3,412
回編集
(→すべての作品) |
(→すべての作品) |
||
13行目: | 13行目: | ||
| style = "display: inline-block; height: 54px; padding-left: 12px;" | 本棚に入りきらないノートやクリアファイルなどを収納するために、引っ越しに使った段ボールを再利用して棚を作りました! | | style = "display: inline-block; height: 54px; padding-left: 12px;" | 本棚に入りきらないノートやクリアファイルなどを収納するために、引っ越しに使った段ボールを再利用して棚を作りました! | ||
|- | |- | ||
| colspan = "2" style = "width: 100%;" | {{格納|expandtext= | | colspan = "2" style = "width: 100%;" | {{格納|expandtext=詳細を開く|collapsetext=詳細を折りたたむ|中身=<h3>ギャラリー</h3><gallery>ファイル:オキゴンドウ.jpeg | ||
ファイル:オキゴンドウ.jpeg | |||
ファイル:オキゴンドウ.jpeg | |||
ファイル:オキゴンドウ.jpeg | |||
ファイル:オキゴンドウ.jpeg</gallery><h3>作り方</h3> | |||
# 段ボール箱上部についている 4 枚のふたを切りとります。 | |||
# 長辺が短いほうの 2 枚は燃やして処分し、長いほうの 2 枚を、棚板として適切な長さになるようにガムテープで貼りあわせます。 | |||
# 2. で貼りあわせたものを、段ボール箱の真ん中に差し込み、ガムテープで底に貼りつけます。ガムテープを貼れば貼るほど強度が増すので、できるだけたくさん貼りましょう。 | |||
# 最後に、箱や棚板のふちを覆うようにしてガムテープを貼ったら完成です。 | |||
}} | |||
|} | |||
</div><br> | |||
<div style = "height: justify-content; padding: 12px 12px; border-radius: 12px; box-shadow: 0 0 35px 0 #888888;"> | |||
{| | |||
| rowspan = "3" style = "height: 100%; width: min-content;" | [[ファイル:オンラインDIY_2.png|120px]] | |||
| style = "display: inline-block; height: justify-content; padding-left: 12px; color: #0645ad; font-size: 18px; font-weight: bold;" | 秒で完成!段ボールで作れちゃう “ミニ棚” | |||
|- | |||
| style = "display: inline-block; height: justify-content; padding-left: 12px; font-size: 12px;" | 投稿者: [[利用者:芯|芯]] | |||
|- | |||
| style = "display: inline-block; height: 54px; padding-left: 12px;" | 本棚に入りきらないノートやクリアファイルなどを収納するために、引っ越しに使った段ボールを再利用して棚を作りました! | |||
|- | |||
| colspan = "2" style = "width: 100%;" | {{格納|expandtext=詳細を開く|collapsetext=詳細を折りたたむ|中身=<h3>ギャラリー</h3><gallery>ファイル:オキゴンドウ.jpeg | |||
ファイル:オキゴンドウ.jpeg | ファイル:オキゴンドウ.jpeg | ||
ファイル:オキゴンドウ.jpeg | ファイル:オキゴンドウ.jpeg |
回編集