「Sisters:WikiWiki麻薬草子/おすすめの本紹介という名の戦場」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(まだ途中) |
(相違点なし)
|
2年4月23日 (W) 15:34時点における版
「ねえ、おすすめの本なんか無い?」
あなたもこう問われたことがあるのではないだろうか? そんな時あなたはどうするだろう? 最近読んで面白かった本を紹介する? それとも心にこれ1冊と決めている本がある?
私の場合、行動理念はたった一つ。「本格ミステリを布教すること」に全力を注ぐ。なぜなら、同趣味の人が私の交友関係の中に一人もいないからである!!
だから、私はその人に合ったミステリを紹介したい。もし気に入られなければ、その人はミステリから遠ざかってしまうかもしれない! それはできるだけ避けたい。
しかし、会話において熟考している暇などない。焦って結局は最近読んで印象に残っている本を安易に言ってしまうのがオチだ。
そこで、ここに分野別であらかじめリストアップしておけば、会話中であっても、適切な本を紹介できるのではないかと思い、今文を連ねているのである。
では参る。もしこの文を読んでいるあなたの琴線に触れるものがあれば、是非読んでみてほしい。
本をあまり読まない人向け
まずこんな人に本を薦めること自体難事ではある。ミステリなど尚更だ。しかし私は諦めぬ。ライトなミステリに絞れば、沼にはまってくれるかもしれない!
- 米澤穂信〈古典部〉シリーズ
- 「氷菓」から始まるシリーズ。学園もので年齢が近くて読みやすい。アニメも大ヒットし、漫画化、実写映画化もされているくらいだから、面白さは折り紙付きである。あらすじはざっと言うと、「省エネな男子高校生が、古典部の仲間に振り回されつつ、いやいや謎を解いていく」といった感じ。きっと「クドリャフカの順番」まで来たらもう引き返せないはず。「ふたりの距離の概算」と、「遠まわりする雛」所収の『心当たりのある者は』は一読の価値どころか三、四くらいはいけると思う。
- 石持浅海〈座間味くん〉シリーズの短編集
- 既刊は「心臓と左手」「玩具店の英雄」「パレードの明暗」「新しい世界で」の4冊。ただ私は恥ずかしながら前2作しか読んでないんですけれども。短編集だからするする読めるし、どれもレベルが高い。もし気に入れば、長編の「月の扉」と、同作者の「扉は閉ざされたまま」も是非に。
ミステリをあまり読んだことのない人向け
このような人には、ミステリの醍醐味を知ってもらいたい。
- 綾辻行人「十角館の殺人」
- 多くの若者をミステリ沼にひきずり込んだ不朽の名作。かくいう私もその一員である。弊校図書館にも今年入荷されたので、読んでほしいなあ。同じ館シリーズの「時計館の殺人」「黒猫館の殺人」まではせめてたどり着いてほしい…! ただし、バラバラに読むとネタバレを食らう恐れがあるので、必ず刊行順に読むこと。ただMapilaplapは「最初の方は文章が読みづらい」と言っていた。でも最初だけだから! 頑張って!
- 鯨統一郎「邪馬台国はどこですか?」
- 歴史ミステリ短編集。歴史上の出来事に、意外な論理で新解釈を生み出していく、他では得られない感覚の本。ネタバレにはならないから言うけど、読めばあなたも邪馬台国は東北にあると信じるようになります。
- 井上真偽「探偵が早すぎる」
- 「巨額の遺産を相続した女の子を殺そうとする一族 vs 女の子が雇った事件を未然に防ぐ探偵」という話。百花繚乱のトリックと探偵の推理の対決がエグいよ! 頭脳戦好きな人は絶対読んでくれ。
本に慣れている人向け
ある程度長いとか難しい文章も読めるのであれば、薦めない理由がない作品。
- 北村薫「空飛ぶ馬」
- 文章はちょっと難しくなるし、教養があふれてて何言ってるかようわからん時もある。でも、どうにか最後の表題作までたどり着いてほしいなあ。
信頼できる人向け
つまり、「こんな本紹介しても嫌われないだろう」と思っている人向けである('
- 歌野晶午〈密室殺人ゲーム〉シリーズ
- ぐう鬼畜しか出てこねえ問題作。ただし品質は保証できる。「自分の考えたトリックを実践(=殺人)して、顔や声を互いに隠している仲間はそれを推理して当てる」という倫理観のバグったお話。でも面白いよ!
- 麻耶雄嵩「神様ゲーム」
- 麻耶雄嵩の作品を読んだことがないなんて人生損しています。この作品は初学者にぶつけたいけど理性で抑え込んでいる。メルカトル鮎シリーズも是非。やっぱ『答えのない絵本』はいいよ。
- 中山七里「連続殺人鬼カエル男」
- めっちゃ面白いジェットコースターサスペンス。ただし殺害シーンが若干グロいので、人には薦めづらい。そこのシャブ中、どうです?