「利用者:Notorious/サンドボックス/ぬいぐるみ」の版間の差分

ページの白紙化
(下書き)
(ページの白紙化)
タグ: 白紙化 手動差し戻し
1行目: 1行目:
[[ファイル:新本格ミステリを識るための100冊.jpeg|サムネイル|中央|『新本格ミステリを識るための100冊』の書影。]]
'''『新本格ミステリを識るための100冊 令和のためのミステリブックガイド』'''とは、[http://www.mystery.or.jp/member/detail/0811 佳多山大地]の著書である。


==概要==
『新本格ミステリを識るための100冊 令和のためのミステリブックガイド』は、2021年に星海社から出版されたブックガイドである。1987年から起こった本格ミステリ復権ムーブメント、いわゆる'''新本格'''の時代の国内ミステリに焦点を当てた内容となっている。また、「はじめに」で著者の佳多山は、
<blockquote>この本は、まだうら若き十代の――せいぜい草臥れて二十代の読者に向けて書いています。</blockquote>
と書いている。
この本は、2011年に文芸誌『ファウスト』に掲載された、佳多山の「新本格を識るための100冊」という文章がもとになっている。新本格ミステリを大枠で捉えるために読むべき推理小説を100冊セレクトするという趣旨は、変わっていない。だが、選書は時代の流れに合わせて3分の1ほど変わっており、紹介文も充実している。また、島田荘司『占星術殺人事件』、竹本健治『匣の中の失楽』、殊能将之『ハサミ男』をそれぞれ題材とした短い評論が収録されている<ref>なお、この評論は題材作品のネタばらしを含むため、未読の人は注意されたい。</ref>。
==内容==
目次は次のようになっている。
*はじめに
*第1章
**作品紹介
**コラム1
*第2章
**作品紹介
*第3章
**作品紹介
*第4章
**作品紹介
*第5章
**作品紹介
**コラム2
**コラム3
*第6章
**作品紹介
*第7章
**作品紹介
**コラム4
*第8章
**作品紹介
*第9章
**作品紹介
*第10章
**作品紹介
*おわりに
*新本格ミステリ年表(刊行順作品リスト)
コラム1は、新本格ミステリについての概説。コラム2~4は、先述した評論である。
先に引用した通り、このブックガイドは現在の[[WikiWiki:WikiWiki用語#「麻薬の常習者」|麻薬の常習者]]諸君にうってつけである。しかし、ガイドは充実しているが、紹介するためには少しは本の内容の核心に触れねばならない。それを避け、全く予備知識の無い状態で読みたいという人は、選ばれた本を後に列挙するので、ぜひ活用してほしい。
==選出作品==
この節では、『新本格ミステリを識るための100冊』に選出された作品を紹介する。「併読のススメ」欄においては、文中の「併読のススメ」に名前が出た作品を紹介する。なお、番号欄は便宜上1~100までつけられたものであり、『[[東西ミステリーベスト100]]』のような順位ではない。
選出作品は、各節内においては発表年順に並んでいる。
===第1章 第一世代の肖像===
この章では、新本格草創期を代表する5人の作家の、デビュー作とそれ以外の代表作を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 1
| '''綾辻行人『[[館シリーズ|十角館の殺人]]』'''
| アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』<br>綾辻行人『[[館シリーズ|時計館の殺人]]』
|-
| 2
| '''歌野晶午『長い家の殺人』'''
| パトリシア・ハイスミス『見知らぬ乗客』<br>ニコラス・ブレイク『血ぬられた報酬』
|-
| 3
| '''法月綸太郞『密閉教室』'''
| 法月綸太郞『一の悲劇』
|-
| 4
| '''有栖川有栖『月光ゲーム Yの悲劇'88』'''
| 鮎川哲也『黒いトランク』、『黒い白鳥』、『りら荘事件』
|-
| 5
| '''我孫子武丸『8の殺人』'''
| [[ジョン]]・ディクスン・カー『三つの棺』<br>我孫子武丸『0の殺人』
|-
| 6
| '''我孫子武丸『殺戮にいたる病』'''
| 『かまいたちの夜』(ゲームソフト)<ref>我孫子武丸がシナリオを担当した。</ref><br>我孫子武丸『叙述トリック試論とか』
|-
| 7
| '''法月綸太郞『法月綸太郞の功績』'''
| エラリー・クイーン『エジプト十字架の謎』、〈悲劇四部作〉<ref>『Xの悲劇』、『Yの悲劇』、『Zの悲劇』、『レーン最後の事件』の4作。</ref>
|-
| 8
| '''歌野晶午『葉桜の季節に君を想うということ』'''
| 歌野晶午『ブードゥー・チャイルド』、〈密室殺人ゲーム〉シリーズ<ref>既刊は『密室殺人ゲーム王手飛車取り』、『密室殺人ゲーム2.0』、『密室殺人ゲームマニアックス』の3作。</ref>
|-
| 9
| '''綾辻行人『Another』'''
| 綾辻行人『Another エピソードS』、『Another 2001』、『緋色の囁き』、『霧越邸殺人事件』
|-
| 10
| '''有栖川有栖『鍵の掛かった男』'''
| 有栖川有栖『モロッコ水晶の謎』
|}
===第2章 今日もどこかで〈日常の謎〉===
この章では、殺人等の犯罪が(少なくとも表立っては)登場しない「日常の謎」と呼ばれる作品を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 11
| '''北村薫『空飛ぶ馬』'''
| 北村薫『夜の蟬』、『盤上の敵』
|-
| 12
| '''若竹七海『ぼくのミステリな日常』'''
| 若竹七海等『競作 五十円玉二十枚の謎』
|-
| 13
| '''加納朋子『掌の中の小鳥』'''
| 加納朋子『無菌病棟より愛をこめて』、『沙羅は和子の名を呼ぶ』
|-
| 14
| '''米澤穂信『氷菓』'''
| 米澤穂信〈小市民〉シリーズ<ref>既刊は『春期限定いちごタルト事件』、『夏期限定トロピカルパフェ事件』、『秋期限定栗きんとん事件』、『巴里マカロンの謎』の4作。</ref>、『インシテミル』<br>佳多山大地『新本格ミステリの話をしよう』
|-
| 15
| '''倉知淳『夜届く 猫丸先輩の推測』'''
| 倉知淳『壺中の天国』
|-
| 16
| '''大倉崇裕『やさしい死神』'''
| 『刑事コロンボ』(テレビドラマ)<br>大倉崇裕〈福家警部補〉シリーズ<ref>既刊は『福家警部補の挨拶』、『福家警部補の再訪』、『福家警部補の報告』、『福家警部補の追及』、『福家警部補の考察』の5作。</ref>
|-
| 17
| '''大崎梢『サイン会はいかが? 成風堂書店事件メモ』'''
| 近藤史恵『タルト・タタンの夢』<br>天祢涼『境内ではお静かに』<br>水生大海『ひよっこ社労士のヒナコ』
|-
| 18
| '''門井慶喜『人形の部屋』'''
| S・S・ヴァン・ダイン『僧正殺人事件』、『カブト虫殺人事件』、「推理小説作法の二十則」<ref>S・S・ヴァン・ダイン『ウィンター殺人事件』所収。</ref>
|-
| 19
| '''三上延『ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~』'''
| 梶山季之『せどり男爵数奇譚』<br>喜国雅彦『本棚探偵の冒険』
|-
| 20
| '''阿藤玲『お人好しの放課後 御出学園帰宅部の冒険』'''
| 西村京太郎『殺しの双曲線』
|}
===第3章 ザッツ・アバンギャルド!===
この章では、実験的・批判的精神にあふれたいわゆる問題作を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 21
| '''山口雅也『生ける屍の死』'''
| 山口雅也『奇偶』
|-
| 22
| '''麻耶雄嵩『夏と冬の<ruby>奏鳴曲<rt>ソナタ</rt></ruby>』'''
| 諸岡卓真『現代本格ミステリの研究』
|-
| 23
| '''北川歩実『猿の証言』'''
| ロジャー・スカーレット『エンジェル家の殺人』<br>横溝正史『犬神家の一族』<br>北川歩実『真実の絆』
|-
| 24
| '''蘇部健一『六枚のとんかつ』'''
| 霞流一『首断ち六地蔵』、『牙王城の殺劇』
|-
| 25
| '''森博嗣『そして二人だけになった』'''
| セバスチアン・ジャプリゾ『シンデレラの罠』
|-
| 26
| '''飛鳥部勝則『砂漠の薔薇』'''
| 坂口安吾『不連続殺人事件』
|-
| 27
| '''初野晴『1/2の騎士』'''
| 首藤瓜於『脳男』
|-
| 28
| '''梓崎優『叫びと祈り』'''
| 梓崎優「スプリング・ハズ・カム」<ref>相沢沙呼、市井豊、鵜林伸也、梓崎優、似鳥鶏によるアンソロジー『放課後探偵団』所収。</ref><br>法月綸太郞「都市伝説パズル」<ref>第1章にて紹介された法月綸太郞『法月綸太郞の功績』所収。</ref><br>有栖川有栖「スイス時計の謎」<ref>有栖川有栖『スイス時計の謎』所収。</ref>
|-
| 29
| '''城平京『虚構推理』'''
| アガサ・クリスティー『オリエント急行の殺人』
|-
| 30
| '''相沢沙呼『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』'''
| サラ・ウォーターズ『半身』
|}
===第4章 この国の“畏怖すべき”かたち===
この章では、日本の風土や歴史を扱った作品を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 31
| '''宮部みゆき『火車』'''
| アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズの冒険』
|-
| 32
| '''京極夏彦『姑獲鳥の夏』'''
| アイラ・レヴィン『ブラジルから来た少年』、『死の接吻』
|-
| 33
| '''鯨統一郎『邪馬台国はどこですか?』'''
| 松本清張「陸行水行」<ref>松本清張『陸行水行 別冊黒い画集2』所収。</ref>、『古代史疑』<br>高木彬光『邪馬台国の秘密』<br>鯨統一郎『新・世界の七不思議』
|-
| 34
| '''高田崇史『QED 六歌仙の暗号』'''
| 梅原猛『隠された十字架』<br>高田崇史『QED ベイカー街の問題』
|-
| 35
| '''北森鴻『凶笑面 蓮丈那智フィールドファイルⅠ』'''
| 北森鴻「御蔭講」<ref>北森鴻『触身仏 蓮丈那智フィールドファイルⅡ』所収。</ref>、「憑代忌」<ref>北森鴻『写楽・考 蓮丈那智フィールドファイルⅢ』所収。</ref>、『共犯マジック』
|-
| 36
| '''近藤史恵『桜姫』'''
| 近藤史恵〈サクリファイス〉シリーズ<ref>既刊は『サクリファイス』、『エデン』、『サヴァイヴ』、『キアズマ』、『スティグマータ』の5作。</ref>
|-
| 37
| '''物集高音『吸血鬼の壜詰 第四赤口の会』'''
| アイザック・アシモフ『黒後家蜘蛛の会1』
|-
| 38
| '''伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』'''
| ウィリアム・L・デアンドリア『ホッグ連続殺人』
|-
| 39
| '''三津田信三『<ruby>厭魅<rt>まじもの</rt></ruby>の如き憑くもの』'''
| 三津田信三『どこの家にも怖いものはいる』
|-
| 40
| '''阿部智里『烏に単は似合わない』'''
| 中町信『空白の殺意』、『奥只見温泉郷殺人事件』
|}
===第5章 先覚者のプライド===
この章では、新本格ムーブメント勃興以前から活躍していた作家らが、新本格ムーブメントを受けて発表した作品を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 41
| '''筒井康隆『ロートレック荘事件』'''
| フレッド・カサック『殺人交叉点』
|-
| 42
| '''笠井潔『哲学者の密室』'''
| 笠井潔『探偵小説論Ⅰ 氾濫の形式』
|-
| 43
| '''山田正紀『ミステリ・オペラ <ruby>宿命城<rt>シュウミンツェアン</rt></ruby>殺人事件』'''
| 山田正紀『ブラックスワン』
|-
| 44
| '''連城三紀彦『白光』'''
| 連城三紀彦『夜よ鼠たちのために』、『戻り川心中』
|-
| 45
| '''島田荘司『ネジ式ザゼツキー』'''
| 島田荘司『占星術殺人事件』、『島田荘司 very BEST 10』
|-
| 46
| '''東野圭吾『容疑者Xの献身』'''
| 石持浅海『扉は閉ざされたまま』
|-
| 47
| '''牧薩次『完全恋愛』'''
| 辻真先『アリスの国の殺人』
|-
| 48
| '''多島斗志之『黒百合』'''
| 佳多山大地『トラベル・ミステリー聖地巡礼』、西村京太郎『<ruby>寝台特急<rt>ブルートレイン</rt></ruby>殺人事件』、多島斗志之『〈移情閣〉ゲーム』
|-
| 49
| '''皆川博子『開かせていただき光栄です』'''
| 皆川博子『インタヴュー・ウィズ・ザ・プリズナー』、『聖女の島』、『死の泉』
|-
| 50
| '''竹本健治『涙香迷宮』'''
| 竹本健治〈ゲーム三部作〉<ref>『囲碁殺人事件』、『将棋殺人事件』、『トランプ殺人事件』の3作。</ref>、『匣の中の失楽』
|}
===第6章 未来、あるいはこの世の外へ===
この章では、現実とは違うルールづけが成されている世界を舞台にした作品、いわゆる「特殊設定ミステリ」を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 51
| '''今邑彩『金雀枝荘の殺人』'''
| エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人・黄金虫』
|-
| 52
| '''松尾由美『バルーン・タウンの殺人』'''
| 松尾由美『バルーン・タウンの手品師』、『バルーン・タウンの手毬唄』、『安楽椅子探偵アーチー』
|-
| 53
| '''西澤保彦『人格転移の殺人』'''
| 西澤保彦『瞬間移動死体』
|-
| 54
| '''三雲岳斗『M.G.H 楽園の鏡像』'''
| 三雲岳斗『少女ノイズ』
|-
| 55
| '''柄刀一『アリア系銀河鉄道』'''
| 柄刀一『時を巡る肖像』
|-
| 56
| '''辻村深月『冷たい校舎の時は止まる』'''
| 辻村深月『ぼくのメジャースプーン』、『オーダーメイド殺人クラブ』
|-
| 57
| '''道尾秀介『向日葵の咲かない夏』'''
| トマス・H・クック『緋色の記憶』、『沼地の記憶』
|-
| 58
| '''北山猛邦『少年検閲官』'''
| 上遠野浩平『殺竜事件』<br>米澤穂信『折れた竜骨』
|-
| 59
| '''一肇『フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない』'''
| 小野不由美〈ゴーストハント〉シリーズ<ref>既刊は『ゴーストハント1 旧校舎怪談』、『ゴーストハント2 人形の檻』、『ゴーストハント3 乙女ノ祈リ』、『ゴーストハント4 死霊遊戯』、『ゴーストハント5 鮮血の迷宮』、『ゴーストハント6 海からくるもの』、『ゴーストハント7 扉を開けて』の7作。</ref>
|-
| 60
| '''鳥飼否宇『死と砂時計』'''
| G・K・チェスタトン『ブラウン神父の童心』、『詩人の狂人たち』
|}
===第7章 お隣のサイコ、お向かいのカルト===
この章では、サイコスリラーや宗教を題材とした作品を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 61
| '''井上夢人『ダレカガナカニイル・・・』'''
| 岡嶋二人『タイトルマッチ』、『99%の誘拐』<br>井上夢人『ラバー・ソウル』
|-
| 62
| '''貫井徳郎『慟哭』'''
| 貫井徳郎『後悔と真実の色』
|-
| 63
| '''二階堂黎人『人狼城の恐怖』'''
| 島田荘司『斜め屋敷の犯罪』<br>北山猛邦『「ギロチン城」殺人事件』<br>東川篤哉『館島』
|-
| 64
| '''殊能将之『ハサミ男』'''
| 海野十三『獏鸚』
|-
| 65
| '''藤岡真『六色金神殺人事件』'''
| 藤岡真『ゲッベルスの贈り物』
|-
| 66
| '''小野不由美『黒祠の島』'''
| 横溝正史『獄門島』、『本陣殺人事件』、『八つ墓村』、『悪魔の手毬唄』
|-
| 67
| '''黒崎緑『未熟の獣』'''
| 黒崎緑『聖なる死の塔』、『闇の<ruby>操人形<rt>ギニョール</rt></ruby>』、『しゃべくり探偵』
|-
| 68
| '''乙一『GOTH』'''
| 乙一『夏と花火と私の死体』
|-
| 69
| '''谺健二『赫い月照』'''
| 谺健二『星の牢獄』
|-
| 70
| '''中山七里『連続殺人鬼カエル男』'''
| 葉真中顕『ロスト・ケア』
|}
===第8章 一発当てて名を刻む===
この章では、2作目を未発表あるいは10年以上経って出した者の、衝撃的なデビュー作を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 71
| '''中西智明『消失!』'''
| アガサ・クリスティー『ABC殺人事件』
|-
| 72
| '''澤木喬『いざ言問はむ都鳥』'''
| 水原佐保『青春俳句講座 初桜』
|-
| 73
| '''高原伸安『予告された殺人の記録』'''
| 鯨統一郎『パラドックス学園』
|-
| 74
| '''津島誠司『A先生の名推理』'''
| 鮎川哲也・島田荘司編『ミステリーの愉しみ 奇想の復活』
|-
| 75
| '''古泉迦十『火蛾』'''
| 小森健太朗『ムガール宮の密室』
|-
| 76
| '''真木武志『ヴィーナスの命題』'''
| 栗本薫『ぼくらの時代』<br>法月綸太郞『密閉教室』
|-
| 77
| '''川崎草志『長い腕』'''
| 詠坂雄二『インサート・コイン(ズ)』
|-
| 78
| '''林泰広『見えない精霊』'''
| 泡坂妻夫『亜愛一郎の狼狽』、『迷蝶の島』
|-
| 79
| '''小貫風樹「とむらい鉄道」、「夢の国の悪夢」、「稷下公案」'''<ref>いずれも鮎川哲也監修・二階堂黎人編集長『新・本格推理』所収。</ref>
| 青木知己『偽りの学舎』、『Y駅発深夜バス』<br>大山誠一郎「聖ディオニシウスのパズル」<ref>同じく鮎川哲也監修・二階堂黎人編集長『新・本格推理』所収。</ref>、『アルファベット・パズラーズ』、『密室蒐集家』、『アリバイ崩し承ります』
|-
| 80
| '''神津慶次朗『鬼に捧げる夜想曲』'''
| 岸田るり子『密室の<ruby>鎮魂歌<rt>レクイエム</rt></ruby>』、『天使の眠り』、『パリ症候群』
|}
===第9章 オルタナティブな可能性===
この章では、1990年代後半から2010年代にかけて、ムーブメントが停滞していた時期に書かれた作品を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 81
| '''清涼院流水『コズミック 世紀末探偵神話』'''
| コリン・デクスター『ウッドストック行最終バス』
|-
| 82
| '''浦賀和宏『記憶の果て』'''
| 貫井徳郎『慟哭』<br>道尾秀介『向日葵の咲かない夏』<br>浦賀和宏『彼女は存在しない』
|-
| 83
| '''舞城王太郎『煙か土か食い物』'''
| ロバート・K・ケスラー&トム・シャットマン『FBI心理分析官』
|-
| 84
| '''佐藤友哉『エナメルを塗った魂の比重 鏡稜子ときせかえ密室』'''
| 上遠野浩平〈ブギーポップ〉シリーズ<ref>[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA]</ref>
|-
| 85
| '''西尾維新『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』'''
| 西尾維新『DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件』
|-
| 86
| '''古野まほろ『天帝のはしたなき果実』'''
| 中井英夫『虚無への供物』
|-
| 87
| '''詠坂雄二『リロ・グラ・シスタ』'''
| 『シークレット 綾辻行人ミステリ対談集in京都』<br>詠坂雄二『電氣人閒の虞』
|-
| 88
| '''円居挽『丸太町ルヴォワール』'''
| M・D・ポースト「ナボテの葡萄園」<ref>M・D・ポースト『アブナー伯父の事件簿』所収。</ref><br>カーター・ディクスン『ユダの窓』<br>宮部みゆき『ソロモンの偽証』
|-
| 89
| '''東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』'''
| 筒井康隆『富豪刑事』
|-
| 90
| '''長沢樹『消失グラデーション』'''
| 平石貴樹『スラム・ダンク・マーダー その他』
|}
===第10章 新本格ムーブメント再始動!===
この章では、2012年以後に新しくデビューした作家の作品を紹介している。
{| class="wikitable"
! 番号
! 題名と作者
! 併読のススメ
|-
| 91
| '''青崎有吾『水族館の殺人』'''
| 有栖川有栖『双頭の悪魔』<br>青崎有吾〈アンデッドガール・マーダーファルス〉シリーズ<ref>既刊は『アンデッドガール・マーダーファルス』、『アンデッドガール・マーダーファルス2』、『アンデッドガール・マーダーファルス3』の3作。</ref>
|-
| 92
| '''早坂吝『○○○○○○○○殺人事件』'''
| 早坂吝『虹の歯ブラシ』<br>乾くるみ『イニシエーション・ラブ』
|-
| 93
| '''白井智之『人間の顔は食べづらい』'''
| 湊かなえ『告白』、『少女』
|-
| 94
| '''井上真偽『その可能性はすでに考えた』'''
| アントニイ・バークリー『毒入りチョコレート事件』
|-
| 95
| '''今村昌弘『屍人荘の殺人』'''
| 市川憂人『ジェリーフィッシュは凍らない』
|-
| 96
| '''伊吹亜門『刀と傘 明治京洛推理帖』'''
| 山田風太郎『明治断頭台』
|-
| 97
| '''阿津川辰海『紅蓮館の殺人』'''
| 松本清張『点と線』、『黒い画集』、『ガラスの城』
|-
| 98
| '''城戸喜由『暗黒残酷監獄』'''
| ダシール・ハメット『マルタの鷹』<br>レイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』<br>ロス・マクドナルド『さむけ』
|-
| 99
| '''朝永理人『幽霊たちの不在証明』'''
| 麻耶雄嵩『木製の王子』
|-
| 100
| '''斜線堂有紀『楽園とは探偵の不在なり』'''
| アーサー・C・クラーク『幼年期の終り』<br>斜線堂有紀『詐欺師は天使の顔をして』
|}
==脚注==
<references/>
2,085

回編集