Sisters:WikiWikiオンラインノベル

提供:WikiWiki
2年5月1日 (I) 09:34時点におけるキュアラプラプ (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

WIKIWIKI ONLINE NOVEL

WikiWikiオンラインノベルへようこそ
ノベル.png

 WikiWikiオンラインノベルは誰でも執筆できる次世代型センテンスです

12話の物語をあなたと

傑作小説

非自己叙述的
「非自己叙述的」という言葉から生まれる概念を、満遍なく説明した作。二部構成!
閲覧する
第一節 「物語(一人の老人による語り)」

君「非自己叙述的(heterological)」という言葉を知っているか? 知らないとな? 仕方のないやつめ、教えてやろう。
非自己叙述的とは、「ある言葉の意味がその言葉自体と矛盾していること」だ。たとえば"long"という言葉は「長い」を意味するが、この言葉の綴りはわずか4文字と、長くない
したがって"long"という言葉は非自己叙述的だといえる。また"misspelled(綴りの誤った)"という言葉は正しく綴られている。つまりこの言葉も非自己叙述的だ。
君この話は飽きたか。面白くないか。けどもしばし待て。ここからだ、面白くなるのは。さあ君、この問題について考えようじゃないか。

   ・「非自己叙述的」という言葉は非自己叙述的であるか?

これを解くにあたって、重要なことがある。「すべての言葉は非自己叙述的であるか非自己叙述的でないかのどちらかである。」ということだ。
おっと、当たり前だといって笑っちゃいけないぞ君。これはほんとうに大切なことだ。何せ……粛清されました
本題に戻ろう。ではまず、「『非自己叙述的』は非自己叙述的である」と仮定して話を進めようか。「非自己叙述的」は非自己叙述的である。
すなわち「非自己叙述的」はその言葉自体と矛盾した意味を持っている。よって「非自己叙述的」は非自己叙述的でない
むむ? いま、「非自己叙述的」は非自己叙述的だ、として話を進めたはずだ。しかしそこから、それを否定する結論が得られた。なぜだろうか? うーん。
あるいは、最初の仮定が間違っていた、と考える方が自然であろう。
今度は他の可能性にかけるのだ――ところで先ほど、「すべての言葉は非自己叙述的であるか非自己叙述的でないかのどちらかである。」と述べた。
となると他の可能性とは、「『非自己叙述的』は非自己叙述的でない」ということじゃあないか!
では、そう仮定するとどうなるのだろうか? 「非自己叙述的」は非自己叙述的でない。つまり「非自己叙述的」はその言葉自体と矛盾した意味を持っていない。
ゆえに、「非自己叙述的」は非自己叙述的である
またもや仮定と矛盾する結論を導いてしまった。やあ君、どうしてこうなったのだ? 僕たちはすべての可能性を検討しきったのに、そのどれにおいても矛盾が生まれるだなんて……。
はっ! 君君、これ、パラドックスじゃないか!



第二節 「物語(二人の若者の会話)」
続きを読む

ⒸWikiWiki文庫

すべての小説

敬語を知らない探偵
伊藤しえる
敬語を知らない探偵が、夜行列車で起こった殺人事件の謎を解く短編ミステリー。
閲覧する
第一章 めっちゃ暗い電車と死体

―――六月二日・深夜―――

六月二日午前二時、めっちゃ高級な夜行列車に悲鳴が響き渡った。

六名しかいない(決して登場人物を考えるのが面倒だったわけではない。断じて。)乗客の一人、ささ怜太れいたの遺体が発見されたのだ。

しかし、こういうミステリー小説にありがちな、何故か同乗している探偵、梅丹逞めいたんていは、事件解決に乗り出した。

「あー、まずみんなの名前を教えてくれ」

第一レクリエーションルームの静寂を破ったのは梅丹の一声だった。

この部屋には、コクピットの操縦記録という確固たるアリバイがある運転手以外の全員がいた。


「私は茂公家もくげ喜紗きしゃ。えーと・・・こういうときの持ちネタは無いわ。」

「俺は有曾津うそつ偉輝いてる。俺のことは信用していいぞ、探偵さん。」

「俺ぁ慈研じけん繁仁はんにんだ。早く帰らせてくれよ。ったく・・・」

「私、伊藤いとうしえる!どこにでもいるフツーの女子中学生!」

「私はこの列車のナース、律家りつけラレよ。」


ついさっき来たばかりなのに図々しく椅子に深く腰を据えている男は、ただ黙っている。

「えーと、一応そこの警察の人も・・・」

「私は卦伊佐けいさ通寛つかん。犯人は早く自首したほうが身のためだぞ。」

「それにしても・・・何故か非常ドアが開いていたおかげで列車に入れたのは運がよかったな。」

この23世紀のテクノロジーによって、時速三千キロメートル以上の速さで走るこの列車に―――それも動いているときに―――

非常ドアが何故か開いていたからという理由で飛び込む精神を疑ったのは梅丹だけではなかった。

「みんな、ありがとう。」

「では、午前二時に悲鳴を上げた人、名乗り出てくれ。」


ここまでご覧になった読者の中には、何か違和感を抱いた人もいるかもしれない。

そう、普通、ミステリー小説に出てくるような探偵は紳士的な口調で語りかけるが・・・

梅丹逞は敬語を一切使っていないのだ。これは、彼なりの信念というわけではなく、

ただ単に国語の授業を寝て過ごし続けたせいで、敬語の存在を知らないからなのである。

何てダメなやつなんだ。


「私よ。」

「茂公家、きみが笹怜太の遺体を発見した時の様子を教えてくれ。」

「ええ、私はのどが渇いて、水を飲みに台所に向かったの。」

「そしたら、通路にナイフが刺さった笹さんの遺体があって・・・警察に通報したわ。7G通信が普及したこの時代に感謝ね。」

「あーね、じゃあ、誰か他の人を見なかった?」

「えーと、白い服を着た人が通りかかったのは見えたわ。けど、暗くて顔はわからなかったの・・・」

「確かに、この列車何故か夜は消灯して目の前も見えないくらい真っ暗になるからな・・・」

「お!これ、犯人、ナースの人じゃね!?」

突如として有曾都が声を上げる。

「白い服着てる人ってあの人しかいねぇじゃ~ん!」

「ちょっと静かに。律家、きみは午前二時、何をしていた?」

「私は自分の部屋にいたわ。」

「誰か、午前二時頃に律家を見たかい?」

「私はさっき言った通りよ。」

「私、この部屋のでっかいテレビでプリキュア見てたから知らな~い。」

「俺と慈研はコイツが廊下を歩いていたのを見たぜ。」

「ああ。有曾都の言った通りだ。」

「なるほど、律家は外にいた可能性が高い・・・と。」

「噓つき!私はずっと自分の部屋にいたわよ!!!」

少し間をおいて、律家が言った。

「一応言っとくけど、私はやってないわよ。人を助けるためにナースやってるのに、人殺しなんてありえないわ。」

「おいおい、苦し紛れの感情論か?やっぱコイツ犯人だろ!」

「有曾都、すこし落ち着いてくれ。大体まだ凶器も見つかってないんだぞ。」

―――「私、さっき凶器っぽい包丁拾ったわよ。」

「私の部屋のドアの前に落ちてた。」

「誰かが私を犯人に仕立て上げようとしてるってとこかしら。」

律家が続けざまに言う。

口調こそ冷静だが、目がバタフライでもしているように泳いでいる。凶器はバタフライナイフか!?

梅丹には、これが「嘘と思われるかもしれない恐怖」から来ているのか、それとも「嘘がばれるかもしれない恐怖」からなのか、見当もつかなかった。

「律家ラレ、少し貴方の話を伺いたい。」

律家は卦伊佐によってどこかに連れられていった。

「あの人が犯人だったのね・・・」

「夜更かししてたら肌荒れちゃうから、お部屋にもどっていい?」

「やっぱナースが犯人じゃねぇか!」

「あーだりィ、もう帰っていいか?」

「ちょっと待ってくれ。」

梅丹は何か不可解な蟠りを感じていた。

「荷物検査を行いたい。みんな、荷物を持ってきてくれないか。」

「はァ!?もうナースが犯人で決まりだろ!そんなん必要ねぇよ!」

「やましいものでも入ってなければ何ら問題はないだろう?」

「まぁいいじゃねぇか、慈研。」

と、有曾都がなだめる。

馬鹿みたいにデカい慈研の舌打ちが廊下に鳴り響いた。

第二章 コペルニクス的転回(使いたいだけ)

―――あれから数分後―――

第一レクリエーションルームに全員が荷物を持ってきた。

あぁ、運転手と卦伊佐と律家以外・・・それと、梅丹以外は。

「なんなんだよアイツ!」

慈研が壁を殴る。

「宇曾都、もう帰らねぇか?」

「おいおい、ここで帰ったら絶対疑われるぞ。」

慈研が壁を殴る。

「ほんと、あいつら馬鹿ね。」

突如、ドアが開いた。

「律家ラレは犯人ではなかった」

卦伊佐の言葉が部屋中を駆け巡った。

「ここの変態運転手が律家の部屋に隠しカメラをセットしていた。」

「午前二時、たしかに律家は部屋にいたことが記録されている。」

「あのゴミ・・・」

律家は複雑な表情だったが―――安堵していた。

「はァ?俺たちが嘘をついてたっていうのかよ!絶対そいつが犯人だろ!」

「そうだぞ、慈研の言う通りだ。」

声を荒らげこそしないものの、茂公家も動揺していた。

そのとき、再びドアが開いた。

「みんなの部屋を調べさせてもらった。」

梅丹はスマホと小さな紙を持って、ニヤニヤしていた。

「私のスマホ!返しなさいよ!」

茂公家は先ほどとは別人の形相で梅丹に掴みかかるが、卦伊佐に引きはがされた。

「運転手から部屋のカギを借りたんだ。犯人に荷物を持って来いといったところでやましいものは持ってこないことくらい誰もがわかる。」

「そして・・・いくつかとても興味深いものがあった。」

「まず一つ・・・茂公家と有曾都の通話履歴だ。聞いてみてくれ。」ポチー


「「慈研...k..らだ...」」

「「..伊藤sh...えるs...aが殺さ...れた....」」

「「...ええ、分k...った..。確認sh...てく..る」」


「雑音のせいで聞き取りずらいが・・・」

「伊藤しえるが殺された、と言っているな。」

「クソが・・・」

有曾都が壁を殴る。

茂公家はバタフライ中の競泳選手が急に陸上にテレポートしてきたかの如くバタバタしていた。

「そして・・・この紙だ。」


最低な私を許してくだ
さい。もうこれ以上涙
を拭くのはたくさん。
今夜飛び降ります。線
路に当たったら死ねま
すよね。死ねるよね。
     伊藤しえる


「嘘!私こんなの書いてないわ!」

「これはどういうわけか有曾都の部屋にあった。」」

「今までの手がかりから推測するに、犯人は・・・慈研、有曾都、茂公家の三人さ。」

「どういうこと?」

律家と伊藤は混乱している。

「こいつら三人は伊藤しえるを殺害しようと企んでいた。」

「本来の予定では・・・まず慈研が伊藤を殺害し、有曾都に連絡、」

「そして有曾都はあの偽造遺書をセッティングしてから、茂公家に連絡し、茂公家は非常ドアを開けて伊藤の死体を線路に突き落とす。」

「こうして伊藤は自殺したことになり、完全犯罪は成立する。」

「といったところだったが・・・慈研。きみはミスを犯してしまったようだね。」

梅丹を睨む慈研。もはや壁を殴る気力すらなくしたのだろうか。

「きみは―――”暗くて顔がわからなかった”から―――間違えて笹怜太を殺した。そうだろ?」

「慈研から有曾都を経由した茂公家への連絡と、偽造遺書のセットは順調に進んだが、」

「茂公家は非常ドアを開け・・・月明りのおかげで抱えている死体が伊藤のものではないことに気づいた。」

「偽造遺書は伊藤しえる用だったから、笹怜太の死を隠せない。」

「その後こいつらは、とっさに機転を利かせて、律家ラレを犯人に仕立て上げようとした。」

「三人がかりなら丸め込めるとでも思ったのだろうね。」


慈研、有曾都、茂公家は卦伊佐によってどこかに連れられていった。



翌朝の新聞が―――――死者九名を告げた。

第三章 敬語を知らない探偵

―――六月二日・未明―――

「ねぇ、探偵さん」

「あぁ、伊藤。なんだい?」

「なんで頑なに敬語を使わないの?」

「ケイゴ?誰だ、それは。」

「国語の授業、ちゃんと受けてた?」

「も、もちろんだよ!授業中に寝るなんてこと、す、するわけがないじゃないか!」

「ふふ、敬語ってね、ちょっと面白いんだよ。」

「例えば、「先生が食べる」という文。これを敬語にするとね、「先生が召し上がる」とか、「先生がお食べになる」とか・・・」

「「先生が食べられる」にもなるんだ。」

「ねぇ、」

「あの”遺書”に違和感を感じなかった?」

「特に最後なんか、「死ねますよね。死ねるよね。」なんて・・・」

「あの”遺書”を書いたのは私なんだよ。」

「お友達に私の意思を伝えるために、書いたんだよ。」

「でも私は別に自殺したいわけじゃない。」

「あなたたちは読み方を間違えてるのかもしれないね。」


「ねぇ、」

「もしかして、あなた、」

のこと、知ってるの?」

ⒸWikiWiki文庫

引っ込み思案の茶封筒
27年ぶりの世紀末、その雲はハンバーガーとともに輝きだした……。
閲覧する
第一章 人の気も知らずに

「今すぐ生ハムでも降ってきそうな天気ね」

 広瀬君はそう言うと、姿を消したのだった。コードレス化が進む昨今、ポケットティッシュを整理するのにもはや湖など必要ない。思わずうかうかしてしまいそうな話である。不意打ちに見つかったバターナイフでさえ急須でラベルを飲むのだから、まあ無理もない、といえば、当然嘘になる。

 川西フットサル――Italian, 42, male, fat, blond――もその一人であった。彼女はまだ若く、一人で合格証書を受け取った。日本人の悪い癖といえばそうだ。誰もそんなものは計算しない。したがってこの日も、ベランダで弓道を侮辱する43分となった。西日本の読者諸賢はすでにお気づきのことと思うが、発電機とはあくまで鏡を売るということであり、そう簡単に通学していいものでは、決してない。

 彼らはそんな神様に嫌気がさしていた。参考書のQWERTY配列、コンビニおにぎりの些細な下駄箱、あるいはカリギュラ効果の持つ、はらはらどきどきのショートケーキ、そしてそういった全てのものに、愛着が湧いていた。

「全く、句点ほど厄介なものはないね」

 誰かはそう言って、おもむろに肩を並べてみるのであった。


第二章 謝りなさい

 それでもなお、カレーだ。「あえて」なのか、「わざと」なのか。「シュン」はつまるところ、「ムォン」であるというのか。一体どうして、誤診のためなら、と人々が列挙しはじめるのか。ルービックキューブと埃まみれになるのに、どれほどの思考実験を繰り返したのか。赤の広場にいるピアノ調律師の数は、印象派をあわせて何人いたのだろうか。宇宙の恒星の分布が一様で、恒星の大きさも場所によらないならば、空は常に光り輝いているはずではないのだろうか。アスタリスクの快進撃に、チャーチルは涙を流したのだろうか。Why did you want to climb Mount Everest? 定款書は地球儀を回すというのか。

 語彙力の足らない騒がしさは、スーパーマンのブーツであったのだろうか。信号機のクロップス・スクラッケスにとって、エッフェル塔を勉強するトンボは何を示すのだろうか。白い青空は54点ほどにマトートルケールなのだろうか。キミって明日予定ある?


第三章 まず第一に

 世の中たるもの、教室のクリケットを確実に狩っていくのでは、あまりにも根拠がない。まあ、信じるということだ。どこからが嫌われる水かだなんて、クラークが指を固めてからそれっきりである。おっと、難しく運転しすぎるのも褒められたものでない。何が言いたいのかと言うと、紅茶やマンホールは、すこぶる浅はかな駅階段がすずらすずらと舞い降りるのを見たいということだ。報告書と見なせば、反比例してでもそのことを忘れてはならないのである。

 何せ、NとBである。よほど赤色が将来でない限り、電柱さえままならないジャコウアゲハがサボりを盗むことはあり得ない。たとえば、心太ではタイプミス、北京ダックでは品定め、オレオレ詐欺では明眸皓歯であることなどは、今となっては理屈が駆け抜けるミトコンドリアだ。また不変の本文とヒューロ的な最先端医療は、どうにかしても消防車クレープだ。桐沢も同様に思い、怪奇と暗記に抱きついたのである。


第三章 緑色のいかにも


第六章 山河敗れてパイロット

 そうなると、彼女がどのような紫色を破壊していたかが問題となる。以下は人類の全ての再见である。軍帥を以てピザに喚く、注意せよ、ああ。

  白バニラ コロンボ居ます 革命家

 しこうして、ゆくゆくはリスである。君はどう理解していますか。夜明けを打ってドアを喰らう。それでこそ。

ⒸWikiWiki文庫

人形浄瑠璃
爺s(Yuito&キュアラプラプ
"古き良き日本の文化"をテーマにした、大和魂溢れるジジイ共による人形浄瑠璃。
閲覧する

第一話
やあ!僕はナマステハムナム!
今日はローソンにゴミ袋とファミチキを買いに行くよ!
いつもこの時間になると、川の上流からローソンが流れてくるんだ!
(どんぶらこ どんぶらこ)
あれ?今日はローソンの代わりにたくさんの水が川を流れてるね!
これじゃあゴミ出しができないじゃないか。こまったなあ…
あっ!そうだ!心中すればいいじゃないか!
第一話 完



第二話
やあ!僕はナマステナムハム!
ウィキペヂァによると、心中(しんじゅう、旧仮名遣い:しんぢゆう)とは、
相思相愛の仲にある男女が双方の一致した意思により一緒に自殺または嘱託殺人すること。
転じて二人ないし数人の親しい関係にある者たちが一緒に自殺することらしいよ!
人形浄瑠璃とかいうよくわからん謎の儀式ではよく題材にされるらしいよ!
とりあえず、一緒に心中してくれる方を探しに行くよ!
第二話 完



第三話
やあ!僕はナムハムナマステ!
そういえば、自己紹介を忘れていたよ!
僕の名前はご存じの通りナマハムステナム!
え?名前を間違えてる?そんなことないよ!
僕の名前、ええっと、ナマ…?ナマナム…?あ、ナムステハムナマだ!
ははは、じ、自分の名前を忘れるわけないじゃないか!
第三話 完



第四話
やあ!僕はナマナマナマナマ!
あれからだっだっだいぶたったし、未だに心中してくる人に見つけません!
え?日本語のおかしい?そんなことがないよ!
それはさておき、オリジナルの生物とその生物のクローンはどっちの方が大切にすべきなんだろう?
第四話 完



第五話
やあ!僕はナマハムオイシイ!
クローンでコローンになたから、エイコサはドコサ?魚の中さ!え?意味、言ってる分からない?
ほは!1+1=3になるのはいつからか時間です。
ちょっと前にエイドコが馬の話にしたわ、馬は人でアリ、人にアリでしなし。
ところで私何?何は馬でアリ、アリはアリよりのナシ、ナシを植物、双子葉?単子葉?
わからない。わかりたくない。とりあえず牛にしておこう双子葉。
第五話 完



第六話
やあ!僕はナマステハムナム!
オリジナルである僕のクローンを何重にも作った結果、
みんなナマステ度が低下したせいで記憶力や言語能力が異常に低下して壊れちゃったよ!
きょうはローソンが流れてこないせいでゴミ袋がないからみんなを捨てられないなぁ…
あ、そういえば…首謀者が"親しい関係にある者たち"に対して嘱託殺人を行い、
自分も自殺することも心中というらしいよ!
まあ、みんな"僕"なんだし勝手にしてもいいよね!
みんなもやりすぎたものは水に流そうね!
(どんぶらこ どんぶらこ)

ⒸWikiWiki文庫

The Tragedy In The Plastic Bag
Notorious
One day, a woman was killed in the ship. Can you solve this case?
閲覧する
1.Introduction

I am Tom. I work as Mr.Brunt’s assistant. He is a great detective. Mr.Brunt has solved many cases. One day, we were going to Ash Island to investigate the murder case which happened there.
I was in a cabin in the ship. A few hours ago, engine of the ship had broken down. Rescue will come tomorrow, so passengers were forced to spend the night in their cabins. There were seven people in this ship, including captain. We had listened to captain’s explanations. After that we had introduced ourselves.
Fortunately, everyone had their own spare clothes, cosmetics and so on.
It was ten p.m. I had taken a shower and changed my clothes already. I laid on the bed and closed my eyes. But I couldn’t stop thinking about this situation. It’s a “closed circle”. I hoped to happen nothing tonight...
I fell asleep soon. But as a result, my wish didn’t come true.

2.Conversation

I was waked by alarm of my smartphone. It was seven a.m. I washed my face and changed my clothes. I left my cabin and went to the dining room. When I opened the door, there were two people. Mr.Brunt and captain.
Mr.Brunt was so tall and had beautiful blue eyes. Contrary to him, I was short. Mr.Brunt was drinking a cup of coffee. I guessed he had already had his breakfast. Mr.Brunt said,
”Good morning.”
Captain’s name was Benjamin. He was listening to the radio. He looked back at me and said,
“Good morning, boy. Would you like to eat a can of salmon?”
I said,
“Please do not treat me as a child. I’m eighteen years old.” Actually, I was seventeen.
“Oh I’m sorry.”
Captain said and laughed.
Then Johnson came in the room. Johnson was a doctor who was working in Ash Island.She talked about operations which she managed to do yesterday.
“Good morning, everyone. Captain, when will the rescue come?”
Captain said,
“I think the help will come until noon.”
“I see. By the way, where is Koo-ko?” Mr.Brunt answered,
“He hasn’t come here yet.”
The door opened at that time. Koo-ko was standing there. Koitawa ———we call “Koo-ko” or “He”——— was a Japanese comedian. This is a stage name. According to Koo-ko, there are many comedians who have strange names in Japan. However, “Koitawa” was too difficult for us to say. He was traveling all over the world. I saw Koo-ko’s gag yesterday. To be honest, It was not so funny.
“Good morning” Koo-ko said.
“Talk of the devil...” Mr.Brunt murmured.
“I couldn’t sleep well last night due to seasickness.”
“Oh, that’s too bad. I’ll give you a medicine.” Johnson said.
“Thank you,Ms.Johnson.”
Then Ms.Hunt came in the dining room. Ms.Hunt was a tourist. She was going to spend her vacation in Ash Island. Ms.Hunt looked over fifty and too fat. Of course I never say.
“Good morning, everyone. I am hungry. Captain, is there something to eat in this ship?”
“Yeah, I have some canned foods. Everyone except Mr.Brunt hasn’t had breakfast yet, so I will wake up Ms.Emily and eat breakfast together.”
“Yes, let’s.” Ms.Hunt agreed.
“I’ll go her room and wake up her.” Captain said and left the dining room.
Ms.Emily was a singer. She was going to Ash Island to hold a show.
But a few seconds later,we heard captain’s scream.
We ran to Ms.Emily’s room. Captain was standing in front of the room. He said,
“Look!”
The door was opened. We could see inside of the cabin. I saw “it”.
“Tom, come on.” Mr.Brunt told me and put on his gloves.
“Yes,sir.” I said and took a pair of gloves from my pocket.
We entered the cabin. Bathroom was on my left side. A shelf, a desk and a chair were on my right side, and Ms.Emily was lying in front of the bed. Mr.Brunt touched her throat and said,
“She is dead.”
I looked at Ms.Emily’s head. That was so strange. Her head was wrapped in a plastic bag.

3.Investigation

The transparent plastic bag was knotted around Ms.Emily’s neck tightly. Mr.Brunt took a pair of scissors from his pouch and cut the bag. Ms.Emily was opening her eyes. There was a deep wound on her forehead.
Ms.Emily was wearing a white one-piece. Some blood stains were on the chest of her one-piece.
I found a bloody radio on the floor.
“Mr.Brunt, is it a deadly weapon?”
“I think so too. Look at Ms.Emily’s suitcase.”
A small suitcase was under the desk. It was full of many goods, but there was a space of a radio in it. Mr.Brunt investigated the suitcase. There was one clothing which Ms.Emily was wearing yesterday. Ms.Hunt said,
“Ms.Emily said that she has only two clothes on this journey.” Ms.Hunt’s voice was shaking with fear.
“I heard so too yesterday.” Johnson agreed.
“When she got on this ship, she had only this suitcase.” I said.
“I saw it too.” Mr.Brunt said. And he asked,
“Whose is that plastic bag?” No one answered.
“I think it is the murderer’s.” Mr.Brunt said. The plastic bag was printed nothing.
Mr.Brunt stood up and said,
“We did all we can do here. Let’s go back to dining room.”
“Don’t you...don’t you put her on the bed?” Koo-ko watched Ms.Emily’s thin body and asked.
“We shouldn’t move the things if we can.” Mr.Brunt told.
“I see.” Koo-ko said faintly.
We left Ms.Emily’s room and went back to dining room without any words. Six people sat on the chairs.
Mr.Brunt said,
“What did you do last night, everyone? I was sleeping through the night and woke up at six.”
“I went to bed at twelve and waked up at seven.” Captain answered.
“I went to bed at eleven but I couldn’t sleep well last night. And came here at seven fifteen.” Koo-ko replied.
“I fell asleep at ten and woke up at seven.” I answered.
“I don’t know when I went to bed. I woke up at seven too.” Johnson said.
“I read a book until midnight and fell asleep. I woke up at six thirty.” Ms.Hunt replied.
“I guess Ms.Emily was killed at about two o’clock from her body. Is there a person who has an alibi for last night?” Mr.Brunt asked. No one answered.
“Alright. Next, please let me investigate your cabins.”
Ms.Hunt and Koo-ko objected, but finally they agreed.
We investigated all cabins, but we couldn’t find any suspicious things. Johnson had some goods for surgical operations, but it was natural. I saw a surgical knife for the first time.
After that, we came back to dining room again.
“Did you find the murderer?” I asked Mr.Brunt.
“Not yet but I will find it soon. Please give me a bit of time.” He answered.
“I think the plastic bag is the key. If I can understand why it was used, I can find who is a criminal….” Mr.Brunt murmured.
And five minutes passed. Suddenly, Mr.Brunt shouted.
“Oh, Jesus! I understood!”
Mr.Brunt smiled and said,
“I found who killed Ms.Emily.”

4.Resolution

Everybody turned to him.
“Really? Please tell us!” I said.
“Alright. I will charge the person who killed Ms.Emily.” Mr.Brunt said aloud, and started the explanation.
“The key of this case is the plastic bag. Ms.Emily’s head was wrapped in it. I’ll call the murderer X. Why did X do that?” Mr.Brunt looked around us.
“Remember, there is a wound on her forehead. X covered it with a plastic bag.”
“But why?” I asked.
“What do you think, Tom?”
“Well...how about this? X didn’t want to see blood.” I replied.
“No, it is transparent. Also, there is a bloody radio too.” Mr.Brunt said.
“Oh. What do you think, sir?” I asked again.
“X wanted to prevent blood from sticking.”
“Stick?” I couldn’t understand well.
“I will explain what happened last night.” Mr.Brunt said. He started talking.
“X killed Ms.Emily by the radio. Then Ms.Emily’s blood was scattered a little, and stuck to X’s clothes.”
“Clothes? Why do you think so?” Captain asked.
“You will understand everything when I finish talking.” Mr.Brunt said and continued speaking.
“X was puzzled what to do. If someone see this blood, He or she will realize that I am a murderer! So X had to remove this blood stains. How about changing my clothes? But if this blood-stained clothes are found by someone, it’s same thing. X came up with a good idea. Changing the clothes with Ms.Emily. “
We were very surprised.
“Clothes that Ms.Emily is wearing now is not hers?!” Johnson said.
“That’s right. There is a blood stain, but it is strange to stick blood on the chest from the forehead.” Mr.Brunt explained with gestures. Then Ms.Hunt said,
“But if X throw the clothing away into the sea, we can’t find it.”
Mr.Brunt replied,
“I think X had only two clothes, and X had already taken a shower then. If X wears a clothing that X wore yesterday, it’s suspicious. X wanted to avoid it.”
“I see.” Ms.Hunt said.
“I guess Ms.Emily was wearing a T-shirt when she was killed. X had to take it off. But...”
“There is a wound!” I shouted.
“That’s right, Tom. X must not stick blood on T-shirt, so X wrapped the wound in the plastic bag. That plastic bag has no features, so X used it. This is the reason.” Mr.Brunt said proudly. His story took our breath away.
“X knotted the plastic bag tightly and changed the clothes. However, X knotted the plastic bag so tight that X couldn’t untie a knot.” Mr.Brunt took a breath and said aloud,
“Remember, the plastic bag was the murderer’s. So, X wanted to throw it away if X can. There is a very big trash box we call sea. But X didn’t. Why? Because X couldn’t do that. It means X didn’t have any edged tools like scissors.”
We were surprised again, and we felt nervous too. Someone is going to be charged as a murderer soon.
“If X could cut the bag, X would cut and throw it away. As X didn’t have scissors or something like that, X left it in Ms.Emily’s room.” Mr.Brunt took a deep breath.
“For those reasons, I can find who is X.
X is the person who had one-piece which Ms.Emily’s body is wearing now.
X is the person who didn’t have any edged tools.”
Resolution is going to the end. I felt so.
“For first condition, X is a woman. However, Ms.Emily’s clothes are too small for Ms.Hunt. So Ms.Hunt is not X.”
Ms.Hunt looked up to the ceiling and sigh deeply.
“For second condition, X has no edged tool. But Ms.Johnson has a surgical knife. So, Ms.Johnson is not X.”
Johnson closed her eyes silently.
Mr.Brunt said,
“So you are X!”
Mr.Brunt pointed at a person who is a woman and doesn’t have any edged tools.

5.Conclusion

She ———He Koitawa——— hung her head. And started crying.
“E-Emily stole my fiancé...b-but I said that to her last night, she didn’t remember! So, I-I...”
Koo-ko cried aloud. Other people were silent.
Suddenly, we heard a sound of engine.
“Rescue is coming soon.” Mr.Brunt murmured.
We went to the deck. We saw a ship coming here. The sun was high and shiny. The tragedy had ended.

ⒸWikiWiki文庫

麻薬の大きな危険性
学者A
麻薬の危険性について、詳細に述べました。
閲覧する
1.みなさんは「麻薬」と聞いて何を思い浮かべますか。
高い依存性や、心身への有害性など、否定的なイメージが強いことでしょう。
クレジットカード決済で脊椎管狭窄症を購入すると私は舞い上がり、天窓の大きなベルに激突した。
その音色はカレンダーと共に世界を祝福したがっていたが、逆洗ポンプのように窄めることにした。無理もないだろう?
私はにくくなっている。不等号の酒はもはやアシュアランスを請け負う。
おっと、これは失礼。なに、おまじないのようなものですよ。こう見えて私はホラーゲームは苦手なのでね。
さて、とどのつまり、麻薬は人を狂わせてしまうのですよ。あなたも知っているでしょうがね。
幻覚、幻聴、幻覚、幻聴…これらの無限ループは人間を頑丈な皮膚に閉じ込め、もうそれは筆舌に尽くしがたい美味を成します!
さらに彼ら(彼女らかもしれません。我々の世界はいかなるカーテンをも欲していないのですから。)はどこまでも大きな雲のように延長され、
私たちの鼻を、口を、耳を、目を、塞いでしまうのです。ああ!おかげで私たちは奇妙な―――まるで肉をすすったうがいのような―――音しか奏でられないのです!



2.正常は正義の味方か?
話を戻そう。麻薬の危険性はその中毒性にあるといえる。
いつでもどこでもだれでもなんでも麻薬を吸いたいというその強い思いが、人が日ごろから吐く"希望"という甘い液体なのだ。
ダイヤモンドでさえ柔らかく強いのだ。至極全うであり、かつ矛盾している。
では、その根拠を述べていこう。よもやウイルスがヴァイラスとさえなりうるのだから。
第二に、私は感謝している。このモニターに閲覧される我が人格はすべて反射し、後方(皮肉にも、完全なもの以外だが)を確認できることに。
イネとイエこそ我らの最大の幸福であったころを残留させれば、再び花として、いや、彼のためにもやめておこう。
夕暮れは 人を生かせし 泡を呼び 緑に帰する 輪郭を見て
思い出すものといえば、ただ一つ。我らも一つ。すべてが一つ。
誰もが孵化していく!あなたはこの道をどう辿る?答えは誰もが煙に巻く。



3.結論
これらのことから、麻薬はとても危険であり、使用してはいけないことが分かるであろう。
ご清聴、ありがとうございました
ご清聴、ありがとうございました
ご清聴、ありがとうございました本当にありがとうございます
ご清聴、ありがとうございました
ご清聴、ありがとうございました本当に本当にありがとうございました
ご清聴、ありがとうございました
ご清聴、ありがとうございましたありがとうございますありがとうございます
ご清聴、ありがとうございました本当に本当に本当に本当にありがとうございます
これで、誰もが救われます。


P.S.   茶封筒への大きな華を同封して。

ⒸWikiWiki文庫

蜘蛛の糸、あるいは悪趣味な釈迦
Notorious
現代版蜘蛛の糸
閲覧する

 ある日の事でございます。御釈迦様は極楽の蓮池のふちを、独りでぶらぶら御歩きになっていらっしゃいました。池の中に咲いている蓮の花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色のずいからは、何とも云えない好い匂いが、絶間なくあたりへ溢れて居ります。極楽は丁度朝なのでございましょう。
 やがて御釈迦様はその池のふちに御佇みになって、水の面を蔽っている蓮の葉の間から、ふと下の様子を御覧になりました。この極楽の蓮池の下は、丁度地獄の底に当って居りますから、水晶のような水を透き通して、三途の川や針の山の景色が、丁度覗き眼鏡を見るように、はっきりと見えるのでございます。
 するとその地獄の底に、神田太郎かんだたろうと云う男が一人、ほかの罪人と一しょに蠢いている姿が、御眼に止まりました。この神田太郎と云う男は、人を殺したり家に火をつけたり、いろいろ悪事を働いた大泥棒でございますが、それでもたった一つ、善い事を致した覚えがございます。と申しますのは、ある時この男が深い林の中を通りますと、小さな蜘蛛が一匹、路ばたを這って行くのが見えました。そこで神田太郎は早速足を挙げて、踏み殺そうと致しましたが、「いや、いや、これも小さいながら、命のあるものに違いない。その命を無闇にとると云う事は、いくら何でも可哀そうだ。」と、こう急に思い返して、とうとうその蜘蛛を殺さずに助けてやったからでございます。
 御釈迦様は地獄の様子を御覧になりながら、この神田太郎には蜘蛛を助けた事があるのを御思い出しになりました。そうしてそれだけの善い事をした報いとして、この男に地獄を抜け出す機会を与えてやろうと御考えになりました。幸い、側を見ますと、翡翠のような色をした蓮の葉の上に、極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮の間から、遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下しなさいました。

 神田太郎は他の罪人達とともに血の池で浮いたり沈んだりしていた。地獄は真っ暗で、たまに何か光ったと思えばそれは針山の針なものだから、心細くて仕方がない。聞こえるものといえば罪人の嘆息くらいだ。地獄の責め苦に疲れ、泣き叫ぶ気力はとうになくなっている。生きている間は微塵も感じなかった自らの悪行への後悔に、今は苦しめられていた。こうして神田太郎はまた、溜息を絞り出すのだった。
 神田太郎は根っからの悪人だった。子供の頃は虫を殺したりクラスの子を叩いたりしていた。学生になるとそれはいじめへと変わった。もちろんいじめる側だ。盗みは高校の時から始めた。当然就職はせず、空き巣で生計を立てるようになった。それは次第に強盗へと発展していった。そして一度、弾みで人を殺してしまったのだ。それを見られたから、もう一人殺した。逃亡中にも何人か殺したと思う。結果捕まり、死刑となって今地獄にいる。善いことをした覚えといえば、一度森で蜘蛛を踏み潰さなかったことくらいか。
 その時、神田太郎がふと空を見ると、一筋の銀色の蜘蛛の糸が、人目を忍ぶようにすうっと下りてくるのが見えた。神田太郎は思わず手を打って喜んだ。この糸を登れば、地獄から抜け出せるだろう。うまくいけば、極楽にだって入れるかもしれない。そうすればもう、この責め苦から逃れられる。きっとあの時の蜘蛛だ、と神田太郎は思った。善行が報われたのだ、と。
 神田太郎はすぐに糸を掴んで登り始めた。もともとが泥棒だから、こういったことは慣れっこである。
 だが糸は途方もなく長かった。登っても登っても極楽はなかなか近づかない。神田太郎はついに一手繰りもできなくなってしまった。そこで、一度休もうと糸にぶら下がったまま、ふと遥か下を見てみた。
 登ってきた甲斐あり、血の池も針山も豆粒ほどにしか見えなくなっていた。神田太郎は何年も出していない大声で、「しめた、しめた。これも蜘蛛を助けたお陰だ。」と笑った。だがそこで、神田太郎は何か蠢いている小さなものを目に留めた。その正体に気づき、神田太郎は戦慄した。罪人達だ。神田太郎が登ってきたこの蜘蛛の糸を、一心に手繰ってきているのだ。この細い糸があんなに多くの人の重さを支え切れるとは思えない。このままではこの糸がぷつりと切れてしまうのではないか。そうしたら、肝心の自分もともに落ちてしまうじゃあないか。
 そこで、神田太郎は、
「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸はおれのものだぞ。お前たちは一体誰にいて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」
と喚いた。
 その途端、今までなんともなかった糸が、神田太郎が掴まっていたあたりからふつりと切れてしまった。神田太郎は、暗闇の中へと再び落ちていった。後には、銀色の蜘蛛の糸が微かに揺れているだけであった。

 園田摘人そのたつみひとは、神田太郎が突然上へ上へと昇っていくのを見ていた。何が起こっているかは、目を凝らせばわかった。糸だ。細い糸が遥か天上へと伸びている。園田摘人は、その瞬間疲れを忘れ、糸の方へ血の池を泳いでいった。
 園田摘人は、至って善良な人間であった。普通の学生生活を送り、普通に会社に勤め、普通の人間関係を築いていった。だがそれはある日瓦解した。その日園田摘人は、父親と口論になった。きっかけはつまらぬことだったと思う。しかし園田摘人は、思わず父親を突き飛ばしてしまった。父親はふっ飛び、机の角に頭をぶつけて動かなくなった。
 その時の怯えた母親と妹の目と、レスキュー隊員の弟が蘇生措置を行う様子を覚えている。園田摘人は気がつくと家から逃げ出していた。そして、父殺しの事実に耐えかね、首を吊った。結果、今地獄にいる。
 これはチャンスだ。上手くいけばこの地獄を抜け出せるかもしれない。やっとの思いで糸に辿り着くと、満身の力を込めて登り始めた。神田太郎は既に何十メートルも上にいる。他の罪人達も集まってきた。園田摘人は無我夢中で糸を手繰っていった。体力は無い方のため後ろがつかえ始めたが、それでも地獄から離れたい一心で体を持ち上げ続けた。その時、上方から神田太郎の声が聞こえてきた。
「しめた、しめた。これも蜘蛛を助けたお陰だ。」
蜘蛛を助けたお陰、だと? 園田摘人は思った。するともう一度声が降ってきた。
「こら、罪人ども。この蜘蛛の糸はおれのものだぞ。お前たちは一体誰にいて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」
その瞬間、体がふっと軽くなった気がした。いや、違う。落ちているのだ。体は重力によってぐんぐん加速していく。
 園田摘人は思った。蜘蛛を助けたお陰、だと? そんな命、俺だって何千と助けている。だったら俺のもとにも糸が雨のように降ってきてしかるべきじゃないか。神田太郎は極悪人だから蜘蛛を助けたのが目についただけだ。不良が優しくするとちやほやされるのに、いつも優しい者が優しくしても何も言われないのと同じ事じゃあないか。釈迦の救いがそんなでいいのか。不条理だ。理不尽だ。こんなことなら。園田摘人は墜落しながら尚も思った。こんなことなら、母親も妹も殺して、レスキュー隊員の弟だけ助けるんだった、と。

 御釈迦様は極楽の蓮池のふちに立って、この一部始終をじっと見ていらっしゃいましたが、やがて神田太郎が血の池の底へ石のように沈んでしまいますと、悲しそうな御顔をなさりながら、またぶらぶら御歩きになり始めました。神田太郎にだけ救いの手を差し伸べるのは不公平なことなど、先刻承知です。ですが、釈迦はこれが「救い」の手とは端から思っておりません。もともとは、極楽へあと一手繰りで手が届くという所で糸を切ってしまうつもりだったのですが。しかしこのタイミングで切ってもよかったでしょう。神田太郎は、自分の傲慢が糸を断ち切ったと、一生後悔するでしょう。こんなことをした理由はただ一つ、後悔こそが、どんな地獄の業火よりも熱く、苦しく心を焼くと、御釈迦様は存じておられるからです。
 しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着致しません。その玉のような白い花は、御釈迦様のおみ足のまわりに、ゆらゆらうてなを動かして、そのまん中にある金色のずいからは、何とも云えない好い匂いが、絶間なくあたりへ溢れて居ります。極楽ももう午に近くなったのでございましょう。

ⒸWikiWiki文庫

賭けイクスティンクション、そして頭足類
キュアラプラプ
あなたはこのトリックを見破れるだろうか。
閲覧する
1 タコ部屋は嫌だ!

俺は大学九年目のさえないバンドマンだ。

ああ、それにしても、バンドっつーのはものすごく金がかかるものだ。

使う機材を買うために借金、それを返すためにまた借金。

借りた金には雪だるま状に利子が増えていって、今じゃもうそれはそれは天文学的な額だ。むろん、大きい方のな。

ついでに、返済期日は明日と来た。このままじゃあ、黒服の野郎どもにひっとらえられてタコ部屋行きだぜ。全く笑えねぇ。

それで…俺は考えたんだ。この状況を打開する方法を…

そう。ギャンブルさ。

なに、お前たちは俺を馬鹿だと思うかい?ハハ、そういうのは最初の自己紹介でさっさと気づくもんだぜ。

さて、そうこうしてるうちに着いちまった。地下賭博場だ。ここではもう日本国憲法は通用しねぇ。

「やぁ、そこの若者。」

随分としっかりスーツを着こんでるジジイだ。いかにも弱者をカネの力で弄んでそうな、といったら大体のイメージはできるかい?

「なんだい、爺さん。ギャンブルのお誘いか?」

「見たところ、アンタは金に困ってるのぉ?」

「ここに来るやつはみんなそんなもんだろうに。」

「ウァッハッハッ、ちょうどいい。ワシには金が腐るほどあるんだ…」

「『腐っても鯛』っていうだろ?捨てちまうくらいならよこしてくれよ。ああ?」

「そうはいっても、ワシの大事な箱入り娘はアンタの顔すら見たことがない。お見合いから始めるのが筋だろう?」

そう言うと、ジジイはおもむろに箱入り娘…もといスーツケース入りの天文学的な(もちろん、大きい方の。)大金を俺に見せてきた。

「アンタのほしいものは何だい?」

俺は絶句した。

「そ…それって…」

「んん…?よく聞こえないのぉ…」

ジジイはにやりと笑い、こう言った。

「ほしいか?」

「ハハ…当然さ…!」

「………ほう。」

「では…アンタがワシにとある『ゲーム』で勝ったら…」

「お望みの物をくれてやろう。その代わり、もしアンタが負けたら…ガハハ、タコ部屋行きにしてやろう!」

「…乗ったぜ、その勝負。」

「ウァッハッハッ!ではやろうか。その『ゲーム』とは―――」

「『イクスティンクション』だ。ルールは分かるよのぉ?」

「イクスティンクション…面白え!」

2 賭けイクスティンクション

ハハハ…このジジイ…大誤算をしでかしたな…

何を隠そう、この俺は…『イクスティンクション・ワールドカップ』の初代王者なんだよ!

しめた!タコ部屋行きの明日が来る可能性が完全に"消滅"したぜ!ヒャッハー!

「ローカルルールとして、『殲滅』で捨てる手札は三枚、それも能力カードに限るものとしよう。そのほうが愉快に違いないからのぅ!」

「よし、では…ゲームスタートじゃ…」

『独占』という声が同時に放たれた。

俺の手札は「密室」「輪廻」「6」「4」「2」の五つだ。密室シールドルームが出たのは幸運すぎるぜ…!

「ほう、アンタ、何を独占しとるんだね?」

「おいおい、俺が答える筋合いはないぜ。」

「ウーーーム、答え次第では『平和的なトレード』をしようと思っとったんだがなぁ…」

「3000万円、これでどうじゃ?」

このジジイ…金でゆすってきやがる…!三千万円…流石にデカすぎるぞ…!どうする…俺…どうする…

「…俺が…俺が独占しているのは『密室』だ。」

「ウァッハッハッ、ワシは『7』じゃ。トレード成立じゃのう。」

そしてジジイは紙袋を俺に投げつけてきた。中には確かに3000万円が入っていた。

大丈夫。俺は初代王者だ。シールドルームごとき、無くても余裕で勝てる…!

「ククク…では、『透視』そして『強盗』じゃ。」

「なっ…!?」

まんまとハメられた!クソ!金で判断を狂わされた!「密室」も「7」も失っちまった!

「ウァッハッハッ!!!実に滑稽じゃのぅ!!!」

「チッ…」

―10分後―

ああ、今日は、今日は…絶望的に運が悪い!

『密室』をトレードして以降、ただの一つも能力カードが出ねぇ…!

運よく『6』を二枚で独占しているからジジイは上がれていないが…リーチになるのも時間の問題だ。

「ぬぅ…『消滅』じゃ…」

素晴らしいタイミングだ!

「ハハハ、ざまぁ見やがれ!」

「おっと、いつワシが『消失』を持っていないと言った?」

「なに…待てよ、独占宣言をしていないじゃないか!」

「ウァッハッハッ、そんなもの一番最初に済ましたわい。『独占』しているカードが一種類だけだとは言っていないぞ?」

「くっ…」

「ほれ、『剽賊』じゃ。」

「ハハ…『2』と『4』か…いいチョイスじゃないか?」

「ヌワッハッハ!威勢だけは良いガキめが!」

まずい…ジリ貧だ…せめてあのシールドルームをどうにかしないと…

「よし…『一擲』だ。そろそろ運とやらが俺に味方してきたんじゃないか?送るのは『1』だ。陥落しろ!シールドルームゥゥゥ!」

「ほう…『2』と『4』と『3』か…なかなか良い選択じゃのぅ?」

「ぐぬぬ…」

このままでは…このままでは非常にまずい!タコ部屋行きの未来が息を吹き返し始めてやがる!

考えろ…この状況を打開する方法を…

「今度はワシの番じゃ…『再生』で『一擲』を入手して…アンタに送るのは『交換』じゃ。ま、この密室がある限りイミは無いがな。ガハハハハ!」

「やりやがったか!」

「ほれ、『6』二つと『2』…われながら良いチョイスじゃ!」

まずいまずいまずいまずい!俺の唯一のポテンシャル、「『6』の独占」が無くなっちまった!

もう時間が残されていない…この「6」が再び山札の上に上がってくる前に、なんとか優位に立たねば…

「『輪廻』で『消失』、『剽賊』、『一擲』を入手し…『一擲』を使用する。送るのは『3』だ。」

「『強盗』と『寄生』と『5』か…チッ、ついとらんのぉ。」

「さて…じゃあ爺さんの手札の三枚の内…一つが『密室』、一つが『7』、一つが『消滅』というわけか。」

「ウァッハッハッ、よく観察しておるのぉ。しかし、『密室』の効果によって『剽賊』は使えないぞぅ?」

「ワシの番じゃ…ワッハッハ!愉快なカードを引いてしもうたわい!」

「『投下』と『消滅』…これが何を表すかわかるかね?」

「『嫌がらせドロップ』…!」

「送るのはもちろん『消滅』じゃ。」

「ほれ、『3』か…まぁ、『消失』を使わせたのは大きいぞ!」

「俺のターン…『天眼』か。」

「ああ、ちょうどいい。ちとワシはトイレに行ってくる。今はまだアンタのターンの途中だが…どうせアンタはその手札じゃ何もできんしな!」

「いや、できることならあるぜ。…イカサマさ!」

「…それをしたらどうなるか…分かるな?」

「俺は大学五留だが、『ほしいもの』をむざむざ遠ざけるほど馬鹿じゃないぜ?」

「ウァッハッハッ!」


…さて…ああはいったものの…哀れなジジイよ、イカサマ以外にも…この手札でできることならあるんだよ。

3 逆転、そして頭足類

―5分後―

「ウァッハッハッ!リーチじゃ!」

「もう『6』以外の全数字カードを揃えやがったか…」

「ヌワッハッハ、そのうえ『密室』もあるぞ!後は『6』が山札に上がってくる時を待つのみじゃ!」

「おっと…すまないな、爺さん。『殲滅』を引いちまった。」

「ぬう、『密室』を捨てるのは惜しいが…ローカルルールはもちろん覚えているよな?数字カードに影響はない!」

「おい、アンタ…何をぼうっとしとるんだね?早う能力カードを捨てなされ。」

「ハハハ…ハハハハハハハハハ!」

「な、なにがおかしい…」

「おいおいおいおい、いつ俺が『消失』を持っていないと言った?」

「馬鹿な!『消失』が捨てられたのは『6』が捨てられた時よりも前!それに独占宣言もしていないじゃろうが!」

「独占宣言を聞いていないのは爺さんの責任さ。なぜなら俺は『消失』を…」

「爺さんがトイレに行ってるときに手に入れたからな!」

「アンタ…ワシの忠告を聞いとらんかったのか?イカサマをするやつに与えるものは無い。帰れ!」

「イカサマ?なんのことだ?俺はちゃんと…正式なルールに基づいて、山札から『消失』を手に入れたんだぞ?」

「な、なに…!?」

「爺さんは『剽賊』と『天眼』のカードを見たことがあるかい?」

「何を言っておる、ついさっきもそのカードは見たじゃろうが。」

「うーん、爺さん、変なプライドは捨てて老眼鏡を買ったほうがいいぜ?」

「山札に干渉できる効果!?」

「まぁ、知らないのも無理はない。なにせ、かの世界の全てを網羅するサイトにすらこの情報は載っていないんだからな。」

「そして俺は…『交換』を持っている。」

「そんな…馬鹿な…」

「ありがとよ、爺さん。俺のために数字カードをリーチにしてくれて。」

「クソ…ワシのカードが…まあいい、ワシの番じゃ…」

「ッ…!『6』じゃと…!?」

「ハハ、お生憎様。ああ、そういえば…たしか爺さんが一擲ダンピングで俺の『6』を捨てさせたとき…」

「二枚まとめて山札に戻したよな?」

「ま、まさか…」

「俺のターンだ。そして俺が引くカードは…」

「よし、『6』だ!」

「おのれええええええええええええええ!!!!!」

「数字カードは全部そろった。俺の勝ちだぜ、爺さん。」

よし!!!これでタコ部屋行きの明日が来る可能性は…完全に"消滅"したぜぇぇぇ!ヒャッハァァァ!

「認めよう。ワシの敗北じゃ…」

「約束通り、アンタに…先程にもほしがっていたものを渡そう。」

そういってジジイは鞄をあさり出し、何やらくすんだ白色の、乾燥している扁平な何かを俺に差し出した。

「…は?約束のあの大金は…?」

クソジジイはにやけながらこう言った。

「ああ…あの時はびっくりしたよ。」

「アンタに、『ほしいものは何だ』と聞いて…『カネだ』と即答すると思っていたが…」

「何やらごにょごにょ言っていて、よく聞き取れなかったから…ほんの冗談のつもりで…あてずっぽうで…」

『干しイカ?』

「なんて言ってみたら…フフ…アンタは『当然さ!』だとか言い始めるんだものな!」

「ウァッハッハッハッハッハッハッ!ウァァァァッハッハッハッハッハッハァァァァッ!」


俺は結局、ギャンブルであの「天文学的な額(もういまさら補足する必要もあるまい)」を手に入れることはできなかった。

あの三千万円だけで返済に足りるはずもなく、こうして俺は今、皮肉にもタコ部屋で働いているっていうわけだ。

ⒸWikiWiki文庫

名探偵シャーロック・ゲームズの事件簿 田中邸事件
Notorious
大物小説家の田中零蔵が殺された。あなたはこの事件の犯人を当てられますか?
閲覧する
問題編
問題案1の図.jpeg

 私、シャーロック・ゲームズは名探偵だ。かの有名な私立探偵シャーロック・ホームズの孫である。え? それなら姓の「ホームズ」が変わらず、名前が変わっているはずだって? 違う違う。彼は母方の祖父なんだよ。そういうわけで、私にも推理力が遺伝したんだ。だから、私は関わった事件は必ず解決する。じっちゃんの名にかけて!
 ゲームズは高名な推理作家である田中零蔵の家に電車で向かっていた。少し前に招待状が来たのだ。
 最寄り駅に着き、改札を抜けると、右手にギプスをつけた男が出迎えてくれた。彼の名前は田中一郎といい、零蔵の長男だという。なんでも昨日階段から落ちて右腕を折ったらしい。
 30分ほど一緒に歩き、田中宅に到着したときには7時半になっていた。大きな屋敷に入ると、夕食の準備がされていた。田中家の人々がだんだん集まり、私も一緒に夕食を取らせてもらえるようだった。しかし零蔵は来なかった。どうやら仕事に集中しているときは、しばらくしないと来ないらしい。こうして夕食が始まった。
 ゲームズの隣には、零蔵の次男の二郎が座っていた。大柄で、近くの病院で働く医師らしい。その横には二郎の妻、風香がいた。明るく、話すのが好きらしい。自分は左利きかつAB型で珍しいのだ、などと喋っている。彼女の隣には、2人の娘の月奈がスマホ片手に食事をしていた。ずっとスマホを左手で持っており、時々人差し指で何かをフリック入力している。その向かいにいる零蔵の妻、花子が月奈にマナーを注意したが、彼女は意に介していない。その横には、一郎とその息子の鳥夫が並んで座っている。この親子は顔も背丈もよく似ている。同じタイミングで箸を伸ばすと、ギプスの有無と鳥夫の方が少し日焼けしていることを除けば、まるで2人の間に鏡があるみたいだ。鳥夫の母親はもう亡くなっているらしい。そして、ゲームズの向かいには零蔵の分の空席があった。
 夕食を食べ終えても、零蔵はまだ来なかった。そこで花子が、
「7時過ぎに私と鳥夫で一度声をかけたら、返事はあったのですが…。呼びに行きましょう」
と言った。花子はこの中で一番背が低いが、堂々としていて実際より大きく見えた。そのまま成り行きで皆が零蔵の書斎に向かった。花子がドアをノックしたが、返答は無い。
「開けますよ」 花子はドアを開いた。誰かが悲鳴を上げた。零蔵は部屋の奥で血を流して倒れていた。椅子からずり落ちて横たわっている。医者の二郎が駆け寄った。二郎は零蔵の手を取り、脈を診たが、こちらを向いて顔を横に振った。
「死んでいる」 皆が動揺した。一郎は走って救急に電話をかけに行った。
 零蔵は部屋の奥の壁に正対して死んでいた。彼の左側頭部にある大きな傷が上になっていた。そして床には血のついたトロフィーが転がっていた。
「こ、ここに置いてあったものかと…」 風香が背伸びしながらまっすぐ手を挙げ、棚の最上段を指さした。その先には、確かに不自然に空いたスペースがあった。棚には全ての段にトロフィーがぎっしり並べられていたが、そこにだけ何もない。
 零蔵は万年筆を握っていた。遺体の左側には机と椅子があった。どうやら死の直前まで原稿を書いていたようだ。遺体と同じ壁を向いた机の上には、書きかけの原稿用紙とインクだけがあった。
 一体誰が零蔵氏を殺したのだろうか? ゲームズの思考が回転し始める。

読者への挑戦
 犯人は登場人物のなかにいます。また、犯人は1人です。犯人は誰でしょう?

解決編

 一同はダイニングに戻った。一郎も電話を掛け終えている。ゲームズは一度深呼吸をすると、言った。
「皆さん、犯人が分かりました」
皆がさっとゲームズの方を向いた。
「本当ですか? 一体誰なんです?」
花子がすぐに反応した。
「まあまあ焦らず。順を追って説明します。では、解決を始めましょうか。」
ゲームズは一呼吸おくと、指を7本立てた。
「さて、この家には今私を含めて7人の容疑者がいます。これから絞っていきましょう。まずはアリバイです。花子さんが『7時過ぎに私と鳥夫で一度声をかけたら、返事はあった』とおっしゃっていましたね。つまり、犯行時刻はそれ以降です。一方、私と一郎氏が『30分ほど一緒に歩き』、この家に着いたのは『7時半』。つまり、私シャーロック・ゲームズと一郎氏は犯人候補から除外されます」
一郎は黙ってゲームズを見つめていた。ゲームズは指を2本折り曲げた。残りは5本。
「次は、凶器です。凶器に使われたトロフィーは、棚の最上段にありました。それは風香さんが『背伸びしながらまっすぐ手を挙げ』ないと届かない場所でしたね。しかし、人はジャンプしないと取れないようなものを凶器に選びません。下の方にもたくさんトロフィーはありましたからね。よって、風香さん、そして『この中で一番背が低い』花子さんが除外されます」
風香は大きく息を吐いた。花子はゆっくりと瞬きしただけだった。残り3本。
「最後は、利き手です。零蔵氏は『部屋の奥の壁に正対して』おり、『左側頭部にある大きな傷』が致命傷でした。書斎の間取りから考えても、犯人が左側から凶器を振るったのは間違いありません。ということは、犯人は左利きということがわかります。私はあなた達と今日初めて会いましたが、一緒に食事を取れば利き手くらいわかります。
 まず月奈さん。あなたは『ずっとスマホを左手で持』ちながら『人差し指で何かをフリック入力』したり箸を使ったりしていました。箸はもちろん人差し指でフリック入力するときには利き手を使います。あなたは右利きだから除外」
指は3本となった。月奈はついと目を逸らした。
「次いで鳥夫氏。あなたは『右手にギプスをつけ』ていて左手しか使えない父上と並ぶと、『まるで2人の間に鏡があるみたい』だったことをよく覚えていますよ。あなたも右利きだ」
鳥夫は青褪めて残った1人を見た。
「そう、犯人は、」
ゲームズは残った右手の人差し指を突きつけ、言った。
「あんただ、田中二郎」

ⒸWikiWiki文庫

人形浄瑠璃2
爺s(Yuito&キュアラプラプ
相変わらず"古き良き日本の文化"をテーマにした、ド王道の人形浄瑠璃。
閲覧する

第一話
やあ!僕は…ええっと…ナムステハムナム!
前回のを見た人ならとっくに知ってるよね!
そう、僕にはクローンがいっぱいいるんだよ!
え?心中したんじゃないのかって?
まあまあ、落ち着いて。他の僕に事情を話してもらおう!
第一話 完



第二話
やあ!僕はナマステナムハム!
前回のことなんだけど、僕たちは結局、心中するのを中止したんだ!
今では和解して、みんな仲良しだよ!
毎日ファミチキを食べたり、ちゃんとゴミ袋にチキンのゴミを入れたり、それをちゃんと川に流したり、
みんな和気あいあいとした暮らしをしてるよ!
第二話 完



第三話
やあ!僕はナマナムハムステ!
僕たちは元気だよ!とても幸せだよ!
でももし僕らのうちの誰かが死んじゃったら…
きっとみんなはとっても悲しむだろうね。
とても悲しい気持ちになるだろうね。
君も悲しい気持ちになったことがあるでしょ?
嫌でしょ?嫌だよね?嫌だよね?
第三話 完



第四話
やあ!僕はハムステナムナム!
意識にください!ずっとそれがなく生きている!
お願い致しましょう、ほんとだよ!うそじゃなっなっなっないよね?
え?日本語のおかしい?そんなことがないよ!
それはさておき、オリジナルの生物はその生物のクローンに何をしたって許されるのかな?
第四話 完



第五話
やあ!僕はナマステナマステ!
クローンでコローンになたから、エイコサはドコサ?魚の中さ!え?意味、言ってる分からない?
はほ!1+1=3になるのはいつからか時間です。
ちょっと前に…エイドコが馬の話にしたわ、馬は人でアリ、人にアリでしなし。
ところで私何?何は馬でアリ、アリはアリよりのナシ、ナシを植物、単子葉?双子…あっ、双子葉?単子葉?
わからない。わかりたくない。とりあえず牛にしておこう双子葉。
第五話 完



第六話
やあ!僕は あ ああああ
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけて
こっちにくるこっちにくるこっちにくる
はやくはやくはやくたすけてたすけてたすけていたいいたいいた
おねがいもうこんなことしないからぼくのせいじゃないちがうちがう
あいつがめいれいしたぼくにやれってあいつがあいつが
いたいいたいやめていたいいたいいたいおねがいゆるしてゆるしてゆるし
あああああああああああああああああああいたいいたいいたいいたいやめてやめてたすけてたすけていたいいたいいたい やめて もう ゆるし  て



第二話
やあ!僕はナマステハムナム!
聞いてよ、僕の計画が失敗しちゃったんだ…
ふふ、長らく自分こそがオリジナルだと信じ込まされてきたただのクローンに、
真実を知らせて絶望させるという計画だよ。
おあつらえ向きの美しい川…瑠璃色の浄らかな自殺用の川まで用意してあげたのにさ。
結局どうなったかって?ああ、そいつは発狂してその川で入水自殺でもするに違いないと思っていたんだけど…
どういうわけか…そいつ自身のクローンを何重にも作り始めたんだ。
そのクローンたちはいろいろと喋らされていたけど、訳の分からないことばっかりだったよ。
まあ、その後、なんだかんだで全員そろって心中する流れになったんだけど…
最後はこんな風に消息を絶ったんだ。
―――「(どんぶらこ どんぶらこ)」
実際、今の今まで、この計画は成功したと思っていたんだ。
そいつはクローンたちと一緒に、川で心中したものだと、ね。
でも…そこにさっきのあいつが現れた。
…まだ第一話は終わっていないというのに話数が区切られたように見せ、
あまつさえそれごとにわざと名前を変え徐々に口調もおかしくしていって、
前回と同じように話し手が複数人いるのだと思わせる、というやり口。
けど、あいつはそこまで頭の切れるやつじゃなさそうだった。馬鹿らしい命乞いもしてきたし。
…間違いない、計画のあのクローンと、そのクローンたちは心中していない。
あの時は…おおかたこうでも言っていたんだろうね。
―――「かっこ どんぶらこ どんぶらこ かっことじ」
今さっきのクローンはあいつの指令を実行しただけのただの身代わり…「人形ひとかた」に過ぎない。
でも、何のためにわざわざクローンをよこしてまであんな薄っぺらいことを喋らせたんだろう…?
まあ、ただ一つ分かることは…あいつは僕を殺す気でいるだろう。僕だって命は惜しい。
たかが娯楽のためにつくった自分のクローンに殺されるわけにはいかないし…
しかも頭数ではこっちが不利だ。こまったなあ…
あっ!そうだ!あいつのクローンを騙して殺させればいいじゃないか!

ⒸWikiWiki文庫

ボトルネック
Notorious
もしあなたが実在の人物・団体を連想しても、それは根拠のない妄想に過ぎません。
閲覧する

この物語はフィクションです。実在の個人・団体とは一切関係ありません。だから許してくださいお願いします

※画像はイメージです。

2021年8月30日(この頃にはまだグレゴリオ暦が主に使われていた)、阿戸未弐巣斗零太あどみにすとれいたは困惑していた。同級生の噛倉鱗かむくらりんから奇妙なLINEが来たからである。その文面は、簡潔な一言だった。

ボトルネックってなんすか?

零太と鱗は同じ中学校の3年生だが、今は同じクラスではない。だからあまり親しいわけではなく、LINEでのやり取りもこれがたったの2回目だった。だからこそ、不思議なのであった。零太には鱗の意図が全く読めなかったのだ。とりあえず、中毒者とこの奇妙な出来事を共有するか、と零太は思った。

中毒者とは、零太が作ったコミュニティ、「PediaPedia」のメンバーのことで、侮蔑の意味は含まれない。PediaPediaは零太が創り出したサイトで、中毒者どもはそこで好き勝手やっている。そして零太は管理者として彼らの頂点に君臨しているのだった。ちなみに鱗も中毒者だったが、ほぼ活動せずに抜けてしまった。

零太は件のメッセージのスクリーンショットを、中毒者のLINEグループ「pediapedia同好会」に送信した。「???」というメッセージも添えて。一体私はなんと返信したらいいのだろう? 中毒者たちはたちまち沸き立ち、様々な考察が飛び交った。そんな中、1人の中毒者がこんなメッセージを送信してきた。

「これは日常の謎だ。クリスチアナ・ハメット氏の行動の動機を論理的に解明してみようじゃないか!」

この発言をしたのは、海畑卑貌うみはたひぼうだ。推理小説が好きな、頭のおかしい奴である。あ、クリスチアナ・ハメットというのは、鱗のLINEのユーザー名だ。海外作家へのリスペクトが込められているのではないかとまことしやかに噂されている。海畑はさらにメッセージを送ってきた。

「この文面を見て、普通思うのは、ハメット氏は管理者様に『ボトルネック』という言葉の意味を尋ねているのではないかということだ。しかし、ここで大きな壁が立ち塞がる。わざわざ管理者様にLINEで聞くことの必然性だ。2人の過去の会話が体育の事務連絡だけなことから、2人はとても親しいというわけではないことがわかる。第一、言葉の意味が気になるならネットで調べればいい話だ。
このことから、ハメット氏は『ボトルネック』という言葉の意味を知りたかったわけではないということがわかる。」

零太は面食らった。言葉の意味を聞く以上の含意があったということだろうか? すると次の文章が来た。

「なら、あの文章に言葉の意味を尋ねる以外の意味があったということになる。それは何か。あのメッセージには3つの要素が含まれていると僕は思う。『LINEメッセージであること』『管理者様に向けたものであること』『文面』の3つだ。でも3つ目に意味はないことはさっきも述べた。ということで、前2つに鱗の意図は隠されているんだ。」

話の終着点がわからなくなってきた。川畑の演説はなおも続いた。

「1つ目が持つ意味の候補は、おそらく2つだろう。『緊急を要する』もしくは『面と向かっては言えない』のどちらかだ。しかし、管理者様に急いで何かメッセージを送って解決することがあるとは思えない。つまり、正解は後者なんだ。鱗はこのことを面と向かっては言いたくなかった

後者も大概だろ、と零太は思った。それとも川畑には何か考えがあるのだろうか?

「ここで2つ目の要素が持つ意味について考えよう。これは明確に、零太に何かしらを言いたかったんだ。そして、文面に意味がないことはさっきも言った通りだ。まとめると、鱗は面と向かわず、零太に何かを言いたかったということだ。これが指すことは1つ」

一体それは?

ハメット氏は、管理者様にお近づきになりたいんだ!

なんだって?! 零太は深く驚いた。

「面と向かって言えないのは、恥ずかしさゆえ。この前せっかくダンスで同じ班になったのに、あまり親しくなれなかった。しかしどうにかして距離を縮めたい。そこで鱗は、苦慮した挙げ句、LINEで会話しようとしたんだ。人間関係は会話から広がると言っても過言ではない。勇気を振り絞って何か話したいと思ったんだ。話題が些か奇抜になったのは彼の不器用さゆえ。この一文には、ハメット氏の苦悩と純情が籠もっているんだ!」

そうだったのか! にわかには信じがたいが、こう考えれば辻褄が合うのは事実だ。

「では、どう返信すればいいのか? 管理者様の素直な気持ちを伝えればいいんだ!」

川畑はこう締めくくった。零太はしばらく文面を思惟したのち、鱗にこうメッセージを送信した。

「私は異性愛者なんだ。だから友達として仲良くしていければいいと思う。よろしく」

送信してまもなく既読が付いた。そして彼からは簡潔な一言が返ってきた。

は?

ⒸWikiWiki文庫

賭けメロンパン、そしてメロンパン
キュアラプラプ
稽留している。
閲覧する
1 血迷うバカ

俺はさえないバンドマンだ。

大学九年目の夏、俺は糞ジジイに騙され、タコ部屋にぶち込まれた。

それからというもの、俺の人生は完全にゴミ以下のものになっちまった。

訳の分からねえ不衛生な地下トンネルでの強制労働に駆り出され、もちろん大学は辞めさせられた。

だけど…もうそんな人生とはおさらばさ。

なんてったって、俺は今しがたあのタコ部屋からの脱走に成功したんだからな!

ついに俺は自由だ!自由なんだ!4年振りのシャバの空気は最高だぜ。

ただ…一つ問題がある。そう、まったく金がねえんだよ。

親にはもう勘当されちまったから仕送りはねえ。まあ…そりゃあ…そうだろうな、ああ。

しかも、金融会社は俺をブラックリストに登録してやがる。借金さえできなくなっちまったんだ。

普通に働くには金が必要だ。けど役所は動いてくれやしない。生活保護は俺には向かないらしいな。

あのタコ部屋では最低限生きていけるだけの食料は配られたが、もうそういうわけにもいかねえ。

はあ。このままじゃあ、餓死してあの世行きだぜ。全く笑えねぇ。

それで…俺は考えたんだ。この状況を打開する方法を…

そう。ギャンブルさ。

なに、お前たちは俺を馬鹿だと思うかい?ハハ、そりゃあそうだろバーカ。

さて、そうこうしてるうちに着いちまった。あの地下賭博場だ。ここではもう日本国憲法は通用しねぇ。

「こんばんは」

赤いワンピースの女だ。ここに足を運ぶ女はホス狂いのヤニカス野郎くらいのものだが、こいつは場違いなまでに上品なツラしてやがる。

「なんだい、奥さん。ギャンブルのお誘いか?」

「ええ。あなた…お金に困っているでしょう?」

「ご明察だな。」

「うふふ、じゃあ…こうしましょう。」

「あなたが私にとある『ゲーム』で勝ったら…」

女はゆっくりとスーツケースを取り出し、中身を見せた。

「こ、こんなの…個人が持っていい額じゃねえ…!」

「ええ。警察庁の動向さえ意のままに出来るほどの大金よ。」

「…もしあなたが負けても、何の害も加えないわ。『ノーリスクハイリターン』よ。」

「おいおい…俺が勝ったら本当にその大金をくれるんだろうな?」

「当然よ。血判してもいいわ。」

怪しい。怪しすぎるぞこの女。いくらなんでも条件がこちら側に有利過ぎだ。

絶対に何か裏があるはずだ。しかし…

「…乗ったぜ、その勝負。」

その天文学的な大金はあまりにも魅力的!!!

「うふふ…さあ、始めましょうか。その『ゲーム』とは―――」

「『メロンパン』よ。ルールは分かるでしょ?」

「メロンパン…面白え!」

2 賭けメロンパン

ハハハ…この女…大誤算をしでかしたな…

何を隠そう、あのタコ部屋で俺は…債務者共との賭けメロンパンによって財を成し、これを監視員に贈賄して脱出を成功させたんだからな!

しめた!一生遊んで暮らせるぜ!ヒャッハー!

「ローカルルールとして、『血爆爆殺殺戮戮血』は省くことにしましょう。先に10mpを手に入れた方の勝利よ。」

「それじゃあ…ゲームスタートよ。」

「『もう一度言ってみろ』。」

「『メロンパン』!」

『あっちむいてほい』という声が同時に放たれた。

俺はパー、女はグーだ。幸先いいぜ、ギャンブルはノリと勢いが最重要だからな!

「メロンオブテイン…"3"よ。」

あえてメロンプロテクションをするのも手だが…『じゃんけん』はリスクが高すぎる。

まだ挑戦的になるべきじゃねえな。まずは様子見の『呪い』封じといこう。

「メロンチェインだ。」

「あら、ひどいことするじゃない。」

二回目の『あっちむいてほい』。俺はチョキ、女はグー。

「メロンオブテイン…"3"だ。」

「メロンアゲイン。mpは得られないけどね。」

三回目の『あっちむいてほい』。また俺はチョキ、女はグーだ。メロンチェイン返しへの牽制と行くか。

「メロンオブテイン"2"だ。」

「じゃあ…メロンチェインよ。」

「な…マジかよ!?」

即決でデカい賭けに出やがった!この女、まともじゃねえぞ!

「けっ、よっぽど『じゃんけん』に自信があるんだなあ…ぶっ潰してやるぜ。」

「うふふ…」

「じゃんけんぽォン!オラァァ!!ついてこれるかこの神速の運指に!」

ハハハ…!4年間鍛えたこのあっちむいてほいを超克する者なし!

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

「ば、馬鹿な!」

こ、こいつ…アホみたいにメロンパンが速い!しかも全回避すら決めやがった!

「青いわね…『メロンパン』に要されるのは力でも技巧でもない…臨機応変な頭脳よ!」

両者のmpは4対5…負けちゃあいるがまだ巻き返せる差だ。

四回目の『あっちむいてほい』。俺はパー、女はグー。

「メロンオブテイン…"1"よ。」

くっ…ここでメロンアゲインを牽制してくるか…

1mpほどの差さえつけられたくない状況だ。さっきの『メロンチェイン』のせいでmpは得られないし、見逃すのが安全ではあるが…しかし…

「メロンアゲイン!」

今こそ挑戦的になるべき時だ!

「ふふ…受けて立ってあげる。」

「じゃんけんぽん!」

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

臨機応変に頭を働かせろ!口と首を動かしながら相手の次の手を予測…!

「―――はぁ、はぁ、ハハ、しのぎ切ってやったぜ!」

「うふふ、アドバイスは参考になったかしら?」

「あんまり俺をなめるなよ?敵に塩を送りすぎだ。」

「あらあら、それは傷口に塗ってもらう用だったのに…」

五回目の『あっちむいてほい』。まァた俺はチョキで女はグーだ。この女…まるでグーしか出さねえじゃねえか…

まあいい。ここは貪欲にmpを狙おう。

「メロンオブテイン"3"だ。」

「メロンアゲインよ。」

くっ…さっきとは裏腹に冷静な対処…!この女、考えが読めねえ…!

両者のmpは4対6…これ以上差をつけられるわけにはいかないが…次の『あっちむいてほい』は一体どの手を出してくる…?

俺のパー読みのチョキか…それ読みのパーか…さらにそれ読みのグーか…これは…いや、決めた!

「「『あっちむいてほい』!」」

えーと、俺はチョキで、女は…否、あいこ!!!

「『メロンパン』!」

「ふふ…私の反射速度を上回るとは…やるじゃない。」

「メロンオブテイン…"2"よ。」

女のmpは8…まずいな、もう決着が迫ってきてやがるぜ。

メロンアゲインかメロンプロテクションか…どちらにせよ点差は1にできる。

前者ではこのメロンオブテインが取り消され、5対6になって少しばかり余裕を持てるが…

「メロンプロテクション!」

「…あらら。」

言っただろ、ギャンブルはノリと勢いが最重要なんだよ!

さて、これで両者のmpは7対8。これにより、次のターンで先にmpを入手する者、即ち次の『あっちむいてほい』の敗者がこの賭けメロンパンの勝者となる!

女の今までの手は「グー→グー→グー→グー→グー→チョキ」、対して俺の今までの手は「パー→チョキ→チョキ→パー→チョキ→チョキ」

俺のチョキの連続からして、女の次の手は単純に考えればグー、しかしこの考えは明らかに女も見透かしている。考えろ、考えろ!もし俺がこの女ならどうする?

…今までに一度も使われていないグーと今までに最も使われているチョキへの対策が必要…しかしそれを読まれパーを出される可能性を考えると…

パーだ。もし俺がこの女の側ならパーを出す。ならばそれを打ち破るのみ!

「準備はできたか?」

「ええ。いつでもどうぞ。」

「…」

「「『あっちむいてほい』!」」

えーと、俺はチョキで、女は…否、あいこ!!!

「『メロ―――


あああああああ!!!危なかった!馬鹿野郎!このじゃんけんでは負けなきゃならねえんだろうが!

チッ、女は神妙なツラでこっちを見据えてやがる…致し方ねえ、忍耐勝負といこうじゃねえか。

「うふふ…まだ気づいていないの?」

「…どういうことだ?」

「前回のターンであなたが発動した『メロンプロテクション』の効果は…」

「『3mpを獲得し、次のターンで誰も自分のmpを増減させられなくなり、相手はメロンパンを使えなくなる。』というもの。」

「私は今、メロンパンを使えないのよ。」

「しかも、そもそもこのターンであなたはmpを増やせないわ。」

あああああああ!!!やっちまった!そうだった!なんて馬鹿なことをしちまったんだ!

ああ、嘘だろ…あの大金をみすみす逃しちまった…

「くそったれ…」

「…『メロンパン』。」

「うふふ、じゃあ…メロンオブテイン"1"よ。」

「なっ…」

この女…いったい何が目的なんだ?なぜ…できるというのに勝利しねえんだ?

「ほら、あなたの番よ。」

「メ、メロンチェインだ。mpは無いけどな。」

「うふふ…」

八回目の『あっちむいてほい』。俺はチョキ、女は…グーだった。

「メロンオブテイン…"3"だ。」

「あら、ということは…おめでとう。あなたの勝利ね。」

「ほら、約束のお金よ。」

この女…俺を強引に勝利させやがった…?意味が分からねえ…トチ狂ってやがるのか?

まあ、でも勝ちは勝ちだ!俺は一生遊んで暮らせるんだ!ヒャッハァァァ!!!

「…ねえ…本当はもっと欲しいんじゃないの?お金。」

「その程度の額…私の資産の0.01%にも満たないわ。普通の人でいう…お菓子への支出レベルなの。」

俺は絶句した。この女、いったい何をしてこんなに稼いでいやがるんだ??

「私の家に招待してあげる。本番の賭けメロンパンをしましょう。」

「もし私が勝ったらあなたのお金は没収。もしあなたが勝ったら…ふふ、1000倍にしてあげるわ。」

ど、どうする?もう目的の金は手に入れてる。それも一生遊んで暮らせるほどの額だ。

それに、この女は怪しすぎる。のこのこと家について行って殺されでもしたらどうするんだ?もう賭けを続ける理由なんてない―――

俺がギャンブラーなんかじゃなければの話だがな。

「…乗ったぜ。その勝負!」

3 騒ぐのは血

女の家はバカみたいな大豪邸だった。信じられるか?玄関にあった"地図"によると、トイレが128部屋あるんだぜ?

「さあ、どうぞ座って。」

俺はクソデカい応接間のクソデカいソファに座らされた。この上だけで大人が5人は暮らせそうなほどクソデカいソファだ。

周りには所狭しと馬鹿みたいに高そうな家具が馬鹿みたいにある。結婚式場とかでしか見ない類のシャンデリアとかな。

「ルールはさっきのと同じね。だけど…特別なルールを一つ設けるわ。」

「勝利条件として先取するmpは…20よ。」

な、20mpだと!?ということは…封じられたメロンアクションを解禁するのか!?

「面白え…!」

両者、掛け金を卓上に置く。俺はさっき得たもの、女の方はその三倍くらいのサイズをした、人一人が余裕で入れそうなほどデカいスーツケースだ。

「うふふ、『もう一度言ってみろ』。」

「『メロンパン』!」

『あっちむいてほい』という声が同時に放たれた。俺はグー、女はパーだ。

「メロンオブテイン…"1"だ。」

「メロンチェインよ。」

幸先悪いな。だがまあ、終了条件は20mp。まだ余裕も余裕だ。

「ふふ…私、このゲームではパーしか出さないことにしたわ。」

「…へえ。」

初手から揺さぶってきやがるな…こういう時はあいこを狙うのがじゃんけんの鉄則だ。

二回目の『あっちむいてほい』。…くそ、俺はパーで女はチョキだ。

「おいおい、知らないのか?嘘つきは地獄に落ちるんだぜ?」

「そんなことはないわよ。ひどい嘘つきだって、まだやりなおせるわ。」

「お、おう?」

「あー…メロンオブテイン"2"だ。」

「けなげだわねえ。前ターンのメロンチェインのせいで、取得したmpはターン終了時に帳消しなのに。」

「くっ…」

「ふふ、メロンプロテクションよ。」

まずいな。両者のmpは1対5。開始早々4点差をつけられちまった。だがこの女…普通チェイン嵌めを捨ててまでmp取得を早めることあるか?

三回目の『あっちむいてほい』。俺はチョキ、女はグー。

「メロンオブテイン"2"だ。」

「えーと…メロンアゲインよ。」

「おいおい、チェインじゃなくていいのか?」

「ふふ、そんな安い挑発には乗らないわよ。」

四回目の『あっちむいてほい』。俺はグーで女はパーだ。

「メロンオブテイン"1"だ。」

「うふふ…」

「『呪われたメロンアクション』…」

「!!」

「5mpを消費…使うのは…『メロンバン』。」

『メロンバン』…!このゲーム中の相手のメロンパンを完全に封じるメロンアクション!

まずい…こうなればこっちは圧倒的に不利だ!

だがしかし…こっちにも策はある。残り3mpを素早く貯めて、5mpでメロンバン返しをするのさ!

五回目の『あっちむいてほい』。俺はグーで女はパーだ。

「メロンオブテイン"3"だ。」

「メロンアゲインよ。何をそんなに焦っているのかしらね。」

「くっ…」

六回目の『あっちむいてほい』。俺はパーで女はチョキだ。『あっちむいてほい』は負け続けじゃねえか…

「メロンオブテイン…"2"だ。」

「メロンチェインよ。」

「来やがったか…いくぜ?」

「あなたに私を止められるかしら?」

「じゃんけんぽォん!!!」

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

く、くそが!また逃しちまった!この女の反射神経はどうなってやがる!?

「うふふ…止まって見えるわ。」

七回目の『あっちむいてほい』。俺はパー、女はグーだ。ようやくメロンアクションを使えるぜ。

「メロンオブテイン…ふふ…"2"よ。」

ここでメロンアゲインを使えば5mpに達するが…いや、牽制の面でもメロンチェインを使う方が優位に立てる!

「メロンチェインだ。」

だが…問題は『じゃんけん』だ。『メロンチェイン』を受けているとはいえ、mpの固定はターン終了時に対処されるからな。この女を如何に突破するか…

「『じゃんけん』にたいそうな自信をお持ちなのね。」

「ふふ…でもあなたが負けることは確定しているわよ。」

「けっ、賭博場で俺が『じゃんけん』を凌いだことをもう忘れたのか?」

「あなたこそ、さっきの『メロンバン』をもう忘れたのかしら?」

「!!」

あああ!そうだった!くそ!俺は今『メロンパン』を使うことができねえんだった!

「『じゃんけん』は私の不戦勝のようね。あなたのメロンチェインは取り消しよ。」

「くっ…」

八回目の『あっちむいてほい』。俺はグー、女はチョキだ。『あっちむいてほい』の流れは俺に向いてきたぜ。

「メロンオブテイン"3"よ。」

「…メロンアゲインだ。」

よし、手こずりはしたものの、これでちょうど5mpだ!

この流れで次のターンの『あっちむいてほい』でも勝てたら、『メロンバン』を女にも発動させられる!

「「『あっちむいてほい』!」」

えーと、俺はグーで、女は…ああ、クソが。

「チッ…」

「あら、あいこね。ふふ…『メロンパン』。」

「メロンオブテイン…"2"だ」

「うふふ…メロンチェインよ。」

「てめぇ…!!上等だゴラァ!」

「じゃんけんぽォォん!!!」

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

ああ、この女は怪物だ。こいつにとって『じゃんけん』は全くもってリスクにならねえ!しかもここにきて呪い封じの『メロンチェイン』だ!

mpの取得と能力の発動が並列に行われる通常メロンアクションとは違って、呪われたメロンアクションや封じられたメロンアクションはmpの消費を対価に能力を発動する。

つまり、『メロンチェイン』の能力、ターン終了時のmp巻き戻しによって、行ったアクションは取り消される!無意味になっちまうんだ!

『メロンバン』を使うには、一刻も早くチェイン嵌めから逃れないといけねえ!

十回目の『あっちむいてほい』。俺はパー、女はチョキだ。

「メロンオブテイン…"2"だ。」

「メロンチェインよ。」

「今度こそ…!じゃんけんぽォォん!!!」

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

また負けちまった…が、心なしか女の『メロンパン』が鈍くなってきてる感じだ。諦めずに粘れば、『じゃんけん』にも勝機はあるかもしれねえ!

十一回目の『あっちむいてほい』。俺はチョキ、女はグーだ。

「メロンオブテイン"2"だ。」

「メロンチェインよ。」

「いくぜ…?じゃんけんぽォォん!!!」

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

ああ、明らかにさっきのよりも反応が遅くなってる!しかも全て凌がれたとはいえかなりギリギリだった!よし…次で勝てるぞ!

というか、今の両者のmpは7対11!この賭けメロンパンに勝つためにも、こいつを早く止めなきゃならねえ!

十二回目の『あっちむいてほい』。俺はパー、女はチョキだ。

「メロンオブテイン"2"だ。」

「うふふ…メロンアゲインよ。」

「!?」

こいつ…チェイン嵌めをわざわざ外しやがった!?どういうことだ!?

『じゃんけん』に負ける可能性を考慮し、安全策を取ったのか…?

十三回目の『あっちむいてほい』。俺はグーで女もグー、つまり俺の負けだ。

「メロンオブテイン…"2"だ。」

そういえば、この女『メロンバン』をする直前にもメロンチェインを中断してたよな…

そう考えると、今の女のmpは12だ。封じられたメロンアクションを使ってくるのか?だが…

「『封じられたメロンアクション』…」

「12mpを消費…使うのは…『メロンチェイン・"ソー"』。」

ああ、12mpを対価にするのはこの『メロンチェイン・"ソー"』だ。

「足をチェーンソーで切断する」というのは形骸にすぎず、実質的には血爆爆殺殺戮戮血に参加する権利を剥奪して勝利を確定させるという能力。

つまり、勝利条件がこれじゃねえローカルルールでのメロンパンの上では、このメロンアクションに意味はないはずなんだよ。

…説明がつかないことが二つある。一つは無論、なぜ女が12mpを消費してまで意味のないこれを使ったかということ。

もう一つは…なぜ女は俺の目の前でチェーンソーを掲げて―――――

4 命懸けメロンパン

「ねえどうしてあんなことしたの幸せだったのに私たち幸せだったのにねえそうだったよね

 なのになのになのになのにお前のせいで全部なくなったお前がお前はいらないをまき散らして

 お前のせいだでもお前の血液のせいだからだからだからお前の肉親おとうさんおかあさん汚い肉肉肉

 食べてよめてよ食べてよ私たちの宝物私たちの宝物こんなにかわいい宝物みんなのがかたまった宝物

 嘘をついてるだけの暮らし見た目だけ見た目だけが私たちのつながり真っ赤な他人真っ赤な血縁

気づいたら、さっきとは打って変わってひどく殺風景な部屋にいた。いかにもコンクリートって感じの灰色に囲まれてて、女の絶叫がよく響いてやがる。

「なんで笑わないのいつもあんなに笑顔で笑顔でニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤと笑って笑え笑え

 逃げるな逃げるな逃げるなでもねでもねもう逃がさない逃がさないこんどはどんな笑い話をつくるの

 はやく食べないとさめちゃうよどうしたのお腹空いたでしょ足りないでしょ物足りないんでしょ

 お前が食べるべきお前が食べるべきお前が食べるべき[規制]おいしいおいしい[規制]

 本当はそんなことない中身をのぞけばすぐ分かる名前だけのつながり真っ赤な破真っ赤な嬰児

どうやら俺は気を失っていたらしいな。辺りを見回すと、正面にいる女の背には開きっぱなしのドア、右の壁の手前には小さな暖炉、部屋中央にはさっきのスーツケース二つ、

「こころはポカポカみんなで食卓を囲む外はベタベタ中はグニャグニャおいしい[規制]

 ねえどうしたの食べろ食べろ食べろ足りない脳みそに足なんていらないでしょ逃がさないもう二度と

 どうしてそんなひどいこと言うのそんなわけないお前がそんなわけないかえしてかえしてもどしてもどして

 かえれもどれかえせもどせはやくはやくはやくはやく

 お前は違うところでを結んで報は結は腹の中でつながり真っ赤な嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘まるでまるで

床には赤黒いシミ、部屋左奥には数十台もの錆びついたチェーンソーと、一つだけある新品らしきチェーンソー、そして―――

「あーーーあ

 もったいないもったいないせっかくの[規制]が台無しだねも涙もないんだね知ってたよ

 安心して私はあなたのことを真摯に思って思って思ってそれでそれで宝物わたしたちの宝物

 ほら召し上がれおいしいおいしいできたて焼きたてぷっくりきれいな[規制]食べてよ食べて

 頑張ったんだよ頑張っておいしくうみおとしたよほらたらふく食べてよ私たちの宝物は[規制]3000g

 どうしたのああああうれしいうれしいうれしい感動してくれたんだよかったほんとうによかった

 またやりなおせるねこれでおいしいでしょうしあわせでしょううれしいでしょう笑え笑え笑え笑え

 口に入れろ口に入れろほら頬張れましたね頑張りましたね膨れる笑って食べてくれてよかったよかった

俺の足首から先が二つ、転がっていた。

「お、おい、こ、これって…」

ありえない、ありえない、ありえないだろこんなこと!だって!この女!俺の足を切り落としやがった!あ、足…足が…あ…

「―――あら、ごめんなさいね、ちょっと気が動転しちゃってたみたい」

「さて、賭けメロンパンの続きをしましょうか。」

ああ、俺は本当にバカだ。知らない人にのこのことついて行ったらどうなるかなんて、ガキの頃にさんざん言われてきたはずなのに。

死にたくない死にたくない死にたくない。こんな糞みたいな人生だが、俺はまだ死にたくねえんだよ。落ち着け。落ち着こう。

くそ、足が痛すぎる。俺は今、這って移動するしかできなさそうだ。こんなんじゃあ、逃げようにも一瞬で捕まっちまう。となると…

女をこの場に留める…でもどうやって?―――そうだ、殺すしかない。正当防衛だ。

攻撃手段として使えそうなものは…チェーンソーはダメだな。女から近すぎて、取りに行くなんて不可能だ。しかも、もし取れたとしても足のない人間には重すぎて使えねえ。

じゃあ、『メロンチェイン・"ソー"』を使えば?…いや、無理だな。確かにあの女は狂人だが、圧倒的優位を捨てて俺にみすみす両足を差し出すような狂人である可能性は低い。

そもそも、賭けメロンパンを続けてくれてる事自体が奇跡みたいなもんだ。油断している今、どうにかして悟られずに一瞬のうちに殺さないといけねえ。

他には何がある?暖炉の火は…どうにかして女をおびき寄せて引火させれたら…

「ほら、早くしてよ。」

「くっ…」

十四回目の『あっちむいてほい』。俺はチョキで女はパーだ。

「メロンオブテイン"1"よ。」

どうする?俺のmpは9。『メロンバン』を行うことができるが…

―――ああ、閃いた。この女を殺す方法…!

「メロンプロテクションだ。」

これで両者のmpは12対1。20mpまでは残り8mpだが…今の俺にはあと1mpでもあれば十分だ。

十五回目の『あっちむいてほい』。俺はパーで女はチョキ。

「メロンオブテイン"2"だ。」

「メロンアゲインよ。」

十六回目の『あっちむいてほい』。俺はグーで女はパーだ。

「メロンオブテイン"2"だ。」

「…メロンチェインよ。」

「ふふ、今から…本気を出すわ。もうあなたは終わりだもの―――」

「…じゃんけんぽォん!」

―数分後―

俺が『メロンオブテイン"2"』、女が『メロンチェイン』。同じ構図のじゃんけんをもう何回繰り返したんだ?

二十二回目の『あっちむいてほい』。俺はチョキで女はグー。

「メロンオブテイン"2"」

「メロンチェイン」

「じゃんけんぽォん!」

「メロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパンメロンパン―――」

また負けた。今の両者のmpは14対16だ。

おかしい、こいつ…『じゃんけん』はまだしも、運ゲーのはずの『あっちむいてほい』さえ強すぎる!メロンバンによってあいこが実質勝ちになることを考慮してもなお強すぎる!

次の『あっちむいてほい』では何としてでも勝たなければいけない。この流れのまま相手のmpが18になってしまえば、その次のターンで確実に奴は勝利できることになっちまう。

賭博場での"情け"は俺をここにおびき寄せるためのものだっただろうからな。今回は確実に勝利しに行くだろう。

そうなれば、"あの"メロンアクションが使えねえ。すると女を殺すチャンスは水の泡だ。俺がここから逃げることは完全に不可能になるだろう。全く笑えねぇ。

落ち着いて考えよう。なぜあの女は『あっちむいてほい』で勝ち続けているんだ?

考えられるのは…指の動きを見て俺の出す手を判断していること、くらいだ。『じゃんけん』の強さもこれで説明がいく。もしもただのまぐれっていうなら、そりゃあもうどうしようもねえな。

なら…前者に賭けるしかねえ。命をな。後出しにならない範囲で、出してる途中で手を変える。もしこれで負けたなら…いや、いい。俺は勝つぜ。

「「『あっちむいてほい』!!」」

俺はチョキ―――から変わってパー、女はグーだ。うまくいったな。

「あら…まあいいわ。どうせあなたは勝てやしない。」

「メロンオブテイン"3"よ。」

「『封じられたメロンアクション』…『メロンプロテクション・"ステイク"』だ。」

「…あら、気でも狂ったのかしら。賭け金を入手したところで、どうやってそれを"持って帰る"の?」

「こんな足じゃもう逃げられないよ?それとも―――」

「ちょっと待ってくれ、確認したいことがあるだけさ。」

「どういうこと?」

「今俺が賭けてる金、つまり賭博場の賭けメロンパンで入手した金も、今お前が賭けてる金も、束になってケースに詰められてるよな?」

「もしかしたら、一番上と一番下だけを本物にして、表面が見えない分は全部ただの紙幣のサイズをした紙にしてる、っていう古典的なやり口の可能性がある。」

「念のために、全部帯を外して調べさせてもらうぜ。」

「…勝手にどうぞ。」

―数十分後―

「ふう、よかったよかった、全部本物の金みたいだな。」

賭博場で手に入れた小さいほうのスーツケースには一枚一枚バラした現金を詰め、女が持ってきた大きい方のスーツケースの中の現金は床に散らした。

自然な形で、小さいスーツケースは俺の傍に、大きいスーツケースは暖炉の目の前に置いておく。これで準備はほぼ完了だ。

現在の両者のmpは1対19だ。…ところで…女を殺す前にやっておくべき下準備がある。そう、錯乱させておくのさ。冷静であられたらかなり不都合なことになるからな。

そして女の正気を失わせるのにもっとも簡単な方法は…おそらくこうだ。この圧倒的に女が有利な状況から…俺が賭けメロンパンに勝利するんだよ。

「うふふ…さあ、この賭けメロンパンを終わらせましょう。」


…さて…哀れなイかれ女よ、指定のmpを得ること以外でも…メロンパンにおいて勝利することはできるんだよ。

5 逆転、そしてメロンパン

「「『あっちむいてほい』!!!」」

俺はチョキから変わってパー―――から戻ってチョキ、女もチョキだ。うまくいったぜ。

「ふふ…どうせ後出しならグーにすれば勝てたのに。まあ、どちらにせよ私の勝ちね…『メロンパン』。」

「おっと、忘れちゃいけねえ…『メロンパン』!『メロンパン』!」

「あら…?ふふ、なるほどね…」

「確かに…相手が指定のmpに達したとき、血爆爆殺殺戮戮血の準備が始まる前に二度『メロンパン』を行えれば、相手に3mpを破棄させることができるわ。」

「けど残念。私のmpはまだ20に達していない。しかも、忘れたの?このゲームは血爆爆殺殺戮戮血が存在しない特別ルールよ。」

「あなたは"発動する必要のないところでメロンパンを行ってしまった"。しかも二回も。これが意味するのは…」

「二度のメロンパン・ファウル、すなわち敗北よ!」

「『メロンパン』!『メロ―――

よし、今だ!

「『メロンパン」『お前の血でおいしく焼くべき』『お前が食べるべきお前の肉親』『お前のせいだ』『お前の血液のせいなのだから』『お前のせいだ』『お前が食べるべきお前の肉親』『お前の血でおいしく焼くべき』『メロンパン』」

「はあ?何を言っているの?メロンパン・ファウルをしたのはあなたの方でしょ。」

「お生憎様、確かに俺は『メロンパン』と言ったが、それで『メロンパン』を行えたわけじゃあない。」

「なぜならば、俺は『メロンバン』の効果を受けているからだ。俺は『メロンパン』を発動したくても発動できねえんだよ。」

「そしてメロンパン・ファウルの条件は『必要のないところでメロンパンを"行う"』ことだ。"言う"ことじゃねえ。」

「対して、俺のメロンパン・ファウルへの指摘のつもりで、お前が…『メロンパン』の発動に一切の障壁が無いお前が言い放った『メロンパン』、これは正しく『メロンパン』を行っていることになる!」

「もう一度言うぜ、メロンパン・ファウルの条件は『必要のないところでメロンパンを行う』ことだ。」

「行う必要のない指摘におけるその『メロンパン』は、完全にメロンパン・ファウルにあたる!」

「そ、そんなこと…」

「しかも…ハハ、"偶然にも"、お前のメロンパン・ファウルは『あっちむいてほい』に勝利した後のものだった!」

「"死体蹴りは罪が重い"。この条件下でのメロンパン・ファウルは即敗北を意味する!」

「分かるか?つまるところたった今、お前は賭けメロンパンに敗北し、俺が勝利したっていうことなんだよ!」

「もう一度言ってみろ」

もう一度言ってみろ

もう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろもう一度言ってみろ

よし、錯乱し始めた…まずは小さいスーツケース内の莫大な現金を部屋中にばら撒く!束じゃない個々の紙幣なら空気抵抗はまあまああるだろう。これでほんの少しの間だけ行動を遮蔽する!

そして空にしておいた大きいスーツケースの中に―――

お前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべきお前の血でおいしく焼くべきお前が食べるべきお前の肉親お前のせいだお前の血液のせいなのだからお前のせいだお前が食べるべきお前の肉親お前の血でおいしく焼くべき

あとは息を殺して神に祈るだけだ。頼む、うまくいってくれ…!

「見えてるよ見えてるよかわいそうに切られた足の断面がスーツケースからはみ出ちゃってるよかわいそうかわいそう」

「隠れないでいていいんだよお前は殺すからちょっと待っててね」

ほら!見て!チェーンソー!これがあればどんな奴も殺せる!内臓を売ればたくさん儲かる!おかげで贅沢いっぱい!」

「でもねでもねでもね足りない足りない足りないどんなにお金があってももどらないもどらないもどらないもどらない」

鈍い轟音だ。女はチェーンソーを起動させたらしい。いけるか…?

「刺しちゃうよ!刺しちゃうよ!スーツケース!ほら!さん!にい!いち!

狭い部屋に爆発音が鳴り響いた。女は炎に巻かれ、その胴にはチェーンソーの破片が深く刺さりこみ、血があたりに飛び散った。大成功だ。

痛い痛い痛い痛い痛いひどいひどいひどいひどいひどいなんでわたしなにがいけなかったのなんでなんでなんで

「ハハハ、やっぱりな。お前、チェーンソーの正しい使い方を知らないだろ。」

「チェーンソーは消耗品じゃない。普通はチェーンソーを数十台も錆びつかせることなんてねえんだよ。」

「おそらく、お前はチェーンソーが劣化して使えなくなったらすぐに別のに買い替えていたんだろうな。」

「だからお前はチェーンソーを使い続けるために潤滑油が必要なことを知らない。新品のチェーンソーに潤滑油が入ってることも知らない。」

「スーツケースを貫通させてそのチェーンソーを暖炉の中に入れたことで、潤滑油が発火し、気化の内圧でチェーンソーが破裂したことも分かっていない。」

「たすけて あつい いたい ちが ちがう ちが」

「正直、かなり綱渡りだったな。切られた足を取りに這って往復する時間をカバーできるほど、一枚一枚の紙幣が滞空して目隠しになってくれるかは未知数だったし、切り落とされた足の下の方の断面を上の方の断面と誤認して、部屋の左手前の隅にうずくまる俺を確認することもなく大きいスーツケースの中に俺が隠れていると思ってくれるかどうかは、完全にあんたの錯乱具合を信じるしかなかったよ。」

「まるで まるで   メロンパン」

「よし…ちゃんと死んだらしいな。じゃあ、俺は匍匐前進でトンズラするぜ。あばよ!」


俺は結局、なんとか生きて女の家を出ることはできたものの、一銭たりとも得ることは叶わず、かえって足首から先を持っていかれちまった。

賭博場のツテを辿って知り合った明らかなヤブ医者が一応の治療をしてくれて、なんとか死なずに済みはしたものの、治療費はあまりにも法外で悪徳で天文学的な額だった。

そしてその支払いのために、こうして俺は今、再びタコ部屋で働いているっていうわけだ。

ⒸWikiWiki文庫


メインページに戻る




Ad  × 

麻薬を手広くカバーする掲示板 WIKIWIKI ONLINE BOARD においでよ

詳しくはこちらへ!


WikiWikiは最高権力者である管理者によって運営されています。並びに以下の姉妹プロジェクトも運営しています。

WikiWiki オンライン.png WikiWikiオンラインショップ オンライン2.png WikiWikiオンラインニュース
何に使えばいいのかわからないWiki 豊富な品揃えのマーケット 報道の真偽は誰も分からない
オンライン3.png WikiWikiオンラインノベル オンライン4.png WikiWikiオンラインボード オンライン5.png WikiWiki麻薬ショナリー
君もすぐペンいらずの文豪 麻薬を手広くカバーする掲示板 シラフを捨てたせん妄辞典
オンライン6.png WikiWikiリファレンス オンライン7.jpg YGT財団 オンライン8.jpeg WikiWiki麻薬草子
信頼のおける麻薬の資料集 抑制し 偽装し 対策せよ 常習者の湧き起る感情
オンライン9.png WikiWikiオンライン戸籍 オンラインコード.svg WikiWikiオンラインコード WikiWikiオンラインR-18-1.PNG WikiWikiオンラインR-18
ストーカーたち御用達 オープンソースドラッグ リファレンスより良質な資料