2,085
回編集
(おんぎゃあ) |
編集の要約なし |
||
25行目: | 25行目: | ||
俺の席のすぐ後ろ、教室の後方の扉を開けて入ってきたのは、河北幹江だった。反射的に振り返った俺と目が合うと、そそくさと目を逸らして廊下側最後尾の彼女の席——俺の一つ後ろの席——に鞄を置いた。背が高くショートカットの彼女は一見バレーボールでもしていそうな見た目だが、なんの部活にも所属していないようだ。シャイな性格らしく、会話したことはあまりない。隣の瀬田は何かと話しかけているが。 | 俺の席のすぐ後ろ、教室の後方の扉を開けて入ってきたのは、河北幹江だった。反射的に振り返った俺と目が合うと、そそくさと目を逸らして廊下側最後尾の彼女の席——俺の一つ後ろの席——に鞄を置いた。背が高くショートカットの彼女は一見バレーボールでもしていそうな見た目だが、なんの部活にも所属していないようだ。シャイな性格らしく、会話したことはあまりない。隣の瀬田は何かと話しかけているが。 | ||
<br> 河北は放課後になってすぐ帰ったと思ったが、学校内にいたのだろうか。 | |||
<br> 特に仲がいいわけでもない人が近くにいると、馬鹿話をするのは気が引ける。俺は黙ってプリントを解き、諏訪も「そろそろあと九枚だよー」と思いもしない励ましを口にするのみになった。 | <br> 特に仲がいいわけでもない人が近くにいると、馬鹿話をするのは気が引ける。俺は黙ってプリントを解き、諏訪も「そろそろあと九枚だよー」と思いもしない励ましを口にするのみになった。 | ||
<br> 後ろの河北が何をしているのかわからなかったが、やがて机の横を通って教室前方へと歩いていった。そして綺麗な教卓に手を添わせたところで目が合いそうになったので、俺は慌てて因数分解に集中した。足して四、かけてマイナス十二になるのはえーと……。 | <br> 後ろの河北が何をしているのかわからなかったが、やがて机の横を通って教室前方へと歩いていった。そして綺麗な教卓に手を添わせたところで目が合いそうになったので、俺は慌てて因数分解に集中した。足して四、かけてマイナス十二になるのはえーと……。 | ||
44行目: | 45行目: | ||
<br>「鞄を持って音楽に行ったの? 教科書くらいしかいらないでしょ?」 | <br>「鞄を持って音楽に行ったの? 教科書くらいしかいらないでしょ?」 | ||
<br>「筆記用具は必要だった。いちいち筆箱に戻してる時間はなかった」 | <br>「筆記用具は必要だった。いちいち筆箱に戻してる時間はなかった」 | ||
<br> | <br>「だからって鞄を持ち歩くとはねえ。午前もそうしていたらよかったのに」 | ||
<br>「そうか? 重いぞ」 | <br>「そうか? 重いぞ」 | ||
<br> こうなると筆箱に戻すのがさらに面倒になり、いろんな筆記用具が入ったままの鞄が横に掛かっている。日も傾き始め、窓から入ってくる光もいつのまにか赤みがかっていた。 | <br> こうなると筆箱に戻すのがさらに面倒になり、いろんな筆記用具が入ったままの鞄が横に掛かっている。日も傾き始め、窓から入ってくる光もいつのまにか赤みがかっていた。 | ||
55行目: | 56行目: | ||
<br>「あそこは、物理室か?」 | <br>「あそこは、物理室か?」 | ||
<br>「そうだね。物理の授業中は逆にこの教室が見えるし」 | <br>「そうだね。物理の授業中は逆にこの教室が見えるし」 | ||
<br> | <br>「窓際の特権だな。そうだ、小テストのとき、お前がこの教室で答えを掲げていてくれよ。先生は気づかないさ。完璧なカンニング方法だ」 | ||
<br> | <br>「僕にもテストを受けさせてくれよ」 | ||
<br> 河北は物理室の窓際から離れると、視界から消えた。俺は黙って教室の中に戻った。席に座って数学を再開した俺に、諏訪は言った。 | <br> 河北は物理室の窓際から離れると、視界から消えた。俺は黙って教室の中に戻った。席に座って数学を再開した俺に、諏訪は言った。 | ||
<br>「河北さん、何してたんだろうね」 | <br>「河北さん、何してたんだろうね」 | ||
69行目: | 70行目: | ||
<br> あれは帰りのSHRだった。一二限に行われた卒業生の講話の感想シートを集める段になった。配られたプリントの下半分が感想欄になっていて、そこを切り取って提出することになっていた。 | <br> あれは帰りのSHRだった。一二限に行われた卒業生の講話の感想シートを集める段になった。配られたプリントの下半分が感想欄になっていて、そこを切り取って提出することになっていた。 | ||
<br> 講話中は寝ていたので、当然白紙だった。時間もなかったし、大きく「とてもためになりました」と書き殴った。隣の諏訪が眉を顰めた気がしたが気にしないことだ。そして手でビリリと紙を破った。切り口が歪んで「ました」の上の方がもっていかれてしまい、諏訪が確実に眉を顰めたが、気にしないことだ。 | <br> 講話中は寝ていたので、当然白紙だった。時間もなかったし、大きく「とてもためになりました」と書き殴った。隣の諏訪が眉を顰めた気がしたが気にしないことだ。そして手でビリリと紙を破った。切り口が歪んで「ました」の上の方がもっていかれてしまい、諏訪が確実に眉を顰めたが、気にしないことだ。 | ||
<br> | <br> 後ろから紙を回すので、俺は振り返って後ろの河北を向いた。はさみを持っていないのは俺だけではなかったようで、河北は筆箱から小さな消しゴムを取り出し、切り取り線に当ててどうにか綺麗に紙を切ろうとしていた。 | ||
<br>「手で千切れば?」 | <br>「手で千切れば?」 | ||
<br>「あっ、えっと、あの」 | <br>「あっ、えっと、あの」 | ||
75行目: | 76行目: | ||
<br>「あっ、ありがとうございます、すみません」 | <br>「あっ、ありがとうございます、すみません」 | ||
<br> 俺の素晴らしく合理的な提案を棄却し、隣の瀬田由香梨がハサミを貸して河北は紙を切り取った。河北は小さな声で礼と謝罪を言ってハサミを返した。俺は河北がよく謝ることに気がついていた。 | <br> 俺の素晴らしく合理的な提案を棄却し、隣の瀬田由香梨がハサミを貸して河北は紙を切り取った。河北は小さな声で礼と謝罪を言ってハサミを返した。俺は河北がよく謝ることに気がついていた。 | ||
<br> 休憩は終わりだ。プリントは遂に最後の一枚になり、これだけ単元が二次関数だった。式を平方完成し、軸と頂点を求める。このプリント最後の問題はグラフの作図だった。適当に二つの軸を描く。途中で線がぶれてy軸がかなり歪んだが、まあいい。そのまま放物線を描き込もうとしたところで、諏訪が笑いながら言った。 | |||
<br>「同じ轍を三度踏む気?」 | |||
<br>「どういうことだ?」 | |||
<br>「あらら、やっぱり抜けてるなあ」 | |||
<br> そう言って諏訪は机の横に掛かった鞄を指差した。俺は鞄を覗き込むと、鞄を引っ掴んで立ち上がり、何か戸惑った声を上げる諏訪を置いて廊下へと駆け出した。 | |||
<br> 幸い、そう長く走る必要はなかった。一階の職員室前の廊下に、河北は入りあぐねたように立ちすくんでいた。 | |||
<br>「河北!」 | |||
<br> 彼女はぎょっとしたように、荒い息をつく俺から一歩下がった。俺は開いた鞄から手を抜き、尋ねた。 | |||
<br>「この青い定規、河北の?」 | |||
<br> 俺の手の中の、小さくキャラクターがプリントされたプラスチックの十五センチ定規を見て、河北は心底安心したように頷いた。 | |||
失くし物を探しているのかな、とは思っていた。教室で自分の机や教卓の周辺を見て回っていた。何かが落ちていないか、あるいは拾われてどこかに置かれていないか見ていると考えるのが普通だろう。物理室にいたのも、今日は物理の授業があったからだ。たぶん、定規を落とした可能性のある全ての教室を回ったのだろう。諏訪は盗難の可能性を匂わせていたが、同じことだ。 | |||
<br> 考えてみれば、失くし物の正体もわかる。帰りのSHRで、河北は紙を破るのに苦労していた。定規があれば綺麗に千切れるだろうに。しかし、物理の小テストで、直線を引けなかったのは俺だけだった。午前の時点で河北は定規を持っていたのに、SHRでは持っていなかった。これが全てだ。 | |||
<br> しかし、まさか俺が持っていようとは。 | |||
<br>「たぶん、落としたのは五限と六限の間の休み時間だと思う。河北の机から落ちた定規は、誰かに拾われて、間違えて一つ前の俺の机に置かれた」 | |||
<br> その時、俺の机はひどく散らかっていた。そしてトイレから帰ってきた俺は、急いでろくに確かめもせずに、机の上の全てを鞄に流し込む。 | |||
<br>「俺は気づかずに鞄に仕舞ってしまい、今まで持ってたわけだ。本当にごめん。迷惑をかけた」 | |||
<br>「う、ううん。大丈夫」 | |||
<br> 諏訪との会話で噛み合わないことがあった。今思えば、諏訪は俺が定規を家ではなく鞄に忘れた、あるいは存在を忘れていたのだと思っていたのだ。無理もない。諏訪には、他の俺の文房具と一緒に鞄に入っている定規が見えていたのだから。 | |||
<br> 全く、とんだ抜けた野郎だ。自分の鞄の中身にも気づかないとは。そのせいで、河北は一時間も学校中を探し回ったのだ。 | |||
<br>「マジでごめん……」 | |||
<br>「ううん、ほんとに大丈夫だから。じゃあ、私は、帰るね」 | |||
<br> 定規を筆箱にしまい玄関へと向かおうとする河北を、つい呼び止めた。河北は悲しげな愛想笑いを浮かべて俺を見た。 | |||
<br>「あのとき、教室に定規を探しに来たとき、河北は俺の鞄の中の定規に気づいたよな?」 | |||
<br> 自信なげに俯いた河北は呟いた。 | |||
<br>「同じ定規を柏原くんも持っているのかな、と思って」 | |||
<br>「……そうか。確かにな。今日は本当にごめん。埋め合わせはするから」 | |||
<br>「い、いいよ。そんな、無事見つかったわけだし」 | |||
<br> そう言って河北は今度こそ、夕陽に赤く染まった廊下を歩いていった。鞄を左手で大切そうに抱えて。 | |||
<br> あのとき、河北はなぜ『その定規、もしかして私のじゃありませんか』と聞かなかったのか。それを河北に聞くのはやめた。たぶん、その原因は河北ではなく俺の側にあると思うから。 | |||
教室へ戻ろうと階段を上がりかけたところに、諏訪が壁にもたれて立っていた。 | |||
<br>「盗み聞きとは趣味が悪いぞ」 | |||
<br>「僕も当事者なんだ。話くらい聞かせてくれ」 | |||
<br> 諏訪と俺は並んで階段をゆっくりと上がった。気づけば口に出していた。 | |||
<br>「俺が抜けてるせいで河北に迷惑をかけた。それも多大な」 | |||
<br>「それを言うなら、僕にも責任の一端はある」 | |||
<br>「わがままなことを言うが、気休めを聞きたい気分じゃないな」 | |||
<br>「そうかい。なら、もっと注意深くなれるように心がけるんだね」 | |||
<br>「そうだな」 | |||
<br> 教室に着き、俺は河北の机を一瞬見てから、自分の席に座る。諏訪も前の椅子にまたがる。残ったプリントが目の前にあるが、やる気は湧いてこない。青い定規を受け取ったときの河北の、そのときだけは警戒の解けた安心した顔を思い出して、ふと思った。 | |||
<br>「あの定規、よほど大切なものだったんだろうな」 | |||
<br>「そうだね」 | |||
<br> 俺は、迷惑をかけたついでに、河北のことを知りたくなっていた。それが罪滅ぼしになるわけでもないが、俺には名案に思えた。 | |||
<br>「明日の昼休みにでも、聞いてみようかな」 | |||
<br> 諏訪が吹き出した。腹をかかえて心底おかしそうに笑う。 | |||
<br>「柏原! 明日は休みだぞ! 君ってやつは、本当に抜けてるな!」 | |||
<br> 俺は両手を挙げて天を仰ぎ、笑った。前途はまだまだ険しいらしい。 |
回編集