嘘つき

騙されないためには、己の良識を信じなさい。
-小林一三億一三
概要[編集 | ソースを編集]
嘘つき、嘘吐き(英:A Lier、管:雨租吊気)とは、間違ったことしか言わない人のことである。彼らはその行いから、人間の鑑として崇拝・礼讃され、絶大な信頼と人望を得、巨大な富と権力を手に入れたのち、コマツナが大好きになる。
歴史[編集 | ソースを編集]
人類最初の嘘つきは、中生代に生きていたアルシノイテリウムだと伝えられている。彼は草が食べたいあまり、地の草を根こそぎ食べられるよう下顎をシャベルのように発達させたが、結局死んでしまったという[1]。
その後、嘘つき達は神に選ばれし者達として、歴史にちょくちょく名を残してきた。しかし、政治家にだけはなれなかったという。
現在の嘘つきとしては、湯川邦彦、田中角C、小林一三億一三などが知られている。
雑文[編集 | ソースを編集]
![]() |
この節は大喜利である。面白いのを思いついたら追加していきなさい。 |
- 1999年に世界は終わるんだ…。古代マヤ文明の暦はここで終わっている…。
- talkの過去形? toldだよ!
- あっ! UFO!
- 一応やったんですけど、ノートを家に忘れました。すいません。はい、明日持って来ます。
- 現在のフランス国王は74歳である。
- 電気陰性度が小さいほど、陰イオンになりやすい。
- ギターメーカー「マーチン」の創業者はアメリカ人だ。
- 遂にアンモク共和国できたってよ‼︎
- 行けたら行くよ。
- 2021年現在、日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞を同時受賞した作品は、歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」、麻耶雄嵩「隻眼の少女」、櫻田智也「蟬かえる」の3作のみである。
- 「おいはぎ」っていうのはね、カワハギの一種だよ。とても美味しいんだ。
- 俺一回も嘘ついたことないから。
- 鬱はギリ1万バイトいってないんだよね。
- Twitter最高!
- Ayaseの楽曲「よくばり」は、昨年末人気歌手Adoが歌ってみた動画を発表したため、人気が再燃した。
- ペーパレス化のマッキンリー山では、12枚の高層ビルは電卓を必要とする。
- 先生怒らないから言ってみ?
- 日本の裁判所は、最高裁判所や高等裁判所の他に、下級裁判所として簡易裁判所・地方裁判所・家庭裁判所があるが、このうち裁判所の数が最も多いのは簡易裁判所である。
- 今日は22日だね。
クイズ[編集 | ソースを編集]
前説[編集 | ソースを編集]
ここで問題です!
…え、お前は嘘ばっかりついてるから、クイズの問題文さえも嘘なんじゃないかって? 君は用心深いねぇ。確かに、問題文の中に嘘が含まれていたら困るかもしれない。なら、こうしよう。ルールを決めるんだ。
この記事において、緑色になっている文章は、嘘ではない。もちろんこの文も当てはまる。逆に言えば、緑色でない文章は常に嘘である可能性を持つ、ということだ。
このルールに則り、問題文を緑色にすればいいって寸法だ。これでいいだろ? では、気を取り直して、ここで問題です! チャ〜ラン♪
問題[編集 | ソースを編集]
麻薬の常習者のうち、1人が嘘をついているよ! 一体誰だ‼︎
芯:「嘘をついているのはMapilaplapより後に利用者アカウントが作られた者だ。」
Long谷:「芯もせうゆもキュアラプラプも嘘をついていないのならば、ケツアゴコロロかpopbobのどちらかが嘘をついている。」
ケツアゴコロロ:「嘘をついているのは、Long谷、芯、Popbobのうちの誰かだ。」
せうゆ:「ケツアゴコロロもPopbobもキュアラプラプも嘘をついていないのならば、芯が嘘をついている。」
Popbob:「Long谷もせうゆも嘘をついていないのならば、ケツアゴコロロかキュアラプラプのどちらかが嘘をついている。」
キュアラプラプ:「芯かLong谷かせうゆが嘘をついている。」
解答解説[編集 | ソースを編集]
開く |
パラドックス[編集 | ソースを編集]
開く |
脚注[編集 | ソースを編集]