「撫子」の版間の差分
編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
[[秋の七草]]の「な」の部分 | [[秋の七草]]の「な」の部分 | ||
{{foot|cat=野菜|ds=なてしこ}} | |||
{{ |
編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
[[秋の七草]]の「な」の部分 | [[秋の七草]]の「な」の部分 | ||
{{foot|cat=野菜|ds=なてしこ}} | |||
{{ |
ナデシコとは総称で、秋の七草では日本固有種であるカワラナデシコを指します。7~10月ごろ、4~5cmほどのピンク色の花を咲かせます。
カワラナデシコはヤマトナデシコ(大和撫子)の別名があり、古くから清楚な姿が愛されてきた花です。(嘘w)