「利用者:キュアラプラプ/サンドボックス」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
150行目: 150行目:
!番号
!番号
!記事
!記事
!評価
!評価(五段階)
!class="unsortable"{{!}}思いの丈
!class="unsortable"{{!}}思いの丈
!class="unsortable"{{!}}成績・チート
{{!}}-
{{!}}-
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|1|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#敬語を知らない探偵|敬語を知らない探偵]]|6|俺史上初のノベル。[[キュアラプラプ]]を登場させたかったがために書いたやつ。読み返すと複雑な気持ちになる。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|1|n|敬語を知らない探偵|1|俺史上初のノベル。[[キュアラプラプ]]を登場させたかったがために書いたやつ。読み返すと複雑な気持ちになる。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|2|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#人形浄瑠璃|人形浄瑠璃]]|2|中2のときの出し物大会的なやつ用の脚本として、深夜に急いで書いたやつ。懐かしい。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|2|n|人形浄瑠璃|3|中2のときの出し物大会的なやつ用の脚本として、深夜に急いで書いたやつ。懐かしい。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|3|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#麻薬の大きな危険性|麻薬の大きな危険性]]|6|総合の授業かなんかでPCと共に弊校図書館にいたとき、あらゆるやるべきことをほっぽりだして書いたやつ。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|3|n|麻薬の大きな危険性|1|総合の授業かなんかでPCと共に弊校図書館にいたとき、あらゆるやるべきことをほっぽりだして書いたやつ。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|4|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#賭けイクスティンクション、そして頭足類|賭けイクスティンクション、そして頭足類]]|3|賭けシリーズ第一作。アイデアの核自体は、かなり昔から所持していた。[[Sisters:WikiWikiオンラインショップ/ほしいものリスト|アレ]]の影響である。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|4|n|賭けイクスティンクション、そして頭足類|2|賭けシリーズ第一作。アイデアの核自体は、かなり昔から所持していた。[[Sisters:WikiWikiオンラインショップ/ほしいものリスト|アレ]]の影響である。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|5|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#人形浄瑠璃2|人形浄瑠璃2]]|5|勝手に続編を作った。CSSをけっこう凝った。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|5|n|人形浄瑠璃2|1|勝手に続編を作った。CSSをけっこう凝った。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|6|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#賭けメロンパン、そしてメロンパン|賭けメロンパン、そしてメロンパン]]|2|賭けシリーズ第二作。あの頭のおかしさは、当初は記事「[[メロンパン]]」に載せようとしていたのだが、真実節で間違えてふざけてしまったので、ノベルにて述べた。('}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|6|n|賭けメロンパン、そしてメロンパン|2|賭けシリーズ第二作。あの頭のおかしさは、当初は記事「[[メロンパン]]」に載せようとしていたのだが、真実節で間違えてふざけてしまったので、ノベルにて述べた。('}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|7|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#水を飲んでみた!!!|水を飲んでみた!!!]]|4|最初は本当にただ単に水の食レポとして書いていたが、視点人物を極限状態にするという思い付きが空からやって来たので、実行に移した。宇宙にするか無人島にするかめっちゃ迷った。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|7|n|水を飲んでみた!!!|3|最初は本当にただ単に水の食レポとして書いていたが、視点人物を極限状態にするという思い付きが空からやって来たので、実行に移した。宇宙にするか無人島にするかめっちゃ迷った。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|8|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#汗だくなのに|汗だくなのに]]|4|[[利用者:芯|芯]]と老害ごっこをしてた時に思いついた。そのときの「氏神様」が、これの「蛆嚙様」となったのである}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|8|n|汗だくなのに|3|[[利用者:芯|芯]]と老害ごっこをしてた時に思いついた。そのときの「氏神様」が、これの「蛆嚙様」となったのである}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|9|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#それいけ!ルサンチマン|それいけ!ルサンチマン]]|2|めっちゃ頑張って書いた。パロディ元であるアンパンマンの種々の要素が、社会的な感じのあれこれと奇跡的にかみ合いまくった。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|9|n|それいけ!ルサンチマン|4|めっちゃ頑張って書いた。パロディ元であるアンパンマンの種々の要素が、社会的な感じのあれこれと奇跡的にかみ合いまくった。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|10|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#苦痛なき日々|苦痛なき日々]]|3|草子を書いていたら、いつのまにかノベルになっていた('。夏休みにして人生にしてトイレットペーパー。現在は草子に移籍している。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|10|n|苦痛なき日々|3|草子を書いていたら、いつのまにかノベルになっていた('。夏休みにして人生にしてトイレットペーパー。現在は草子に移籍している。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|11|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#曖昧|曖昧]]|2|もっと早く書き始めてればなあ…………}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|11|n|曖昧|4|もっと早く書き始めてればなあ…………|第70回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール 創作文の部 優秀賞}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|12|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#賞味|賞味]]|3|文芸部のリミットノベル。嘔吐をカットせざるを得なくなったのは悲しかったけど、まあ現状に満足している。けっこう好き。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|12|n|賞味|3|文芸部のリミットノベル。嘔吐をカットせざるを得なくなったのは悲しかったけど、まあ現状に満足している。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|13|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#殺人を知らない探偵|殺人を知らない探偵]]|1|なんか普通にルサンチマンよりもバイト数がデカくなって、自身の麻薬書き能力の向上を感じた。益々の敬語フォーマットの発展を祈る('}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|13|n|ノゾキマド|3|文芸部の今玄関企画ノベル。コンパクトながらまあまあ好き。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|14|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#善人しか出てこない話|善人しか出てこない話]]|3|複数あった案をごちゃごちゃにこねくり回しまくったら、なんかすごい事になった。「解説」も含めてこのノベルである。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|14|n|殺人を知らない探偵|4|なんか普通にルサンチマンよりもバイト数がデカくなって、自身の麻薬書き能力の向上を感じた。益々の敬語フォーマットの発展を祈る('}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|15|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#二回読むと死ぬ話 一覧|二回読むと死ぬ話 一覧]]|2|掌編怪談集みたいなのにしようと思ってあれこれ頑張った。同じ話を10回くらいコピペしてトラップにしてみるなど、迷走した時期もあったが、結局これに落ち着いた。まあまあ気に入っている。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|15|n|善人しか出てこない話|2|文芸部の善人ノベル。複数あった案をごちゃごちゃにこねくり回しまくったら、なんかすごい事になった。「解説」も含めてこのノベルである。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|16|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#人問|人問]]|1|夏休みの創作文課題で書いたやつ。かなり気に入っているが、根幹のあれについてはもう少し(特に代名詞「彼女」について)改善の余地があったかもしれないと思う。字面だけでタイトルを決定したので、どう呼べばいいのかわからないという問題がある。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|16|n|二回読むと死ぬ話 一覧|4|文芸部のWノベル。掌編怪談集みたいなのにしようと思ってあれこれ頑張った。同じ話を10回くらいコピペしてトラップにしてみるなど、迷走した時期もあったが、結局これに落ち着いた。まあまあ気に入っている。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|16|[[Sisters:WikiWikiオンラインノベル#浮|浮]]|1|文芸部の地図ノベル。締切を大幅に超過し、第二締切直前に焦って完成させたので悔いは残るが、自然描写は頑張った。またしても字面だけでタイトルを決定したので、どう呼べばいいのかわからないという問題がある。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|17|n|人問|4|夏休みの創作文課題で書いたやつ。かなり気に入っているが、根幹のあれについてはもう少し(特に代名詞「彼女」について)改善の余地があったかもしれないと思う。字面だけでタイトルを決定したので、どう呼べばいいのかわからないという問題がある。|第71回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール 創作文の部 優良賞}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|18|n|浮|5|文芸部の地図ノベル。締切を大幅に超過し、第二締切直前に焦って完成させたので悔いは残るが、自然描写は頑張った。またしても字面だけでタイトルを決定したので、どう呼べばいいのかわからないという問題がある。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|19|n|最悪の一日と救済の力士|3|Notoのプロットのやつ。解決を超常現象に頼っているので唐突感があるが、「突如訪問した力士」を実現させたのは評価点('}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|20|n|シスコンランナー|4|Mapiのプロットのやつ。締め切り直前になんとか書き上げたら悲しい終わり方になった。バッドエンド手癖を何とかしたいものですわ。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|21|n|賭け駄段々、そして革命|4|一旦十檄書き下ろしのルサンチマン続編作品にして、久々の賭けシリーズ第三作。ゲームの展開を考えるのには苦労した。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|22|n|ひといき|4|文芸部の声ノベル。自然の描写でどうにかしようとした。}}
{{利用者/キュアラプラプ/記事の説明|23|n|しわくちゃ|5|夏休みの創作文課題で書いたやつ。受験勉強への最後の抵抗となった。ついに最優秀賞を取れたのでうれしい('|第72回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール 創作文の部 最優秀賞}}
{{!}}}
{{!}}}
}}
}}
9,072

回編集

案内メニュー