「利用者:キュアラプラプ/サンドボックス/乙」の版間の差分

編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の130版が非表示)
1行目: 1行目:
{{注意|内容=あなたの選択次第では、この記事には一部の人を不快な気持ちにしかねない記述・表現が含まれることになります。[[WikiWiki:免責事項|免責事項]]もお読みください。}}
{{基礎情報 生物|生物界=動物|通称=バイクに乗るゴリラ|画像=ゴリラ1.jpg|分類=
{{{!}}
{{!}} 界:動物界 Animalia
{{!}}-
{{!}} 門:脊索動物門 Chordata
{{!}}-
{{!}}亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
{{!}}-
{{!}} 綱:哺乳綱 Mammalia
{{!}}-
{{!}} 目:霊長目 Primates
{{!}}-
{{!}} 科:ヒト科 Hominidae
{{!}}-
{{!}} 属:ゴリラ属 Gorilla
{{!}}-
{{!}}亜属:ゴリライダー属 ''Goriderilla''
{{!}}}
|ICUNレドカテ=Data Deficient
|分布状況=車道|生息年代=人新世|学名=''Goriderilla motorbike''|和名=''ゴリライダー''<br>''バイクに乗るゴリラ''|英名=''Motorbike-rider Gorilla ''|1=マウンテンバイクに乗るマウンテンゴリラ|2=進化後}}
==起==
'''バイクに乗るゴリラ'''は、最強の生物である。


<p style="text-align:center;font-size:200%">[[#0|開始]]</p>
====
----
ゴリラという生物をご存じだろうか。ゴリラの尋常でない体躯には鍛え上げられた漆黒の筋肉が詰まっており、そこから繰り出される2トン級のパンチは岩をも簡単に砕いてしまう。怯えたあなたが停戦の握手を求めて手を差し出しても、その手はゴリラの500kgの握力によって原形をとどめないほどに破壊されてしまうだろう。
{{vh|vh=50}}
<div id="0">{{お知らせ|内容=深夜に公衆トイレで用を足したところ、何故かドアが開かなくなり、あなたは一切の所持品もない状態でこの個室に閉じ込められてしまいました。}}


{{便所|f=hub|1=#01|2=#02|3=#03|4=#04|5=#05|6=#06}}</div>
なら、走って逃げる? 仮にあなたが日本語を勉強しつつ変なサイトに間違ってアクセスしてしまったウサイン・ボルトであるとしても、それは不可能だ。あなたの100メートル走世界記録は9秒58――平均速度を時速に換算すると、約37.578288100209km/hである。一方あなたを追うゴリラは、余裕で40km/h、最高速では50km/hほどに達する。あなたがトップスピード(約45km/h)で走ろうとも、ゴリラはどこまでも追いかけてくるのだ……。
<div id="01">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#1|L2=#1an}}</div>
<div id="02">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#1}}</div>
<div id="03">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#1}}</div>
<div id="04">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#1}}</div>
<div id="05">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#1|L2=#1cn}}</div>
<div id="06">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#1|L2=#1ng}}</div>
<div id="1">{{便所|f=hub|1=#11|2=#12|3=#13|4=#14|5=#15|6=#16}}</div>
<div id="11">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#2|L2=#2an}}</div>
<div id="12">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#2}}</div>
<div id="13">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#2}}</div>
<div id="14">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#2}}</div>
<div id="15">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#2|L2=#2cn}}</div>
<div id="16">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#2|L2=#2n}}</div>
<div id="2n">{{便所|f=event|get=g|L=#2}}</div>
<div id="2">{{便所|f=hub|1=#21|2=#22|3=#23|4=#24|5=#25|6=#26}}</div>
<div id="21">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#3|L2=#3an}}</div>
<div id="22">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#3}}</div>
<div id="23">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#3}}</div>
<div id="24">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#3}}</div>
<div id="25">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#3|L2=#3cn}}</div>
<div id="26">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#3|L2=#3n}}</div>
<div id="3n">{{便所|f=event|get=g|L=#3}}</div>
<div id="3">{{便所|f=hub|1=#31|2=#32|3=#33|4=#34|5=#35|6=#36}}</div>
<div id="31">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#4|L2=#4an}}</div>
<div id="32">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#4}}</div>
<div id="33">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#4}}</div>
<div id="34">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#4}}</div>
<div id="35">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#4|L2=#4cn}}</div>
<div id="36">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4|L2=#4ng}}</div>
<div id="4n">{{便所|f=event|get=g|L=#4}}</div>
<div id="4">{{便所|f=hub|1=#41|2=#42|3=#43|4=#44|5=#45|6=#46}}</div>
<div id="41">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#5|L2=#5an}}</div>
<div id="42">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#5}}</div>
<div id="43">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#5}}</div>
<div id="44">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#5}}</div>
<div id="45">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#5|L2=#5cn}}</div>
<div id="46">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#5|L2=#5}}</div>
<div id="5n">{{便所|f=event|get=g|L=#5}}</div>
<div id="5">{{便所|f=hub|1=#51|2=#52|3=#53|4=#54|5=#55|6=#56}}</div>
<div id="51">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="52">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#end5}}</div>
<div id="53">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#end5}}</div>
<div id="54">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#end5}}</div>
<div id="55">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="56">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#end5}}</div>
<div id="1an">{{便所|f=event|get=a|L=#1a}}</div>
<div id="1a">{{便所|f=hub|1=#1a1|2=#1a2|3=#1a3|4=#1a4|5=#1a5|6=#1a6}}</div>
<div id="1a1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#2a}}</div>
<div id="1a2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#2a|L2=#2abn}}</div>
<div id="1a3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#2a}}</div>
<div id="1a4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#2a}}</div>
<div id="1a5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#2a|L2=#2acnc}}</div>
<div id="1a6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#2a|L2=#2ang}}</div>
<div id="2an">{{便所|f=event|get=a|L=#2a}}</div>
<div id="2ang">{{便所|f=event|get=g|L=#2a}}</div>
<div id="2a">{{便所|f=hub|1=#2a1|2=#2a2|3=#2a3|4=#2a4|5=#2a5|6=#2a6}}</div>
<div id="2a1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#3a}}</div>
<div id="2a2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#3a|L2=#3abn}}</div>
<div id="2a3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#3a}}</div>
<div id="2a4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#3a}}</div>
<div id="2a5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#3a|L2=#3acnc}}</div>
<div id="2a6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#3a|L2=#3ang}}</div>
<div id="3an">{{便所|f=event|get=a|L=#3a}}</div>
<div id="3ang">{{便所|f=event|get=g|L=#3a}}</div>
<div id="3a">{{便所|f=hub|1=#3a1|2=#3a2|3=#3a3|4=#3a4|5=#3a5|6=#3a6}}</div>
<div id="3a1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#4a}}</div>
<div id="3a2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#4a|L2=#4abn}}</div>
<div id="3a3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#4a}}</div>
<div id="3a4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#4a}}</div>
<div id="3a5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#4a|L2=#4acnc}}</div>
<div id="3a6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4a|L2=#4ang}}</div>
<div id="4an">{{便所|f=event|get=a|L=#4a}}</div>
<div id="4ang">{{便所|f=event|get=g|L=#4a}}</div>
<div id="4a">{{便所|f=hub|1=#4a1|2=#4a2|3=#4a3|4=#4a4|5=#4a5|6=#4a6}}</div>
<div id="4a1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#5a}}</div>
<div id="4a2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#5a|L2=#5abn}}</div>
<div id="4a3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#5a}}</div>
<div id="4a4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#5a}}</div>
<div id="4a5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#5a|L2=#5acnc}}</div>
<div id="4a6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#5a|L2=#5ang}}</div>
<div id="5an">{{便所|f=event|get=a|L=#5a}}</div>
<div id="5ang">{{便所|f=event|get=g|L=#5a}}</div>
<div id="5a">{{便所|f=hub|1=#5a1|2=#5a2|3=#5a3|4=#5a4|5=#5a5|6=#5a6}}</div>
<div id="5a1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#end5}}</div>
<div id="5a2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5a3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#end5}}</div>
<div id="5a4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#end5}}</div>
<div id="5a5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5a6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#end5}}</div>
<div id="2abn">{{便所|f=event|get=b|L=#2ab}}</div>
<div id="2ab">{{便所|f=hub|1=#2ab1|2=#2ab2|3=#2ab3|4=#2ab4|5=#2ab5|6=#2ab6}}</div>
<div id="2ab1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#3ab}}</div>
<div id="2ab2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#3ab}}</div>
<div id="2ab3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#3ab}}</div>
<div id="2ab4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#3ab}}</div>
<div id="2ab5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#3ab|L2=#3abcnc}}</div>
<div id="2ab6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#3ab|L2=#3abng}}</div>
<div id="3abn">{{便所|f=event|get=b|L=#3ab}}</div>
<div id="3abng">{{便所|f=event|get=g|L=#3ab}}</div>
<div id="3ab">{{便所|f=hub|1=#3ab1|2=#3ab2|3=#3ab3|4=#3ab4|5=#3ab5|6=#3ab6}}</div>
<div id="3ab1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#4ab}}</div>
<div id="3ab2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#4ab}}</div>
<div id="3ab3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#4ab}}</div>
<div id="3ab4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#4ab}}</div>
<div id="3ab5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#4ab|L2=#4abcnc}}</div>
<div id="3ab6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4ab|L2=#4abng}}</div>
<div id="4abn">{{便所|f=event|get=b|L=#4ab}}</div>
<div id="4abng">{{便所|f=event|get=g|L=#4ab}}</div>
<div id="4ab">{{便所|f=hub|1=#4ab1|2=#4ab2|3=#4ab3|4=#4ab4|5=#4ab5|6=#4ab6}}</div>
<div id="4ab1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#5ab}}</div>
<div id="4ab2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#5ab}}</div>
<div id="4ab3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#5ab}}</div>
<div id="4ab4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#5ab}}</div>
<div id="4ab5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#5ab|L2=#5abcnc}}</div>
<div id="4ab6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#5ab|L2=#5abng}}</div>
<div id="5abn">{{便所|f=event|get=b|L=#5ab}}</div>
<div id="5abng">{{便所|f=event|get=g|L=#5ab}}</div>
<div id="5ab">{{便所|f=hub|1=#5ab1|2=#5ab2|3=#5ab3|4=#5ab4|5=#5ab5|6=#5ab6}}</div>
<div id="5ab1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#end5}}</div>
<div id="5ab2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#end5}}</div>
<div id="5ab3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#end5}}</div>
<div id="5ab4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#end5}}</div>
<div id="5ab5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5ab6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="1cn">{{便所|f=event|get=c|L=#1c}}</div>
<div id="1c">{{便所|f=hub|1=#1c1|2=#1c2|3=#1c3|4=#1c4|5=#1c5|6=#1c6|7=#1c7}}</div>
<div id="1c1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#2c|L2=#2acna}}</div>
<div id="1c2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#2c}}</div>
<div id="1c3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#2c}}</div>
<div id="1c4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#2c|L2=#2cdn}}</div>
<div id="1c5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#2c}}</div>
<div id="1c6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#2c|L2=#2cng}}</div>
<div id="1c7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#2cen|L2=#2cfn|L3=#L1}}</div>
<div id="2cn">{{便所|f=event|get=c|L=#2c}}</div>
<div id="2cng">{{便所|f=event|get=g|L=#2c}}</div>
<div id="2cdn">{{便所|f=event|get=d|L=#2c}}</div>
<div id="2cen">{{便所|f=event|get=e|L=#2c}}</div>
<div id="2cfn">{{便所|f=event|get=f|L=#2c}}</div>
<div id="2c">{{便所|f=hub|1=#2c1|2=#2c2|3=#2c3|4=#2c4|5=#2c5|6=#2c6|7=#2c7}}</div>
<div id="2c1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#3c|L2=#3acna}}</div>
<div id="2c2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#3c}}</div>
<div id="2c3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#3c}}</div>
<div id="2c4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#3c|L2=#3cdn}}</div>
<div id="2c5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#3c}}</div>
<div id="2c6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#3c|L2=#3cng}}</div>
<div id="2c7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#3cen|L2=#3cfn|L3=#L1}}</div>
<div id="3cn">{{便所|f=event|get=c|L=#3c}}</div>
<div id="3cng">{{便所|f=event|get=g|L=#3c}}</div>
<div id="3cdn">{{便所|f=event|get=d|L=#3c}}</div>
<div id="3cen">{{便所|f=event|get=e|L=#3c}}</div>
<div id="3cfn">{{便所|f=event|get=f|L=#3c}}</div>
<div id="3c">{{便所|f=hub|1=#3c1|2=#3c2|3=#3c3|4=#3c4|5=#3c5|6=#3c6|7=#3c7}}</div>
<div id="3c1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#4c|L2=#4acna}}</div>
<div id="3c2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#4c}}</div>
<div id="3c3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#4c}}</div>
<div id="3c4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#4c|L2=#4cdn}}</div>
<div id="3c5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#4c}}</div>
<div id="3c6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4c|L2=#4cng}}</div>
<div id="3c7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#4cen|L2=#4cfn|L3=#L1}}</div>
<div id="4cn">{{便所|f=event|get=c|L=#4c}}</div>
<div id="4cng">{{便所|f=event|get=g|L=#4c}}</div>
<div id="4cdn">{{便所|f=event|get=d|L=#4c}}</div>
<div id="4cen">{{便所|f=event|get=e|L=#4c}}</div>
<div id="4cfn">{{便所|f=event|get=f|L=#4c}}</div>
<div id="4c">{{便所|f=hub|1=#4c1|2=#4c2|3=#4c3|4=#4c4|5=#4c5|6=#4c6|7=#4c7}}</div>
<div id="4c1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#5c|L2=#5acna}}</div>
<div id="4c2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#5c}}</div>
<div id="4c3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#5c}}</div>
<div id="4c4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#5c|L2=#5cdn}}</div>
<div id="4c5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#5c}}</div>
<div id="4c6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#5c|L2=#5cng}}</div>
<div id="4c7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#5cen|L2=#5cfn|L3=#L1}}</div>
<div id="5cn">{{便所|f=event|get=c|L=#5c}}</div>
<div id="5cng">{{便所|f=event|get=g|L=#5c}}</div>
<div id="5cdn">{{便所|f=event|get=d|L=#5c}}</div>
<div id="5cen">{{便所|f=event|get=e|L=#5c}}</div>
<div id="5cfn">{{便所|f=event|get=f|L=#5c}}</div>
<div id="5c">{{便所|f=hub|1=#5c1|2=#5c2|3=#5c3|4=#5c4|5=#5c5|6=#5c6|7=#5c7}}</div>
<div id="5c1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#end5|L2=#3acna}}</div>
<div id="5c2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#end5}}</div>
<div id="5c3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#end5}}</div>
<div id="5c4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5c5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#end5}}</div>
<div id="5c6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5c7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#end5|L2=#end5|L3=#end5}}</div>
<div id="2acna">{{便所|f=event|get=a|L=#2ac}}</div>
<div id="2acnc">{{便所|f=event|get=c|L=#2ac}}</div>
<div id="2ac">{{便所|f=hub|1=#2ac1|2=#2ac2|3=#2ac3|4=#2ac4|5=#2ac5|6=#2ac6|7=#2ac7}}</div>
<div id="2ac1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#3ac}}</div>
<div id="2ac2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#3ac|L2=#3abcnb}}</div>
<div id="2ac3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#3ac}}</div>
<div id="2ac4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#3ac|L2=#3acdn}}</div>
<div id="2ac5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#3ac}}</div>
<div id="2ac6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#3ac|L2=#3acng}}</div>
<div id="2ac7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#3acen|L2=#3acfn|L3=#L1}}</div>
<div id="3acna">{{便所|f=event|get=a|L=#3ac}}</div>
<div id="3acnc">{{便所|f=event|get=c|L=#3ac}}</div>
<div id="3acng">{{便所|f=event|get=g|L=#3ac}}</div>
<div id="3acdn">{{便所|f=event|get=d|L=#3ac}}</div>
<div id="3acen">{{便所|f=event|get=e|L=#3ac}}</div>
<div id="3acfn">{{便所|f=event|get=f|L=#3ac}}</div>
<div id="3ac">{{便所|f=hub|1=#3ac1|2=#3ac2|3=#3ac3|4=#3ac4|5=#3ac5|6=#3ac6|7=#3ac7}}</div>
<div id="3ac1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#4ac}}</div>
<div id="3ac2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#4ac|L2=#4abcnb}}</div>
<div id="3ac3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#4ac}}</div>
<div id="3ac4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#4ac|L2=#4acdn}}</div>
<div id="3ac5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#4ac}}</div>
<div id="3ac6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4ac|L2=#4acng}}</div>
<div id="3ac7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#4acen|L2=#4acfn|L3=#L1}}</div>
<div id="4acna">{{便所|f=event|get=a|L=#4ac}}</div>
<div id="4acnc">{{便所|f=event|get=c|L=#4ac}}</div>
<div id="4acng">{{便所|f=event|get=g|L=#4ac}}</div>
<div id="4acdn">{{便所|f=event|get=d|L=#4ac}}</div>
<div id="4acen">{{便所|f=event|get=e|L=#4ac}}</div>
<div id="4acfn">{{便所|f=event|get=f|L=#4ac}}</div>
<div id="4ac">{{便所|f=hub|1=#4ac1|2=#4ac2|3=#4ac3|4=#4ac4|5=#4ac5|6=#4ac6|7=#4ac7}}</div>
<div id="4ac1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#5ac}}</div>
<div id="4ac2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#5ac|L2=#5abcnb}}</div>
<div id="4ac3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#5ac}}</div>
<div id="4ac4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#5ac|L2=#5acdn}}</div>
<div id="4ac5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#5ac}}</div>
<div id="4ac6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#5ac|L2=#5acng}}</div>
<div id="4ac7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#5acen|L2=#5acfn|L3=#L1}}</div>
<div id="5acna">{{便所|f=event|get=a|L=#5ac}}</div>
<div id="5acnc">{{便所|f=event|get=c|L=#5ac}}</div>
<div id="5acng">{{便所|f=event|get=g|L=#5ac}}</div>
<div id="5acdn">{{便所|f=event|get=d|L=#5ac}}</div>
<div id="5acen">{{便所|f=event|get=e|L=#5ac}}</div>
<div id="5acfn">{{便所|f=event|get=f|L=#5ac}}</div>
<div id="5ac">{{便所|f=hub|1=#5ac1|2=#5ac2|3=#5ac3|4=#5ac4|5=#5ac5|6=#5ac6|7=#5ac7}}</div>
<div id="5ac1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#end5}}</div>
<div id="5ac2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5ac3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#end5}}</div>
<div id="5ac4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5ac5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#end5}}</div>
<div id="5ac6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5ac7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#end5|L2=#end5|L3=#end5}}</div>
<div id="3abcnb">{{便所|f=event|get=b|L=#3abc}}</div>
<div id="3abcnc">{{便所|f=event|get=c|L=#3abc}}</div>
<div id="3abc">{{便所|f=hub|1=#3abc1|2=#3abc2|3=#3abc3|4=#3abc4|5=#3abc5|6=#3abc6|7=#3abc7}}</div>
<div id="3abc1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#4abc}}</div>
<div id="3abc2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#4abc}}</div>
<div id="3abc3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#4abc}}</div>
<div id="3abc4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#4abc|L2=#4abcdn}}</div>
<div id="3abc5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#4abc}}</div>
<div id="3abc6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4abc|L2=#4abcng}}</div>
<div id="3abc7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#4abcen|L2=#4abcfn|L3=#LL1}}</div>
<div id="4abcnb">{{便所|f=event|get=b|L=#4abc}}</div>
<div id="4abcnc">{{便所|f=event|get=c|L=#4abc}}</div>
<div id="4abcng">{{便所|f=event|get=g|L=#4abc}}</div>
<div id="4abcdn">{{便所|f=event|get=d|L=#4abc}}</div>
<div id="4abcen">{{便所|f=event|get=e|L=#4abc}}</div>
<div id="4abcfn">{{便所|f=event|get=f|L=#4abc}}</div>
<div id="4abc">{{便所|f=hub|1=#4abc1|2=#4abc2|3=#4abc3|4=#4abc4|5=#4abc5|6=#4abc6|7=#4abc7}}</div>
<div id="4abc1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#5abc}}</div>
<div id="4abc2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#5abc}}</div>
<div id="4abc3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#5abc}}</div>
<div id="4abc4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#5abc|L2=#5abcdn}}</div>
<div id="4abc5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#5abc}}</div>
<div id="4abc6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#5abc|L2=#5abcng}}</div>
<div id="4abc7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#5abcen|L2=#5abcfn|L3=#LL1}}</div>
<div id="5abcnb">{{便所|f=event|get=b|L=#5abc}}</div>
<div id="5abcnc">{{便所|f=event|get=c|L=#5abc}}</div>
<div id="5abcng">{{便所|f=event|get=g|L=#5abc}}</div>
<div id="5abcdn">{{便所|f=event|get=d|L=#5abc}}</div>
<div id="5abcen">{{便所|f=event|get=e|L=#5abc}}</div>
<div id="5abcfn">{{便所|f=event|get=f|L=#5abc}}</div>
<div id="5abc">{{便所|f=hub|1=#5abc1|2=#5abc2|3=#5abc3|4=#5abc4|5=#5abc5|6=#5abc6|7=#5abc7}}</div>
<div id="5abc1">{{便所|f=wall|dia=1|L1=#end5}}</div>
<div id="5abc2">{{便所|f=wall|dia=2|L1=#end5}}</div>
<div id="5abc3">{{便所|f=wall|dia=3|L1=#end5}}</div>
<div id="5abc4">{{便所|f=wall|dia=4|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5abc5">{{便所|f=wall|dia=5|L1=#end5}}</div>
<div id="5abc6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#end5|L2=#end5}}</div>
<div id="5abc7">{{便所|f=wall|dia=7|L1=#end5|L2=#end5|L3=#end5}}</div>
<div id="1ng">{{便所|f=event|get=g|L=#1g}}</div>
<div id="1g">{{便所|f=hub|1=#11|2=#12|3=#13|4=#14|5=#15|6=#1g6}}</div>
<div id="1g6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#2|L2=#2ng}}</div>
<div id="2ng">{{便所|f=event|get=g|L=#2g}}</div>
<div id="2g">{{便所|f=hub|1=#21|2=#22|3=#23|4=#24|5=#25|6=#2g6}}</div>
<div id="2g6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#3|L2=#3ng}}</div>
<div id="3ng">{{便所|f=event|get=g|L=#3g}}</div>
<div id="3g">{{便所|f=hub|1=#31|2=#32|3=#33|4=#34|5=#35|6=#3g6}}</div>
<div id="3g6">{{便所|f=wall|dia=6|L1=#4|L2=#4ng}}</div>
<div id="4ng">{{便所|f=event|get=g|L=#4g}}</div>
<div id="4g">{{便所|f=hub|1=#4g1|2=#4g2|3=#4g3|4=#4g4|5=#4g5|6=#4g6}}</div>
<div id="4g1">{{便所|f=wall|dia=4g1|L1=#4g}}</div>
<div id="4g2">{{便所|f=wall|dia=4g2|L1=#4g}}</div>
<div id="4g3">{{便所|f=wall|dia=4g3|L1=#4g}}</div>
<div id="4g4">{{便所|f=wall|dia=4g4|L1=#4g}}</div>
<div id="4g5">{{便所|f=wall|dia=4g5|L1=#4g}}</div>
<div id="4g6">{{便所|f=wall|dia=4g6|L1=#4g|L2=#5ng}}</div>
<div id="5ng">{{便所|f=event|get=g|L=#5g}}</div>
<div id="5g">{{便所|f=hub|1=#5g1|2=#5g2|3=#5g3|4=#5g4|5=#5g5|6=#5g6}}</div>
<div id="5g1">{{便所|f=wall|dia=5g1|L1=#5g}}</div>
<div id="5g2">{{便所|f=wall|dia=5g2|L1=#5g}}</div>
<div id="5g3">{{便所|f=wall|dia=5g3|L1=#5g}}</div>
<div id="5g4">{{便所|f=wall|dia=5g4|L1=#5g}}</div>
<div id="5g5">{{便所|f=wall|dia=5g5|L1=#5g}}</div>
<div id="5g6">{{便所|f=wall|dia=5g6|L1=#5g|L2=#end4}}</div>
<div id="L1">
「あー、もしもし、佐竹だ。ずいぶん遅かったじゃないか。」<br>「大嶋はどうなった?うまく閉じ込められたか?」
*[[#L2|「大嶋」のフリをして助けを求める]]
*[[#L3|「神田」のフリをして助けを求める]]
*[[#end2|本当のことを言って助けを求める]]
</div>
<div id="L2">
「はぁ?いや…明らかに大嶋の声じゃない。」<br>「奴とはもう五年も付き合いがあるんだ。クソみたいなもんだけどな。」<br>「お前…いったい何者なんだ?」
*[[#L4|「大嶋」だと言い張る]]
*[[#L4|「神田」のフリをする]]
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="L3">
「何?『手違いで自分が閉じ込められた』?」<br>「…お前…なんだか怪しいな。声もさっきとは違う気がする…。」<br>「本当に神田なのか?」
*[[#L4|「大嶋」のフリをする]]
*[[#L4|「神田」だと言い張る]]
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="L4">
「…いや…もういい。本当のことを話せ。」<br>「………」<br>「お前は誰なんだ?」
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="LL1">
「あー、もしもし、佐竹だ。ずいぶん遅かったじゃないか。」<br>「大嶋はどうなった?うまく閉じ込められたか?」
*[[#LL2|「大嶋」のフリをして助けを求める]]
*[[#LL3|「神田」のフリをして助けを求める]]
*[[#end2|本当のことを言って助けを求める]]
</div>
<div id="LL2">
「はぁ?いや…明らかに大嶋の声じゃない。」<br>「奴とはもう五年も付き合いがあるんだ。クソみたいなもんだけどな。」<br>「お前…いったい何者なんだ?」
*[[#L4|「大嶋」だと言い張る]]
*[[#L4|「神田」のフリをする]]
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="LL3">
「何?『手違いで自分が閉じ込められた』?」<br>「…お前…なんだか怪しいな。声もさっきとは違う気がする…。」<br>「本当に神田なのか?」
*[[#L4|「大嶋」のフリをする]]
*[[#LL4|換気口での会話のことについて触れる]]
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="LL4">
「なるほど…確かにそれは神田にしか知り得ない情報だな。」<br>「……疑って悪かった。今そっちに向かう。」{{vh|vh=30}}「おい…待て、……クソが。」<br>「お前は誰なんだ?いったい何をしやがった?」
*[[#L4|「大嶋」のフリをする]]
*[[#LL5|「神田」だと言い張る]]
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="LL5">
「'''じゃあトイレの外に転がってるこの死体は何だっていうんだ!?'''」<br>「俺と…そして{{傍点|文章=あの女}}へのダイイングメッセージを残しているこの死体は明らかに神田だ!神田以外の奴があの女のことをここまで知っているなんてありえない!」<br>「よく考えれば…ドライバーか何かで蓋を開けさえすればあの会話は誰にだって見つけられる…」<br>「お前…お前は誰なんだ?」
*[[#L4|「大嶋」のフリをする]]
*[[#end1|「神田」だと言い張る]]
*[[#end2|本当のことを言う]]
</div>
<div id="end1">
「'''んなわけねえっつってんだろ!!!'''」<br>「'''ここにその神田の死体があるじゃねえかよ!!!'''」<br>「'''お前はいったい誰で何が―――'''<br><br>「佐竹…お前…何の真似だ…」<br><br>「な…大嶋…!?」<br>「神田はさっきブチ殺した…最期まで頭の弱い奴だった。次はお前だ…」<br>「…………死ぬのはお前だよ、クソ野郎。」<br>「おい…どういう口の利き方だ……」<br>「お前と会話するだけでも虫唾が走る。だから何も言わずに焼き殺してやろうと思っていたが…もう我慢ならない。お前のせいで一体どれだけの人が苦しんだか…分かるか?大嶋正雄さんよ。ああでも、くく…その小さい脳ミソじゃあ理解するのは難しいかもな。」<br>「黙れ……お前…ブチ殺してやる…」<br>「おいおい、どうやって俺を殺すんだ?お前は見るからに死にかけだ。よろよろ歩くだけで精一杯じゃねえか。せいぜい地獄でも苦しめ、ウジ虫が。」{{vh|vh=30}}
{{お知らせ|内容=あなたは、ガソリンと煙と…そして血の臭いを感じました。しばらくして、ドアが開かれました。あなたは公衆トイレから脱出し、佐竹に自分の身に起こった全てを話しました。}}


「……なるほど…そうか、そういうことだったか。」<br>「俺は…俺と神田は協力して…大嶋を殺すことを計画していた。」<br>「夜、死体遺棄のために大嶋がこの公衆トイレにやって来たことを確認した神田は、俺に連絡を入れる。俺はあらかじめドアに設置してあった装置を…あー、蝶番が完全に閉じきったときにその状態のまま蝶番を固定させる装置だ。違法サイトから入手した。これを遠隔で起動させる。」<br>「その後、大嶋が個室に入ったタイミングで神田がドアを閉める。すると、もちろん蝶番も閉じる。装置が作動し、ドアを内側から開けることはできなくなる。」<br>「これで大嶋はこの個室に閉じ込められて、あとはガソリンを撒いて殺すだけ。」<br>「…の、はずだったんだが…」<br>「この状況から推測するに、神田は大嶋が公衆トイレに現れたことを俺に連絡した後、個室に入った大嶋を{{傍点|文章=抜け駆けで}}刺し殺そうとしたんだろう。大嶋は腹から多量の血を流していた。」<br>「しかし神田は、予想以上の力で抵抗に遭う。スマホはこの時に落としたんだろうな。そして格闘はトイレの外へともつれ込み、神田はそのまま撲殺された。一方の大嶋も、致命傷でしばらく気を失っていたんだろう。」<br>「そしてその後、不運にもお前さんはこの個室に入ってしまったってわけだ。装置は既に起動済み、ドアが閉まればいつでも作動できる状態だったから、個室は脱出不能の空間になった。」<br><br>「……すまなかった。こんなことに巻き込んじまって。」<br>「俺は自首する。あんたにこれ以上迷惑をかけるわけにもいかないしな。」<br>「ただ一つ頼みたいのは……そうだな。」<br>「神田の分まで……あの女を…小櫻ななを悼んでやってくれ。」
ゴリラは他にも並外れた能力を持っている。以下がその例である。
{{vh|vh=30}}{{お知らせ|内容=あなたは生還しました。}}
{{大喜利|場所=3}}


{| class="wikitable"  style="margin:0 auto ; background-color:#ffffff ; width:100%"
#知能が高く、道具を使用したり、仲間と社会的に交流したりすることができる。
|style="background-color:#eeeeee"{{!}}'''<big>"落書き"</big>'''
#シャトルランを500往復できる。
|-
#自分に自信があり過ぎて、服を着ないでも恥ずかしくない。
|エンド1
#精神力が強く、二度寝しない。
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
#課題が出されたそばから取り組む。
|詳細情報
#ブランコでトリプルアクセルができる。
|-
#買ったアイスをそのまま地面に落としても泣かない。
|佐竹修斗容疑者(無職・25歳)が、大嶋正雄(飲食店勤務・25歳)をガソリンで火をつけて殺害したとして自首し、殺人の疑いで逮捕されました。
#セロハンテープの切れ目が一瞬で分かる。
#階段の手すりでポールダンスができる。
#[[Sisters:WikiWikiリファレンス/公序ソング/3#航空性副鼻腔炎|航空性副鼻腔炎]]にならない。
#指の毛一本で腕相撲に勝てる。
#従軍経験がある。
#プラシーボ効果が通用しない。
#子供の頃は消防士になりたかった。
#一度もしゃっくりをしたことがない。
#サビしか知らない曲をカラオケで歌って100点を取ったことがある。
#[[ルービックキューブ]]を目隠しして解ける。
#テレビの番組表を暗記している。


事件現場では、何者かと争った形跡のある神田晃弘(無職・21歳)の死体も発見されています。大嶋正雄の所持品には、人体の一部とみられるものが含まれていました。警察は、佐竹修斗容疑者の供述ももとにして、今なお行方が分かっていない小櫻ななさんとの関連も視野に、捜査を進めていく方針です。
====
|}
このように非常に高いスペックを誇るゴリラだが、車とかに乗れば逃げられる。
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|コメント
|-
|
*最近マジで物騒な事件多いな
*死んだ奴の顔とか実名とかテレビで放送していいもんなんか?
*マスゴミに倫理を求めるのはよせ
*人体の一部…
*こっわ
*小櫻ななってこの前失踪した奴か
*そいつ釣り針事件の共犯者だぞ
*ソースどこだよ
*主犯の奴とヤってるハメ撮りが流出してる
*ガチじゃんwwwwwww警察無能すぎて草wwwwww
*草に草生やすなクソガキ
*小櫻なな、足がつく前に失踪したんだろうな。マジでムカつくわ。
*風俗の隠語で飲食店とか使われるらしいけど、どうなんだろ
*上がってるハメ撮り多すぎてどれが主犯とのやつか分かんねえw
*ビッチすぎて草
*ホントだ、動画大量にあるじゃん
*テレビに載ってた大嶋正雄の顔のやつとヤってる動画あるぞwwwwww
*うはwwwwwwwwwwwwwwどうすんだこれwwwwwwwwwwww
|}
|}
</div>
<div id="end3">
{{vh|vh=30}}{{お知らせ|内容=警察に事情を話したところ、すぐに来てくれるということで、あなたは安心して助けを待つことにしました。}}{{vh|vh=30}}{{お知らせ|内容=しばらくして、あなたはトイレの外から足音がすることに気づきました。さっき電話した警察官かと思い、助けを求めようとしたその時、ドアの隙間から何かガソリンのような液体が流れ込んで来ました。次の瞬間、あなたは炎に包まれました。}}


{| class="wikitable"  style="margin:0 auto ; background-color:#ffffff ; width:100%"
また、ゴリラは基本的に温厚で臆病な性格をしており、群れや家族に危険が迫って初めてその実力を発揮するため、基本的に何もしていない人間に対して害をなすことは無い。
|style="background-color:#eeeeee"{{!}}'''<big>"手遅れ"</big>'''
|-
|エンド3
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|詳細情報
|-
|あなたの焼死体が、公衆トイレの個室内で発見されました。


他にも、事件現場の公衆トイレ付近では、互いに争った形跡がある神田晃弘(無職・21歳)と大嶋正雄(飲食店勤務・25歳)が意識を失った状態で倒れており、病院に搬送されたのち死亡しました。大嶋正雄の所持品には、人体の一部とみられるものが含まれていました。また、警察官が到着したときにバイクに乗って逃げ去った男はいまだ追跡中です。警察は、今なお行方が分かっていない小櫻ななさんとの関連も視野に、捜査を進めていく方針です。
そう、ゴリラは最強の生物として君臨することなんて、最初から望んでいなかったのだ……。
|}
{{vh|vh=10}}[[ファイル:ゴリラ1.jpg|サムネイル|中央|ブロロロ……(こちらに気づいていない)]]
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
{{vh|vh=30}}[[ファイル:ゴリラ2.jpg|サムネイル|中央|キキィーーッ!(気づかれた!)]]
|コメント
|-
|
*最近マジで物騒な事件多いな
*死んだ奴の顔とか実名とかテレビで放送していいもんなんか?
*マスゴミに倫理を求めるのはよせ
*人体の一部…
*こっわ
*小櫻ななってこの前失踪した奴か
*そいつ釣り針事件の共犯者だぞ
*ソースどこだよ
*主犯の奴とヤってるハメ撮りが流出してる
*ガチじゃんwwwwwww警察無能すぎて草wwwwww
*草に草生やすなクソガキ
*あなたは信用する人間を誤りました。正しい選択肢だけを選んでください。
*↑は???
*キチガイ荒らしに反応するのも荒らしだぞ、無視しろカス
*小櫻なな、足がく前に失踪したんだろうな。マジでムカつくわ。
*風俗の隠語で飲食店とか使われるらしいけど、どうなんだろ
*上がってるハメ撮り多すぎてどれが主犯とのやつか分かんねえw
*ビッチすぎて草
*ホントだ、動画大量にあるじゃん
*テレビに載ってた大嶋正雄の顔のやつとヤってる動画あるぞwwwwww
*うはwwwwwwwwwwwwwwどうすんだこれwwwwwwwwwwww
*この行方不明の奴も絶対なんかあるだろ
|}
|}
</div>
<div id="end4">
{{vh|vh=30}}{{お知らせ|内容=ドアノブこそ回るのですが、肝心のドアがいくら力を込めて押しても開かず、外に出られませんでした。}}


{| class="wikitable"  style="margin:0 auto ; background-color:#ffffff ; width:100%"
==転==
|style="background-color:#eeeeee"{{!}}'''<big>"残留"</big>'''
<big>'''しかし、バイクに乗るゴリラは別である。'''</big>
|-
|エンド4
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|詳細情報
|-
|彼女は今もなお、外に出られていません。
|}
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|コメント
|-
|
*あなたは選択を誤り続けました。正しい選択肢だけを選んでください。
*あなたはあの店で働くべきではありませんでした。
*あなたは信用する人間を誤りました。正しい選択肢だけを選んでください。
*あなたは大嶋正雄を信じるべきではありませんでした。
*あなたは彼への主張を誤りました。正しい選択肢だけを選んでください。
*あなたは大嶋正雄に反抗するべきではありませんでした。
*あなたは選択を誤り続けました。正しい選択肢だけを選んでください。
*あなたは 小櫻ななは こんな死を迎えていい人ではありませんでした。
*僕は臆病者でした。
*あなたと違って奴に反抗することさえできませんでした。
*僕はあなたを見殺しにしました。
*僕は僕の人生を終わらせることにしました。
*でも その前に
*僕は奴を殺すことにしました。
*なのに
*なのに
*佐竹を裏切りさえしたのに うまく行きませんでした。
*僕は奴に殺されてしまいました。
*ああ 僕はなんて馬鹿なんだ


*佐竹はあの手紙を読んでくれたでしょうか。
速度制限の標識に従うゴリラがどこにいる? ゴリラが乗るバイクは優に時速200kmを超える。バイクに乗るゴリラは、狙った獲物をどこまでも追い続けるのだ。ゴリラは持ち前の器用さで精密なハンドリングを行い、隙あらばただでさえ2トンあるパンチを加速させてお見舞いしてくる――地平線にゴリラを見つけたが最期、あなたは気づけば道路の染みとなっているだろう。
*とっさに便器のタンクと後ろの壁との隙間に挟んだので、スマホのフラッシュライトでも使わない限り見つけられないかもしれません。
|}
|}
</div>
<div id="end5">
{{vh|vh=30}}{{お知らせ|内容=突如、あなたはトイレの外から足音がすることに気づきました。とにかく助けを求めようとしたその時、ドアの隙間から何かガソリンのような液体が流れ込んで来ました。次の瞬間、あなたは炎に包まれました。}}


{| class="wikitable"  style="margin:0 auto ; background-color:#ffffff ; width:100%"
バイクに乗るゴリラは、孤独だ。家族を置いて、群れから飛び出て、ゴリラはバイクという唯一の相棒と共にどこまでも走る。その力は最早誰かを守るためのものではない。敵を打ちのめすために研ぎ澄まされた、獰猛な刃なのだ。バイクに乗るゴリラは、ただ、「君臨」だけを望んでいる……。
|style="background-color:#eeeeee"{{!}}'''<big>"人違い"</big>'''
|-
|エンド5
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|詳細情報
|-
|あなたは行方不明になりました。


警察は、昨夜の公衆トイレ放火事件や、今なお行方が分かっていない小櫻ななさんとの関連も視野に、捜査を進めていく方針です。
<big>'''そう、バイクに乗るゴリラは、最強の生物なのである!!!!!'''</big>
|}
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
==転==
|コメント
戦いを求めて今日もバイクに乗るゴリラは、ある日一枚のビラを発見した。そこにはなんと、「古今東西最強生物デスマッチ」の情報があるではないか。
|-
 
|
その力を証明するため、バイクに乗るゴリラは単身アマゾンの奥地へと向かった。人知れず、タイヤをオフロードタイヤに替えて……。
*最近マジで物騒な事件多いな
 
*小櫻ななってこの前失踪した奴か
===第一ラウンド===
*そいつ釣り針事件の共犯者だぞ
<div style="display:flex"><big><div style="color:red; margin-right:1em">'''バイクに乗るゴリラ VS ティラノサウルス</div></big>{{テンプレート:動き|対象物={{テンプレート:動き|対象物=<big><span style="color:red">'''FIGHT!!!</span></big>|動き=swingcol|posi=static}}|動き=swingrow|posi=static}}</div>
*ソースどこだよ
 
*主犯の奴とヤってるハメ撮りが流出してる
さあ始まりました「'''古今東西最強生物デスマッチ'''」! 第一ラウンドの対戦相手はあの「'''暴君竜'''」ティラノサウルスだ! 絶滅という形で歴史の闇に姿を消したあの白亜の王者が、一夜限りの復活を遂げてバイクに乗るゴリラに襲い掛かります。ティラノサウルスの体長は脅威の13メートル、一方ゴリラの体長は人間と変わりありません。バイクに乗っているおかげで50cmくらい背伸びできるとはいえ、バイクに乗るゴリラはこの体格差の暴力をどう覆すのでしょうか?
*ガチじゃんwwwwwww警察無能すぎて草wwwwww
 
*草に草生やすなクソガキ
先に仕掛けたのはティラノサウルスだ! 一本30cmにも及ぶ鋭く巨大な牙でゴリラを噛み砕こうと、冷酷な瞳でバイクに乗るゴリラを見据えて接近しています! 同じ恐竜の骨をも砕くと言われるティラノサウルスの咬合力をもろに食らってはひとたまりもありません。バイクに乗るゴリラは得意のハンドルさばきで旋回して退避し、それをティラノサウルスが追っています。このままでは互いに有効打に欠けるようですが……おっと、バイクに乗るゴリラがティラノサウルスに向き直り、まっすぐ激突しようとしています! あれは逃走ではなく助走距離の確保だったのか! しかし、このままではあの恐ろしい牙でいっぱいの口に飛び込んでしまうぞ!?
*あなたは選択を誤り続けました。正しい選択肢だけを選んでください。
<div style=" overflow: hidden; width:100%">{{vh|vh=10}}
*↑は???
{{テンプレート:動き|対象物={{テンプレート:動き|対象物=[[ファイル:ゴリラ1.jpg|サムネイル|中央|ブオォン!]]|動き=wheelie|posi=static}}|動き=runby|posi=static}}
*キチガイ荒らしに反応するのも荒らしだぞ、無視しろカス
{{vh|vh=10}}</div>
*小櫻なな、足がつく前に失踪したんだろうな。マジでムカつくわ。
'''ウィリーだああ!!!''' そして、ティラノサウルスの上下に開いた大あごを縦に押さえつけるように着地しました! バイクに乗るゴリラはティラノサウルスの牙を掴んで姿勢を保っているようです。車輪がティラノサウルスの表皮を巻き込むように回転し、恐竜の王者もたまらず悲鳴をあげます! しかし、ティラノサウルスの短い前腕ではバイクに乗るゴリラには届きません。おっとティラノサウルス、頭を激しく動かして振り払おうとしますが……'''ゴリラパンチがここで決まったあ!''' ティラノサウルスの牙が数本粉砕されました! 相当なダメージだ! おっとティラノサウルス、衝撃で脳震盪を起こしたか……ああっ、倒れました!
*上がってるハメ撮り多すぎてどれが主犯とのやつか分かんねえw
 
*ビッチすぎて草
'''古代を支配した怪物も、バイクに乗るゴリラの策によって繰り出される、狙いすまされたパンチには地に臥すしかなかった!!! 勝者!!! バイクに乗るゴリラあああ!!!'''
*ホントだ、動画大量にあるじゃん
 
*この行方不明の奴も絶対なんかあるだろ
===第二ラウンド===
|}
<div style="display:flex"><big><div style="color:red; margin-right:1em">'''バイクに乗るゴリラ VS ヒトの群れ(米軍)</div></big>{{テンプレート:動き|対象物={{テンプレート:動き|対象物=<big><span style="color:red">'''FIGHT!!!</span></big>|動き=swingcol|posi=static}}|動き=swingrow|posi=static}}</div>
|}
 
</div>
「'''古今東西最強生物デスマッチ'''」はまだまだ続く! 第二ラウンドの対戦相手はあの「'''万物の霊長'''」ヒト、それも最新鋭の兵器で武装した群れだ! ホモ・サピエンスは個体レベルではただの貧弱で禿げ上がった猿に過ぎませんが、言語とイノベーションによって高度な社会を実現させ、歴史上類を見ない規模で地球の全てを支配した実績を誇る、有無を言わさぬ「最強生物」の優勝候補です。ゴリラが乗るバイクも、もともとはヒトが発明したものだといいます。集団で真価を発揮する彼らの知略と技術を相手に、バイクに乗るゴリラはどのような打開策を見いだしてくれるのでしょうか!
 
米軍はこのデスマッチに参加するにあたって、5名の分隊が5つで構成される、計25名の精鋭による特別部隊を結成しています。人海戦術を使えばたった一頭のゴリラに乗るバイクに勝ち目は全く無いでしょうが、統制が行き届かず一人でも犠牲を出してしまったら大変です。バイクに乗るゴリラと遊びで戦って殉職など、遺族にどう説明するのでしょうか? そういうことで、どうやら米軍は一人の犠牲もなくバイクに乗るゴリラを始末することを目標にしているようです。あ、見えました! 米軍の登場です! ヘリコプターに乗ってこの密林に現れました。おや? 今、何かを投下し始めたようですが……。
 
'''ナパーム弾だ!''' ベトナムでジャングルの恐ろしさを思い知らされた米軍が、あの時と同じように森を焼き払っている! なんという入念さだ、これではバイクに乗るゴリラは逃げも隠れもできなくなってしまいますが……おっと、バイクに乗るゴリラは洞窟の中に避難したようです。この洞窟の突き当りまでの距離はおよそ100メートル、ジグザグに折れ曲がった構造をしており、外から銃や火炎放射器で撃ち込んでもバイクに乗るゴリラには届きません。また、広い入り口に向かう風の流れによって、ナパーム弾とセットで持ってきた'''枯葉剤'''を毒ガスとして使うことも難しいでしょう。つまり米軍は、バイクに乗るゴリラを倒すために洞窟に入らざるを得なくなりました。これはバイクに乗るゴリラの策略なのでしょうか?
 
しかし、追い詰められているのはバイクに乗るゴリラの方に違いありません。主力の第一分隊をセンターに、左翼から第二分隊、右翼から第三分隊が先行して、凹の字になって洞窟内をじりじりと進んでいます。もちろん暗視スコープは標準装備です。前衛の後ろには第四分隊がつき、洞窟入り口には第五分隊が待機している、まさに鉄壁のフォーメーションです。バイクに乗るゴリラの勝利条件はこの米軍特別部隊を全滅させることですが、これを崩すのは一筋縄ではいかないでしょう。バイクに乗るゴリラは洞窟を奥に進みつつ、折れ曲がる岩壁の陰から米軍に投石攻撃を仕掛けているようですが、全隊員が装備している防弾シールドに歯が立ちません。おっと、米軍の動きが止まりました。どうやらバイクに乗るゴリラが洞窟の最奥に達したようです。バイクに乗るゴリラ、絶体絶命のピンチだ――
<blockquote>{{テンプレート:動き|対象物={{テンプレート:動き|対象物=<big><span style="color:red">'''ドガーン!'''</span></big>|動き=swingcol|posi=static}}|動き=swingrow|posi=static}}</blockquote>
な、なんだ!? 何が起こったんだ!? 洞窟の奥から突如何かが崩れるような音が……。ひとまず、米軍の通信を傍受してみましょう。
<blockquote>成功だ! 岩の割れ目を埋めるように事前に仕掛けておいた可塑性爆薬'''C-4'''の起爆装置をうまく踏み抜いてくれたようだ。洞窟自体が崩落しないよう威力は抑えているが、それでもゴリラ一頭をバラバラにするのは造作もないはずだ。三つ数えてクリアリングだ。いくぞ?</blockquote>
な、なんと、米軍はあらかじめこの洞窟の最奥に、'''C4爆弾'''を設置していたようです!
 
なんと!ヒトは老衰で死亡したようです!これはもしや…'''ヒトの生命力を吸収してしまったのかああああ!?!?'''
 
'''なんという生き様!筋トレするクマムシの中の筋トレするクマムシ!!!!!!!またしても戦わずして勝利をもぎ取りましたあああああああああ!!!!!!'''
 
===最終ラウンド===
 
さあ遂に迎えた最終ラウンドで立ちふさがる相手は…
 
 
誕生日 5月31日?…
 
 
身長 138センチ…
 
 
体重 増減なし…
 
 
<ruby>歴史<rt>[[WikiWiki:コンテスト/嘆きの壁|嘆き]]</rt></ruby>の<ruby>闇<rt>[[WikiWiki:コンテスト/嘆きの壁|壁]]</rt></ruby>に葬り去られた存在…
 
 
その名も…!!!!!
 
[[ファイル:ハン・ドレッド(ウマ娘).jpg|サムネイル|中央]]
<p style="text-align:center"><span style="background:linear-gradient(180deg, #fae917, #f86ea8) ; -webkit-background-clip:text ; -webkit-text-fill-color: transparent ; -webkit-text-stroke:0.2vw #e0446a ; font-size:7vw">ハン・</span><span style="background:linear-gradient(180deg, #fbd8c4, #ef4584) ; -webkit-background-clip: text ; -webkit-text-fill-color: transparent ; -webkit-text-stroke:0.2vw #e0446a ; font-size:7vw">ドレッド</span></p>
{| class="wikitable" style="margin:0 auto ; background:linear-gradient(90deg, #987ab7, #efc8d0)"
| style="width:75vw ; border-top:1px solid #ffffff ; border-right:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; border-bottom:1px solid #ffffff" |
|}<p style="text-align:center"><span style="background:linear-gradient(180deg, #fdfdfe, #f9e7f4) ; -webkit-background-clip: text ; -webkit-text-fill-color: transparent ; -webkit-text-stroke:0.075vw #c280b0 ; font-size:3vw">プリジィーカービィー</span>
</p>
 
 
<big><span style="color:#ff0000">'''筋トレするクマムシ VS ハン・ドレッド</span>(<span class="plainlinks">[https://ja.wikiwiki.ga/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%82%B1%E3%83%84%E3%82%A2%E3%82%B4%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%AD/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/1&oldid=4825 ケツアゴコロロ]</span>案) <span style="color:#ff0000">FIGHT!!!'''</span></big>
 
さあ始まりました「'''筋トレクマムシ・デスマッチ!!!'''」
 
最終ラウンドはあの「'''パクス・モンゴリアの誇り'''」ハン・ドレッド!!!!!
 
「恐怖の大魔王」、果たして再来なるか…さてどのような死闘を繰り広げるのでしょう…!ちなみに今回は筋トレするクマムシを見失わないようにGPSを5つもつけています!!!
 
これは…!ハン・ドレッドが筋トレするクマムシを持ち上げたああああああ!!!すごい視力!さすが遊牧民の血だ!!!!!筋トレするクマムシは流石の速さで乾眠状態に!!!!
 
ハン・ドレッド…そしてそのまま…投げたああああああああああああああああ!!!!!!!'''飛んでいく!!!筋トレするクマムシが宇宙の果てまで飛んでいく!!!!!!!!!!'''
 
'''しかし筋トレするクマムシは復帰できるはずなのに復帰しない!これはまさか…勝負よりも自身の空を飛ぶ快楽を優先したのかああああああ!?!?またしても戦わずして勝利をもぎ取りましたあああああああああ!!!!!!'''
 
==結==
{{foot|ds=はいくにのるこりら}}

5年7月12日 (来) 13:04時点における最新版

バイクに乗るゴリラ
分類
 界:動物界 Animalia
 門:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
 綱:哺乳綱 Mammalia
 目:霊長目 Primates
 科:ヒト科 Hominidae
 属:ゴリラ属 Gorilla
亜属:ゴリライダー属 Goriderilla
保全状況評価
Data Deficient
生息年代
人新世
分布状況
車道
学名
Goriderilla motorbike
和名
ゴリライダー
バイクに乗るゴリラ
英名
Motorbike-rider Gorilla
進化後
マウンテンバイクに乗るマウンテンゴリラ

編集

バイクに乗るゴリラは、最強の生物である。

編集

ゴリラという生物をご存じだろうか。ゴリラの尋常でない体躯には鍛え上げられた漆黒の筋肉が詰まっており、そこから繰り出される2トン級のパンチは岩をも簡単に砕いてしまう。怯えたあなたが停戦の握手を求めて手を差し出しても、その手はゴリラの500kgの握力によって原形をとどめないほどに破壊されてしまうだろう。

なら、走って逃げる? 仮にあなたが日本語を勉強しつつ変なサイトに間違ってアクセスしてしまったウサイン・ボルトであるとしても、それは不可能だ。あなたの100メートル走世界記録は9秒58――平均速度を時速に換算すると、約37.578288100209km/hである。一方あなたを追うゴリラは、余裕で40km/h、最高速では50km/hほどに達する。あなたがトップスピード(約45km/h)で走ろうとも、ゴリラはどこまでも追いかけてくるのだ……。

ゴリラは他にも並外れた能力を持っている。以下がその例である。

  麻薬の常用者親愛なる編集者の皆様へ
この節は大喜利である。面白いのを思いついたら追加していきなさい。


  1. 知能が高く、道具を使用したり、仲間と社会的に交流したりすることができる。
  2. シャトルランを500往復できる。
  3. 自分に自信があり過ぎて、服を着ないでも恥ずかしくない。
  4. 精神力が強く、二度寝しない。
  5. 課題が出されたそばから取り組む。
  6. ブランコでトリプルアクセルができる。
  7. 買ったアイスをそのまま地面に落としても泣かない。
  8. セロハンテープの切れ目が一瞬で分かる。
  9. 階段の手すりでポールダンスができる。
  10. 航空性副鼻腔炎にならない。
  11. 指の毛一本で腕相撲に勝てる。
  12. 従軍経験がある。
  13. プラシーボ効果が通用しない。
  14. 子供の頃は消防士になりたかった。
  15. 一度もしゃっくりをしたことがない。
  16. サビしか知らない曲をカラオケで歌って100点を取ったことがある。
  17. ルービックキューブを目隠しして解ける。
  18. テレビの番組表を暗記している。

編集

このように非常に高いスペックを誇るゴリラだが、車とかに乗れば逃げられる。

また、ゴリラは基本的に温厚で臆病な性格をしており、群れや家族に危険が迫って初めてその実力を発揮するため、基本的に何もしていない人間に対して害をなすことは無い。

そう、ゴリラは最強の生物として君臨することなんて、最初から望んでいなかったのだ……。

 
ブロロロ……(こちらに気づいていない)
 
キキィーーッ!(気づかれた!)

編集

しかし、バイクに乗るゴリラは別である。

速度制限の標識に従うゴリラがどこにいる? ゴリラが乗るバイクは優に時速200kmを超える。バイクに乗るゴリラは、狙った獲物をどこまでも追い続けるのだ。ゴリラは持ち前の器用さで精密なハンドリングを行い、隙あらばただでさえ2トンあるパンチを加速させてお見舞いしてくる――地平線にゴリラを見つけたが最期、あなたは気づけば道路の染みとなっているだろう。

バイクに乗るゴリラは、孤独だ。家族を置いて、群れから飛び出て、ゴリラはバイクという唯一の相棒と共にどこまでも走る。その力は最早誰かを守るためのものではない。敵を打ちのめすために研ぎ澄まされた、獰猛な刃なのだ。バイクに乗るゴリラは、ただ、「君臨」だけを望んでいる……。

そう、バイクに乗るゴリラは、最強の生物なのである!!!!!

編集

戦いを求めて今日もバイクに乗るゴリラは、ある日一枚のビラを発見した。そこにはなんと、「古今東西最強生物デスマッチ」の情報があるではないか。

その力を証明するため、バイクに乗るゴリラは単身アマゾンの奥地へと向かった。人知れず、タイヤをオフロードタイヤに替えて……。

第一ラウンド編集

バイクに乗るゴリラ VS ティラノサウルス
FIGHT!!!

さあ始まりました「古今東西最強生物デスマッチ」! 第一ラウンドの対戦相手はあの「暴君竜」ティラノサウルスだ! 絶滅という形で歴史の闇に姿を消したあの白亜の王者が、一夜限りの復活を遂げてバイクに乗るゴリラに襲い掛かります。ティラノサウルスの体長は脅威の13メートル、一方ゴリラの体長は人間と変わりありません。バイクに乗っているおかげで50cmくらい背伸びできるとはいえ、バイクに乗るゴリラはこの体格差の暴力をどう覆すのでしょうか?

先に仕掛けたのはティラノサウルスだ! 一本30cmにも及ぶ鋭く巨大な牙でゴリラを噛み砕こうと、冷酷な瞳でバイクに乗るゴリラを見据えて接近しています! 同じ恐竜の骨をも砕くと言われるティラノサウルスの咬合力をもろに食らってはひとたまりもありません。バイクに乗るゴリラは得意のハンドルさばきで旋回して退避し、それをティラノサウルスが追っています。このままでは互いに有効打に欠けるようですが……おっと、バイクに乗るゴリラがティラノサウルスに向き直り、まっすぐ激突しようとしています! あれは逃走ではなく助走距離の確保だったのか! しかし、このままではあの恐ろしい牙でいっぱいの口に飛び込んでしまうぞ!?

 
ブオォン!

ウィリーだああ!!! そして、ティラノサウルスの上下に開いた大あごを縦に押さえつけるように着地しました! バイクに乗るゴリラはティラノサウルスの牙を掴んで姿勢を保っているようです。車輪がティラノサウルスの表皮を巻き込むように回転し、恐竜の王者もたまらず悲鳴をあげます! しかし、ティラノサウルスの短い前腕ではバイクに乗るゴリラには届きません。おっとティラノサウルス、頭を激しく動かして振り払おうとしますが……ゴリラパンチがここで決まったあ! ティラノサウルスの牙が数本粉砕されました! 相当なダメージだ! おっとティラノサウルス、衝撃で脳震盪を起こしたか……ああっ、倒れました!

古代を支配した怪物も、バイクに乗るゴリラの策によって繰り出される、狙いすまされたパンチには地に臥すしかなかった!!! 勝者!!! バイクに乗るゴリラあああ!!!

第二ラウンド編集

バイクに乗るゴリラ VS ヒトの群れ(米軍)
FIGHT!!!

古今東西最強生物デスマッチ」はまだまだ続く! 第二ラウンドの対戦相手はあの「万物の霊長」ヒト、それも最新鋭の兵器で武装した群れだ! ホモ・サピエンスは個体レベルではただの貧弱で禿げ上がった猿に過ぎませんが、言語とイノベーションによって高度な社会を実現させ、歴史上類を見ない規模で地球の全てを支配した実績を誇る、有無を言わさぬ「最強生物」の優勝候補です。ゴリラが乗るバイクも、もともとはヒトが発明したものだといいます。集団で真価を発揮する彼らの知略と技術を相手に、バイクに乗るゴリラはどのような打開策を見いだしてくれるのでしょうか!

米軍はこのデスマッチに参加するにあたって、5名の分隊が5つで構成される、計25名の精鋭による特別部隊を結成しています。人海戦術を使えばたった一頭のゴリラに乗るバイクに勝ち目は全く無いでしょうが、統制が行き届かず一人でも犠牲を出してしまったら大変です。バイクに乗るゴリラと遊びで戦って殉職など、遺族にどう説明するのでしょうか? そういうことで、どうやら米軍は一人の犠牲もなくバイクに乗るゴリラを始末することを目標にしているようです。あ、見えました! 米軍の登場です! ヘリコプターに乗ってこの密林に現れました。おや? 今、何かを投下し始めたようですが……。

ナパーム弾だ! ベトナムでジャングルの恐ろしさを思い知らされた米軍が、あの時と同じように森を焼き払っている! なんという入念さだ、これではバイクに乗るゴリラは逃げも隠れもできなくなってしまいますが……おっと、バイクに乗るゴリラは洞窟の中に避難したようです。この洞窟の突き当りまでの距離はおよそ100メートル、ジグザグに折れ曲がった構造をしており、外から銃や火炎放射器で撃ち込んでもバイクに乗るゴリラには届きません。また、広い入り口に向かう風の流れによって、ナパーム弾とセットで持ってきた枯葉剤を毒ガスとして使うことも難しいでしょう。つまり米軍は、バイクに乗るゴリラを倒すために洞窟に入らざるを得なくなりました。これはバイクに乗るゴリラの策略なのでしょうか?

しかし、追い詰められているのはバイクに乗るゴリラの方に違いありません。主力の第一分隊をセンターに、左翼から第二分隊、右翼から第三分隊が先行して、凹の字になって洞窟内をじりじりと進んでいます。もちろん暗視スコープは標準装備です。前衛の後ろには第四分隊がつき、洞窟入り口には第五分隊が待機している、まさに鉄壁のフォーメーションです。バイクに乗るゴリラの勝利条件はこの米軍特別部隊を全滅させることですが、これを崩すのは一筋縄ではいかないでしょう。バイクに乗るゴリラは洞窟を奥に進みつつ、折れ曲がる岩壁の陰から米軍に投石攻撃を仕掛けているようですが、全隊員が装備している防弾シールドに歯が立ちません。おっと、米軍の動きが止まりました。どうやらバイクに乗るゴリラが洞窟の最奥に達したようです。バイクに乗るゴリラ、絶体絶命のピンチだ――

ドガーン!

な、なんだ!? 何が起こったんだ!? 洞窟の奥から突如何かが崩れるような音が……。ひとまず、米軍の通信を傍受してみましょう。

成功だ! 岩の割れ目を埋めるように事前に仕掛けておいた可塑性爆薬C-4の起爆装置をうまく踏み抜いてくれたようだ。洞窟自体が崩落しないよう威力は抑えているが、それでもゴリラ一頭をバラバラにするのは造作もないはずだ。三つ数えてクリアリングだ。いくぞ?

な、なんと、米軍はあらかじめこの洞窟の最奥に、C4爆弾を設置していたようです!

なんと!ヒトは老衰で死亡したようです!これはもしや…ヒトの生命力を吸収してしまったのかああああ!?!?

なんという生き様!筋トレするクマムシの中の筋トレするクマムシ!!!!!!!またしても戦わずして勝利をもぎ取りましたあああああああああ!!!!!!

最終ラウンド編集

さあ遂に迎えた最終ラウンドで立ちふさがる相手は…


誕生日 5月31日?…


身長 138センチ…


体重 増減なし…


歴史嘆きに葬り去られた存在…


その名も…!!!!!

ハン・ドレッド

プリジィーカービィー


筋トレするクマムシ VS ハン・ドレッド(ケツアゴコロロ案) FIGHT!!!

さあ始まりました「筋トレクマムシ・デスマッチ!!!

最終ラウンドはあの「パクス・モンゴリアの誇り」ハン・ドレッド!!!!!

「恐怖の大魔王」、果たして再来なるか…さてどのような死闘を繰り広げるのでしょう…!ちなみに今回は筋トレするクマムシを見失わないようにGPSを5つもつけています!!!

これは…!ハン・ドレッドが筋トレするクマムシを持ち上げたああああああ!!!すごい視力!さすが遊牧民の血だ!!!!!筋トレするクマムシは流石の速さで乾眠状態に!!!!

ハン・ドレッド…そしてそのまま…投げたああああああああああああああああ!!!!!!!飛んでいく!!!筋トレするクマムシが宇宙の果てまで飛んでいく!!!!!!!!!!

しかし筋トレするクマムシは復帰できるはずなのに復帰しない!これはまさか…勝負よりも自身の空を飛ぶ快楽を優先したのかああああああ!?!?またしても戦わずして勝利をもぎ取りましたあああああああああ!!!!!!

編集

WikiWiki