「アンモク共和国」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
神国時代に使用された言語の名称統一ならびに不確かな記述の削除
(すっかり忘れてた)
(神国時代に使用された言語の名称統一ならびに不確かな記述の削除)
177行目: 177行目:
{{main|1=#言語|2=アンモク語#歴史}}
{{main|1=#言語|2=アンモク語#歴史}}


住民自治会議によってシハヤタ会議が開かれた直後、人々が気付いたことがあった。議会には議事録が無くてはならないということである。人々はすでに[[アンモク語|共和国式アンモク語]](現代アンモク語)を話していたが、言語を表記するための文字が無いことについては古代アンモク語と同様であった。仕事の早い彼らは早速、自分たちが持っている音素を満遍なく表すことができるような、以下の'''アンモク語アルファベット'''を編み出した。アンモク語アルファベットは、ラテンアルファベットの起源の一つとなった。
住民自治会議によってシハヤタ会議が開かれた直後、人々が気付いたことがあった。議会には議事録が無くてはならないということである。人々はすでに[[アンモク語|共和国式アンモク語]](現代アンモク語)を話していたが、言語を表記するための文字が無いことについては古アンモク語と同様であった。仕事の早い彼らは早速、自分たちが持っている音素を満遍なく表すことができるような、以下の'''アンモク語アルファベット'''を編み出した。アンモク語アルファベットは、ラテンアルファベットの起源の一つとなった。
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align:center;"
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align:center;"
|+アンモク語アルファベット
|+アンモク語アルファベット
183行目: 183行目:
|-
|-
! rowspan="18" | 母音字
! rowspan="18" | 母音字
! rowspan="7" | ティナ・アーン<ref group="†">古代アンモク語で「きわめて立派な文字ども」の意。</ref>
! rowspan="7" | ティナ・アーン<ref group="†">古アンモク語で「きわめて立派な文字ども」の意。</ref>
|[[ファイル:ag-a.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | アー || [ə] || a || style="text-align:left;" |[[ファイル:ag-a-2.jpeg|35px|middle]](異体字)
|[[ファイル:ag-a.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | アー || [ə] || a || style="text-align:left;" |[[ファイル:ag-a-2.jpeg|35px|middle]](異体字)
|-
|-
198行目: 198行目:
|[[ファイル:ag-aae.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | マペ || [aɛ] || aae ||
|[[ファイル:ag-aae.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | マペ || [aɛ] || aae ||
|-
|-
! rowspan="5" | プコース・アーン<ref group="†">古代アンモク語で「冗長な文字ども」の意。</ref>
! rowspan="5" | プコース・アーン<ref group="†">古アンモク語で「冗長な文字ども」の意。</ref>
|[[ファイル:ag-ae.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | クター || [ɛ] || ae || style="text-align:left;" | 現在では、固有名詞を除いてほぼ使用されない。
|[[ファイル:ag-ae.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | クター || [ɛ] || ae || style="text-align:left;" | 現在では、固有名詞を除いてほぼ使用されない。
|-
|-
209行目: 209行目:
|[[ファイル:ag-oy.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | トーキ || [oɨ] || oy || style="text-align:left;" | 原則として語末にのみ出現する。
|[[ファイル:ag-oy.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | トーキ || [oɨ] || oy || style="text-align:left;" | 原則として語末にのみ出現する。
|-
|-
! rowspan="17" | メイタス・アーン<ref group="†">古代アンモク語で「かわいらしいふりをした文字ども」の意。</ref>
! rowspan="17" | メイタス・アーン<ref group="†">古アンモク語で「かわいらしいふりをした文字ども」の意。</ref>
|-
|-
|[[ファイル:ag-oe.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | エース || [ø] || oe ||
|[[ファイル:ag-oe.jpeg|35px]] || style="text-align:left;" | エース || [ø] || oe ||
391行目: 391行目:
アンモク共和国では、'''[[アンモク語]]'''という言語が話されている。「アンモク語」という呼称の由来は定かでないが、アンモク共和国で話されていることから来ているのではないかと言われている。一見するともっともらしい説だが、断定するにはまだ不十分であり、慎重な議論が求められている。
アンモク共和国では、'''[[アンモク語]]'''という言語が話されている。「アンモク語」という呼称の由来は定かでないが、アンモク共和国で話されていることから来ているのではないかと言われている。一見するともっともらしい説だが、断定するにはまだ不十分であり、慎重な議論が求められている。


[[アンモク語]]は、神国時代に兄弟が使っていた「天啓語<ref group="†">「天啓」とは神から人間に伝えられる言葉のことであるが、神国時代において兄弟が人間に何かを語ったわけではない。にもかかわらず兄弟の言語がこう呼ばれるのは、それがしばしば、現在の[[アンモク語]]文法、ひいては自然言語が共有する性質について知るためのヒントとなるからである。</ref>」または「大アンモク語」が、一般に広まって、あるいは一般に広めるために変化したものである。
[[アンモク語]]は、神国時代に兄弟が使っていた「古アンモク語」または「天啓語<ref group="†">「天啓」とは神から人間に伝えられる言葉のことであるが、神国時代、兄弟が人間に対しこの言語を用いて何かを語ったわけではない。にもかかわらず兄弟の言語がこう呼ばれるのは、それがしばしば、現在の[[アンモク語]]文法、ひいては自然言語が共有する性質について知るためのヒントとなるからである。</ref>」が、一般に広まって、あるいは一般に広めるために変化したものである。
 
いわゆる膠着語である。ただし、語順によって強調などの意味が厳格に決定されるため語順の自由度が低く、また、基本語順がSVOであるなど、他の膠着語とは類型的に異なる側面もある。


===娯楽・芸能===
===娯楽・芸能===
3,314

回編集

案内メニュー