「利用者:キュアラプラプ/サンドボックス/乙」の版間の差分
(ページの白紙化) タグ: 白紙化 手動差し戻し |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{取り寄せ|a1=非自己叙述的|s1=物語(二人の若者の会話)}} | |||
{{取り寄せ|a1=タイトル詐欺|s1=/}} | |||
{{取り寄せ|a1=ピカチュウ教|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=オーストロェイリア|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=動く点P|s1=生態}} | |||
{{取り寄せ|a1=ピロリ語|s1=特徴}} | |||
{{取り寄せ|a1=うんたらかんたらちょめちょめ|s1=うんたらかんたらちょめちょめ}} | |||
{{取り寄せ|a1=クローズドサークル|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=Scratch|s1=}} | |||
{{取り寄せ|a1=九ヌイルもの|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=チェーンソー和歌|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=袖ビーム|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=デデンネ教|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=連用中止法|s1=}} | |||
{{取り寄せ|a1=重言|s1=要点をまとめた概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=ひつまぶし|s1=/}} | |||
{{取り寄せ|a1=食パン|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=影踏み|s1=概要}} | |||
{{取り寄せ|a1=記憶力がよくなるドリンク|s1=/}} | |||
{{取り寄せ|a1=新興ピロリ派|s1=作風}} | |||
{{取り寄せ|a1=マイケル・ジョーダン|s1=問題}} | |||
{{取り寄せ|a1=クーネル・サンダース|s1=真相}} | |||
{{取り寄せ|a1=忍者ライター|s1=事前ライター}} |
2年2月19日 (来) 23:04時点における版
ある日の涼しい午後のこと。比路子さんは言った。
「ねえ、『非自己叙述的』ってどういう意味?」
「『ある言葉の意味がその言葉自身に反していること』さ」十萩君が得意げに答えた。
「ちょっとよくわからないわ。たとえば?」十萩君の説明に納得しなかった比路子さんはさらに訊きかさねる。
十荻君は少し考えてから、丁寧に答えた。「うーんと、たとえば、『動詞』という言葉それ自体は動詞ではない。名詞だ。あとまあ、英語だと、"hyphenated(ハイフンでつながれた)"という言葉のどこにも、ハイフンなんて無いんだ[1]。つまりこれらの言葉はみんな、意味がその言葉自身に反しているから、非自己叙述的だというわけだ」
「なるほどね」
「わかったようだね。じゃ……」
「あ、帰らないで。また一つ疑問が湧いてきたの」
「ええ、なんだって?」
「『非自己叙述的』って言葉は、非自己叙述的なのかしら」
「えっとね……うーん? もし非自己叙述的だとすると……」
「つまり、『非自己叙述的』という言葉はその意味がその言葉自身に反する、ってことだから……」
「『非自己叙述的』は非自己叙述的でない、ということか」
「ええ? でも……」
「うん、仮定(注*四行上太字部を参照)と噛み合わないよね」
「そんなことがあるの?」
「いやいや、仮定がつねに正しいとは限らないじゃないか。もし仮定が間違っていたならば、矛盾が起こってもおかしくはないだろう?」
「確かに。じゃあ仮定を変えてみよう。もし『非自己叙述的』が非自己叙述的でないとすると……?」
「『非自己叙述的』という言葉はつまり、意味がその言葉自身に反しない、ということだね……」
比路子さんは結論を導いた。「そうね。つまり、『非自己叙述的』は非自己叙述的である……」
「何だって? こんなことはありえないのに」ここへきて十荻君はうろたえた。
そのことに気づいて彼女もつぶやき返す。「これって……嘘……」
そして彼らは言うのだった。「「私たち、入れ替わってる?」」[2]
ピカチュウ教とは、ピカチュウを唯一神[3]とする宗教である。異教徒に宗教に関する話をすることは望ましくないとされており、後述の理由で棄教者もほぼいないため、謎も多い。
オーストロェイリア帝国(〃ていこく、英:Austroalien empire、独:Österalie empire、管:尾雄巣戸炉絵位理亜)、通称オーストロェイリアは、ユーロセアニアに位置し、中部ヨーロッパの内陸地、オーストラリア大陸本土、タスマニア島及び多数の小島から成る連邦皇帝制国家。 首都はウィイイイイイン!!!。最大の都市はシドニィイイイ!。
生息場所
紙の上、特に数学の問題が書かれた紙の上に生息している。図形やグラフの線の上での目撃情報が多い。
行動
グラフや図形の辺上を、ある一定の速度で移動するという傍迷惑な不可思議な行動をする。また、ある区間を往復したりある地点で止まったりする。ふざけんな。このような行動をする理由はよくわかっていない。
前述した通りこの生物はとても小さいため、人間による観測は不可能である。しかしなぜか知らないが、これらの生態だけは知られている。意味わかんねえ。この行動によって、多くの人々を虐げている。
また、他の個体とともに集団で行動することもある。そのような時は、個体を区別するために、動く点Qや動く点Rといった名称も使われる。
ピロリ語の最大の特徴は、なんといっても自然言語でも人工言語でもなく、ヘリコバクターピロリによる細菌工言語であるということだろう。細菌が自発的に開発し、さらにその話者として存続させている言語など、前代未聞のものである。[4] また、ピロリ語には句読点はおろか疑問符、感嘆符すら存在せず[5]、文のイントネーションは独自の文頭説明語によって決まる。[6]さらに、ピロリ語は世界的にもかなり複雑な代名詞を持ち、これによって主語が省略されることはほとんどない。[7] 表記体系では、ピロリベド(piroribedo)とピロソーバド(piroso^bado)という二つの文字が存在し、主に代表語や固有名詞の子音はピロリベドで[8]、他の単純語などはピロソーバドで表記される。 なお、ピロリベド、ピロソーバド共に一般的な文字コードが定められておらず、ここでの表記が難しいため、本項ではピロリ=アルファベット表記(Arupua^bado)を用いて説明する。[9][10] また、音韻は日本語のものと酷似しており、語彙にも日本語との類似点が見られることから、ピロリ語は日本語ともかなり関係が深い言語であるとされている。 さらに、ピロリ語は胃などという閉鎖空間[11]で発生し、使用され続けていることから、方言等の派生が存在していない。これによって、ピロリ語は発生当時の形を比較的簡単に予測し、遡ることが可能であるため、 近年では言語学者らが言語発生のメカニズムを知るために、ピロリ語を盛んに研究している。
うんたらかんたらちょめちょめのようなうんたらかんたらちょめちょめをうんたらかんたらちょめちょめしないためにも、 うんたらかんたらちょめちょめにおけるうんたらかんたらちょめちょめがうんたらかんたらちょめちょめし、うんたらかんたらちょめちょめされた。 しかし、うんたらかんたらちょめちょめはうんたらかんたらちょめちょめによってうんたらかんたらちょめちょめされたため、うんたらかんたらちょめちょめのうんたらかんたらちょめちょめとなった。 また、うんたらかんたらちょめちょめはうんたらかんたらちょめちょめのうんたらかんたらちょめちょめをうんたらかんたらちょめちょめしていることがうんたらかんたらちょめちょめされ、 このうんたらかんたらちょめちょめはうんたらかんたらちょめちょめとなり、うんたらかんたらちょめちょめに終わり、うんたらかんたらちょめちょめのうんたらかんたらちょめちょめとされる。
クローズドサークルとは、閉鎖された環境、特に生活可能な施設などに数人が閉じ込められ、脱出不可能になることである[12]。これが出現した場合、人が死ぬことはほぼ不可避である。
Scratch(スクラッチ、管:酢区羅津知)はMITが開発したプログラミング言語である。[13]
九ヌイルものは、極めて資料が少ない童謡であり、歌詞の情報はひどく視認性の悪い画像2種のみであるばかりか、曲調に関しては一切の情報が存在していない。 発祥とされる西尾岳[14]周辺の集落には、この童謡の素性について詳しく知っているらしい高齢者が2019年まで存命であったのだが、頑なにインタビューに答えようとせず[なぜ?]、そのまま死去してしまったため、もはや九ヌイルものの精密な歌詞や時代背景などを知ることは不可能に近い。 なお、九ヌイルものが童謡であるということは、周辺の集落の人々への聞き込みによって判明している。ただ、九ヌイルものが童謡であるという以上のことを知っている者はやはり例の高齢者以外にはいなかったようで、聞き込みによるそれ以上の成果は未だ得られていない。 先述した九ヌイルものの2種の画像は、悪い視認性に加え、どちらも一部が黒塗りにされている[15]状態で発見されているため、完全な歌詞を知ることすらもはや不能である。
参加者が和歌を持ち寄り、その憎たらしさを競うことを目的とする歌会・スポーツである。参加者は、他の参加者の和歌の憎たらしさを怒りに変えることが認められている。また、そのような怒り狂う参加者によって、審査員がチェーンソーで殺害されることは慣習となっている。 1905年9月17日(奇しくも日露戦争終結の直後である)に、当時シズーカ州全土で名を馳せていた日本人歌手のミナト・ハヤカワによって公表された[16]。当初の目的は専ら「和歌のイメージを覆す」ことであったが、次第に通常の和歌や歌会とは大きく異なった姿を見せるようになった。特に、近年ではそれの意味する範囲が広がっていて、「巧みな憎たらしさ」「人間的な怒り[17]の呼び起こし」「ケンゼイングの芸術性」などがしばしば、主に哲学研究の対象となる。 提出される和歌を「エルガー (Ärger) 」、その和歌を作る人を「アインツェルゲンガー (Einzelgänger) 」、審査員を「シックザール (Schicksal) 」と呼ぶ場合もある。 「チェーンソー和歌」との名前がついているのにもかかわらず、和歌そのものではなく「歌会」を指す理由については、いまだに説が定まっていない。
「袖ビーム」とは、家電戦隊スイハンジャーの登場人物須知井夢愛論の必殺技である。
デデンネ教とはデデンネを唯一神とする宗教のことである。後述の理由により、教徒の数は極めて少なく謎も多い。
連用中止法とは、日本語の文章に使い、活用語を連用形で止め、次の言葉に繋げる表現である。
重言(じゅうげん、じゅうごん)とは、同じ意味を重複して使っている言語の言葉のことである。多くの場合、誤った誤用とされる。「屋上屋を架す言葉」とも呼ばれ、呼称される[18]。転じて近年では、「屋屋コンボ」とも呼称され、称される[19]。
単語として定着し、容認され、認められているものもある。
食パン(正式名称:人食性長方被焼パン)は、イースト菌の突然変異によって20世紀頃に発生した、人間に対して捕食行動をとる生物である。 その性質のために、最も多くの人間の命を奪った生物としてもよく知られており、現在地球上には約80億斤もの個体が存在する。
「影踏み」または「影踏み鬼」とは、じゃんけんのことである。
多くの作品は抽象画である(創始者の伊藤しえるは稀に合成画像として発表することもある)。 また、大体のケースにおいて題材は架空の生物であるが、外見はおぞましさとどこか憎めないボディを兼ね備えてている。更に特筆すべきはその生物には人間の手が多数、生えていることである。これらの手は、ピロリ派の崇拝するピロリ菌を模しているものと思われる。しかしここで短絡的にそれを唯一の理由としてはいけない。何故ならば新興ピロリ派という派閥が目標としているのは「如何に美しい作品にするか」ではなく「如何におぞましさと健気さを演出するか」に重きが置かれているからである。そのため、「ただグロく見せたい」というためだけに《手を加えた》という可能性もありうるのである。 しかし著者はもうひとつの理由があると推測する。
その正体は、結局わからずじまい。妖怪の~せいなのね!そうなのね!ウォッチ!今何時?一大事~!うぃっす!
以下は事前ライターにおける流れ、通例、#本ライターの14日前からフェランスタによって行われる。なお、これらはするべきこととして#ルールに定められているものではなく、あくまでも慣習的なものである。
- 6人の伊賀流忍者を呼ぶ。
- 不要なペットボトル、不要なファッション誌、1立方メートル未満で、かつ10キログラム以下の不要なタンスを用意する。
- タイマーを知人から借り、4分33秒に設定する。
- 呼んだ6人の伊賀流忍者に帰ってもらう。
- ペットボトルのキャップとラベルを外し、ファッション誌はヒモで束ね、タンスにそ大ごみ処理券を1枚貼る。なお、この間にタイマーが鳴った場合、ただちに停止し、持ち主へ返却する。操作の終了後、キャップとラベルは燃やせるごみに、ファッション誌は古紙回収に、タンスはそ大ごみに出す。
- ↑ ちなみに"non-hyphenated(ハイフンでつながれていない)"という言葉それ自体は、ハイフンでつながれている。よってこれも、非自己叙述的な言葉の一つである。
- ↑ ええっ、どこで入れ替わったのでしょうか? もう一度読んで考えてみましょう。
- ↑ 信仰対象である唯一の種族という意味で用いている。
- ↑ しかし、ヘリコバクターピロリはピロリ語話者としてピロリ語の文法を拡張させていったのみであって、ピロリ語の起源は自然によるものであるとの主張もある。詳細は歴史節を参照。
- ↑ ただし、句点と同様の働きをする促音補助符号たるものが存在する。詳細は字種節を参照。
- ↑ 疑問文のときは文の後ろでイントネーションが上がる、など。
- ↑ 不定代名詞や普遍代名詞があるためである。詳細は語彙節を参照。
- ↑ ただし、固有名詞の表記に関して、ピロリ=アルファベット表記においてはシングルクォーテーション(’)で囲って強調するのが一般的になっている。
- ↑ ピロリ=アルファベット表記では、大文字をピロリベド、小文字をピロソーバドとして表記する。また、長音を「^」、促音を「'」で表す。
- ↑ なお、ピロリべド「ch」と「gn」のピロリ=アルファベット表記では、両方とも大文字にするのではなく、慣用として「Ch」、「gN」という特殊な形で表記する。
- ↑ 胃の容積は、小さいとき(食べ物が入っていないとき)で約50ml、大きいとき(食べ物が入っているとき)でも約1.5Lほどしかあらず、さらにヘリコバクターピロリは胃から外に出ることなどほとんどないため、社会コミュニティとしては異常な小ささと言える。
- ↑ 稀に、部員同士がとても親密なサークルを意味することもある。
- ↑ とWikipediaでは書かれているが、私は言語とは認めない。
- ↑ [1]
- ↑ この2種の写真の撮影者は不明であるため、どういった意図のもとの行動なのかは不明である。
- ↑ 記者に突撃された際に、あまりにもとんちんかんな返答ばかりしていたことから、彼は単なる公表者で、歌会の考案者は別に居るとされる。
- ↑ ドイツ語 „Menschliche Wut“ の直訳である。
- ↑ 大抵そんなことはほぼない
- ↑ 決してそんなことは絶対にない