「利用者:Notorious/サンドボックス/ぬいぐるみ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(下書き)
32行目: 32行目:
このような記述を、記事のソースの一番下に入れるだけです。テンプレートの構造については後述します。また、詳しい引数については[[:テンプレート:foot]]を参照してください。始めのうちは、上の例の文字列を、その記事にあったものに差し替えるという認識でも構いません。では、3つの項目について、詳述していきます。
このような記述を、記事のソースの一番下に入れるだけです。テンプレートの構造については後述します。また、詳しい引数については[[:テンプレート:foot]]を参照してください。始めのうちは、上の例の文字列を、その記事にあったものに差し替えるという認識でも構いません。では、3つの項目について、詳述していきます。


まず、デフォルトソートについて。これは、記事の読み方を決めるものです。カテゴリページなどでは、記事が頭文字順に並んでいます(例:[[:カテゴリ:自己言及]])。しかし、デフォルトソートを設定しないままでは、記事[[影踏み]]の頭文字は「影」、[[オーストロェイリア]]の頭文字は「オ」と判定されてしまい、綺麗に並びません。そこで、デフォルトソートで読み方を平仮名で統一することで、綺麗に並べることができます。デフォルトソートは、基本的には記事名を平仮名にしたものです。ただ、濁音・半濁音は清音に、長音は直前の音の母音に、拗音は清音にします。また、数字としての数字はアラビア数字、アルファベットは大文字にします。(例:影踏み→かけふみ、オーストロェイリア→おおすとろえいりあ、[[42]]→42、[[四アルファベット長英単語]]→しあるふあへつとちようえいたんこ)
まず、デフォルトソートについて。これは、記事の読み方を決めるものです。カテゴリページなどでは、記事が頭文字順に並んでいます(例:[[:カテゴリ:自己言及]])。しかし、デフォルトソートを設定しないままでは、記事「[[影踏み]]」の頭文字は「影」、「[[オーストロェイリア]]」の頭文字は「オ」と判定されてしまい、綺麗に並びません。そこで、デフォルトソートで読み方を平仮名で統一することで、綺麗に並べることができます。デフォルトソートは、基本的には記事名を平仮名にしたものです。ただ、濁音・半濁音は清音に、長音は直前の音の母音に、拗音は清音にします。また、数字としての数字はアラビア数字、アルファベットは大文字にします(例:影踏み→かけふみ、オーストロェイリア→おおすとろえいりあ、[[42]]→42、[[四アルファベット長英単語]]→しあるふあへつとちようえいたんこ)。デフォルトソートは、ds引数に入力します。


次は、
次は、カテゴリについてです。カテゴリとは、記事のジャンルのようなもので、カテゴリを設定することで記事を特定のジャンルに分類することができます。これを定めるには、cat引数にカテゴリ名(例:[[:カテゴリ:野菜|野菜]])を入力します。複数のカテゴリを設定したい場合は、cat2引数、cat3引数…も使用します。
 
最後に、他言語間リンクについてです。WikiWikiには、詳細は後述しますが、他言語版がいくつかあります。そのいずれかに、翻訳した同じ内容の記事がある場合、それの存在をページ左に示すことができます。これが他言語間リンクです。例えばこのリンクから[[チェーンソー和歌]]を見てみてください。ページの左、「メインページ」「最近の更新」…と連なっている一番下、「管理者語」というリンクがあるでしょう。それを押すと、「チェーンソー和歌」を管理者語に翻訳した記事、「[[:ai:血獲肢牟蘇御和歌|血獲肢牟蘇御和歌]]」が読めます。もしあなたが作った記事を他言語に翻訳したら、ぜひ他言語間リンクを追加しましょう。英語版ならen引数というように、言語コードの引数にその言語での記事名を入力すれば、追加することができます。


では、いよいよ編集の方法です!
では、いよいよ編集の方法です!
2,085

回編集

案内メニュー