8,864
回編集
(→第三文型) |
編集の要約なし |
||
15行目: | 15行目: | ||
近年では言語学者らが言語発生のメカニズムを知るために、ピロリ語を盛んに研究している。 | 近年では言語学者らが言語発生のメカニズムを知るために、ピロリ語を盛んに研究している。 | ||
==分布== | ==分布== | ||
ピロリ語は、主にヒトの胃の中に生息しているヘリコバクターピロリによって話される。 | ピロリ語は、主にヒトの胃の中に生息しているヘリコバクターピロリによって話される。 | ||
26行目: | 25行目: | ||
近いうちに、ヒトの体内に存在する、ヘリコバクターピロリ以外の微生物もピロリ語話者となるとみられている。 | 近いうちに、ヒトの体内に存在する、ヘリコバクターピロリ以外の微生物もピロリ語話者となるとみられている。 | ||
==系統== | ==系統== | ||
ピロリ語は、先述の通り、日本語に酷似した音韻体系や、類似点のある語彙体系を持つことから、日本語から派生した言語であるという可能性もある。なお、語彙に関しては英語との類似点も指摘されている。 | ピロリ語は、先述の通り、日本語に酷似した音韻体系や、類似点のある語彙体系を持つことから、日本語から派生した言語であるという可能性もある。なお、語彙に関しては英語との類似点も指摘されている。 | ||
35行目: | 33行目: | ||
これらのことから、言語学においてピロリ語は<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%80%E8%AA%9E 孤立言語]</span>であると考えられている。 | これらのことから、言語学においてピロリ語は<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%80%E8%AA%9E 孤立言語]</span>であると考えられている。 | ||
==音韻== | ==音韻== | ||
===音韻体系=== | ===音韻体系=== | ||
ピロリ語の音韻は、前述した通り日本語のそれと極めて類似している。しかし、細かな違いは多くみられる。 | ピロリ語の音韻は、前述した通り日本語のそれと極めて類似している。しかし、細かな違いは多くみられる。 | ||
代表的なものとして、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%93 撥音]</span>において、「ん」で一括りにされる日本語とは異なり、'''軟口蓋音'''と'''硬口蓋音'''が表記面でも区別される<ref>本項で用いているピロリ=アルファベット表記では、軟口蓋音の方を「'''n'''」、硬口蓋音の方を「'''gn'''」としている。</ref>ことや、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%97%E9%9F%B3 拗音]</span>が存在しないことなどが挙げられる。詳細は後述する。 | 代表的なものとして、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%93 撥音]</span>において、「ん」で一括りにされる日本語とは異なり、'''軟口蓋音'''と'''硬口蓋音'''が表記面でも区別される<ref>本項で用いているピロリ=アルファベット表記では、軟口蓋音の方を「'''n'''」、硬口蓋音の方を「'''gn'''」としている。</ref>ことや、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%97%E9%9F%B3 拗音]</span>が存在しないことなどが挙げられる。詳細は後述する。 | ||
====モーラ==== | ====モーラ==== | ||
ピロリ語では、日本語と同様に撥音、促音、長音がそれぞれ独立して1拍に数えられ、さらに子音だけの音さえも1拍として数えられている。 | ピロリ語では、日本語と同様に撥音、促音、長音がそれぞれ独立して1拍に数えられ、さらに子音だけの音さえも1拍として数えられている。 | ||
61行目: | 56行目: | ||
|i | |i | ||
|u | |u | ||
|e | | e | ||
|o | |o | ||
|[ä] | |[ä] | ||
380行目: | 375行目: | ||
!長音 | !長音 | ||
|} | |} | ||
====母音体系==== | ====母音体系==== | ||
ピロリ語の母音は、音声学上では | ピロリ語の母音は、音声学上では | ||
*[ä]、[i̠]、[ɯ̹]、[e̞]、[o̞] | *[ä]、[i̠]、[ɯ̹]、[e̞]、[o̞] | ||
の五つが存在する。 | の五つが存在する。 | ||
452行目: | 444行目: | ||
| | | | ||
|} | |} | ||
====子音体系==== | ====子音体系==== | ||
ピロリ語の子音は、音声学上では | ピロリ語の子音は、音声学上では | ||
*[k]、[s]、[t]、[h]、[ʈɾ]、[ɸ](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E9%9F%B3 清音]</span>) | *[k]、[s]、[t]、[h]、[ʈɾ]、[ɸ](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E9%9F%B3 清音]</span>) | ||
*[g]、[z]、[d͡ʑ]、[d]、[b]、[v](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%81%E9%9F%B3 濁音]</span>) | *[g]、[z]、[d͡ʑ]、[d]、[b]、[v](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%81%E9%9F%B3 濁音]</span>) | ||
461行目: | 451行目: | ||
*[ŋ]、[ɲ]、[m]、[ɽ] | *[ŋ]、[ɲ]、[m]、[ɽ] | ||
*[j]、[β̞](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%AF%8D%E9%9F%B3 半母音]</span><ref>母音に接続したときには'''半子音'''とも呼ばれる。</ref>) | *[j]、[β̞](<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E6%AF%8D%E9%9F%B3 半母音]</span><ref>母音に接続したときには'''半子音'''とも呼ばれる。</ref>) | ||
の十九が存在する。 | の十九が存在する。 | ||
472行目: | 461行目: | ||
また、ピロリ語の子音体系の特徴として、例外がまったくもって存在しないことが挙げられる。例えば、日本語では、さ行の「さ、す、せ、そ」の発音はそれぞれ ['''s+母音'''] であるのにも関わらず、 | また、ピロリ語の子音体系の特徴として、例外がまったくもって存在しないことが挙げられる。例えば、日本語では、さ行の「さ、す、せ、そ」の発音はそれぞれ ['''s+母音'''] であるのにも関わらず、 | ||
「し」の発音だけは ['''ɕi̠'''] と、グループの中に例外が存在する。<ref>日本語の例では、他にも「'''ち'''([ti̠]でなく['''ʨi̠'''])」や「'''ふ'''([hu̜]でなく['''ɸu̜'''])」等が挙げられる。</ref>しかし、ピロリ語には、このような例外は存在しないのである。<ref name="sound"></ref> | 「し」の発音だけは ['''ɕi̠'''] と、グループの中に例外が存在する。<ref>日本語の例では、他にも「'''ち'''([ti̠]でなく['''ʨi̠'''])」や「'''ふ'''([hu̜]でなく['''ɸu̜'''])」等が挙げられる。</ref>しかし、ピロリ語には、このような例外は存在しないのである。<ref name="sound">文字の読み方の詳細は[[ピロリ語#.E9.9F.B3.E9.9F.BB|音韻]]節を参照。</ref> | ||
さらに、先述した通りピロリ語には拗音が存在せず、ゆえにその対をなす直音という概念も存在しない。なお、この理由は現在でも解明されていない。 | さらに、先述した通りピロリ語には拗音が存在せず、ゆえにその対をなす直音という概念も存在しない。なお、この理由は現在でも解明されていない。 | ||
629行目: | 618行目: | ||
| | | | ||
|} | |} | ||
===アクセント=== | ===アクセント=== | ||
ピロリ語は、ピッチの上下による高低アクセントを持つ。なお、強勢アクセントなどは一般的には使われない。 | ピロリ語は、ピッチの上下による高低アクセントを持つ。なお、強勢アクセントなどは一般的には使われない。 | ||
636行目: | 624行目: | ||
しかし、統語機能として、言葉のまとまりや切れ目を分かりやすくするために高低アクセントが使われることがある。 | しかし、統語機能として、言葉のまとまりや切れ目を分かりやすくするために高低アクセントが使われることがある。 | ||
==文法== | ==文法== | ||
ピロリ語は主に、'''文型説明語(ekusupumei)'''、'''文対象語(tarugemei)'''、'''文叙述語(mubumei)'''、'''文起点語(sentamei)'''の順で構成される。 | ピロリ語は主に、'''文型説明語(ekusupumei)'''、'''文対象語(tarugemei)'''、'''文叙述語(mubumei)'''、'''文起点語(sentamei)'''の順で構成される。 | ||
===文の構成=== | ===文の構成=== | ||
ピロリ語では、主に「ご飯を 食べる 私は」のような語順で文を作る、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/OVS%E5%9E%8B OVS型]</span>の言語である。ピロリ語には文型が3つ存在する。 | ピロリ語では、主に「ご飯を 食べる 私は」のような語順で文を作る、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/OVS%E5%9E%8B OVS型]</span>の言語である。ピロリ語には文型が3つ存在する。 | ||
====第一文型==== | ====第一文型==== | ||
目的語を除いた、文叙述語と文起点語の'''V+S'''だけで構成される文型である。 | 目的語を除いた、文叙述語と文起点語の'''V+S'''だけで構成される文型である。 | ||
*Ko^ mogu pi(私は食べた) | *Ko^ mogu pi(私は食べた) | ||
*Na^ da' pi(私は走っている) | *Na^ da' pi(私は走っている) | ||
====第二文型==== | ====第二文型==== | ||
ピロリ語では最も多くみられる、文対象語と文叙述語と文起点語の'''O+V+S'''で構成される文型である。 | ピロリ語では最も多くみられる、文対象語と文叙述語と文起点語の'''O+V+S'''で構成される文型である。 | ||
*Ko^ mesi mogu pi(私はご飯を食べた) | *Ko^ mesi mogu pi(私はご飯を食べた) | ||
*Na^ nuwu da' pi(私は庭を走っている) | *Na^ nuwu da' pi(私は庭を走っている) | ||
====第三文型==== | ====第三文型==== | ||
後述する修飾補助詞のはたらきによって、補語と文起点語の'''C+Sで'''構成される文型である。 | 後述する修飾補助詞のはたらきによって、補語と文起点語の'''C+Sで'''構成される文型である。 | ||
*mesi D ruru(これはご飯だ) | *mesi D ruru(これはご飯だ) | ||
*nuwu D riba(ここは庭だ) | *nuwu D riba(ここは庭だ) | ||
なお、この文型の文は単独でしか存在できず、文叙述語などを付け足すと第一文型の文対象語となる。<ref group="例文">'''miya D rere'''('''あれは猫だ。''' / 第三文型)―'''miya D rere''' peto wu pi('''あの猫'''を飼いたい。 / 第一文型)</ref> | なお、この文型の文は単独でしか存在できず、文叙述語などを付け足すと第一文型の文対象語となる。<ref group="例文">'''miya D rere'''('''あれは猫だ。''' / 第三文型)―'''miya D rere''' peto wu pi('''あの猫'''を飼いたい。 / 第一文型)</ref> | ||
===文の成分=== | ===文の成分=== | ||
====文型説明語==== | ====文型説明語==== | ||
ピロリ語における'''文型説明語(ekusupumei)'''は、文の時間や文の種類を説明し、表す言葉。原則として文頭に来る。 | ピロリ語における'''文型説明語(ekusupumei)'''は、文の時間や文の種類を説明し、表す言葉。原則として文頭に来る。 | ||
文型説明語には'''時間説明語'''と'''文係説明語'''があり、同時に文に入るときは文係説明語が文頭になり、文の一番後ろの文型説明語だけが音を伸ばす。 | 文型説明語には'''時間説明語'''と'''文係説明語'''があり、同時に文に入るときは文係説明語が文頭になり、文の一番後ろの文型説明語だけが音を伸ばす。 | ||
=====時間説明語===== | =====時間説明語===== | ||
ピロリ語における'''時間説明語(toimu ^ ekusupumei)'''は、過去や未来などの、'''文の時間を表す'''。一文に同系列である是非を問わず二つ以上存在することもある。原則として文頭に来る。 | ピロリ語における'''時間説明語(toimu ^ ekusupumei)'''は、過去や未来などの、'''文の時間を表す'''。一文に同系列である是非を問わず二つ以上存在することもある。原則として文頭に来る。 | ||
678行目: | 654行目: | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
! rowspan="2" |時間 | ! rowspan="2" |時間 | ||
! rowspan="2" | | ! rowspan="2" |時間説明詞 | ||
! rowspan="2" |概要 | ! rowspan="2" |概要 | ||
! colspan="2" |例文 | ! colspan="2" |例文 | ||
733行目: | 709行目: | ||
|- | |- | ||
|'''Ch'Sa^''' | |'''Ch'Sa^''' | ||
| 「Chyu^」と複合したもの。現在を仮定する文を表す。 | |「Chyu^」と複合したもの。現在を仮定する文を表す。 | ||
|Ch'Sa^ jiyota pi zeafoyote Na^ jiyota pu | |Ch'Sa^ jiyota pi zeafoyote Na^ jiyota pu | ||
|もし私がいま楽しめば、あなたもいま楽しむだろう。 | |もし私がいま楽しめば、あなたもいま楽しむだろう。 | ||
|- | |- | ||
|'''Ch'Ssha^''' | |'''Ch'Ssha^''' | ||
| 「Chyu^」と複合したもの。過去を仮定する文を表す。 | |「Chyu^」と複合したもの。過去を仮定する文を表す。 | ||
|Ch'Ssha^ jiyota pi zeafoyote Ko^ jiyota pu | |Ch'Ssha^ jiyota pi zeafoyote Ko^ jiyota pu | ||
|もし私が楽しんでいたなら、彼も楽しんでいたのに。 | |もし私が楽しんでいたなら、彼も楽しんでいたのに。 | ||
773行目: | 749行目: | ||
また、疑問の時間説明語とその他の時間説明語が同時に文に入るときは疑問の時間説明語が文頭になり、文の一番後ろの文係説明語だけが音を伸ばす。 | また、疑問の時間説明語とその他の時間説明語が同時に文に入るときは疑問の時間説明語が文頭になり、文の一番後ろの文係説明語だけが音を伸ばす。 | ||
なお、疑問の文型説明詞によって作られる疑問文には、'''通常疑問文(chyoguba gN nomaru)'''、'''連続疑問文(chyoguba gN mayeyato)'''、'''重複疑問文(chyoguba gN regn)'''の三種類が存在し、以下のような違いがある。 | |||
#通常疑問文は、 | |||
#*不定代名詞が使われる。 | |||
#*文係説明詞がそれぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。 | |||
#**通常はこの文体が使われる。 | |||
#連続疑問文は、 | |||
#*不定疑問代名詞が使われ、それぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。 | |||
#*文係説明詞が「Chyo^」に限られる。 | |||
#**主に口語表現で使われることが多い。 | |||
#重複疑問文は、 | |||
#*不定疑問代名詞が使われ、それぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。 | |||
#*文係説明詞がそれぞれの疑問の範囲に当てはまるものになっている。 | |||
#**疑問を強調することができる。 | |||
全ての文係説明語は、強調の文係説明語である「Chyu^」との複合によって意味が変わる。 | 全ての文係説明語は、強調の文係説明語である「Chyu^」との複合によって意味が変わる。 | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
! rowspan="2" |種類 | ! rowspan="2" |種類 | ||
! rowspan="2" | | ! rowspan="2" |文係説明詞 | ||
! rowspan="2" |概要 | ! rowspan="2" |概要 | ||
! colspan="2" |例文 | ! colspan="2" |例文 | ||
841行目: | 830行目: | ||
|- | |- | ||
|'''Ch'yaChyo^''' | |'''Ch'yaChyo^''' | ||
| 「Chyu^」と複合したもの。文が時間に関わらず不能であることを表す。 | |「Chyu^」と複合したもの。文が時間に関わらず不能であることを表す。 | ||
|Ch'yaChyo^ gu^ pe | |Ch'yaChyo^ gu^ pe | ||
|彼はいつも寝られない。 | |彼はいつも寝られない。 | ||
|- | |- | ||
|'''Ch'baChyo^''' | |'''Ch'baChyo^''' | ||
| 「Chyu^」と複合したもの。文が場所に関わらず不能であることを表す。 | |「Chyu^」と複合したもの。文が場所に関わらず不能であることを表す。 | ||
|Ch'baChyo^ gu^ pe | |Ch'baChyo^ gu^ pe | ||
|彼はどこでも寝られない。 | |彼はどこでも寝られない。 | ||
861行目: | 850行目: | ||
|- | |- | ||
|'''Ch'naChyo^''' | |'''Ch'naChyo^''' | ||
| 「Chyu^」と複合したもの。文が理由に関わらず不能であることを表す。 | |「Chyu^」と複合したもの。文が理由に関わらず不能であることを表す。 | ||
|Ch'naChyo^ gu^ pe | |Ch'naChyo^ gu^ pe | ||
|どうしても彼は寝られない。 | |どうしても彼は寝られない。 | ||
936行目: | 925行目: | ||
一説には、修飾補助詞を持たない修飾語であるとも言われている。 | 一説には、修飾補助詞を持たない修飾語であるとも言われている。 | ||
====文叙述語==== | ====文叙述語==== | ||
ピロリ語における'''文叙述語(mubumei)'''は、述言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。述語として用いられる。 | ピロリ語における'''文叙述語(mubumei)'''は、述言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。述語として用いられる。 | ||
活用形はなく、修飾補助詞や述言補助詞によって文の前後関係を作っている。目的語の後、文起点語の前に置かれ、文起点語の行為を説明する動詞とその文修飾語、そして補助語によって構成される。 | 活用形はなく、修飾補助詞や述言補助詞によって文の前後関係を作っている。目的語の後、文起点語の前に置かれ、文起点語の行為を説明する動詞とその文修飾語、そして補助語によって構成される。 | ||
====文起点語==== | ====文起点語==== | ||
ピロリ語における'''文起点語(sentamei)'''は、主言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。主語として用いられる。 | ピロリ語における'''文起点語(sentamei)'''は、主言によって作られ、文を成り立たせる基本的な成分の一つである。主語として用いられる。 | ||
948行目: | 935行目: | ||
また、ピロリ語の文では、命令文などでさえ文起点語が省略されることはめったにない。これは、後述する不定菌称代名詞や四菌称代名詞の存在によるものである。 | また、ピロリ語の文では、命令文などでさえ文起点語が省略されることはめったにない。これは、後述する不定菌称代名詞や四菌称代名詞の存在によるものである。 | ||
====文接続語==== | ====文接続語==== | ||
ピロリ語における'''文接続語(kognjagnkumei)'''は、前の文とその文の関係を表す、文の成分の一つである。接続語として用いられる。 | ピロリ語における'''文接続語(kognjagnkumei)'''は、前の文とその文の関係を表す、文の成分の一つである。接続語として用いられる。 | ||
1,015行目: | 1,001行目: | ||
|お祭りは楽しかった。[[ソーイエバ(感動詞)|そういえば]]、明日は学校だ。 | |お祭りは楽しかった。[[ソーイエバ(感動詞)|そういえば]]、明日は学校だ。 | ||
|} | |} | ||
====文修飾語==== | ====文修飾語==== | ||
ピロリ語における'''文修飾語(modhifaimei)'''は、主言によって作られ、述言や主言などをより詳しく説明する文の成分の一つである。修飾語として用いられる。 | ピロリ語における'''文修飾語(modhifaimei)'''は、主言によって作られ、述言や主言などをより詳しく説明する文の成分の一つである。修飾語として用いられる。 | ||
述言を修飾するときは前置修飾、主言を修飾するときは後置修飾となる。また、文修飾語は単独で被修飾語を修飾することはできず、修飾補助語による修飾補助を受けなければならない。 | 述言を修飾するときは前置修飾、主言を修飾するときは後置修飾となる。また、文修飾語は単独で被修飾語を修飾することはできず、修飾補助語による修飾補助を受けなければならない。 | ||
====補助語==== | ====補助語==== | ||
ピロリ語における'''補助語(herukumei)'''とは、文修飾語による修飾や述言、主言を補助し、意味を付け足す文の成分の一つである。日本語における格助詞に近い。 | ピロリ語における'''補助語(herukumei)'''とは、文修飾語による修飾や述言、主言を補助し、意味を付け足す文の成分の一つである。日本語における格助詞に近い。 | ||
大きく分けて、文修飾語による修飾を補助する修飾補助語、述言を補助する述言補助語、主言を補助する主言補助語が存在する。 | 大きく分けて、文修飾語による修飾を補助する修飾補助語、述言を補助する述言補助語、主言を補助する主言補助語が存在する。 | ||
=====修飾補助語===== | =====修飾補助語===== | ||
ピロリ語における'''修飾補助語(modhifa ^ herukumei)'''は、述言や主言またはそれ自体を修飾し、対象や起点などの意味を付け加える際に、修飾語と述言や主言をつなぐ補助のために使われる言葉である。 | ピロリ語における'''修飾補助語(modhifa ^ herukumei)'''は、述言や主言またはそれ自体を修飾し、対象や起点などの意味を付け加える際に、修飾語と述言や主言をつなぐ補助のために使われる言葉である。 | ||
1,075行目: | 1,058行目: | ||
|- | |- | ||
|'''S''' | |'''S''' | ||
| 述言における時間の修飾の補助となる。 | |述言における時間の修飾の補助となる。 | ||
|Sa^ monisa S iyei pi | |Sa^ monisa S iyei pi | ||
| 私は明日の朝に遊ぶだろう。 | |私は明日の朝に遊ぶだろう。 | ||
|- | |- | ||
|'''P''' | |'''P''' | ||
1,152行目: | 1,135行目: | ||
|- | |- | ||
!ピロリ語 | !ピロリ語 | ||
! 日本語 | !日本語 | ||
|- | |- | ||
|'''wi''' | |'''wi''' | ||
1,201行目: | 1,184行目: | ||
|'''a''' | |'''a''' | ||
|勧誘を表す述言補助詞。 | |勧誘を表す述言補助詞。 | ||
|gu^ a pu<ref> | |gu^ a pu<ref>四菌称を用いて、単に gu^ a '''yipa'''(寝ませんか?)とすることもできる。</ref> | ||
|あなたも寝ませんか? | |あなたも寝ませんか? | ||
|} | |} | ||
=====主言補助語===== | |||
===== 主言補助語 ===== | |||
ピロリ語における'''主言補助語(aubane ^ herukumei)'''とは、主言を補助し、善悪や確実性などの意味を付け加える言葉である。 | ピロリ語における'''主言補助語(aubane ^ herukumei)'''とは、主言を補助し、善悪や確実性などの意味を付け加える言葉である。 | ||
1,269行目: | 1,251行目: | ||
|彼はリンゴといわれているものを食べる。 | |彼はリンゴといわれているものを食べる。 | ||
|} | |} | ||
====文独立語==== | ====文独立語==== | ||
ピロリ語における'''文独立語(isoratemei)''' | ピロリ語における'''文独立語(isoratemei)'''とは、他の部分との係り受けがなく、孤立している文の成分の一つである。'''文孤立語'''と訳される場合もある。独立語として用いられる。 | ||
ピロリ語に文独立語はほとんど存在していない。これは、ピロリ語における他の語との関係性のない語の位置が定まっておらず、文独立語を文中に設けにくいからである。 | ピロリ語に文独立語はほとんど存在していない。これは、ピロリ語における他の語との関係性のない語の位置が定まっておらず、文独立語を文中に設けにくいからである。 | ||
ただし、感嘆などを表す言葉は少しではあるが語彙として存在している。<ref group="例文">'''u''' sadota pi('''ああ'''、悲しい…)</ref>品詞分類においては、文独立語としてのみ用いられる品詞を独立詞としている。 | ただし、感嘆などを表す言葉は少しではあるが語彙として存在している。<ref group="例文">'''u''' sadota pi('''ああ'''、悲しい…)</ref>品詞分類においては、文独立語としてのみ用いられる品詞を独立詞としている。 | ||
===品詞体系=== | ===品詞体系=== | ||
ピロリ語では、活用する言葉が存在しないため、品詞分類は品詞の文中の位置によって決まる。 | ピロリ語では、活用する言葉が存在しないため、品詞分類は品詞の文中の位置によって決まる。 | ||
1,283行目: | 1,263行目: | ||
なお、ピロリ語では、単純語の後に修飾語や補助語をつけ足して文法的な役割などを表すため、言語類型論上は<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%A0%E7%9D%80%E8%AA%9E 膠着語]</span>に分類される。 | なお、ピロリ語では、単純語の後に修飾語や補助語をつけ足して文法的な役割などを表すため、言語類型論上は<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%A0%E7%9D%80%E8%AA%9E 膠着語]</span>に分類される。 | ||
====代表語==== | ====代表語==== | ||
代表語のうち、文の先頭に位置するものを'''文型説明語(ekusupumei)'''とし、その中でも時間を説明するものを'''時間説明語(toimu ^ ekusupumei)'''、 | 代表語のうち、文の先頭に位置するものを'''文型説明語(ekusupumei)'''とし、その中でも時間を説明するものを'''時間説明語(toimu ^ ekusupumei)'''、 | ||
1,300行目: | 1,279行目: | ||
また、述言補助語になるものを'''述言補助詞(aukusaqu ^ herukumeyayi)'''とし、主言補助語になるものを'''主言補助詞(aubane ^ herukumeyayi)'''とする。<ref>述言補助詞や主言補助語は'''ピロソーバド'''によって表記されるが、慣習によって代表語とされている。</ref> | また、述言補助語になるものを'''述言補助詞(aukusaqu ^ herukumeyayi)'''とし、主言補助語になるものを'''主言補助詞(aubane ^ herukumeyayi)'''とする。<ref>述言補助詞や主言補助語は'''ピロソーバド'''によって表記されるが、慣習によって代表語とされている。</ref> | ||
====単純語==== | ====単純語==== | ||
単純語のうち、文起点語や文対象語になれるもののことを'''名詞(baneyayi)'''とする。そのうち、文起点語である名詞を'''起点詞(senta ^ baneyayi)'''、 | 単純語のうち、文起点語や文対象語になれるもののことを'''名詞(baneyayi)'''とする。そのうち、文起点語である名詞を'''起点詞(senta ^ baneyayi)'''、 | ||
1,311行目: | 1,289行目: | ||
このとき、文起点語や文対象語になれるもののことをまとめて'''主言(aubane)'''とし、文叙述語や文対象語になれるもののことをまとめて'''述言(aukusaqu)'''とする。 | このとき、文起点語や文対象語になれるもののことをまとめて'''主言(aubane)'''とし、文叙述語や文対象語になれるもののことをまとめて'''述言(aukusaqu)'''とする。 | ||
==語彙== | ==語彙== | ||
===語彙の量=== | ===語彙の量=== | ||
ピロリ語は、発生したのが胃の中であるという特性上、語彙が比較的少ない言語である。さらに、そのほとんどが先述の通り日本語や英語などからの借用語と考えられるため、 | ピロリ語は、発生したのが胃の中であるという特性上、語彙が比較的少ない言語である。さらに、そのほとんどが先述の通り日本語や英語などからの借用語と考えられるため、 | ||
1,319行目: | 1,295行目: | ||
ピロリ語特有の語彙というものは限りなく少ない。<ref>'''文法上で使われる語彙'''に限っては固有のものが多くを占め、存在している。</ref> | ピロリ語特有の語彙というものは限りなく少ない。<ref>'''文法上で使われる語彙'''に限っては固有のものが多くを占め、存在している。</ref> | ||
また、分野別にみると、最も多い語彙は人体についてのものだった。これは、ヘリコバクターピロリは胃の中におり、人体は人類にとっての自然環境のように、とても身近で重要なものであるからだと考えられている。 | |||
さらに、品詞別にみると、最も多くの語彙がある品詞は、他と大差をつけて名詞であった。これは、ピロリ語の言葉の修飾に、修飾補助詞によって名詞も使うことができ、また、 | さらに、品詞別にみると、最も多くの語彙がある品詞は、他と大差をつけて名詞であった。これは、ピロリ語の言葉の修飾に、修飾補助詞によって名詞も使うことができ、また、 | ||
1,328行目: | 1,302行目: | ||
また、ピロリ語の接頭辞には、基本的に日本語ではなく英語からの借用が使われる。これは、英語の接頭辞の方が文字数が少なく、より使いやすかったからだといわれている。<ref group="例文">英語の「re(再び~する)」を借用して、「'''rigiko'''」('''作り直す''')など。</ref> | また、ピロリ語の接頭辞には、基本的に日本語ではなく英語からの借用が使われる。これは、英語の接頭辞の方が文字数が少なく、より使いやすかったからだといわれている。<ref group="例文">英語の「re(再び~する)」を借用して、「'''rigiko'''」('''作り直す''')など。</ref> | ||
===語種=== | ===語種=== | ||
ピロリ語の語彙をその出自から分類すると、大きく分けて、ピロリ語特有の語彙である'''原語(mei M pirorikin)'''と他の言語から取り入れた語彙である'''外語(mei M wiofarizin)'''となる。 | ピロリ語の語彙をその出自から分類すると、大きく分けて、ピロリ語特有の語彙である'''原語(mei M pirorikin)'''と他の言語から取り入れた語彙である'''外語(mei M wiofarizin)'''となる。 | ||
外語は更に一つの言語から取り入れた語彙である'''単外語(egn ^ mei M wiofarizin)'''<ref group="例文">「'''mogu'''」('''食べる''':日本語の「もぐもぐ」から)や「'''beri'''」 | 外語は更に一つの言語から取り入れた語彙である'''単外語(egn ^ mei M wiofarizin)'''<ref group="例文">「'''mogu'''」('''食べる''':日本語の「もぐもぐ」から)や「'''beri'''」 ('''とても''':英語の「very」から)など。</ref>と、複数の言語から取り入れた語彙である'''複外語(repi ^ mei M wiofarizin)'''<ref group="例文">「'''zeafoyote'''」('''ゆえに''':英語の「therefore」と日本語の「よって」から)</ref>に分けることができる。 | ||
('''とても''':英語の「very」から)など。</ref>と、複数の言語から取り入れた語彙である'''複外語(repi ^ mei M wiofarizin)'''<ref group="例文">「'''zeafoyote'''」('''ゆえに''':英語の「therefore」と日本語の「よって」から)</ref>に分けることができる。 | |||
原語は数こそ少ないものの、ピロリ語の中心であり、文法上で多く使われる。また、もともとは外語だったものが変化して原語になることもある。<ref group="例文">「'''aukusaqu'''('''述言''')」はjutugo(述語)がsutuguを経て変化したものである。</ref> | 原語は数こそ少ないものの、ピロリ語の中心であり、文法上で多く使われる。また、もともとは外語だったものが変化して原語になることもある。<ref group="例文">「'''aukusaqu'''('''述言''')」はjutugo(述語)がsutuguを経て変化したものである。</ref> | ||
外語はピロリ語の語彙のほとんどを占めており、ピロリ語を形成している。近年では、日本語や英語だけでなく中国語<ref group="例文">「'''sianasiagn'''('''パンダ''')」など。</ref>や[[オーストロェイリア|皇]]語<ref group="例文">「'''arabiki'''('''ウインナー''')」など。</ref>からの借用も目立ち始めている。 | 外語はピロリ語の語彙のほとんどを占めており、ピロリ語を形成している。近年では、日本語や英語だけでなく中国語<ref group="例文">「'''sianasiagn'''('''パンダ''')」など。</ref>や[[オーストロェイリア|皇]]語<ref group="例文">「'''arabiki'''('''ウインナー''')」など。</ref>からの借用も目立ち始めている。 | ||
===語彙体系=== | ===語彙体系=== | ||
ここでは、ピロリ語における語彙体系の例として、代名詞、数、色彩、親族、音に関しての語彙を挙げる。 | ここでは、ピロリ語における語彙体系の例として、代名詞、数、色彩、親族、音に関しての語彙を挙げる。 | ||
====代名詞==== | ====代名詞==== | ||
=====菌称代名詞===== | =====菌称代名詞===== | ||
ピロリ語における、いわゆる人称代名詞の特徴として、「一人称」や「二人称」などが、話者のピロリ菌であるという性質上「一'''菌'''称」や「二'''菌'''称」とされるというものがある。 | ピロリ語における、いわゆる人称代名詞の特徴として、「一人称」や「二人称」などが、話者のピロリ菌であるという性質上「一'''菌'''称」や「二'''菌'''称」とされるというものがある。 | ||
1,354行目: | 1,322行目: | ||
また、三菌称は'''男性(pegu)'''、'''女性(pogu)'''、'''中性(pagu)'''、'''生物(hagu)'''、'''物体 / 無生物(fagu)'''、不定菌称は'''生物(wigu)'''、'''物体 / 無生物(vigu)'''に分けられる。 | また、三菌称は'''男性(pegu)'''、'''女性(pogu)'''、'''中性(pagu)'''、'''生物(hagu)'''、'''物体 / 無生物(fagu)'''、不定菌称は'''生物(wigu)'''、'''物体 / 無生物(vigu)'''に分けられる。 | ||
なお、これらの「男性」や「女性」といった概念は、三菌称を順序立てて区別するために打ち立てられた'''三種類の三菌称'''<ref> | なお、これらの「男性」や「女性」といった概念は、三菌称を順序立てて区別するために打ち立てられた'''三種類の三菌称'''<ref>北米アルゴンキン語族の、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E4%BA%BA%E7%A7%B0#%E5%89%8D%E5%87%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%90%8C 三、四、五人称の文法]</span>とかなり酷似している。</ref>が、 | ||
代名詞における言語的な慣習からそのように翻訳されたものであり、実際のピロリ語には性別などという概念は存在していない。<ref>[[ピロリ語#親族語彙|親族語彙節]]も参照。</ref> | 代名詞における言語的な慣習からそのように翻訳されたものであり、実際のピロリ語には性別などという概念は存在していない。<ref>[[ピロリ語#親族語彙|親族語彙節]]も参照。</ref> | ||
======菌称====== | ======菌称====== | ||
ピロリ語における'''不定菌称'''は基本的に、定まっていない、または分からない名詞を指すものである。通常疑問文の内部では、'''不定代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K wi)'''として、それぞれの文法上の役割を形式的に獲得する。 | ピロリ語における'''不定菌称'''は基本的に、定まっていない、または分からない名詞を指すものである。通常疑問文の内部では、'''不定代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K wi)'''として、それぞれの文法上の役割を形式的に獲得する。 | ||
1,364行目: | 1,331行目: | ||
さらに、日本語などの主語が省略されることが多い言語のピロリ語への翻訳においてはこの四菌称が多く使われる。<ref group="例文">とても早く走った(日本語)→Ko^ beri hasu N da' '''yipa'''(ピロリ語)</ref>また、神を示す際もしばしば使われる。 | さらに、日本語などの主語が省略されることが多い言語のピロリ語への翻訳においてはこの四菌称が多く使われる。<ref group="例文">とても早く走った(日本語)→Ko^ beri hasu N da' '''yipa'''(ピロリ語)</ref>また、神を示す際もしばしば使われる。 | ||
======格====== | ======格====== | ||
菌称代名詞の格には、文法格の'''主格(yigo)'''、'''所有格 / 属格(yifago)'''、そして意味格の'''単純格(yipayago)'''、'''疎外格(yipayaqingo)''' | 菌称代名詞の格には、文法格の'''主格(yigo)'''、'''所有格 / 属格(yifago)'''、そして意味格の'''単純格(yipayago)'''、'''疎外格(yipayaqingo)'''が存在し、英語と同様に「~のもの」を意味する'''所有代名詞(purono ^ baneyayi D zii'K yifaya)'''も存在する。 | ||
ピロリ語における'''単純格'''とは、いわばそれだけで主述が完結していることを示す格である。主に疑問文への返答などで使われる。<ref group="例文">Chyo^ jiyota pu(楽しい?)―'''piri'''('''うん!楽しい!''')</ref> | ピロリ語における'''単純格'''とは、いわばそれだけで主述が完結していることを示す格である。主に疑問文への返答などで使われる。<ref group="例文">Chyo^ jiyota pu(楽しい?)―'''piri'''('''うん!楽しい!''')</ref> | ||
1,375行目: | 1,341行目: | ||
また、前述の通りピロリ語では修飾の原則として、主言の後置修飾や修飾補助語による修飾補助などがあるのだが、ピロリ語における'''所有格(属格)'''は例外的に、主言を単独で前置修飾できる。<ref group="例文">Ko daChyo^ '''pihi''' apupuru mogu wi('''私のリンゴ'''を食べたのは誰ですか?)</ref> | また、前述の通りピロリ語では修飾の原則として、主言の後置修飾や修飾補助語による修飾補助などがあるのだが、ピロリ語における'''所有格(属格)'''は例外的に、主言を単独で前置修飾できる。<ref group="例文">Ko daChyo^ '''pihi''' apupuru mogu wi('''私のリンゴ'''を食べたのは誰ですか?)</ref> | ||
======一覧====== | ======一覧====== | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
1,505行目: | 1,470行目: | ||
! colspan="2" |四菌称 | ! colspan="2" |四菌称 | ||
|yipa | |yipa | ||
| yifa | |yifa | ||
|yifaya | |yifaya | ||
|yipaya | |yipaya | ||
1,515行目: | 1,480行目: | ||
|yipaoyaqin | |yipaoyaqin | ||
|} | |} | ||
=====指示代名詞===== | =====指示代名詞===== | ||
ピロリ語の指示代名詞は、'''近示称(ririgu)'''、'''中示称(rurugu)'''、'''遠示称(reregu)'''、'''不定示称(rorogu)'''、'''普遍示称(yarayigu)'''からなる。 | ピロリ語の指示代名詞は、'''近示称(ririgu)'''、'''中示称(rurugu)'''、'''遠示称(reregu)'''、'''不定示称(rorogu)'''、'''普遍示称(yarayigu)'''からなる。 | ||
また、'''菌格'''という独自の意味格がある。 | また、'''菌格'''という独自の意味格がある。 | ||
======示称====== | |||
====== 示称 ====== | |||
ピロリ語における'''不定示称'''は基本的に、定まっていない、または分からないものを指すものである。 | ピロリ語における'''不定示称'''は基本的に、定まっていない、または分からないものを指すものである。 | ||
1,529行目: | 1,492行目: | ||
なお、普遍示称の意味自体に関しては、下の表では日本語における指示語の か系列 によって表現しているが、例えば「かなた(彼方)」のような あ系列 よりも'''遠い遠方'''を指すものではなく、文字通りに'''普遍的'''であるものを指す。 | なお、普遍示称の意味自体に関しては、下の表では日本語における指示語の か系列 によって表現しているが、例えば「かなた(彼方)」のような あ系列 よりも'''遠い遠方'''を指すものではなく、文字通りに'''普遍的'''であるものを指す。 | ||
======格====== | |||
====== 格 ====== | |||
指示代名詞の格には、文法格の'''主格(yigo)'''、'''所有格 / 属格(yifago)'''、'''様格(yaraago)'''、そして意味格の'''時格(yarawago)'''、'''処格(yaravago)'''、'''菌格(yaratago)'''、'''因格(yaranago)'''、'''向格(yarata'go)'''、'''具格(yarataya)'''が存在する。 | 指示代名詞の格には、文法格の'''主格(yigo)'''、'''所有格 / 属格(yifago)'''、'''様格(yaraago)'''、そして意味格の'''時格(yarawago)'''、'''処格(yaravago)'''、'''菌格(yaratago)'''、'''因格(yaranago)'''、'''向格(yarata'go)'''、'''具格(yarataya)'''が存在する。 | ||
ピロリ語における'''菌格'''とは、菌(人物)に関することを表す格である。 | ピロリ語における'''菌格'''とは、菌(人物)に関することを表す格である。 | ||
======一覧====== | |||
====== 一覧 ====== | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
! rowspan="2" style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" | | ! rowspan="2" style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" | | ||
1,542行目: | 1,503行目: | ||
! colspan="2" |処格 | ! colspan="2" |処格 | ||
! colspan="2" |菌格 | ! colspan="2" |菌格 | ||
! colspan="2" |様格(/ 因格) | ! colspan="2" |様格( / 因格) | ||
! colspan="2" |向格(/ 具格) | ! colspan="2" |向格( / 具格) | ||
|- | |- | ||
!ピロリ語 | !ピロリ語 | ||
1,628行目: | 1,589行目: | ||
|かの向き、かつ | |かの向き、かつ | ||
|} | |} | ||
====数の語彙==== | ====数の語彙==== | ||
ピロリ語では、人語において手の指などから成り立った数の数え方があるように、8本の鞭毛と1つの体(細胞)、そして胃から成り立つ'''数の語彙(数詞)'''を持つ。 | ピロリ語では、人語において手の指などから成り立った数の数え方があるように、8本の鞭毛と1つの体(細胞)、そして胃から成り立つ'''数の語彙(数詞)'''を持つ。 | ||
なお、ピロリ語に「0」は存在しない。<ref>このため、「'''20'''」などを表すときは、「'''regnmouipirorou'''」(または「regnipi」)のように、長音補助符号を用いないで十の位の数詞と「ipirorou」をつなげる。</ref>また、「11」などを表す際は、そのまま「''' | なお、ピロリ語に「0」は存在しない。<ref>このため、「'''20'''」などを表すときは、「'''regnmouipirorou'''」(または「regnipi」)のように、長音補助符号を用いないで十の位の数詞と「ipirorou」をつなげる。</ref>また、「11」などを表す際は、そのまま「'''egnmouegnmou'''」(または「egnegn」)となる。 | ||
さらに、先に述べた有格菌称代名詞と同様に、ピロリ語における修飾の原則への例外として、主言を単独で前置修飾できる。<ref group="例文">'''regnmou''' pere T ribu pi(私は'''三匹のピロリ菌'''と暮らしている。)</ref> | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" | | ! style="border-top:1px solid #ffffff ; border-left:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" | | ||
1,672行目: | 1,632行目: | ||
|ipi | |ipi | ||
|} | |} | ||
====色の語彙==== | ====色の語彙==== | ||
ピロリ語では、'''色の語彙'''が「'''kaiyou(赤色)'''」と「'''gagn(紫色)'''」、そして「'''rodurarata(黒色)''' | ピロリ語では、'''色の語彙'''が「'''kaiyou(赤色)'''」と「'''gagn(紫色)'''」、そして「'''rodurarata(黒色)'''」というわずかな数しか存在しない。 | ||
これは、胃の中という閉鎖的な環境において、確認できる色が極めて少ないためだと考えられる。 | これは、胃の中という閉鎖的な環境において、確認できる色が極めて少ないためだと考えられる。 | ||
====親族語彙==== | ====親族語彙==== | ||
ピロリ語では、'''親族語彙'''が「'''mae(親)'''」と「'''a'to(子)''' | ピロリ語では、'''親族語彙'''が「'''mae(親)'''」と「'''a'to(子)'''」というわずかな数しかしか存在しない。 | ||
これは、ヘリコバクターピロリは無性生殖を行うため、そもそも一般に云われる家族関係たるものが存在しないからだと考えられる。 | |||
====音象徴語彙==== | ====音象徴語彙==== | ||
ピロリ語では、'''音象徴語彙(<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%A3%B0%E8%AA%9E オノマトペ]</span>)'''はかなりの数が存在している。特に、擬態語が擬音語に比べて多い。 | ピロリ語では、'''音象徴語彙(<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%93%AC%E5%A3%B0%E8%AA%9E オノマトペ]</span>)'''はかなりの数が存在している。特に、擬態語が擬音語に比べて多い。 | ||
1,689行目: | 1,646行目: | ||
聞こえてくる音も少なかったことによって、擬音語が少なくなり、相対的に擬態語が増加したからだと考えられている。 | 聞こえてくる音も少なかったことによって、擬音語が少なくなり、相対的に擬態語が増加したからだと考えられている。 | ||
==表記== | ==表記== | ||
ピロリ語では、先述した通り'''ピロリベド(piroribedo)'''と'''ピロソーバド(piroso^bado)'''という二つの文字が存在し、品詞によって使い分けをしている。 | ピロリ語では、先述した通り'''ピロリベド(piroribedo)'''と'''ピロソーバド(piroso^bado)'''という二つの文字が存在し、品詞によって使い分けをしている。 | ||
===字種=== | ===字種=== | ||
ピロリベド、ピロソーバドでそれぞれ114種類の文字と2種類の補助符号ずつ、合計して'''228種類の文字'''と'''4種類の補助符号'''が使われる。 | ピロリベド、ピロソーバドでそれぞれ114種類の文字と2種類の補助符号ずつ、合計して'''228種類の文字'''と'''4種類の補助符号'''が使われる。 | ||
1,702行目: | 1,657行目: | ||
さらに、ピロソーバドにおいては<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F 偏]<span>と<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%81 旁]</span>で構成された漢字のような形の字も多く、「J」段や「V」段はとくに<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%9E 繞]や[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%82_(%E6%BC%A2%E5%AD%97) 垂]</span>に類似している。<ref><span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97#%E6%A7%8B%E6%88%90%E8%A6%81%E7%B4%A0 漢字の構成要素]</span>も参照。</ref> | さらに、ピロソーバドにおいては<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F 偏]<span>と<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%81 旁]</span>で構成された漢字のような形の字も多く、「J」段や「V」段はとくに<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%9E 繞]や[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9E%82_(%E6%BC%A2%E5%AD%97) 垂]</span>に類似している。<ref><span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97#%E6%A7%8B%E6%88%90%E8%A6%81%E7%B4%A0 漢字の構成要素]</span>も参照。</ref> | ||
また、ピロリ語の文字の特徴として、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%80%A7%E6%96%87%E5%AD%97 素性文字]</span> | また、ピロリ語の文字の特徴として、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%80%A7%E6%96%87%E5%AD%97 素性文字]</span>であるため、母音部と子音の形さえわかれば非通常子音部以外の読み方を容易く理解できることも挙げられる。 | ||
さらに、前述した通り、ピロリ語の文字にはまだ文字コードが定められていないため、ワープロなどでのピロリ語の表記が難しい。このため、ピロリ=アルファベット表記たるものが存在する。<ref>先述した通り、本項でも'''ピロリ=アルファベット表記'''を用いて解説している。</ref> | さらに、前述した通り、ピロリ語の文字にはまだ文字コードが定められていないため、ワープロなどでのピロリ語の表記が難しい。このため、ピロリ=アルファベット表記たるものが存在する。<ref>先述した通り、本項でも'''ピロリ=アルファベット表記'''を用いて解説している。</ref> | ||
しかし、この表記方法には問題も多く、例えば「cha」と表記される文字の読み方が「チャ」ではなくむしろ「<small>トゥ</small>ラ」に近いなど、<ref name="sound" />特に発音に関する弊害がかなり多いことが分かっている。 | |||
===字形=== | ===字形=== | ||
ピロリ語の字は、5つの母音'''「A」「I」「U」「E」「O」'''の固有の形にそれぞれ19の子音の固有の形を繋げたような形になっている。 | ピロリ語の字は、5つの母音'''「A」「I」「U」「E」「O」'''の固有の形にそれぞれ19の子音の固有の形を繋げたような形になっている。 | ||
1,719行目: | 1,673行目: | ||
なお、'''「A」「I」「U」「E」「O」'''に関しては単に'''母音部(maemei)'''とされる。<ref>なお、ごくまれにこちらを'''通常母音部(maemei gN nomaru)'''とし、先述した非通常子音部を'''特殊母音部(maemei gN rea)'''とすることがある。</ref> | なお、'''「A」「I」「U」「E」「O」'''に関しては単に'''母音部(maemei)'''とされる。<ref>なお、ごくまれにこちらを'''通常母音部(maemei gN nomaru)'''とし、先述した非通常子音部を'''特殊母音部(maemei gN rea)'''とすることがある。</ref> | ||
{| class="wikitable" style="border:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" | {| class="wikitable" style="border:1px solid #ffffff ; background-color:#ffffff" | ||
| style="background-color:none ; border:none" |[[ファイル:ピロリベド.png|ヘリコバクターピロリによる、ピロリベドが記された胃壁画。|代替文=|フレームなし]] | | style="background-color:none ; border:none" |[[ファイル:ピロリベド.png|ヘリコバクターピロリによる、ピロリベドが記された胃壁画。|代替文=|フレームなし|リンク=https://ja.wikiwiki.ga/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%89.png]] | ||
| style="background-color:none ; border:none" |[[ファイル:ピロソーバド.png|ヘリコバクターピロリによる、ピロソーバドが記された胃壁画。|代替文=|フレームなし]] | | style="background-color:none ; border:none" |[[ファイル:ピロソーバド.png|ヘリコバクターピロリによる、ピロソーバドが記された胃壁画。|代替文=|フレームなし|リンク=https://ja.wikiwiki.ga/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%83%94%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%89.png]] | ||
|} | |}(左がピロリベド、右がピロソーバド) | ||
(左がピロリベド、右がピロソーバド) | |||
なお、ここに記載されているものはあくまでピロリ=アルファベット表記の基本原則であり、例外的に異なる読み方をすることもある。<ref>「ki」の文字を「'''qi'''」と読むなど。詳細は[[ピロリ語#モーラ|モーラ節]]を参照。</ref> | なお、ここに記載されているものはあくまでピロリ=アルファベット表記の基本原則であり、例外的に異なる読み方をすることもある。<ref>「ki」の文字を「'''qi'''」と読むなど。詳細は[[ピロリ語#モーラ|モーラ節]]を参照。</ref> | ||
===表記=== | ===表記=== | ||
ピロソーバドに関しては、筆記体のように文字をつなげて書くことがある。しかし、近年では読みやすさが重視される傾向に基づき、あまり姿を見せなくなった。<ref>ピロリ語の特性上、英語などの筆記体の衰退も影響していると考えられる。</ref> | ピロソーバドに関しては、筆記体のように文字をつなげて書くことがある。しかし、近年では読みやすさが重視される傾向に基づき、あまり姿を見せなくなった。<ref>ピロリ語の特性上、英語などの筆記体の衰退も影響していると考えられる。</ref> | ||
ピロリ語は基本的に左から右への横書きで表記され、縦書きで表記されることはめったにない。また、他の言語と同じように口語のみの表現もある。<ref>手段についての疑問文の文係説明語で「'''dowiChyo'''」を使うなど。</ref> | ピロリ語は基本的に左から右への横書きで表記され、縦書きで表記されることはめったにない。また、他の言語と同じように口語のみの表現もある。<ref>手段についての疑問文の文係説明語で「'''dowiChyo'''」を使うなど。</ref> | ||
==文体== | ==文体== | ||
===敬語=== | ===敬語=== | ||
ピロリ語では、普通体と丁寧体の区別などがなく、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E 敬語]</span>などの<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E9%81%87%E8%A1%A8%E7%8F%BE 待遇表現]</span>も存在しない。しかし、公的な場などにおいては、補助語の代わりに、文型説明語をより多く用いることがある。 | ピロリ語では、普通体と丁寧体の区別などがなく、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E 敬語]</span>などの<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%85%E9%81%87%E8%A1%A8%E7%8F%BE 待遇表現]</span>も存在しない。しかし、公的な場などにおいては、補助語の代わりに、文型説明語をより多く用いることがある。 | ||
1,741行目: | 1,691行目: | ||
近いうちにこれが発展して、目上の菌(人物)に対する敬語などが発生する可能性は十分にあるとみられている。 | 近いうちにこれが発展して、目上の菌(人物)に対する敬語などが発生する可能性は十分にあるとみられている。 | ||
===若者のピロリ語=== | ===若者のピロリ語=== | ||
新参のピロリ語話者数は、近年において莫大に増加している。これによって、近年ではピロリ語においても若者言葉たるものが目立ち始めている。 | 新参のピロリ語話者数は、近年において莫大に増加している。これによって、近年ではピロリ語においても若者言葉たるものが目立ち始めている。 | ||
====若者言葉==== | ====若者言葉==== | ||
日本語における「<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C#%E3%82%89%E6%8A%9C%E3%81%8D%E8%A8%80%E8%91%89 ら抜き言葉]</span>」のような若者による言葉の乱れと同様に、ピロリ語にも若者による砕けた表現が存在している。([[ピロリ語# | 日本語における「<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B9%B1%E3%82%8C#%E3%82%89%E6%8A%9C%E3%81%8D%E8%A8%80%E8%91%89 ら抜き言葉]</span>」のような若者による言葉の乱れと同様に、ピロリ語にも若者による砕けた表現が存在している。([[ピロリ語#%E8%84%9A%E6%B3%A8|脚注]]等を参照) | ||
しかし、ピロリ語にまっとうな待遇表現がないことからも窺えるように、「失礼」というような概念がピロリ語には欠けているため、全くもって問題にはされていない。<ref>'''差別用語'''などの'''侮辱語'''は存在するため、ピロリ語では皮肉や失礼な表現というよりも、さらに'''攻撃的な言葉'''だけが発展してきたとみられている。</ref> | しかし、ピロリ語にまっとうな待遇表現がないことからも窺えるように、「失礼」というような概念がピロリ語には欠けているため、全くもって問題にはされていない。<ref>'''差別用語'''などの'''侮辱語'''は存在するため、ピロリ語では皮肉や失礼な表現というよりも、さらに'''攻撃的な言葉'''だけが発展してきたとみられている。</ref> | ||
例外として、「'''Ch'Chyu(強い強調の文係説明詞)'''」は、本来神への祈祷<ref name="a" | 例外として、「'''Ch'Chyu(強い強調の文係説明詞)'''」は、本来神への祈祷<ref name="a" />などの、かなり限定的かつ宗教的な状況でしか使われない言葉だが、 | ||
若者言葉において、普通の強調と同様に使われることが増えてきている。これに対して、敬虔なその宗教の信者たちは強い非難を浴びせている。 | 若者言葉において、普通の強調と同様に使われることが増えてきている。これに対して、敬虔なその宗教の信者たちは強い非難を浴びせている。 | ||
また、インターネット上においてはピロリ語の独自のスラングなども若者によって生み出されている。<ref>'''pyLoL'''(滑稽で、愉快であるさまを揶揄するスラング)など。</ref> | また、インターネット上においてはピロリ語の独自のスラングなども若者によって生み出されている。<ref>'''pyLoL'''(滑稽で、愉快であるさまを揶揄するスラング)など。</ref> | ||
====若者の表記==== | ====若者の表記==== | ||
若者は、ピロリ語の文字の表記においても独特のものを使うことがある。例えば、本来直線的な文字であるピロリベドを曲線的に書いたり、逆に曲線的な文字であるピロソーバドを直線的に書いたりなど、 | 若者は、ピロリ語の文字の表記においても独特のものを使うことがある。例えば、本来直線的な文字であるピロリベドを曲線的に書いたり、逆に曲線的な文字であるピロソーバドを直線的に書いたりなど、 | ||
1,762行目: | 1,709行目: | ||
また、とりわけ<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%94%E6%96%87%E5%AD%97 顔文字]</span>に関しては、縦書きであることや、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E6%96%87%E5%AD%97 2バイト文字]</span>が使われるなど、日本語におけるそれと類似点が多い。これには、先述した通り、日本語との深い関わりがあるからだとされる。 | また、とりわけ<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%94%E6%96%87%E5%AD%97 顔文字]</span>に関しては、縦書きであることや、<span class="plainlinks">[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E6%96%87%E5%AD%97 2バイト文字]</span>が使われるなど、日本語におけるそれと類似点が多い。これには、先述した通り、日本語との深い関わりがあるからだとされる。 | ||
==歴史== | ==歴史== | ||
===発生=== | ===発生=== | ||
ピロリ語という言語体系自体は、ヘリコバクターピロリがもとから所持していたと考えられており、人類の言語が発生する前から存在したという可能性も否定できない。 | ピロリ語という言語体系自体は、ヘリコバクターピロリがもとから所持していたと考えられており、人類の言語が発生する前から存在したという可能性も否定できない。 | ||
1,771行目: | 1,716行目: | ||
先述した通り、ヘリコバクターピロリは胃の中という閉鎖的環境から独自の言語を生み出したことから、人間の言語の発生について考えることにもその理由が応用できる可能性はある。 | 先述した通り、ヘリコバクターピロリは胃の中という閉鎖的環境から独自の言語を生み出したことから、人間の言語の発生について考えることにもその理由が応用できる可能性はある。 | ||
===外語の登場=== | ===外語の登場=== | ||
ピロリ語が人類の言語が発生する前から存在したとすると、ピロリ語は宿主である人類の言語の発達とともに発達してきたと考えられる。 | ピロリ語が人類の言語が発生する前から存在したとすると、ピロリ語は宿主である人類の言語の発達とともに発達してきたと考えられる。 | ||
1,778行目: | 1,722行目: | ||
しかしながら、人類の言語が発達したことによって、胃の外の存在を、その人類の言語によって知られるようになった。このときピロリ語に発生したのが外語である。 | しかしながら、人類の言語が発達したことによって、胃の外の存在を、その人類の言語によって知られるようになった。このときピロリ語に発生したのが外語である。 | ||
===発展=== | ===発展=== | ||
外語の登場によって、ピロリ語は大きく発展した。単純に語彙が莫大に増えたことも要因の一つだが、最も大きな要因は未知の言葉を知ったことによって、文法を根本的に見直す必要があったからだ。 | 外語の登場によって、ピロリ語は大きく発展した。単純に語彙が莫大に増えたことも要因の一つだが、最も大きな要因は未知の言葉を知ったことによって、文法を根本的に見直す必要があったからだ。 | ||
1,785行目: | 1,728行目: | ||
このように、翻訳できないものをピロリ語に追加するというような形でピロリ語の文法は発展していき、現在の形に近づいていったとみられている。 | このように、翻訳できないものをピロリ語に追加するというような形でピロリ語の文法は発展していき、現在の形に近づいていったとみられている。 | ||
===人間による発見=== | ===人間による発見=== | ||
この頃、人間によってピロリ語が発見された。誰に、また、どうやって発見されたのかは不明である。 | この頃、人間によってピロリ語が発見された。誰に、また、どうやって発見されたのかは不明である。 | ||
1,792行目: | 1,734行目: | ||
などといった批判が続出した。しかし、現在、ピロリ語の存在は広く認められており、誰もこのように魯鈍で愚昧な疑問を抱かない。なぜこのように人々の意識が変化したのかは不明である。 | などといった批判が続出した。しかし、現在、ピロリ語の存在は広く認められており、誰もこのように魯鈍で愚昧な疑問を抱かない。なぜこのように人々の意識が変化したのかは不明である。 | ||
===現在=== | ===現在=== | ||
現在では、先述した通り日本語や英語以外にも様々な言語の語彙を外語として取り入れてきており、今後も現在までの発展と同じように、さらなる発展が見込まれている。 | 現在では、先述した通り日本語や英語以外にも様々な言語の語彙を外語として取り入れてきており、今後も現在までの発展と同じように、さらなる発展が見込まれている。 | ||
1,799行目: | 1,740行目: | ||
人類の言語とピロリ語は相互に影響しあって発展していく。これからもそれは言語における揺るぎない枢軸として、我々のコミュニケーションを支えていくだろう。 | 人類の言語とピロリ語は相互に影響しあって発展していく。これからもそれは言語における揺るぎない枢軸として、我々のコミュニケーションを支えていくだろう。 | ||
==脚注== | ==脚注== | ||
===注釈=== | ===注釈=== | ||
<references /> | <references /> | ||
1,809行目: | 1,748行目: | ||
==外部リンク== | ==外部リンク== | ||
===音韻に関する外部リンク一覧=== | |||
=== 音韻に関する外部リンク一覧 === | |||
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E4%B8%AD%E8%88%8C%E5%BA%83%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇中舌広母音] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E4%B8%AD%E8%88%8C%E5%BA%83%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇中舌広母音] | ||
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇前舌狭母音] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%86%86%E5%94%87%E5%89%8D%E8%88%8C%E7%8B%AD%E6%AF%8D%E9%9F%B3 非円唇前舌狭母音] | ||
1,838行目: | 1,776行目: | ||
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E5%8F%A3%E8%93%8B%E9%BC%BB%E9%9F%B3 軟口蓋鼻音] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%9F%E5%8F%A3%E8%93%8B%E9%BC%BB%E9%9F%B3 軟口蓋鼻音] | ||
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AC%E5%8F%A3%E8%93%8B%E9%BC%BB%E9%9F%B3 硬口蓋鼻音] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AC%E5%8F%A3%E8%93%8B%E9%BC%BB%E9%9F%B3 硬口蓋鼻音] | ||
===格に関する外部リンク一覧=== | |||
=== 格に関する外部リンク一覧 === | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E6%A0%BC 主格] | ||
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%9E%E6%A0%BC 所有格 / 属格] | |||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E6%A0%BC 主格] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%98%E6%A0%BC 様格] | ||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%9E%E6%A0%BC 所有格 / 属格] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E6%A0%BC 時格] | ||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%98%E6%A0%BC 様格] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E6%A0%BC 処格] | ||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E6%A0%BC 時格] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E6%A0%BC 因格] | ||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%A6%E6%A0%BC 処格] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E6%A0%BC 向格] | ||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A0%E6%A0%BC 因格] | *[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B7%E6%A0%BC 具格] | ||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E6%A0%BC 向格] | |||
* [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B7%E6%A0%BC 具格] | |||
1,877行目: | 1,802行目: | ||
<span style="color:#ffffff">Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa</span> | <span style="color:#ffffff">Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa Ch'Chyu^ yipayaqin D guyipa</span> | ||
回編集