{{/temp|n=573|e=statistics|p=garadaumu}}
{{/temp|n=574|e=grain|p=uirunoko}}
{{/temp|n=575|e=ingredient|p=dama'te}}
|}


さらに、先述した通りピロリ語には拗音が存在せず、ゆえにその対をなす直音という概念も存在しない。なお、この理由は現在でも解明されていない。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{| class="wikitable" style="text-align:center"
{|class="wikitable"
! rowspan="2" style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
!番号!!英語!!ピロリ語
! colspan="2" |唇音
{{/temp|n=576|e=treasure|p=nokoseyo}}
! colspan="4" |舌頂音
{{/temp|n=577|e=contract|p=ikayorosama}}
! colspan="3" |舌背音
{{/temp|n=578|e=welfare|p=sitioizumu}}
! colspan="4" |咽喉音
{{/temp|n=579|e=prime|p=go'ho}}
|-
{{/temp|n=580|e=curious|p=kyuninaru}}
!両唇音
{{/temp|n=581|e=dramatic|p=purignta^}}
!唇歯音
{{/temp|n=582|e=distinct|p=goresi}}
!歯音
{{/temp|n=583|e=anxious|p=tanomi}}
!歯茎音
{{/temp|n=584|e=vital|p=kuradognsi}}
!後部歯茎音
{{/temp|n=585|e=conventional|p=pagnko}}
!そり舌音
{{/temp|n=586|e=abstract|p=kyokumata}}
!硬口蓋音
{{/temp|n=587|e=minor|p=tyai}}
!軟口蓋音
{{/temp|n=588|e=extraordinary|p=maji}}
!口蓋垂音
{{/temp|n=589|e=stable|p=pagnheki}}
! colspan="2" |咽喉音
{{/temp|n=590|e=flexible|p=bisigaku}}
! colspan="2" |声門音
{{/temp|n=591|e=brief|p=uirukaki}}
|-
{{/temp|n=592|e=aggressive|p=kusuri}}
!破裂音
{{/temp|n=593|e=visible|p=ziiko}}
|p b
{{/temp|n=594|e=unexpected|p=upeako}}
|
{{/temp|n=595|e=ethnic|p=huro^ramasi}}
| colspan="3" |t d
{{/temp|n=596|e=alien|p=hitori}}
|ʈ
{{/temp|n=597|e=initial|p=rasisaki}}
|
{{/temp|n=598|e=exact|p=hakubisign}}
|k g
{{/temp|n=599|e=precise|p=sorasou}}
|
{{/temp|n=600|e=latter|p=usigoo}}
|
| style="background-color:gray" |
|
| style="background-color:gray" |
|-
!鼻音
|m
|
| colspan="3" |
|
|ɲ
|ŋ
|
| colspan="2" style="background-color:gray" |
| colspan="2" style="background-color:gray" |
|-
!ふるえ音
|
|
|
|
|
|
|
| style="background-color:gray" |
|
| colspan="2" |
| colspan="2" style="background-color:gray" |
|-
!はじき音
|
|
| colspan="3" |ɾ
|ɽ
|
| style="background-color:gray" |
|
| colspan="2" |
| colspan="2" style="background-color:gray" |
|-
!摩擦音
|v
|
|s z
|
|
|
|
|
| colspan="2" |
| colspan="2" |h
|-
!側面接近音
| style="background-color:gray" |
| style="background-color:gray" |
| colspan="3" |
|
|
|
|
| colspan="2" style="background-color:gray" |
| colspan="2" style="background-color:gray" |
|-
!接近音
|(β̞)
|
| colspan="3" |
|
|
|j
|
| colspan="2" |
| colspan="2" style="background-color:gray" |
|-
!側面接近音
| style="background-color:gray" |
| style="background-color:gray" |
| colspan="3" |
|
|
|
|
| colspan="2" style="background-color:gray" |
| colspan="2" style="background-color:gray" |
|}
|}
{| class="wikitable" style="text-align:center"  
 
|+破擦音
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
!両唇音
!唇歯音
!歯音
!歯茎音
!歯茎側面音
!後部歯茎音
!そり舌音
!歯茎硬口蓋音
!硬口蓋音
!軟口蓋音
!口蓋垂音
|-
!無声音
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
!有声音
|
|
|
|
|
|
|
|d͡ʑ
|
|
|
|}
|}
===アクセント===
ピロリ語は、ピッチの上下による高低アクセントを持つ。なお、強勢アクセントなどは一般的には使われない。


ピロリ語には同音異義語がほとんど存在しない<ref>述言補助詞と不定菌称単数主格代名詞における「'''wi'''」など。</ref>ため、言葉の発音の抑揚が統一的に定義されていることはない。このため、弁別機能としてのアクセントはピロリ語には存在しないといえる。


しかし、統語機能として、言葉のまとまりや切れ目を分かりやすくするために高低アクセントが使われることがある。
==601-700==
==文法==
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
ピロリ語は主に、'''文型説明語(ekusupumei)'''、'''文対象語(tarugemei)'''、'''文叙述語(mubumei)'''、'''文起点語(sentamei)'''の順で構成される。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
===文の構成===
{|class="wikitable"
ピロリ語では、主に「ご飯を 食べる 私は」のような語順で文を作る、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/OVS%E5%9E%8B OVS型]</span>の言語である。ピロリ語には文型が3つ存在する。
!番号!!英語!!ピロリ語
====第一文型====
{{/temp|n=601|e=commit|p=takusyoi}}
目的語を除いた、文叙述語と文起点語の'''V+S'''だけで構成される文型である。
{{/temp|n=602|e=stimulate|p=yareage}}
*Ko^ mogu pi(私は食べた)
{{/temp|n=603|e=enhance|p=isasira}}
*Na^ da' pi(私は走っている)
{{/temp|n=604|e=pursue|p=dadasyokudo}}
====第二文型====
{{/temp|n=605|e=react|p=oisegnkinign}}
ピロリ語では最も多くみられる、文対象語と文叙述語と文起点語の'''O+V+S'''で構成される文型である。
{{/temp|n=606|e=disagree|p=unaru}}
*Ko^ mesi mogu pi(私はご飯を食べた)
{{/temp|n=607|e=stare|p=ziimata}}
*Na^ nuwu da' pi(私は庭を走っている)
{{/temp|n=608|e=abandon|p=gomibako}}
====第三文型====
{{/temp|n=609|e=quit|p=gomegn}}
後述する修飾補助詞のはたらきによって、補語と文起点語の'''C+Sで'''構成される文型である。
{{/temp|n=610|e=capture|p=posuto}}
*mesi D ruru(これはご飯だ)
{{/temp|n=611|e=transfer|p=matehai}}
*nuwu D riba(ここは庭だ)
{{/temp|n=612|e=bother|p=torenai}}
なお、この文型の文は単独でしか存在できず、文叙述語などを付け足すと第一文型の文対象語となる。<ref group="例文">'''miya D rere'''('''あれは猫だ。''' / 第三文型)―'''miya D rere''' peto wu pi('''あの猫'''を飼いたい。 / 第一文型)</ref>
{{/temp|n=613|e=persuade|p=narumi}}
===文の成分===
{{/temp|n=614|e=rent|p=kane^kojyo}}
====文型説明語====
{{/temp|n=615|e=breed|p=ikatirie}}
ピロリ語における'''文型説明語(ekusupumei)'''は、文の時間や文の種類を説明し、表す言葉。原則として文頭に来る。
{{/temp|n=616|e=invest|p=kane^mata}}
 
{{/temp|n=617|e=reserve|p=ikausibegn}}
文型説明語には'''時間説明語'''と'''文係説明語'''があり、同時に文に入るときは文係説明語が文頭になり、文の一番後ろの文型説明語だけが音を伸ばす。
{{/temp|n=618|e=trace|p=syokudorasi}}
=====時間説明語=====
{{/temp|n=619|e=illustrate|p=emaki}}
ピロリ語における'''時間説明語(toimu ^ ekusupumei)'''は、過去や未来などの、'''文の時間を表す'''。一文に同系列である是非を問わず二つ以上存在することもある。原則として文頭に来る。
{{/temp|n=620|e=advise|p=rekiyare}}
 
{{/temp|n=621|e=convey|p=hyoigaku}}
また、過去や未来の時間説明語と現実の時間説明語が同時に文に入るときは過去や未来の時間説明語が文頭になり、文の一番後ろの時間説明語だけが音を伸ばす。
{{/temp|n=622|e=attach|p=hekiga}}
{{/temp|n=623|e=stretch|p=bisikuseru}}
{{/temp|n=624|e=puzzle|p=uwakimogn}}
{{/temp|n=625|e=disturb|p=eisa^}}
|}


時間説明語は、後ろに時間を表す名詞を置くことでさらに詳しくすることもできる。<ref group="例文">Sa^ '''asu''' S pi T ya pe(彼は'''明日'''、私と会う。)</ref>さらに、全ての時間説明語は強調の文係説明語である「Chyu^」との複合によって意味が変わる。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{| class="wikitable"
{|class="wikitable"
! rowspan="2" |時間
!番号!!英語!!ピロリ語
! rowspan="2" |時間説明詞
{{/temp|n=626|e=crash|p=dabatu}}
! rowspan="2" |概要
{{/temp|n=627|e=cope|p=kognsigoto}}
! colspan="2" |例文
{{/temp|n=628|e=permit|p=ikayuru}}
|-
{{/temp|n=629|e=impress|p=sugoiage}}
!ピロリ語
{{/temp|n=630|e=suspect|p=bisiu^mu}}
!日本語
{{/temp|n=631|e=upset|p=a'pu}}
|-
{{/temp|n=632|e=frighten|p=koraitegn}}
! rowspan="6" |過去
{{/temp|n=633|e=import|p=zamaage}}
|'''Ko^'''
{{/temp|n=634|e=export|p=igazama}}
|過去のことを述べた文を表す。
{{/temp|n=635|e=investigate|p=syokudohumu}}
|Ko^ gu^ pe
{{/temp|n=636|e=monitor|p=ziisa}}
|彼は寝た。
{{/temp|n=637|e=calculate|p=orokamogn}}
|-
{{/temp|n=638|e=eliminate|p=amiga}}
|'''Kkho^'''
{{/temp|n=639|e=ease|p=ureyuki}}
|現在、すでに完了している文を表す。
{{/temp|n=640|e=launch|p=yoroi}}
|Kkho^ gu^ pe
{{/temp|n=641|e=sequence|p=arasi}}
|彼はもう寝た。
{{/temp|n=642|e=therapy|p=kagnbegn}}
|-
{{/temp|n=643|e=symptom|p=hiyo'tegn}}
|'''KoNa^'''
{{/temp|n=644|e=incident|p=tegndogn}}
|「Na^」と複合したもの。過去進行形の文を表す。
{{/temp|n=645|e=witness|p=aziigoo}}
|KoNa^ gu^ pe
{{/temp|n=646|e=sum|p=egntotu}}
|彼は眠っていた。
{{/temp|n=647|e=burden|p=batumogn}}
|-
{{/temp|n=648|e=tone|p=kakikuse}}
|'''Ch'Ko^'''
{{/temp|n=649|e=honor|p=sugoigoo}}
|「Chyu^」と複合したもの。過去の経験について述べた文を表す。
{{/temp|n=650|e=award|p=sugoimogn}}
|Ch'Ko^ gu^ pe
|彼は眠ったことがあった。
|-
|'''Ch'Kkho^'''
|「Chyu^」と複合したもの。過去に完了している文を表す。
|Kkho^ Ko^ kumu pi S gu^ pe
|私が来たとき、彼は寝ていた。
|-
|'''Ch'KoNa^'''
|「Chyu^」と複合したもの。過去の継続について述べた文を表す。
|Ch'KoNa^ gu^ pe
|彼は眠り続けていた。
|-
! rowspan="6" |未来
|'''Sa^'''
|未来のことを述べた文を表す。
|Sa^ jiyota pi
|私は楽しむはずだ。
|-
|'''Ssha^'''
|未来を仮定する文を表す。
|Ssha^ jiyota pi zeafoyote Sa^ jiyota pu
|もし私が楽しめば、あなたも楽しむだろう。
|-
|'''SaNa^'''
|「Na^」と複合したもの。未来進行形の文を表す。
|SaNa^ jiyota pi
|私は楽しんでいるはずだ。
|-
|'''Ch'Sa^'''
|「Chyu^」と複合したもの。現在を仮定する文を表す。
|Ch'Sa^ jiyota pi zeafoyote Na^ jiyota pu
|もし私がいま楽しめば、あなたもいま楽しむだろう。
|-
|'''Ch'Ssha^'''
|「Chyu^」と複合したもの。過去を仮定する文を表す。
|Ch'Ssha^ jiyota pi zeafoyote Ko^ jiyota pu
|もし私が楽しんでいたなら、彼も楽しんでいたのに。
|-
|'''Ch'SaNa^'''
|「Chyu^」と複合したもの。過去説明語を未来のことに置き換えることを表す。
|Ch'SaNa KoNa^ jiyota pi
|私は楽しんでいるだろう。
|-
! rowspan="4" |現在
|'''Na^'''
|現在のことを述べた文を表す。一般には、進行形として解釈される。
|Na^ da' pi
|私は走っている。
|-
|'''Nnha^'''
|現在の習慣的なことを述べた文を表す。
|Nnha^ da' pi
|私は習慣的に走る。
|-
|'''Ch'Na^'''
|「Chyu^」と複合したもの。たった今、この瞬間のことを述べた文を表す。
|Ch'Na^ da' pi
|私はたった今、走っている。
|-
|'''Ch'Nnha^'''
|「Chyu^」と複合したもの。過去説明語を現在のことに置き換えることを表す。
|Ch'Nnha Ch'KoNa^ da' pi
|私は楽しみ続けている。
|}
|}
=====文係説明語=====
ピロリ語における'''文係説明語(senbun ^ ekusupumei)'''は、疑問文や否定文などの、'''文の種類を表す'''。
また、疑問の時間説明語とその他の時間説明語が同時に文に入るときは疑問の時間説明語が文頭になり、文の一番後ろの文係説明語だけが音を伸ばす。


なお、疑問の文型説明詞によって作られる疑問文には、'''通常疑問文(chyoguba gN nomaru)'''、'''連続疑問文(chyoguba gN mayeyato)'''、'''重複疑問文(chyoguba gN regn)'''の三種類が存在し、以下のような違いがある。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
#通常疑問文は、
{|class="wikitable"
#*不定代名詞が使われる。
!番号!!英語!!ピロリ語
#*文係説明詞がそれぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。
{{/temp|n=651|e=priority|p=rekimikaki}}
#**通常はこの文体が使われる。
{{/temp|n=652|e=logic|p=kakinoki}}
#連続疑問文は、
{{/temp|n=653|e=minimum|p=uiruteho}}
#*不定疑問代名詞が使われ、それぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。
{{/temp|n=654|e=exception|p=majimogn}}
#*文係説明詞が「Chyo^」に限られる。
{{/temp|n=655|e=clue|p=narukura}}
#**主に口語表現で使われることが多い。
{{/temp|n=656|e=bond|p=hekisama}}
#重複疑問文は、
{{/temp|n=657|e=virus|p=uirusu}}
#*不定疑問代名詞が使われ、それぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。
{{/temp|n=658|e=surgery|p=hitokagnbegn}}
#*文係説明詞がそれぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。
{{/temp|n=659|e=insurance|p=peakane}}
#**疑問を強調することができる。
{{/temp|n=660|e=frame|p=ko'kaku}}
全ての文係説明語は、強調の文係説明語である「Chyu^」との複合によって意味が変わる。
{{/temp|n=661|e=shelter|p=a^barepu}}
{| class="wikitable"
{{/temp|n=662|e=territory|p=sitiozou}}
! rowspan="2" |種類
{{/temp|n=663|e=boundary|p=zousaki}}
! rowspan="2" |文係説明詞
{{/temp|n=664|e=habitat|p=sitiopu}}
! rowspan="2" |概要
{{/temp|n=665|e=district|p=ikaokapu}}
! colspan="2" |例文
{{/temp|n=666|e=conservation|p=rasiposu}}
|-
{{/temp|n=667|e=harvest|p=nokoage}}
!ピロリ語
{{/temp|n=668|e=predator|p=tasaibo}}
!日本語
{{/temp|n=669|e=trap|p=posumatamogn}}
|-
{{/temp|n=670|e=trick|p=ayuku}}
! rowspan="22" |疑問
{{/temp|n=671|e=fault|p=rifasegn}}
|'''Chyo^'''
{{/temp|n=672|e=discount|p=egnyasu}}
|文がはいかいいえで答えられる疑問文であることを表す。
{{/temp|n=673|e=bias|p=posuzii}}
|Chyo^  gu^ pe
{{/temp|n=674|e=cooperation|p=garami}}
|彼は寝るのだろうか。
{{/temp|n=675|e=patent|p=rekigagn}}
|-
|'''yaChyo^'''
|文が時間についての疑問文であることを表す。
|yaChyo^ gu^ pe
|いつ彼は寝るのだろうか。
|-
|'''baChyo^'''
|文が場所についての疑問文であることを表す。
|baChyo^ gu^ pe
|どこで彼は寝るのだろうか。
|-
|'''daChyo^'''
|文が菌(人物)についての疑問文であることを表す。
|daChyo^ gu^ wi
|誰が寝るのだろうか。
|-
|'''waChyo^'''
|文がそれ自体についての疑問文であることを表す。
|waChyo^ gu^'K yi
|「寝る」ということは何だろうか。
|-
|'''naChyo^'''
|文が理由についての疑問文であることを表す。
|naChyo^ gu^ pe
|どうして彼は寝るのだろうか。
|-
|'''duriChyo^'''
|文が手段についての疑問文であることを表す。
|duriChyo^ gu^ pe
|どうやって彼は寝るのだろうか。
|-
| rowspan="2" |'''dowiChyo^'''
| rowspan="2" |文が選択についての疑問文であることを表す。
|dowiChyo^ gu^ pe
|どうやって彼は寝るのだろうか。(口語表現のみ)
|-
|dowiChyo^ pihipi
|どれが私のものなのだろうか。
|-
| rowspan="2" |'''dagnChyo^'''
| rowspan="2" |文が菌(人物)に関わる物事についての疑問文であることを表す。
|dagnChyo^ wifa husiru
|誰のえんぴつなのだろうか。
|-
|dagnChyo^ husiru V giko wi
|誰によって作られたえんぴつなのだろうか。
|-
|'''Ch'Chyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が不能であることを表す。
|Ch'Chyo^ gu^ pe
|彼は寝られない。
|-
|'''Ch'yaChyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が時間に関わらず不能であることを表す。
|Ch'yaChyo^ gu^ pe
|彼はいつも寝られない。
|-
|'''Ch'baChyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が場所に関わらず不能であることを表す。
|Ch'baChyo^ gu^ pe
|彼はどこでも寝られない。
|-
|'''Ch'daChyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が菌(人物)に関わらず不能であることを表す。
|Ch'daChyo^ gu^ wi
|誰も寝られない。
|-
|'''Ch'waChyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文がそれ自体に関わらず不能であることを表す。
|Ch'waChyo^ gu^'K yi
|何も「寝る」ということではない。
|-
|'''Ch'naChyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が理由に関わらず不能であることを表す。
|Ch'naChyo^ gu^ pe
|どうしても彼は寝られない。
|-
|'''Ch'duriChyo^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が手段に関わらず不能であることを表す。
|Ch'duriChyo^ gu^ pe
|どうやっても彼は寝られない。
|-
| rowspan="2" |'''Ch'dowiChyo^'''
| rowspan="2" |「Chyu^」と複合したもの。文が選択に関わらず不能であることを表す。
|Ch'dowiChyo^ gu^ pe
|どうやっても彼は寝られない。(口語表現のみ)
|-
|Ch'dowiChyo^ pihipi
|どれも私のものではない。
|-
| rowspan="2" |'''Ch'dagnChyo^'''
| rowspan="2" |「Chyu^」と複合したもの。文が菌(人物)に関わる物事に関わらず不能であることを表す。
|Ch'dagnChyo^ wifa husiru
|誰のえんぴつでもない。
|-
|Ch'dagnChyo^ husiru V giko wi
|誰にでも作られていないえんぴつだ。
|-
! rowspan="2" |否定
|'''Chye^'''
|文が否定文であることを表す。
|Chye^ gu^ pe
|彼は寝ない。
|-
|'''Ch'Chye^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文の禁止を表す。
|Ch'Chye^ gu^ yipa
|寝るな!
|-
! rowspan="2" |可能
|'''Chyi^'''
|文が可能であることを表す。
|Chei^ gu^ pe
|彼は寝られる。
|-
|'''Ch'Chyi^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文が確実であることを表す。
|Ch'Chyi^ gu^ pe
|彼は確実に寝るだろう。
|-
! rowspan="2" |促し
|'''Chya^'''
|文の促しを表す。
|Chya^ gu^ yipa
|寝たらどうだい。
|-
|'''Ch'Chya^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文の命令を表す。
|Ch'Chya^ gu^ yipa
|寝なさい。
|-
! rowspan="2" |強調
|'''Chyu^'''
|文の強調を表す。
|Ch'Chyu^ gu^ pe
|彼は寝るぞ!
|-
|'''Ch'Chyu^'''
|「Chyu^」と複合したもの。文のとても強い強調を表す。([[ピロリ語#.E8.8B.A5.E8.80.85.E3.81.AE.E3.83.94.E3.83.AD.E3.83.AA.E8.AA.9E|若者言葉]]も参照)
|Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa
|偉大なる神よ
|}
|}
====文対象語====
ピロリ語における'''文対象語(tarugemei)'''は、主言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。目的語として用いられる。
文叙述語の前に置かれ、文型説明語を除く文頭に位置しており、文起点語で叙述されたものによる行為の対象を表す名詞とその修飾語、そして補助語によって構成される。
一説には、修飾補助詞を持たない修飾語であるとも言われている。
====文叙述語====
ピロリ語における'''文叙述語(mubumei)'''は、述言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。述語として用いられる。


活用形はなく、修飾補助詞や述言補助詞によって文の前後関係を作っている。目的語の後、文起点語の前に置かれ、文起点語の行為を説明する動詞とその文修飾語、そして補助語によって構成される。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
====文起点語====
{|class="wikitable"
ピロリ語における'''文起点語(sentamei)'''は、主言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。主語として用いられる。
!番号!!英語!!ピロリ語
 
{{/temp|n=676|e=dialogue|p=kakizama}}
文の最も後ろに位置し、ある行為を行う名詞とその修飾語、そして補助語によって構成される。
{{/temp|n=677|e=component|p=gurumamogn}}
 
{{/temp|n=678|e=reputation|p=rekise'ki}}
また、ピロリ語の文では、命令文などでさえ文起点語が省略されることはめったにない。これは、後述する不定菌称代名詞や四菌称代名詞の存在によるものである。
{{/temp|n=679|e=verbal|p=gesi}}
====文接続語====
{{/temp|n=680|e=internal|p=hodohodo}}
ピロリ語における'''文接続語(kognjagnkumei)'''は、前の文とその文の関係を表す、文の成分の一つである。接続語として用いられる。
{{/temp|n=681|e=solid|p=tukusi}}
 
{{/temp|n=682|e=remote|p=a'tonikiro}}
かなり数が少なく、一種類につき一つ程度しか存在しない。品詞分類においては、常に文接続語となる品詞を接続詞としている。
{{/temp|n=683|e=principal|p=kane^nomi}}
{| class="wikitable"
{{/temp|n=684|e=sophisticated|p=a'tobegnri}}
! rowspan="2" |種類
{{/temp|n=685|e=equivalent|p=soranoko}}
! rowspan="2" |接続詞
{{/temp|n=686|e=rational|p=gubamasi}}
! rowspan="2" |概要
{{/temp|n=687|e=relevant|p=begngisi}}
! colspan="2" |例文
{{/temp|n=688|e=absolute|p=rifarasi}}
|-
{{/temp|n=689|e=frequent|p=pagna'puru}}
!ピロリ語
{{/temp|n=690|e=permanent|p=arasikara}}
!日本語
{{/temp|n=691|e=intense|p=moujyuu}}
|-
{{/temp|n=692|e=meaningful|p=mi'situ}}
|順接
{{/temp|n=693|e=evil|p=hido}}
|zeafoyote
{{/temp|n=694|e=extinct|p=urehuro^ra}}
|前の文脈の結果である後の文脈を導く。
{{/temp|n=695|e=random|p=upeasi}}
|omo pi zeafoyote piri
{{/temp|n=696|e=raw|p=nama}}
|我思う、ゆえに我あり。
{{/temp|n=697|e=rude|p=ugubasi}}
|-
{{/temp|n=698|e=mere|p=sika}}
|逆接
{{/temp|n=699|e=tropical|p=toropika}}
|batosika
{{/temp|n=700|e=forth|p=a'tobe}}
|前の文脈と相反する後の文脈を導く。
|Ko^ rimonisa ' monisa D toimu batosika da^kai D ruba
|今朝は、朝なのに暗かった。
|-
|選択
|oramata
|述べた事柄から一つを選択する
|dowiChyo^ guyi ' hanawa^ zii'K oramata DaNGo mogu
|花を見ることと団子を食べることのどちらがいいのだろうか。
|-
|並立
|andoyobi
|述べた事柄が対等であることを表す。
|Ch'Chya^ buringuru mesibako andoyobi mizututu yipao
|弁当および水筒を持ってきてください。
|-
|添加
|orusarani
|述べた事柄に別の事柄を付け加える。
|Ko^ we^n pi orusarani beti V sasugu e pi
|私は泣いた。さらに、ハチに刺された。
|-
| rowspan="2" |説明
|bikonode
|述べた事柄を詳しく説明する。
|miya peto wu pi bikonode miya D kiyuwaii
|私はネコが飼いたい。なぜなら、かわいいからだ。
|-
|kuseputada
|述べた事柄の例外を示す。
|Chye^ mubu ^ haorecin raisu pi kuseputada miya raisu pi
|私は動物が嫌いだ。ただし、ネコは好きだ。
|-
|例示
|tatoigizan
|述べた事柄の例を出す。
|hanawa raisu pi tatoigazan ’sakura’
|私は花が好きだ。例えば、サクラだ。
|-
|転換
|baizasate
|述べた事柄から異なる話題に転換する。
|Ko^ fesuti D jiyota'K baizasate Sa^ asu S gaku^ru go i pi
|お祭りは楽しかった。[[ソーイエバ(感動詞)|そういえば]]、明日は学校だ。
|}
|}
====文修飾語====
ピロリ語における'''文修飾語(modhifaimei)'''は、主言によって作られ、述言や主言などをより詳しく説明する文の成分の一つである。修飾語として用いられる。


述言を修飾するときは前置修飾、主言を修飾するときは後置修飾となる。また、文修飾語は単独で被修飾語を修飾することはできず、修飾補助語による修飾補助を受けなければならない。
====補助語====
ピロリ語における'''補助語(herukumei)'''とは、文修飾語による修飾や述言、主言を補助し、意味を付け足す文の成分の一つである。日本語における格助詞に近い。
大きく分けて、文修飾語による修飾を補助する修飾補助語、述言を補助する述言補助語、主言を補助する主言補助語が存在する。
=====修飾補助語=====
ピロリ語における'''修飾補助語(modhifa ^ herukumei)'''は、述言や主言またはそれ自体を修飾し、対象や起点などの意味を付け加える際に、修飾語と述言や主言をつなぐ補助のために使われる言葉である。
品詞分類においては、修飾補助詞の中でも述言修飾補助語としてのみ用いられる品詞を述言修飾補助詞とし、主言修飾補助詞としてのみ用いられる品詞を主言修飾補助詞としている。
また、主言修飾補助詞「D」は修飾補助詞の中でもかなり特殊で、疑似的なCS文型を作り出すことができる。さらに、名詞をひとまとまりにすることもできる。<ref group="例文">iign D '''hitorecin D piro'''('''私たち人間'''は賢い)</ref>
さらに、述言修飾補助詞「K」は、前置修飾の形を取らず、述言の後ろで促音補助符号を立ててから設けられる。
{| class="wikitable"
! rowspan="2" |種類
! rowspan="2" |修飾補助詞
! rowspan="2" |概要
! colspan="2" |例文
|-
!ピロリ語
!日本語
|-
! rowspan="9" |述言修飾補助詞
|'''N'''
|述言自体を修飾する補助になる。
|jiyota'K N iyei pi
|私は楽しく遊ぶ。
|-
|'''T'''
|述言を共に行う菌(人物)の修飾の補助となる。
|pu T iyei pi
|私はあなたと遊ぶ。
|-
|'''B'''
|述言において使用したものの修飾の補助となる。
|piko B iyei pi
|私はゲームで遊ぶ。
|-
|'''H'''
|述言における対象の修飾の補助となる。
|pu H iyei wo pi
|私はあなたを遊ばせる。
|-
|'''F'''
|述言における目的の修飾の補助となる。
|pu F iyei pi
|私はあなたのために遊ぶ。
|-
|'''V'''
|述言における起点の修飾の補助となる。
|pu V iyei pi
|私はあなたによって遊ぶ。
|-
|'''S'''
|述言における時間の修飾の補助となる。
|Sa^ monisa S iyei pi
|私は明日の朝に遊ぶだろう。
|-
|'''P'''
|述言における場所の修飾の補助となる。
|ko^ku P iyei pi
|私は公園で遊ぶ。
|-
|'''K'''
|述言を名詞化する補助となる。
|iyei'K wi pi
|私は遊びをする。
|-
! rowspan="10" |主言修飾補助詞
|'''gN'''
|主言自体を修飾する補助になる
|Na^ miya gN wuwugu peto pi
|私は大きい猫を飼っている。
|-
|'''M'''
|主言における所有者の修飾の補助となる。
|Na^ miya M pi peto pi
|私は私の猫を飼っている。
|-
|'''Y'''
|主言における目的の修飾の補助となる。
|miya pei'K Y pu wi pi
|私はあなたのための猫の購入をした。
|-
|'''G'''
|主言における起点の修飾の補助となる。
|miya pei'K G pu sariga pi
|私はあなたによる猫の購入に感謝する。
|-
|'''D'''
|主言の識別の修飾の補助となる。
|miya D rere
|あの猫。(あれは猫だ。)
|-
|'''Ch'''
|補助修飾詞の強調の修飾の補助となる。
|miya ChD rere
|あの猫!(あれは猫だ!)
|-
|'''J'''
|補助修飾詞の打ち消しの修飾の補助となる。
|miya JD rere
|あの猫でなし!(あれは猫ではない。)<ref>この表現は差別用語として広く使われるので注意すること。「'''Chye miya D rere'''」のように否定の文型説明語を使うのが望ましい。</ref>
|-
|'''R'''
|主言の並立(どちらか一方)の修飾の補助となる。
|miya R wagn peto wu pi
|私は猫か犬を飼いたい。
|-
|'''W'''
|主言の並立(どちらも)の修飾の補助となる。
|miya W wagn peto wu pi
|私は猫と犬を飼いたい。
|-
|'''Z'''
|主言の類似の修飾の補助となる。
|miwa Z wagn peto wu pi
|私は犬のような猫を飼いたい。
|}
|}
=====述言補助語=====
ピロリ語における'''述言補助語(aukusaqu ^ herukumei)'''とは、述言を補助し、希望や可能などの意味を付け加える言葉である。
日本語における助動詞と類似しているが、他のピロリ語の成分と同様に活用形はない。品詞分類においては、述言補助語としてのみ用いられる品詞を述言補助詞としている。


また、述言補助詞「wi」は、基本的には省略されるが、主に名詞の動詞化や動詞の強調などに使われる。
==701-800==
{| class="wikitable"
{|class="wikitable" style="background-color:transparent"
! rowspan="2" |述言補助詞
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
! rowspan="2" |概要
{|class="wikitable"
! colspan="2" |例文
!番号!!英語!!ピロリ語
|-
{{/temp|n=701|e=possess|p=kosyoiage}}
!ピロリ語
{{/temp|n=702|e=dominate|p=kusumata}}
!日本語
{{/temp|n=703|e=guarantee|p=nomizaka}}
|-
{{/temp|n=704|e=melt|p=kaiyou}}
|'''wi'''
{{/temp|n=705|e=embarass|p=agognkaki}}
|基本的な述言補助詞。基本的に省略される。
{{/temp|n=706|e=discourage|p=oiyare}}
|gu^'K wi pe
{{/temp|n=707|e=detect|p=ukuaki}}
|彼は就寝する。
{{/temp|n=708|e=devote|p=takunomi}}
|-
{{/temp|n=709|e=urge|p=bisiyare}}
|'''wu'''
{{/temp|n=710|e=lend|p=igabegn}}
|希望を表す述言補助詞。
{{/temp|n=711|e=restrict|p=tehoreyo}}
|gu^ wu pe
{{/temp|n=712|e=isolate|p=sonoposu}}
|彼は寝たい。
{{/temp|n=713|e=accompany|p=gararasi}}
|-
{{/temp|n=714|e=exhaust|p=kyokuti}}
|'''we'''
{{/temp|n=715|e=annoy|p=hanoi}}
|可能を表す述言補助詞。
{{/temp|n=716|e=endanger|p=batuzaka}}
|gu^ we pe
{{/temp|n=717|e=acknowledge|p=akireta}}
|彼は寝られる。
{{/temp|n=718|e=admire|p=bisisugoi}}
|-
{{/temp|n=719|e=evaluate|p=katika}}
|'''wo'''
{{/temp|n=720|e=declare|p=ragnzou}}
|使役を表す述言補助詞。
{{/temp|n=721|e=secure|p=ha'kouitiu}}
|pu H gu^ we pi
{{/temp|n=722|e=specialize|p=begntaku}}
|私は彼を寝させる。
{{/temp|n=723|e=attribute|p=sugoisigoto}}
|-
{{/temp|n=724|e=pretend|p=purigntai}}
|'''wa'''
{{/temp|n=725|e=bury|p=isagnposu}}
|推量を表す述言補助詞。
|gu^ wa pe
|彼は寝るだろう。
|-
|'''i'''
|当然を表す述言補助詞。
|gu^ i pe
|彼は寝るべきだ。
|-
|'''u'''
|打消を表す述言補助詞。
|gu^ u pe
|彼は寝ない。
|-
|'''e'''
|受身を表す述言補助詞。
|gu^ e pe
|彼は寝かされる。
|-
|'''o'''
|伝聞を表す述言補助詞。
|gu^ o pe
|彼は寝たらしい。
|-
|'''a'''
|勧誘を表す述言補助詞。
|gu^ a pu<ref>四菌称を用いて、単に gu^ a '''yipa'''(寝ませんか?)とすることもできる。</ref>
|あなたも寝ませんか?
|}
|}
=====主言補助語=====
ピロリ語における'''主言補助語(aubane ^ herukumei)'''とは、主言を補助し、善悪や確実性などの意味を付け加える言葉である。
述言補助詞と同様に、他のピロリ語の成分と同様に活用形はなく、品詞分類においては、主言補助語としてのみ用いられる品詞を主言補助詞としている。


また、主言補助詞「yi」は、基本的には省略されるが、主に動詞の名詞化や名詞の強調などに使われる。<ref>なお、動詞の名詞化に関しては、一般に主言修飾補助詞「'''K'''」の方を使われることが多い。</ref>
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
{| class="wikitable"
{|class="wikitable"
! rowspan="2" |主言補助詞
!番号!!英語!!ピロリ語
! rowspan="2" |概要
{{/temp|n=726|e=reverse|p=oiji}}
! colspan="2" |例文
{{/temp|n=727|e=resist|p=bare^syo}}
|-
{{/temp|n=728|e=scare|p=aburu}}
!ピロリ語
{{/temp|n=729|e=imitate|p=apuri}}
!日本語
{{/temp|n=730|e=assist|p=a^tami}}
|-
{{/temp|n=731|e=resemble|p=sorauku}}
|'''yi'''
{{/temp|n=732|e=retire|p=igasyokudo}}
|基本的な主言補助詞。基本的に省略される。
{{/temp|n=733|e=neglect|p=uwaki}}
|apupuru yi mogu pe
{{/temp|n=734|e=collapse|p=bature}}
|彼はリンゴのことを食べる。
{{/temp|n=735|e=reform|p=rekikarie}}
|-
{{/temp|n=736|e=protest|p=barekaki}}
|'''yu'''
{{/temp|n=737|e=owe|p=rekirifa}}
|善性を表す主言補助詞。
{{/temp|n=738|e=sustain|p=egnrasi}}
|gu^'K yu wi pe
{{/temp|n=739|e=assign|p=koresigoto}}
|彼は良い意味で就寝する。<ref>意訳例:'''彼は不眠症から立ち直り、寝る。'''</ref>
{{/temp|n=740|e=accomplish|p=sigotoryou}}
|-
{{/temp|n=741|e=wisdom|p=rekiaki}}
|'''ye'''
{{/temp|n=742|e=literacy|p=kakiko}}
|不確実性を表す主言補助詞。
{{/temp|n=743|e=heritage|p=rekisai}}
|apupuru ye mogu pe
{{/temp|n=744|e=mission|p=takusigoto}}
|私はリンゴのようなものを食べる。
{{/temp|n=745|e=license|p=rekisika}}
|-
{{/temp|n=746|e=elite|p=arapi}}
|'''yo'''
{{/temp|n=747|e=layer|p=negnmaku}}
|変化後を表す主言補助詞。
{{/temp|n=748|e=motor|p=jisou}}
|gu^'K pe H wa guyi yo N wi pi
{{/temp|n=749|e=protein|p=tagnpaku}}
|私は彼の寝つきをより良いものにする。
{{/temp|n=750|e=profession|p=syokudobegn}}
|-
|'''ya'''
|大きい不確実性を表す主言補助詞。
|apupuru ya mogu pe
|彼はリンゴかもしれないものを食べる。
|-
|'''i'''
|確実性を表す主言補助詞。
|apupuru i mogu pe
|彼はただのリンゴを食べる。
|-
|'''u'''
|悪性を表す主言補助詞。
|gu^'K u wi pe
|彼は悪い意味で就寝する。<ref>意訳例:'''彼は…亡くなる…。'''</ref>
|-
|'''e'''
|疑念による不確実性を表す主言補助詞。
|apupuru ye mogu pe
|彼はリンゴとされているものを食べる。
|-
|'''o'''
|起点の、叙述のそれとしての性質を表す主言補助詞。
|mogu'K o M apupuru D pe
|彼はリンゴにとっての捕食者だ。
|-
|'''a'''
|疑念による大きい不確実性を表す主言補助詞。
|apupuru a mogu pe
|彼はリンゴといわれているものを食べる。
|}
|}
====文独立語====
ピロリ語における'''文独立語(isoratemei)'''とは、他の部分との係り受けがなく、孤立している文の成分の一つである。'''文孤立語'''と訳される場合もある。独立語として用いられる。


ピロリ語に文独立語はほとんど存在していない。これは、ピロリ語における他の語との関係性のない語の位置が定まっておらず、文独立語を文中に設けにくいからである。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
 
{|class="wikitable"
ただし、感嘆などを表す言葉は少しではあるが語彙として存在している。<ref group="例文">'''u''' sadota pi('''ああ'''、悲しい…)</ref>品詞分類においては、文独立語としてのみ用いられる品詞を独立詞としている。
!番号!!英語!!ピロリ語
===品詞体系===
{{/temp|n=751|e=editor|p=kakiriepi}}
ピロリ語では、活用する言葉が存在しないため、品詞分類は品詞の文中の位置によって決まる。
{{/temp|n=752|e=agent|p=samapi}}
 
{{/temp|n=753|e=globe|p=saiheki}}
基本的には、'''ピロリベド(piroribedo)'''と'''ピロソーバド(piroso^bado)'''のどちらで表記するかによって、前者なら'''代表語(bedomei)'''、後者なら'''単純語(badomei)'''とする。
{{/temp|n=754|e=haven|p=etiru}}
 
{{/temp|n=755|e=row|p=haigo}}
なお、ピロリ語では、単純語の後に修飾語や補助語をつけ足して文法的な役割などを表すため、言語類型論上は<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%A0%E7%9D%80%E8%AA%9E 膠着語]</span>に分類される。
{{/temp|n=756|e=sacrifice|p=tizumu}}
====代表語====
{{/temp|n=757|e=means|p=mou}}
代表語のうち、文の先頭に位置するものを'''文型説明語(ekusupumei)'''とし、その中でも時間を説明するものを'''時間説明語(toimu ^ ekusupumei)'''、
{{/temp|n=758|e=session|p=ikagara}}
 
{{/temp|n=759|e=league|p=kokoipu}}
文の種類を説明するものを'''文係説明語(senbun ^ ekusupumei)'''とする。時間説明語になるもののうち、過去について説明するものを'''過去説明詞(ko ^ ekusupumeyayi)'''、
{{/temp|n=760|e=contest|p=jikagn}}
 
{{/temp|n=761|e=guard|p=a^reyotegnpi}}
未来について説明するものを'''未来説明詞(sa ^ ekusupumeyayi)'''とし、現在について説明するものを'''現在説明詞(na ^ ekusupumeyayi)'''とする。また、文係説明語になるもののうち、
{{/temp|n=762|e=opponent|p=oigopi}}
 
{{/temp|n=763|e=glance|p=uiruzii}}
疑問文であることを表すものを'''疑問説明詞(chyo ^ ekusupumeyayi)'''、それ以外のことを表すものを'''文係説明詞(senbun ^ ekusupumeyayi)'''とする。
{{/temp|n=764|e=divorce|p=rikogn}}
 
{{/temp|n=765|e=tissue|p=negnmogn}}
一方、文の先頭に位置しないものを'''補助語(herukumei)'''とし、その中でも修飾語と被修飾語をつなぐものを'''修飾補助語(modhifa ^ herukumei)'''、
{{/temp|n=766|e=liquid|p=negneki}}
 
{{/temp|n=767|e=inequality|p=korerasi}}
述言を補助するものを'''述言補助語(aukusaqu ^ herukumei)'''とする。修飾補助語になるもののうち、述言が被修飾語となるものを'''述言修飾補助詞(aukusaqu ^ modhifa ^ herukumeyayi)'''とし、
{{/temp|n=768|e=prejudice|p=hi'kaki}}
 
{{/temp|n=769|e=justice|p=kognika}}
主言が被修飾語となるものを'''主言修飾補助詞(aubane ^ modhifa ^ herukumeyayi)'''とする。
{{/temp|n=770|e=guideline|p=yoroikage}}
 
{{/temp|n=771|e=platform|p=ikasukapu}}
また、述言補助語になるものを'''述言補助詞(aukusaqu ^ herukumeyayi)'''とし、主言補助語になるものを'''主言補助詞(aubane ^ herukumeyayi)'''とする。<ref>述言補助詞や主言補助語は'''ピロソーバド'''によって表記されるが、慣習によって代表語とされている。</ref>
{{/temp|n=772|e=sector|p=korezoupu}}
====単純語====
{{/temp|n=773|e=channel|p=zamatyou}}
単純語のうち、文起点語や文対象語になれるもののことを'''名詞(baneyayi)'''とする。そのうち、文起点語である名詞を'''起点詞(senta ^ baneyayi)'''、
{{/temp|n=774|e=glacier|p=hyouga}}
 
{{/temp|n=775|e=primate|p=hitomasi}}
文修飾語である名詞を'''修飾名詞(modhifa ^ baneyayi)'''とする。名詞には、'''代名詞(purono ^ baneyayi)'''や'''数詞(figiya ^ baneyayi)'''も含まれる。
 
また、文叙述語や文対象語になれるもののことを'''動詞(kusaquyi)'''とし、そのうち、文叙述語である動詞を'''叙述詞(mubu ^ kusaquyi)'''、文修飾語である動詞を'''修飾動詞(modhifa ^ kusaquyi)'''とする。
 
さらに、常に文接続語となるものを'''接続詞(kognjagnkumeyayi)'''、常に文独立語となるものを'''独立詞(isoratemeyayi)'''とする。
 
このとき、文起点語や文対象語になれるもののことをまとめて'''主言(aubane)'''とし、文叙述語や文対象語になれるもののことをまとめて'''述言(aukusaqu)'''とする。
==語彙==
===語彙の量===
ピロリ語は、発生したのが胃の中であるという特性上、語彙が比較的少ない言語である。さらに、そのほとんどが先述の通り日本語や英語などからの借用語と考えられるため、
 
ピロリ語特有の語彙というものは限りなく少ない。<ref>'''文法上で使われる語彙'''に限っては固有のものが多くを占め、存在している。</ref>
 
また、分野別にみると、最も多い語彙は人体についてのものだった。これは、ヘリコバクターピロリは胃の中におり、人体は人類にとっての自然環境のように、とても身近で重要なものであるからだと考えられている。
 
さらに、品詞別にみると、最も多くの語彙がある品詞は、他と大差をつけて名詞であった。これは、ピロリ語の言葉の修飾に、修飾補助詞によって名詞も使うことができ、また、
 
述言補助詞によって名詞の動詞化も可能であるため、ピロリ語は名詞の役割が比較的大きい言語であるからだと考えられている。
 
また、ピロリ語の接頭辞には、基本的に日本語ではなく英語からの借用が使われる。これは、英語の接頭辞の方が文字数が少なく、より使いやすかったからだといわれている。<ref group="例文">英語の「re(再び~する)」を借用して、「'''rigiko'''」('''作り直す''')など。</ref>
===語種===
ピロリ語の語彙をその出自から分類すると、大きく分けて、ピロリ語特有の語彙である'''原語(mei M pirorikin)'''と他の言語から取り入れた語彙である'''外語(mei M wiofarizin)'''となる。
 
外語は更に一つの言語から取り入れた語彙である'''単外語(egn ^ mei M wiofarizin)'''<ref group="例文">「'''mogu'''」('''食べる''':日本語の「もぐもぐ」から)や「'''beri'''」 ('''とても''':英語の「very」から)など。</ref>と、複数の言語から取り入れた語彙である'''複外語(repi ^ mei M wiofarizin)'''<ref group="例文">「'''zeafoyote'''」('''ゆえに''':英語の「therefore」と日本語の「よって」から)</ref>に分けることができる。
 
原語は数こそ少ないものの、ピロリ語の中心であり、文法上で多く使われる。また、もともとは外語だったものが変化して原語になることもある。<ref group="例文">「'''aukusaqu'''('''述言''')」はjutugo(述語)がsutuguを経て変化したものである。</ref>
 
外語はピロリ語の語彙のほとんどを占めており、ピロリ語を形成している。近年では、日本語や英語だけでなく中国語<ref group="例文">「'''sianasiagn'''('''パンダ''')」など。</ref>や[[オーストロェイリア|皇]]語<ref group="例文">「'''arabiki'''('''ウインナー''')」など。</ref>からの借用も目立ち始めている。
===語彙体系===
ここでは、ピロリ語における語彙体系の例として、代名詞、数、色彩、親族、音に関しての語彙を挙げる。
====代名詞====
=====菌称代名詞=====
ピロリ語における、いわゆる人称代名詞の特徴として、「一人称」や「二人称」などが、話者のピロリ菌であるという性質上「一'''菌'''称」や「二'''菌'''称」とされるというものがある。
 
なお、ピロリ語の菌称代名詞は'''一菌称(pigu)'''、'''二菌称(pugu)'''、'''三菌称(pgu)'''、'''不定菌称(wigu)'''、'''四菌称(yipagu)'''からなる。
 
一般的な人称代名詞(一、二、三人称)にはない、'''不定菌称'''や'''四菌称'''があり、さらに'''単純格'''や'''疎外格'''などのこの言語独自の意味格による、かなり独特な区分があることが挙げられる。
 
また、三菌称は'''男性(pegu)'''、'''女性(pogu)'''、'''中性(pagu)'''、'''生物(hagu)'''、'''物体 / 無生物(fagu)'''、不定菌称は'''生物(wigu)'''、'''物体 / 無生物(vigu)'''に分けられる。
 
なお、これらの「男性」や「女性」といった概念は、三菌称を順序立てて区別するために打ち立てられた'''三種類の三菌称'''<ref>北米アルゴンキン語族の、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E4%BA%BA%E7%A7%B0#%E5%89%8D%E5%87%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%90%8C 三、四、五人称の文法]</span>とかなり酷似している。</ref>が、
 
代名詞における言語的な慣習からそのように翻訳されたものであり、実際のピロリ語には性別などという概念は存在していない。<ref>[[ピロリ語#親族語彙|親族語彙節]]も参照。</ref>
======菌称======
ピロリ語における'''不定菌称'''は基本的に、定まっていない、または分からない名詞を指すものである。通常疑問文の内部では、'''不定代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K wi)'''として、それぞれの文法上の役割を形式的に獲得する。
 
また、'''四菌称'''については様々な言語でみられるが、ピロリ語においての四菌称は、促し文や命令文などの内部で、普遍示称と同様に'''普遍代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K yipa)'''として、それぞれの文法上の役割を形式的に獲得する。
 
さらに、日本語などの主語が省略されることが多い言語のピロリ語への翻訳においてはこの四菌称が多く使われる。<ref group="例文">とても早く走った(日本語)→Ko^ beri hasu N da' '''yipa'''(ピロリ語)</ref>また、神を示す際もしばしば使われる。
======格======
菌称代名詞の格には、文法格の'''主格(yigo)'''、'''所有格 / 属格(yifago)'''、そして意味格の'''単純格(yipayago)'''、'''疎外格(yipayaqingo)'''が存在し、英語と同様に「~のもの」を意味する'''所有代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K yifaya)'''も存在する。
 
ピロリ語における'''単純格'''とは、いわばそれだけで主述が完結していることを示す格である。主に疑問文への返答などで使われる。<ref group="例文">Chyo^ jiyota pu(楽しい?)―'''piri'''('''うん!楽しい!''')</ref>
 
また、ピロリ語における'''疎外格'''とは、それに限定した叙述に使われていることを示す格である。近年では、これが転じて特に主格の菌称代名詞の強調に使われるなどもしている。
 
さらに、呼びかけの対象と返答を求める対象が同じ疑問文では文起点語としてしばしば使われる。<ref group="例文">baChyo^ go '''purukin'''('''あなた'''、どこへ行くのですか。)</ref>
 
また、前述の通りピロリ語では修飾の原則として、主言の後置修飾や修飾補助語による修飾補助などがあるのだが、ピロリ語における'''所有格(属格)'''は例外的に、主言を単独で前置修飾できる。<ref group="例文">Ko daChyo^ '''pihi''' apupuru mogu wi('''私のリンゴ'''を食べたのは誰ですか?)</ref>
======一覧======
{| class="wikitable"
| colspan="2" rowspan="2" style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
! colspan="5" |単数
! colspan="5" |複数
|-
!主格
!所有格
!所有代名詞
!単純格
!疎外格
!主格
!所有格
!所有代名詞
!単純格
!疎外格
|-
! colspan="2" |一菌称
|pi
|pihi
|pihipi
|piri
|pirikin
|piro
|pirohi
|pirohipi
|pirori
|pirorikin<ref>「'''ピロリ菌'''」という言葉は、ピロリ語における一人称複数外格代名詞「'''pirorikin'''」からきていると考えられている。</ref>
|-
! colspan="2" |二菌称
|pu
|puhu
|puhupu
|puru
|purukin
|puo
|puohu
|puohupu
|puoru
|puorukin
|-
! rowspan="5" |三菌称
!男性
|pe
|pehe
|pehepe
|pere
|perekin
|peo
|peohe
|peohepe
|peore
|peorekin
|-
!女性
|po
|pohe
|pohepo
|pore
|porekin
|poro
|porohe
|porohepo
|porore
|pororekin
|-
!中性
|pa
|pahe
|pahepa
|pare
|parekin
|pao
|paohe
|paohepa
|paore
|paorekin
|-
!生物
|ha
|hae
|haea
|hare
|piharecin
|hao
|haoe
|haoea
|haore
|haorecin<ref>とりわけ人間に対しては、「'''hitorecin'''」なども使われる。</ref>
|-
!物体
|fa
|fahe
|fahefa
|pifare
|pifaresin
|fao
|faohe
|faohefa
|pifaore
|pifaoresin
|-
! rowspan="2" |不定菌称
!生物
|wi
|wifa
|wifawi
|wifari
|wifarizin
|wio
|wiofa
|wiofawi
|wiofari
|wiofarizin
|-
!物体
|vi
|vifa
|vifavi
|vifari
|vifarizin
|vio
|viofa
|viofavi
|viofari
|viofarizin
|-
! colspan="2" |四菌称
|yipa
|yifa
|yifaya
|yipaya
|yipayaqin
|yipao
|yifao
|yifaoya
|yipaoya
|yipaoyaqin
|}
|}
=====指示代名詞=====
ピロリ語の指示代名詞は、'''近示称(ririgu)'''、'''中示称(rurugu)'''、'''遠示称(reregu)'''、'''不定示称(rorogu)'''、'''普遍示称(yarayigu)'''からなる。


また、'''菌格'''という独自の意味格がある。
|style="width:25vw; border:solid 1px transparent;"|
======示称======
{|class="wikitable"
ピロリ語における'''不定示称'''は基本的に、定まっていない、または分からないものを指すものである。
!番号!!英語!!ピロリ語
 
{{/temp|n=776|e=usage|p=mousigo}}
連続疑問文や重複疑問文の内部では、'''不定疑問代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K roro)'''として、それぞれの文法上の形式的な役割、加えて自身に対する疑問の意味を獲得する。
{{/temp|n=777|e=fortune|p=aminoko}}
 
{{/temp|n=778|e=correlation|p=samagoo}}
また、ピロリ語における'''普遍示称'''は、促し文や命令文などの内部で、普遍菌称と同様に'''普遍代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K yipa)'''として、それぞれの文法上の役割を形式的に獲得する。
{{/temp|n=779|e=artistic|p=gohopaisi}}
 
{{/temp|n=780|e=literary|p=dadagesi}}
なお、普遍示称の意味自体に関しては、下の表では日本語における指示語の か系列 によって表現しているが、例えば「かなた(彼方)」のような あ系列 よりも'''遠い遠方'''を指すものではなく、文字通りに'''普遍的'''であるものを指す。
{{/temp|n=781|e=classic|p=pagnrifa}}
======格======
{{/temp|n=782|e=liberal|p=sonokime}}
指示代名詞の格には、文法格の'''主格(yigo)'''、'''所有格 / 属格(yifago)'''、'''様格(yaraago)'''、そして意味格の'''時格(yarawago)'''、'''処格(yaravago)'''、'''菌格(yaratago)'''、'''因格(yaranago)'''、'''向格(yarata'go)'''、'''具格(yarataya)'''が存在する。
{{/temp|n=783|e=concrete|p=syumata}}
 
{{/temp|n=784|e=slight|p=umi}}
ピロリ語における'''菌格'''とは、菌(人物)に関することを表す格である。
{{/temp|n=785|e=federal|p=pugara}}
======一覧======
{{/temp|n=786|e=primitive|p=uganaisi}}
{| class="wikitable"
{{/temp|n=787|e=unfamiliar|p=ugara^kiage}}
! rowspan="2" style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
{{/temp|n=788|e=subtle|p=uresou}}
! colspan="2" |主格 / 所有格
{{/temp|n=789|e=plain|p=tukumasi}}
! colspan="2" |時格
{{/temp|n=790|e=marine|p=umi}}
! colspan="2" |処格
{{/temp|n=791|e=apparent|p=ragnsyusi}}
! colspan="2" |菌格
{{/temp|n=792|e=reluctant|p=toreyare}}
! colspan="2" |様格( / 因格)
{{/temp|n=793|e=temporary|p=ikarasi}}
! colspan="2" |向格( / 具格)
{{/temp|n=794|e=guilty|p=hiretuganai}}
|-
{{/temp|n=795|e=royal|p=kiarasi}}
!ピロリ語
{{/temp|n=796|e=pure|p=egnmate}}
!日本語
{{/temp|n=797|e=incredible|p=paia'to}}
!ピロリ語
{{/temp|n=798|e=eager|p=dapea}}
!日本語
{{/temp|n=799|e=adequate|p=kurahaisi}}
!ピロリ語
{{/temp|n=800|e=via|p=duri}}
!日本語
!ピロリ語<ref>砕けた表現として、「da」の代わりに「'''dagn'''」を使うこともある。このとき、普遍称は「'''yaratagn'''」となる。</ref>
!日本語
!ピロリ語<ref>砕けた表現として、「wa」の代わりに「'''na'''」を使うこともある。このとき、普遍称は「'''yarana'''」になる。</ref>
!日本語
!ピロリ語<ref>砕けた表現として、「dowi」の代わりに「'''duri'''」を使うこともある。このとき、普遍称は「'''yarataya'''」になる。</ref>
!日本語
|-
!近示称
|riri
|これ、この
|riya
|このとき
|riba
|ここ
|rida
|この菌(人物)
|riwa
|このような、こうして
|ridowi
|こちら、こっち
|-
!中示称
|ruru
|それ、その
|ruya
|そのとき
|ruba
|そこ
|ruda
|その菌(人物)
|ruwa
|そのような、そうして
|rudowi
|そちら、そっち
|-
!遠示称
|rere
|あれ、あの
|reya
|あのとき
|reba
|あそこ
|reda
|あの菌(人物)
|rewa
|あのような、ああして
|redowi
|あちら、あっち
|-
!不定示称
|roro
|どれ、どの
|roya
|どのとき
|roba
|どこ
|roda
|どの菌(人物)
|rowa
|どのような、どうして
|rodowi
|どちら、どっち
|-
!普遍示称
|yarayi
|かれ、かの
|yarawa
|かのとき
|yarava
|かしこ
|yarata
|かの菌(人物)
|yaraa
|かのような、かくして
|yarata'
|かの向き、かつ
|}
|}
====数の語彙====
ピロリ語では、人語において手の指などから成り立った数の数え方があるように、8本の鞭毛と1つの体(細胞)、そして胃から成り立つ'''数の語彙(数詞)'''を持つ。
なお、ピロリ語に「0」は存在しない。<ref>このため、「'''20'''」などを表すときは、「'''regnmouipirorou'''」(または「regnipi」)のように、長音補助符号を用いないで十の位の数詞と「ipirorou」をつなげる。</ref>また、「11」などを表す際は、そのまま「'''egnmouegnmou'''」(または「egnegn」)となる。


さらに、先に述べた有格菌称代名詞と同様に、ピロリ語における修飾の原則への例外として、主言を単独で前置修飾できる。<ref group="例文">'''regnmou''' pere T ribu pi(私は'''三匹のピロリ菌'''と暮らしている。)</ref>
{| class="wikitable"
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" |
!1
!2
!3
!4
!5
!6
!7
!8
!9
!10
|-
!数詞
|egnmou
|regnmou
|wegnmou
|pegnmou
|hegnmou
|fegnmou
|vegnmou
|begnmou
|pirorou
|ipirorou
|-
!省略形
|egn
|regn
|wegn
|pegn
|hegn
|fegn
|vegn
|begn
|pi
|ipi
|}
|}
====色の語彙====
ピロリ語では、'''色の語彙'''が「'''kaiyou(赤色)'''」と「'''gagn(紫色)'''」、そして「'''rodurarata(黒色)'''」というわずかな数しか存在しない。
これは、胃の中という閉鎖的な環境において、確認できる色が極めて少ないためだと考えられる。
====親族語彙====
ピロリ語では、'''親族語彙'''が「'''mae(親)'''」と「'''a'to(子)'''」というわずかな数しかしか存在しない。
これは、ヘリコバクターピロリは無性生殖を行うため、そもそも一般に云われる家族関係たるものが存在しないからだと考えられる。
====音象徴語彙====
ピロリ語では、'''音象徴語彙(<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%A3%B0%E8%AA%9E オノマトペ]</span>)'''はかなりの数が存在している。特に、擬態語が擬音語に比べて多い。
これは、語彙のもととなった言語の一つである日本語における音象徴語彙がかなり多い部類であったことと、ヘリコバクターピロリは先述の通り胃の中という閉鎖的環境にいるため、
聞こえてくる音も少なかったことによって、擬音語が少なくなり、相対的に擬態語が増加したからだと考えられている。
==表記==
ピロリ語では、先述した通り'''ピロリベド(piroribedo)'''と'''ピロソーバド(piroso^bado)'''という二つの文字が存在し、品詞によって使い分けをしている。
===字種===
ピロリベド、ピロソーバドでそれぞれ114種類の文字と2種類の補助符号ずつ、合計して'''228種類の文字'''と'''4種類の補助符号'''が使われる。
'''長音補助符号'''('''^''')は、主に長音を表し、単独で表記することでハイフンと同様に複数の言葉をつなぐ効果を、'''促音補助符号'''('''<nowiki/>'''')は、主に促音を表し、単独で表記することで句点やカンマ等と同様に文を分ける効果を持つ。
ピロリベドは、韓国のハングル文字に酷似しており、これは字の成り立ちに因るものだと言われている。また、ピロソーバドは日本のひらがなとアルファベットの筆記体を複合させたような見た目である。
さらに、ピロソーバドにおいては<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F 偏]<span>と<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%81 旁]</span>で構成された漢字のような形の字も多く、「J」段や「V」段はとくに<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%9E 繞]や[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%82_(%E6%BC%A2%E5%AD%97) 垂]</span>に類似している。<ref><span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97#%E6%A7%8B%E6%88%90%E8%A6%81%E7%B4%A0 漢字の構成要素]</span>も参照。</ref>
また、ピロリ語の文字の特徴として、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%80%A7%E6%96%87%E5%AD%97 素性文字]</span>であるため、母音部と子音の形さえわかれば非通常子音部以外の読み方を容易く理解できることも挙げられる。
さらに、前述した通り、ピロリ語の文字にはまだ文字コードが定められていないため、ワープロなどでのピロリ語の表記が難しい。このため、ピロリ=アルファベット表記たるものが存在する。<ref>先述した通り、本項でも'''ピロリ=アルファベット表記'''を用いて解説している。</ref>
しかし、この表記方法には問題も多く、例えば「cha」と表記される文字の読み方が「チャ」ではなくむしろ「<small>トゥ</small>ラ」に近いなど、<ref name="sound" />特に発音に関する弊害がかなり多いことが分かっている。
===字形===
ピロリ語の字は、5つの母音'''「A」「I」「U」「E」「O」'''の固有の形にそれぞれ19の子音の固有の形を繋げたような形になっている。
'''「K」「S」「T」「N」「H」「M」「R」'''段は固有の形が母音の上部に繋がったような形をしており、これらをまとめて'''通常子音部(a'tomei gN nomaru)'''とする。
また、'''「G」'''段は「T」段の、'''「Z」「J」「Ch」'''段は「S」段の、'''「D」'''段は「T」段の、'''「P」「F」「V」'''段は「H」段の左側に繋がったような形をしており、
これらをまとめて'''特殊子音部(a'tomei gN rea)'''とする。また、'''「Y」「W」'''段は完全に不規則な固有の形を持っており、これらをまとめて'''非通常子音部(a'tomei JgN nomaru)'''とする。<ref>'''「Y」'''と'''「W」'''の半子音であるという性質上、'''半子音部(a'tomei gN harufhu)'''と呼ばれることもある。</ref>
なお、'''「A」「I」「U」「E」「O」'''に関しては単に'''母音部(maemei)'''とされる。<ref>なお、ごくまれにこちらを'''通常母音部(maemei gN nomaru)'''とし、先述した非通常子音部を'''特殊母音部(maemei gN rea)'''とすることがある。</ref>
{| class="wikitable" style="border:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff"
| style="background-color:none ; border:none" |[[ファイル:ピロリベド.png|ヘリコバクターピロリによる、ピロリベドが記された胃壁画。|代替文=|フレームなし|リンク=https://ja.wikiwiki.ga/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%89.png]]
| style="background-color:none ; border:none" |[[ファイル:ピロソーバド.png|ヘリコバクターピロリによる、ピロソーバドが記された胃壁画。|代替文=|フレームなし|リンク=https://ja.wikiwiki.ga/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%83%94%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%89.png]]
|}(左がピロリベド、右がピロソーバド)
なお、ここに記載されているものはあくまでピロリ=アルファベット表記の基本原則であり、例外的に異なる読み方をすることもある。<ref>「ki」の文字を「'''qi'''」と読むなど。詳細は[[ピロリ語#モーラ|モーラ節]]を参照。</ref>
===表記===
ピロソーバドに関しては、筆記体のように文字をつなげて書くことがある。しかし、近年では読みやすさが重視される傾向に基づき、あまり姿を見せなくなった。<ref>ピロリ語の特性上、英語などの筆記体の衰退も影響していると考えられる。</ref>
ピロリ語は基本的に左から右への横書きで表記され、縦書きで表記されることはめったにない。また、他の言語と同じように口語のみの表現もある。<ref>手段についての疑問文の文係説明語で「'''dowiChyo'''」を使うなど。</ref>
==文体==
===敬語===
ピロリ語では、普通体と丁寧体の区別などがなく、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E 敬語]</span>などの<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E9%81%87%E8%A1%A8%E7%8F%BE 待遇表現]</span>も存在しない。しかし、公的な場などにおいては、補助語の代わりに、文型説明語をより多く用いることがある。
また、神への祈祷<ref name="a">ヘリコバクターピロリは'''独自の宗教'''を持つことが明らかになっているが、詳細は未だ解明されていない。</ref>などには全文をピロリベドで表記した文が使われたり、友や家族などの親しい間柄の菌(人物)に手紙を出すときなどは全文をピロソーバドで表記したりすることもあり、
もはや既に上下での待遇表現はピロリ語に発生しているのではないかという考えもある。また、相手を敬うための表現<ref>'''敬語'''に近しいものの、まだまっとうで正しいものではないとされている。</ref>は、現在は神などの非現実的で宗教的な事物にしか使われていないが、
近いうちにこれが発展して、目上の菌(人物)に対する敬語などが発生する可能性は十分にあるとみられている。
===若者のピロリ語===
新参のピロリ語話者数は、近年において莫大に増加している。これによって、近年ではピロリ語においても若者言葉たるものが目立ち始めている。
====若者言葉====
日本語における「<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C#%E3%82%89%E6%8A%9C%E3%81%8D%E8%A8%80%E8%91%89 ら抜き言葉]</span>」のような若者による言葉の乱れと同様に、ピロリ語にも若者による砕けた表現が存在している。([[ピロリ語#%E8%84%9A%E6%B3%A8|脚注]]等を参照)
しかし、ピロリ語にまっとうな待遇表現がないことからも窺えるように、「失礼」というような概念がピロリ語には欠けているため、全くもって問題にはされていない。<ref>'''差別用語'''などの'''侮辱語'''は存在するため、ピロリ語では皮肉や失礼な表現というよりも、さらに'''攻撃的な言葉'''だけが発展してきたとみられている。</ref>
例外として、「'''Ch'Chyu(強い強調の文係説明詞)'''」は、本来神への祈祷<ref name="a" />などの、かなり限定的かつ宗教的な状況でしか使われない言葉だが、
若者言葉において、普通の強調と同様に使われることが増えてきている。これに対して、敬虔なその宗教の信者たちは強い非難を浴びせている。
また、インターネット上においてはピロリ語の独自のスラングなども若者によって生み出されている。<ref>'''pyLoL'''(滑稽で、愉快であるさまを揶揄するスラング)など。</ref>
====若者の表記====
若者は、ピロリ語の文字の表記においても独特のものを使うことがある。例えば、本来直線的な文字であるピロリベドを曲線的に書いたり、逆に曲線的な文字であるピロソーバドを直線的に書いたりなど、
字を意図的に崩したものが多く使われる。さらに、近年では日本語における顔文字のように、文字を組み合わせた<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88 アスキーアート]</span>のようなものもインターネット上で流行している。
また、とりわけ<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%94%E6%96%87%E5%AD%97 顔文字]</span>に関しては、縦書きであることや、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E6%96%87%E5%AD%97 2バイト文字]</span>が使われるなど、日本語におけるそれと類似点が多い。これには、先述した通り、日本語との深い関わりがあるからだとされる。
==歴史==
===発生===
ピロリ語という言語体系自体は、ヘリコバクターピロリがもとから所持していたと考えられており、人類の言語が発生する前から存在したという可能性も否定できない。
ピロリ語が発生した原因は、やはり胃内でのヘリコバクターピロリ同士での交流のためだったと考えられる。この辺りは、言語学における<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90 言語の起源]</span>にも深くかかわってくる。
先述した通り、ヘリコバクターピロリは胃の中という閉鎖的環境から独自の言語を生み出したことから、人間の言語の発生について考えることにもその理由が応用できる可能性はある。
===外語の登場===
ピロリ語が人類の言語が発生する前から存在したとすると、ピロリ語は宿主である人類の言語の発達とともに発達してきたと考えられる。
ヘリコバクターピロリは、胃の中という極めて存在するものが少ない場所に生息しているため、外の存在について知ることができなかった。
しかしながら、人類の言語が発達したことによって、胃の外の存在を、その人類の言語によって知られるようになった。このときピロリ語に発生したのが外語である。
===発展===
外語の登場によって、ピロリ語は大きく発展した。単純に語彙が莫大に増えたことも要因の一つだが、最も大きな要因は未知の言葉を知ったことによって、文法を根本的に見直す必要があったからだ。
例えば、過去について言及している文は、当時のピロリ語には翻訳できなかった。このため、このごろに時間説明語などの文型説明語が発生したとみられている。
このように、翻訳できないものをピロリ語に追加するというような形でピロリ語の文法は発展していき、現在の形に近づいていったとみられている。
===人間による発見===
この頃、人間によってピロリ語が発見された。誰に、また、どうやって発見されたのかは不明である。
当初、このピロリ語が発見されたときには、「ピロリ菌のような脳さえ持たない細菌ごときが言語など持てるはずがない」「そもそもピロリ菌は音を発することさえできないのに、喋るはずがない」
などといった批判が続出した。しかし、現在、ピロリ語の存在は広く認められており、誰もこのように魯鈍で愚昧な疑問を抱かない。なぜこのように人々の意識が変化したのかは不明である。
===現在===
現在では、先述した通り日本語や英語以外にも様々な言語の語彙を外語として取り入れてきており、今後も現在までの発展と同じように、さらなる発展が見込まれている。
また、言語学者によるピロリ語の研究も盛んに行われているため、人類の言語においても言語の起源が解明される可能性があり、つまるところ、人類の言語がさらに発展する可能性があるということだ。
人類の言語とピロリ語は相互に影響しあって発展していく。これからもそれは言語における揺るぎない枢軸として、我々のコミュニケーションを支えていくだろう。
==脚注==
===注釈===
<references />
===例文===
<references group="例文" />
==外部リンク==
===音韻に関する外部リンク一覧===
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E4%B8%AD%E8%88%8C%E5%BA%83%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇中舌広母音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇前舌狭母音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%BE%8C%E8%88%8C%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇後舌狭母音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇前舌中央母音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%94%87%E5%BE%8C%E8%88%8C%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%AF%8D%E9%9F%B3 円唇後舌中央母音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E8%BB%9F%E5%8F%A3%E8%93%8B%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 無声軟口蓋破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 無声歯茎摩擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 無声歯茎破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E5%A3%B0%E9%96%80%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 無声声門摩擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E5%94%87%E9%BC%BB%E9%9F%B3 両唇鼻音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%82%8A%E8%88%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%8D%E9%9F%B3 そり舌はじき音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E8%BB%9F%E5%8F%A3%E8%93%8B%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 有声軟口蓋破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 有声歯茎摩擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E7%A1%AC%E5%8F%A3%E8%93%8B%E7%A0%B4%E6%93%A6%E9%9F%B3 有声歯茎硬口蓋破擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E3%81%9D%E3%82%8A%E8%88%8C%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 無声そり舌破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E3%83%BB%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D%E9%9F%B3%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%8D%E9%9F%B3#%E6%9C%89%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D%E9%9F%B3%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%8D%E9%9F%B3 有声歯茎たたき音およびはじき音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 有声歯茎破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E4%B8%A1%E5%94%87%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 有声両唇破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E4%B8%A1%E5%94%87%E7%A0%B4%E8%A3%82%E9%9F%B3 無声両唇破裂音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E4%B8%A1%E5%94%87%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 無声両唇摩擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E5%94%87%E6%AD%AF%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 有声唇歯摩擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%A3%B0%E5%94%87%E6%AD%AF%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 有声唇歯摩擦音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%A1%E5%94%87%E6%8E%A5%E8%BF%91%E9%9F%B3 両唇接近音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E5%8F%A3%E8%93%8B%E9%BC%BB%E9%9F%B3 軟口蓋鼻音]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AC%E5%8F%A3%E8%93%8B%E9%BC%BB%E9%9F%B3 硬口蓋鼻音]
===格に関する外部リンク一覧===
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E6%A0%BC 主格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%9E%E6%A0%BC 所有格 / 属格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%98%E6%A0%BC 様格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E6%A0%BC 時格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E6%A0%BC 処格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E6%A0%BC 因格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E6%A0%BC 向格]
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B7%E6%A0%BC 具格]
<span style="color:#ffffff">Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa     Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa     Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa</span>
<span style="color:#ffffff">Ch'Chyu^ yipayaqin M pirorikin     Quarapurapu D yarayi     Ch'Chyu Ko^ ranguba pirorikin H buringuru yipayaqin orusarani Ch'Chyu Ko^ omo'K M hitorecin rigiko yipayaqin</span>
<span style="color:#ffffff">Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa     Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa     Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa</span>

4年10月27日 (ヰ) 16:58時点における最新版

偶発した同音異義語

  • garaji (various, surround)
  • ha'to (notice, aware)
  • iheki (contact, surface)
  • sigotozaka (intelligent, employ)
  • umi (slight, marine)

1-100[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
1 create tukurie
2 increase hiyorimi
3 improve kognbegn
4 mean ragnpu
5 own syoiage
6 include harata
7 consider bisiumu
8 allow yurusa^
9 suggest ikagn
10 produce amiraze
11 decide pikime
12 offer igaga
13 require kure
14 share hiyoi
15 store ha'kou
16 tend kimama
17 concern kognpai
18 describe eragnpu
19 involve begngara
20 reduce uhuro^ra
21 design egaki
22 force yare
23 limit tehosi
24 bear amitami
25 affect iga^si
番号 英語 ピロリ語
26 deal sigoto
27 avoid isagn
28 relate begngi
29 realize naruhodo
30 encourage gagnbare
31 compare ikasama
32 measure ikamera
33 exist syuyo
34 mark tikaki
35 challenge i'na
36 depend amidanomi
37 research daumu
38 cause igami
39 reason nasite
40 effect igagn
41 influense egnza
42 object isare
43 demand kukure
44 found syuyouku
45 complete ryou
46 idea ragnpiro
47 accord odoi'ti
48 company dagara
49 interest dadamore
50 situation ehara
番号 英語 ピロリ語
51 environment ekimu
52 skill dabegn
53 matter mognda
54 view igaragn
55 value gati
56 species huro^ra
57 thought ragnpi
58 knowledge gara^ki
59 memory kognzou
60 practice dowi
61 benefit gohobi
62 theory ikaragn
63 issue huhaisyu^
64 experiment humu
65 article kiji
66 focus syokudo
67 subject goopi
68 project yorogara
69 quality situ
70 role guruma
71 term yo^go
72 statement ragnaki
73 material matezai
74 evidence tyoko
75 source kimezou
番号 英語 ピロリ語
76 community sitio
77 technology ikabegn
78 culture amisama
79 appropriate tyagntosu
80 likely poi
81 possible gagnko
82 individual ikagoopi
83 public haragoo
84 common pagnpi
85 certain bisiragn
86 similar sorani
87 recent esa^
88 major wuwugu
89 patient kagnjya
90 particular yakamasi
91 physical isamasi
92 various garaji
93 available begnko
94 native izou
95 political goosama
96 due sikaru
97 blank ana
98 ancient hurudo
99 correct atari
100 despite dagagn

101-200[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
101 notice ha'to
102 refer rifa
103 approach zuzuzu
104 wonder u^mu
105 imagine umouji
106 recognize koreganai
107 solve begnegn
108 accur oko^
109 argue ragnkusu
110 claim gure
111 express biragnba
112 draw usibegn
113 waste gomi
114 advance kognato
115 spread ekuseru
116 prepare jyugnpea
117 gain syoiduri
118 achieve kognryou
119 establish syuyoro
120 supply sapuri
121 suppose saposu
122 perform dadaizumu
123 prefer derisa
124 determine ikanimo
125 treat yokiniha
番号 英語 ピロリ語
126 prove meisyu
127 apply kuedo
128 mention gooki
129 communicate sitioki
130 contain hara^mu
131 contact iheki
132 regard ragnduri
133 respect sugoi
134 search sagati
135 connect samamasi
136 decline kousei
137 prevent isawi
138 suffer segnjyo
139 survive dognka
140 publish kakizou
141 oppirtunity yuniti
142 task kakya
143 industry gurumagara
144 medium nakami
145 economy zoupu
146 policy kojyo
147 account yuku
148 trade samazama
149 model ikameru
150 figure do^gn
番号 英語 ピロリ語
151 cell saibou
152 image umoe
153 emotion e^mo
154 stress toresegnjyo
155 decade ipiya
156 range haizou
157 character gooi
158 advantage konegn
159 phrase hureku
160 damage segnbatu
161 impact bisiiga^si
162 method begnri
163 resource tabenoko
164 region gozouropu
165 medicine amiraie
166 detail begnsaki
167 feature tokutya
168 function ikagaku
169 access kimeuti
170 item motimogn
171 income agemogn
172 attitude a^taido
173 site saiti
174 aspect aiheki
175 structure ikasiteru
番号 英語 ピロリ語
176 habit kuse
177 link nakasama
178 instance ignsutatoe
179 positive posi
180 negative nega
181 complex garazatu
182 current ena^
183 mental kokoko
184 specific bisimasi
185 segnificant signi
186 essential kokoiti
187 official rekisi
188 financial kane^si
189 academic saibobegn
190 aware ha'to
191 worth kati
192 potential tehodoko
193 active dakutibu
194 digital dezi
195 mobile syoiko
196 novel ma^rata
197 plastic tagnjyu^
198 chemical bakegnbegn
199 necessary kuraba
200 eventually uyokyoku

201-300[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
201 identify koreragn
202 represent rekigooi
203 indicate bisiki
204 manage nagntoka
205 attend edo^gn
206 maintain meiji
207 survey bisika
208 replace razui
209 sort rakimu
210 conduct tukurikae
211 associate ziisama
212 attempt gagnwihi
213 promote gagnyare
214 earn kane^rie
215 unite garagoo
216 feed amidamesi
217 seek ziikure
218 observe bisizii
219 reveal jyagn
220 estimate syuyoragn
221 reflect oiage
222 attract a'toiwasu
223 decrease uhiyorimi
224 ignore ragnpuri
225 match dakusuko
番号 英語 ピロリ語
226 define ikarie
227 adapt kuriedo
228 contribute gagnsigoto
229 exchange kuresama
230 display egakiga
231 respond segnkinign
232 hide teniami
233 doubt mumumu
234 remove bisisegnjyo
235 wind zegndo
236 assume ragnrie
237 relax amitiru
238 satisfy gohodo
239 desire kuremasi
240 succeed go^ho
241 concept saibozougoo
242 fashion purikura
243 device uirugaragoo
244 charge segnkagn
245 contrast ebisi
246 colleague nakamigoora
247 pain isa^syogn
248 bill kagnkamogn
249 content zouhodo
250 section husi
番号 英語 ピロリ語
251 audience dasitio
252 surface iheki
253 crop gokoku
254 topic eguba
255 technique ikadobegn
256 status sitioage
257 option ikasaposu
258 reward agegoho
259 race jikusu
260 crime hiretu
261 conflict kusuburu
262 struggle esegnjyo
263 context egubado
264 debate kusuguba
265 fuel danoko
266 pollution zousegnjyo
267 trend ikakima
268 balance nakadati
269 traffic hisamazama
270 strategy saibomera
271 basis hodogoo
272 consesquence tyagntyagn
273 aim gagnmata
274 ancestor agnsesuta^
275 gene hodohusigooi
番号 英語 ピロリ語
276 track dasyokudo
277 revolution rekioiage
278 progress nakasigoto
279 cognitive ragnsi
280 ideal gohomasi
281 efficient koguruma
282 universal haragarasi
283 vast zoutyou
284 extra rasamazama
285 entire ubisimasi
286 familiar gara^kiage
287 obvious esyuyo
288 moral gagnsitiosi
289 ordinary huropagn
290 equal soragnzu
291 previous eko^
292 false bu^rure^
293 rare mezamasi
294 legal ikagubasi
295 independant sonokuse
296 extreme ko^mogna'to
297 actual oiragn
298 willing gagngagn
299 urban nokopu
300 whereas oioi

301-400[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
301 predict a'tokaki
302 examine isagati
303 trust nomiti
304 stick negnheki
305 emerge syuyoage
306 vary tatoe
307 release igaizumu
308 divide korera
309 enable kozakasi
310 judge husireki
311 rely pagnguba
312 engage dowiguruma
313 shift igaposu
314 adopt gurumaduri
315 acquire dagnzaka
316 expand bo^tyou
317 refuse yada
318 strike tegnbatu
319 repeat oiyayu
320 consume nihagomi
321 confuse jiganai
322 select ikapikime
323 evolve a'torie
324 convince narurie
325 recall ganaihai
番号 英語 ピロリ語
326 destroy bisisegnbatu
327 preserve ha'koena^
328 organize hitorie
329 warn ha'toyare
330 address ragnsigoto
331 operate yorogaku
332 participate haraa^ta
333 surround garaji
334 flow kima'ta
335 bore anamasi
336 complain higure
337 host rekigara
338 combine oikore
339 extend kuserusaki
340 appreciate kognragn
341 target timata
342 element hurogoo
343 principle amimogn
344 phenomenon ikahumu
345 atmosphere esitio
346 origin igarasi
347 personality gooizumu
348 capacity baretehosi
349 profit kone^mera
350 circumstance eposu
番号 英語 ピロリ語
351 manner gubagoo
352 threat kagnbatu
353 resident sitiopi
354 wealth nokogoo
355 institution yoroikagaku
356 authority hikoureki
357 vote sitiotikaki
358 sight tyokozou
359 campaign ikazoupumera
360 fund kamognnoko
361 web uebu
362 symbol rekikaki
363 analysis garahumu
364 version kakitatoe
365 perspective saibotyoko
366 crisis segnsou
367 disaster segnjyo^ko^sui
368 lecture namuami
369 psychology kokokognbegn
370 gender jyenda^
371 custom sitiokuse
372 court kusugubapu
373 desert utabenoko
374 soil hinomoto
375 agriculture gokokurie
番号 英語 ピロリ語
376 fossil hurutabenoko
377 document kakimogn
378 vocabulary meihuro^ra
379 intelligent sigotozaka
380 conscious ragnzai
381 capable sigotoko
382 accurate bisibasi
383 fundamental pagnkojyo
384 artificial ikatukusi
385 firm syusi
386 overall garakyoku
387 rural pagnpu
388 military kusugoo
389 nuclear kaku
390 biological huro^ragnbegn
391 constant rasikara
392 severe batutousi
393 visual tyokoko
394 enormous daityou
395 convinient nihaizumusi
396 domestic sitiohodosi
397 mass saiboe
398 typical koremasi
399 overseas igaizou
400 nevertheless kakawaresu

401-500[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
401 demonstrate dameisyu
402 behave ikasika
403 educate begnzaka
404 purchase kane^sama
405 recommend kognyare
406 admit purikure
407 generate hodorie
408 explore igadaumu
409 amaze o^samasi
410 tear oituku
411 settle egnagesi
412 afford kane^hara
413 conclude tizai
414 advertise zoupusama
415 encounter haiheki
416 remind yareganai
417 locate syuposu
418 aid namigoo
419 bite gabu
420 deliver tirie
421 percieve naruage
422 distinguish gore
423 imply usiragnpu
424 handle tikasigoto
425 praise sugoiyo
番号 英語 ピロリ語
426 appeal jyagnage
427 insist tyoukure
428 compete gagnkusu
429 rank rarekikaki
430 deny igai'na
431 reject oiguruma
432 intend yororagn
433 expose hekiage
434 favor kokoimasi
435 inspire amigagnragn
436 propose ragnigaga
437 spell gubakaki
438 breathe kokyu^
439 repair oibatu
440 consist syuyoduri
441 comment igaragnkaki
442 instruction nihahodo
443 religion harami'ta
444 neighborhood nakamigoopu
445 laboratory daumuhumupu
446 presence do^gnsyuyo
447 confidence hodohou
448 harm batuba'kasi
449 insturument begnmogn
450 category kyokuhaigoo
番号 英語 ピロリ語
451 capital rekimogn
452 outcome sigotosaki
453 notion igagagoo
454 review jiigaga
455 trait sitiogooi
456 diversity tatoegoo
457 victim batuagegoo
458 occation yorokime
459 facility posugaku
460 stock ikanoko
461 conference garagubakaki
462 humanity hitoresign
463 dialect tatoekakizou
464 propotion hekia'to
465 tip uirumogn
466 lawyer ragnkusugoo
467 stuff matemogn
468 confort hara'tehosi
469 philosophy ragnagegnbegn
470 mammal tinomigoo
471 quantity garasitu
472 landscape tyokozoupu
473 tribe sitiorasi
474 organ gozouropu
475 trial gagnsegn
番号 英語 ピロリ語
476 norm sikasi
477 code sikaki
478 substance syoyomata
479 multiple tatoehuro^ra
480 numerous garagara
481 narrow uirumou
482 widespread zoukign
483 sufficient nomimasi
484 proper resipi
485 linguistic gubagngagn
486 annual egnya
487 contemporary sorayasi
488 contrary oidasi
489 strict isakusesi
490 civil sitiosama
491 odd sonojo^i
492 unknown uwakisyo^
493 superior a'toyuma
494 sensitive moutyou
495 violent hima
496 virtual ragnsyuyo
497 regardless upaihai
498 immediate tyagnrie
499 crutial kuraisi
500 somewhat tirudo

501-600[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
501 interpret rifa'torie
502 translate hudokurie
503 concentrate a^tarasi
504 request yarekure
505 criticize ragnsegnjyo
506 overcome a'tou
507 obtain tikusyoi
508 inform akyare
509 ensure egnsyuyo
510 announce igagazou
511 grant igagizumu
512 freeze isaposu
513 oppose oigosama
514 differ ko^re^ka
515 hate isakai
516 emphasize saibozaka
517 employ sigotozaka
518 credit sugoiheki
519 transform ikatsukugaku
520 construct siterurie
521 arise sonokoro
522 beat yotu^ti
523 regret kognpatu
524 alter a'tarasi
525 absorb syoutyou
番号 英語 ピロリ語
526 disappoint hanouku
527 cure ureaze
528 transport hiyoigui
529 rush tyagngosu
530 hang moukima
531 blame usugoi
532 ban matareyo
533 fascinate dadakane
534 recover jisyoi
535 celebrate yuami
536 manufacture garatyagnrie
537 interact sa^maru
538 arrange ikahusi
539 adjust rakuriedo
540 confirm egnsyusi
541 insight ragnbou
542 innovation dognikabegn
543 budget gagnkane^
544 fee gubamogn
545 expence kane^tore
546 debt kane^heki
547 loan igakane^
548 duty sikasigoto
549 alarm tore^gn
550 emergency tia^tatiti
番号 英語 ピロリ語
551 democracy sitiotipu
552 minister ara
553 fellow yagara
554 candidate zakaganai
555 corporation dagararasi
556 stereotype igagarasi
557 route tyouheki
558 disorder urejimasi
559 depression torepaku
560 weapon kusumogn
561 immigration a^tasitio
562 barrier isasaka
563 disadvantage uretenai
564 mood esama
565 motion yorosiku
566 routine ikakuse
567 discipline isakuse
568 myth amikaki
569 hypothesis tyagnikaragn
570 physician hito
571 client sigotomata
572 colony rapusitio
573 statistics garadaumu
574 grain uirunoko
575 ingredient dama'te
番号 英語 ピロリ語
576 treasure nokoseyo
577 contract ikayorosama
578 welfare sitioizumu
579 prime go'ho
580 curious kyuninaru
581 dramatic purignta^
582 distinct goresi
583 anxious tanomi
584 vital kuradognsi
585 conventional pagnko
586 abstract kyokumata
587 minor tyai
588 extraordinary maji
589 stable pagnheki
590 flexible bisigaku
591 brief uirukaki
592 aggressive kusuri
593 visible ziiko
594 unexpected upeako
595 ethnic huro^ramasi
596 alien hitori
597 initial rasisaki
598 exact hakubisign
599 precise sorasou
600 latter usigoo


601-700[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
601 commit takusyoi
602 stimulate yareage
603 enhance isasira
604 pursue dadasyokudo
605 react oisegnkinign
606 disagree unaru
607 stare ziimata
608 abandon gomibako
609 quit gomegn
610 capture posuto
611 transfer matehai
612 bother torenai
613 persuade narumi
614 rent kane^kojyo
615 breed ikatirie
616 invest kane^mata
617 reserve ikausibegn
618 trace syokudorasi
619 illustrate emaki
620 advise rekiyare
621 convey hyoigaku
622 attach hekiga
623 stretch bisikuseru
624 puzzle uwakimogn
625 disturb eisa^
番号 英語 ピロリ語
626 crash dabatu
627 cope kognsigoto
628 permit ikayuru
629 impress sugoiage
630 suspect bisiu^mu
631 upset a'pu
632 frighten koraitegn
633 import zamaage
634 export igazama
635 investigate syokudohumu
636 monitor ziisa
637 calculate orokamogn
638 eliminate amiga
639 ease ureyuki
640 launch yoroi
641 sequence arasi
642 therapy kagnbegn
643 symptom hiyo'tegn
644 incident tegndogn
645 witness aziigoo
646 sum egntotu
647 burden batumogn
648 tone kakikuse
649 honor sugoigoo
650 award sugoimogn
番号 英語 ピロリ語
651 priority rekimikaki
652 logic kakinoki
653 minimum uiruteho
654 exception majimogn
655 clue narukura
656 bond hekisama
657 virus uirusu
658 surgery hitokagnbegn
659 insurance peakane
660 frame ko'kaku
661 shelter a^barepu
662 territory sitiozou
663 boundary zousaki
664 habitat sitiopu
665 district ikaokapu
666 conservation rasiposu
667 harvest nokoage
668 predator tasaibo
669 trap posumatamogn
670 trick ayuku
671 fault rifasegn
672 discount egnyasu
673 bias posuzii
674 cooperation garami
675 patent rekigagn
番号 英語 ピロリ語
676 dialogue kakizama
677 component gurumamogn
678 reputation rekise'ki
679 verbal gesi
680 internal hodohodo
681 solid tukusi
682 remote a'tonikiro
683 principal kane^nomi
684 sophisticated a'tobegnri
685 equivalent soranoko
686 rational gubamasi
687 relevant begngisi
688 absolute rifarasi
689 frequent pagna'puru
690 permanent arasikara
691 intense moujyuu
692 meaningful mi'situ
693 evil hido
694 extinct urehuro^ra
695 random upeasi
696 raw nama
697 rude ugubasi
698 mere sika
699 tropical toropika
700 forth a'tobe

701-800[編集 | ソースを編集]

番号 英語 ピロリ語
701 possess kosyoiage
702 dominate kusumata
703 guarantee nomizaka
704 melt kaiyou
705 embarass agognkaki
706 discourage oiyare
707 detect ukuaki
708 devote takunomi
709 urge bisiyare
710 lend igabegn
711 restrict tehoreyo
712 isolate sonoposu
713 accompany gararasi
714 exhaust kyokuti
715 annoy hanoi
716 endanger batuzaka
717 acknowledge akireta
718 admire bisisugoi
719 evaluate katika
720 declare ragnzou
721 secure ha'kouitiu
722 specialize begntaku
723 attribute sugoisigoto
724 pretend purigntai
725 bury isagnposu
番号 英語 ピロリ語
726 reverse oiji
727 resist bare^syo
728 scare aburu
729 imitate apuri
730 assist a^tami
731 resemble sorauku
732 retire igasyokudo
733 neglect uwaki
734 collapse bature
735 reform rekikarie
736 protest barekaki
737 owe rekirifa
738 sustain egnrasi
739 assign koresigoto
740 accomplish sigotoryou
741 wisdom rekiaki
742 literacy kakiko
743 heritage rekisai
744 mission takusigoto
745 license rekisika
746 elite arapi
747 layer negnmaku
748 motor jisou
749 protein tagnpaku
750 profession syokudobegn
番号 英語 ピロリ語
751 editor kakiriepi
752 agent samapi
753 globe saiheki
754 haven etiru
755 row haigo
756 sacrifice tizumu
757 means mou
758 session ikagara
759 league kokoipu
760 contest jikagn
761 guard a^reyotegnpi
762 opponent oigopi
763 glance uiruzii
764 divorce rikogn
765 tissue negnmogn
766 liquid negneki
767 inequality korerasi
768 prejudice hi'kaki
769 justice kognika
770 guideline yoroikage
771 platform ikasukapu
772 sector korezoupu
773 channel zamatyou
774 glacier hyouga
775 primate hitomasi
番号 英語 ピロリ語
776 usage mousigo
777 fortune aminoko
778 correlation samagoo
779 artistic gohopaisi
780 literary dadagesi
781 classic pagnrifa
782 liberal sonokime
783 concrete syumata
784 slight umi
785 federal pugara
786 primitive uganaisi
787 unfamiliar ugara^kiage
788 subtle uresou
789 plain tukumasi
790 marine umi
791 apparent ragnsyusi
792 reluctant toreyare
793 temporary ikarasi
794 guilty hiretuganai
795 royal kiarasi
796 pure egnmate
797 incredible paia'to
798 eager dapea
799 adequate kurahaisi
800 via duri