「非自己叙述的」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(文法上の修正)
編集の要約なし
3行目: 3行目:


==物語(一人の老人による語り)==
==物語(一人の老人による語り)==
 君「<big>'''非自己叙述的'''</big>(heterological)」という言葉を知っているか? 知らないとな? 仕方のないやつめ、教えてやろう。非自己叙述的とは、「''ある言葉の意味がその言葉自体と矛盾しているさま''」をあらわす形容詞<ref>厳密には形容動詞だが、論を進めるうえでは明らかに無駄な概念である。</ref>だ。たとえば"[[利用者:Long谷|long]]"という言葉は「長い」を意味するが、この言葉の綴りはわずか4文字と、決して'''長くない'''。したがって"[[利用者:Long谷|long]]"という言葉は'''非自己叙述的だ'''といえる。また"misspelled(綴りの誤った)"という言葉は正しく綴られている。つまりこの言葉も'''非自己叙述的'''だ<br>
 君「<big>'''非自己叙述的'''</big>(heterological)」という言葉を知っているか? 知らないとな? 仕方のないやつめ、教えてやろう。非自己叙述的とは、「''ある言葉の意味がその言葉自体と矛盾しているさま''」をあらわす形容詞<ref>厳密には形容動詞だが、論を進めるうえではそれらを区別するのは明らかに無駄な概念である。</ref>だ。たとえば"[[利用者:Long谷|long]]"という言葉は「長い」を意味するが、この言葉の綴りはわずか4文字と、決して'''長くない'''。したがって"[[利用者:Long谷|long]]"という言葉は'''非自己叙述的だ'''といえる。また"misspelled(綴りの誤った)"という言葉は正しく綴られている。つまりこの言葉も'''非自己叙述的'''だ<br>
 君この話は飽きたか。面白くないか。けども{{underline|文字列=しばし待て}}。ここからだ、面白くなるのは。さあ君、この問題について考えようじゃないか。<br><br>
 君この話は飽きたか。面白くないか。けども{{underline|文字列=しばし待て}}。ここからだ、面白くなるのは。さあ君、この問題について考えようじゃないか。<br><br>
<big>''   ・「非自己叙述的」という言葉は非自己叙述的であるか?''</big><br><br>
<big>''   ・「非自己叙述的」という言葉は非自己叙述的であるか?''</big><br><br>
3,270

回編集

案内メニュー